住宅ローン・保険板「住宅ローン完済後老後資金はいくら必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン完済後老後資金はいくら必要?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-02-17 16:10:06

ローン完済しても老後資金は必要。働ける年齢も個人差あるし、年金がこれから将来目減りする昨今いくら位の貯蓄が必要か議論しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-28 15:06:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン完済後老後資金はいくら必要?

  1. 42 匿名さん 2012/12/31 08:31:26

    >41
    >何か年寄り社長の戯言みたな事おっしゃいますね。
    30歳代で年寄りならあんたもじーさんだぞ。

    >現実として正社員と契約社員という格差があるのは何故?
    当たり前だろ、民間企業が何で自社の大切な責任のある正社員を何ら責任のない契約社員と同じ扱いにする?
    仮に同じ扱いにしたら逆差別になる。

    で企業が正社員を増やさないのは、日本は社員を簡単にクビにできないから。
    クビにすると文句を言われるなら企業は正社員なんて簡単に雇わないよ、期限が来たら自動的にクビにできる契約社員や派遣などを使った方がメリットが大きいからね。

    だからアメリカのように正社員を簡単に解雇できるようにすれば派遣や契約社員が減って正社員が増える。
    だから結局は、ダメ人間って直ぐにクビだよ。

    >世離れしてません?
    してません。現実しか見ていません。
    41さんの想い描く理想な国は今のところ地球上には存在しないと思うよ。

  2. 43 サラリーマンさん 2012/12/31 08:57:49

    >42
    41とは違いますけどちょっと言わせていただきます。
    責任ある正社員なんて世の中にどれだけいるんでしょうかね。
    逆に正社員という立場を利用したパワーハラスメントやセクシャルハラスメントなんてざらにあるのに。
    41さんはあなたを「世間離れしている人」と言ってますけど私もあなたの事を世間離れした人間だと思います。

  3. 44 匿名さん 2013/01/01 03:17:28

    みなさんの論点がよく見えない。
    景気回復が賃金増に繋がるかどうかの
    話だったよね?42が世間離れしている
    かどうかの話じゃない。

    もっと言うと本題に戻って。

  4. 45 匿名さん 2013/01/01 11:45:18

    >44
    自由に好きなことを書いて下さい。
    他人の投稿を制限しないように。

  5. 46 匿名さん 2013/01/01 23:04:05

    >今後景気は回復する。
    >すると給料を上げなければ人材が集まらない、たとえ単純労働でも労働者が集まらなければ企業は確実に賃金を上げる。

    しばらく労働市場は供給過剰状態。
    当面大企業をリストラされたスキルの高い労働力が供給されるから、需要側は安価に良質の人材を確保できる。
    賃金を上げるような需給バランスになるには時間がかかる。

  6. 47 匿名さん 2013/01/03 11:08:30

    夫婦二人でとりあえず5000万円あればいいんじゃない。

  7. 48 ご近所さん 2013/01/03 15:06:18

    >47
    それは年金+5000万円という事ですよね。

  8. 49 匿名さん 2013/01/03 15:25:24

    金額も重要だが何で蓄えるかも重要だと思う。
    皆さん現金?

  9. 50 ご近所さん 2013/01/03 16:12:23

    >49
    確かにそうですよね。無計画に貯金するのは私も無意味かつ経済的には良くないと思います。
    貯金と支出は計画的でないとね。

  10. 51 匿名さん 2013/01/03 21:21:05

    老後何があってもいいように備えておくのが計画的。
    「無計画な貯金」というのは何とか金を使わせたい人の意見。
    特に老後の貯金は邪魔にならないよ。

    退職後20年を超える間の支出など誰も判るはずがない。
    夫婦で総額1億円の支出と考え、年金でカバーできない分は預金するのが計画的。
    とりあえず4000万から5000万あればいいと思う。

  11. 52 匿名 2013/01/04 00:30:31

    年金がいくらによるかにもよるが、年金で生活出来る範囲内なら一人2000万あれば十分です。それでも多いかも。最近は年金未納者が増えてるから年金ない人は働けなるとツラいよね。

  12. 53 匿名 2013/01/04 00:40:31

    >51
    お金がないと不安なのはわかるが、お金使わないと景気は良くならないよ。

  13. 54 匿名さん 2013/01/04 01:54:09

    >お金がないと不安なのはわかるが、お金使わないと景気は良くならないよ。

    景気のために金を使える人は使えばいい。
    定年退職者は将来のためにゆとり資金を蓄えておくべき。
    景気がよくならなくても金があれば不安はない。


  14. 55 匿名 2013/01/04 02:05:04

    >54
    あの日本の危機がわかってないようですね。これ以上生産活動が停滞して輸出出来ない状況になればお金をただ持っても只の紙切れになるんですよ。ミクロ、マクロ経済学をもっと勉強した方がいい。安倍さんがインフレにシフトさせるのは日銀がお金を刷り個人の貯蓄財産を目減りさせて市中銀行にお金をばら蒔く為なのがお分かりになりませんか?今は使わないといけない時期なんですよ。

  15. 56 匿名さん 2013/01/04 02:35:50

    金のいらない人は使えばいい。
    貨幣制度の崩壊も近いようだ。

  16. 57 匿名さん 2013/01/04 02:49:19

    現物資産への投資をお薦めします。
    賃貸暮らしの人はすぐに自宅を買いましょう。
    自宅持ちは、自宅を買いたくても買えない低所得者や若年・老齢一人暮らしをターゲットにして賃貸経営を始めましょう。
    さらに、ゴールドやプラチナといった商品への投資も妙味のあるタイミングといえます。
    さらに現金が残ったら、全て国内株へ突っ込むべきです。この後、調整が必ずあるでしょうから、まずは様子見でこれはと思う銘柄に広く薄く投資し、値下がりしたところで買い増ししましょう。ただし、日経平均25000円に近付いたら迷わずすべて売却するのを忘れずに。
    これで、資産防衛が完了します。老後資金も十分準備できていることでしょう。

  17. 59 匿名さん 2013/01/04 03:23:00

    老後の蓄えが必要な国にいつからなったのでしょう?
    その検証が必要です。
    昭和50年ごろは定年55歳でした。

  18. 60 匿名さん 2013/01/04 03:52:43

    調べてないけど、60歳からもらえる年金額がそれなりに多かったのでは?
    そもそも当時は、年金の支払額が今よりも低かったし、消費税もなかったわけで、しかも右肩上がりの経済成長が続いていた時代で、それなりに貯蓄もできたことでしょう。
    今は、低成長のうえ高負担。貯蓄は難しい。

  19. 61 匿名さん 2013/01/04 03:54:38

    マンション買うなら今がベスト、ってこの15年くらい聞いてる気がするが・・・

  20. 62 匿名 2013/01/04 03:59:18

    最低、年金含めて1億かな~。

    でも老後子供にお世話にならず、それなりの待遇の施設に入って快適に過ごそうとすればもっとかかるのは明白ですから、年金含めず1億かなと思っていたりします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンリヤン横浜二俣川
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5898万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸