匿名
[更新日時] 2013-02-17 16:10:06
ローン完済しても老後資金は必要。働ける年齢も個人差あるし、年金がこれから将来目減りする昨今いくら位の貯蓄が必要か議論しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-28 15:06:23
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン完済後老後資金はいくら必要?
-
210
匿名さん
50歳までに完済とか言うのは話になりませんな、一般論で話をしないと。
いっそのこと現金一括で買えばいい、とかの極論になっちゃうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
入居済み住民さん
>>210
本来であれば、50歳くらいで完済できるような人じゃないと家を買っちゃいかんのだと思いますね。
減税等によって、そうじゃない人まで買うことを国が推奨してる格好になってますけどね。
米国のサブプライムローンと同じようなもんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>205
>子供居ないのかな?
>それともかなり若いときに出来た子なのかな?
>一般的には40歳~50歳が一番教育費の掛る時期だから、繰上げ返済は厳しいです。
205です。
50歳過ぎたころに子供二人は大学を卒業して自立。
確かに40歳代中ごろは、年400万円近い住宅ローン返済と私立中高の学費二人分が年200万円以上かかり
貯金を取り崩す時期が続いたが、大学が国立だったので一気に楽になり、転職時の退職金の一部を使い完済。
最低4000万の老後資金の確保にも目処がついた。
住宅を購入した時は老後資金など考えないが、繰上げ返済して初めて老後に相当の蓄えが必要なことに気づく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
50歳で完済って話の流れからしてちょっとKYかな。
必ずいるよ、その手の人。
俺は所得が高い、お前ら庶民とは違う、どーだスゲェーだろ!ってか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
1億といわれる老後資金の捻出はいろいろなやり方があってもいいじゃない。
1億じゃなくてつつましく暮らすから7千万でいいという意見もあり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
いや老後のこと考えたら211の言うことは
KYじゃないと思うよ。
年金の他に資産や退職金が5千万くらい
あって総額で1億円の目処がついてるなら
別だけど。
190や212は良い線ついてると思う。
少なくとも退職金は絶対に防衛しないと。
防衛出来なければ節約しながら身体が
元気な限り働くしかないよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
物価上昇、増税、健保など社会保障負担、年給受け取り年齢引き上げ、受け取り額圧縮等々、30代前半から少しずつでも自助を開始しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
住宅ローン組む人は老後もローン中の期間を組む人も多い。
当然、老後含んだ人生設計してるんでないかい。?勿論、子が居れば教育費も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
入居予定さん
「50歳代で住宅ローン完済」ってそんなに不自然か?
例えば55歳で完済できる住宅ローン程度の家で満足するべきじゃないか?
50歳でローン完済した話を聞いてどこかうらやましいのか?普通でしょ。
「働かないと生活していけない」という老後を想像すると眠れないよ。
退職金プラス預貯金で3000万~4000万は確保しないと。
20年後には年金は今の水準から3割減るだろうね。あー怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
220
匿名さん
>219
50歳代ってだれが言った?
50歳までだよ。 しっかり繰り上げしろっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
退職金3000万ぐらいもらえて一切ローン返済に充てないなら、60歳過ぎて退職までローン返済しても
老後資金は何とかなる?
退職時、最低3000万は確保しないとだめでしょう。
退職金をローンなんかに使ってはいけないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
つまりローンは退職後まで返すスケジュールで組んでもいいが極力繰り上げ返済で60歳迄に返済が終わるところまでは短縮していけ、ということですね?
私はそうしてます。
子供が赤ちゃんでお金がほとんどかからないので繰り上げ返済して、返済完了を75歳から67歳まで五年で縮めました。
あと七年縮めるようがんばります。
うまくインフレがくればもっと楽に減らせますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
私のプランは板橋区のマンションを定年時に売却してその金で田舎の土地(実家)に一戸建てを建て、退職金はまるまる老後資金にしようというものです。
60過ぎて働く気はないので、後は年金だけで生活したいですね。
田舎なのでお金の使い道もあまりないだろうし、無駄遣いは嫌いなので大丈夫かと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名
しかしさー年金だけでなく退職金なんてホントに出るんかいなー皆さん。年金より確実に額が減りそうな気がするんだが………
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>222
75歳までのローン返済って親子で返済する前提でしょうか?
最近のローンは非現実的な条件でも通るみたいで、破綻予備軍が増えないか気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名
繰り上げしようがしまいが生涯賃金は変わらないから、繰り上げしてもその金利分得するだけでしょ。だったら早死にするかもしれないから定年までにローン終わらす必要ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
早死にする可能性より長生きする可能性の方が圧倒的に高いですよ。
人ってなぜか早死にする確率を高く見積もってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名
長生きしたところで損するのは繰り上げ分の金利だけだからそんな必死に定年までに終わらせなくていいと思うよ。
定年までに終わらせようが破綻する人はどの道、破綻する。先に破綻するのは繰り上げした人になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
繰り上げ返済出来る時は繰り上げしているよ。
退職金とは別に年金分は三千万は確保して
いるけど、それだけでは足りないと思っています。
もっと繰り上げしながら、貯金に励もうと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)