大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 浪速区
  7. なんば駅
  8. 【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1
契約済みさん [更新日時] 2020-10-03 14:19:50

ジ・アーバネックスなんばを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-26 19:39:08

ジ・アーバネックスなんば
ジ・アーバネックスなんば
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市浪速区元町1丁目14番2号(地番)
交通:地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジ・アーバネックスなんば口コミ掲示板・評判

  1. 181 住民さんE

    >No.179さん
    確かに中型犬を平気でエレベーターに乗せているおばさんいてはりますね。
    説明会のときに犬は共用部分を痛めないよう、抱きかかえるか籠に入れる事と
    ありました。エレベーターやエントランスでおしっこされると厄介ですから、
    これは管理会社に指導して貰いましょう。

  2. 182 契約済みさん

    管理組合を立ち上げられない理由を、住人に知らせず半年が経ちました。
    管理会社は管理組合の決議で乗り換えが出来ます、こんな事も議題にして
    行きたいですね。

  3. 183 マンション住民さん

    管理組合が発足するまで間の管理業務は、現在大阪ガスコミュニティライフが代行しているわけですが、代行の費用って管理費から支払われているんでしょうか?
    本来であれば、とっくに管理組合が発足している時期であるので、もし支払う必要のない代行費用が発生しているのであれば腹立たしいです…。

  4. 184 入居済みD

    >No.181さん
    私が見かけたのも中年女性でした。同じ人でしょうかね?犬種までは書きませんが白い犬を連れていました・・・。
    先日、管理人さんに、エレベーター等の共用部分を犬を歩かせたままにしている飼い主がいる旨伝えたところ、管理人さんも把握していて、すでに注意済みとのことでした。
    しかしながら、全く改善はされておらず、その飼い主は引き続き犬を共用部分で歩かせてます。(その後も比較的早い朝の時間帯で見かけました・・・。)

    私ばかりが、何度も管理人さんに言うより、他の方からも苦情を申し入れていただく方が管理会社も動いてくれると思いますので、私と同じように気になる方(見た方)からも、管理人さん等へ苦情申し入れをしていただきますよう、よろしくお願い致します。
    エレベーター等でオシッコ等されると厄介なので、できれば早急に掲示等で、全居住者に周知してもらいたいです。

  5. 185 住民さんE

    >No.184さん
    管理会社は住人の管理費で運営しているので、お客様である住人に対して注意何て出来ないんです。
    だから強制力のある管理組合が必要なんです、既に機を逸してますが早く立ち上がると良いですね。
    案内も月末にならないと出ないでしょうから、設立総会はお盆明けから月末ですか。

  6. 186 マンション住民さん

    流しの配管からこばえが上がって来て困ってます。
    ディスポーザーは使ってないんですが、S字トラップがいい加減で
    役に立ってないようです。ディスポーザー何て不衛生なもの廃止
    出来ないですかね。管理費も将来物凄く掛かりますし。

  7. 187 マンション住民さん

    ディスポーザー使うの初めてでしたけど、
    生ゴミを溜まらなくて重宝してますけどね。
    今ではないと不便に感じるほど。(一回詰まって難儀しましたが...)

    D部屋なのですが、先日の角窓ガラスの清掃が終わって書類がきたのですが、
    取れにくい汚れがあり、それを取るには別途費用がかかるとの旨で、
    どうするかは管理組合で早急に返事下さいですと・・

    って管理組合まだできてないですよね?

  8. 188 マンション住民さん

    玄関扉をいつも結構大きく開けっ放しにしてる部屋があって、
    なんか気分が悪いです。。


  9. 189 マンション住民さん

    >取れにくい汚れがあり、それを取るには別途費用がかかる

    まず、マンションの資産価値からして、外見に影響があるかどうか。
    そして住人が気になるかどうか、どうも押し売り的で胡散臭い話です。
    竣工時にはあった可能性もあるので、これだと施工業者の負担です。
    良く事実関係を確認して下さい。

    要らない設備を強要して、取付いた業者が住人を食い物にしている構図が
    見えるので管理組合が出来たら、一つ一つ排除して行くのが良いでしょう。

  10. 190 マンション住民さん

    No.186さん

    失礼ですが、ディスポーザーのカゴを取ってお掃除とかはされていますでしょうか。
    ディスポーザーを使用していなくても、カゴの中・裏側・配管入口等とても汚れます。

    うちではディスポーザーを使用していますが、毎日掃除をしているからか
    小バエはもちろん嫌なニオイもありません。

    本当にS字トラップがいい加減で役に立っていないのなら、掲示板で書き込みをする前に
    しかるべきところに連絡をとったほうが良いと思います。

    ディスポーザー廃止にはならないでしょうね;
    マンション購入段階から設備として備わっていることはわかっていたことですし
    今更なにを…という感じがします。

    私個人としては、生ごみをゴミの日まで家のどこかに置いておくほうが嫌ですね。
    (当マンションは24時間ゴミ出しOKではないですしね)

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 191 マンション住民さん

    この時期、ディスポーザー付いてて良かったと実感してますがねぇ~
    毎日のように使って、掃除も週2~3回しかしてませんが、匂いもなく全然きれいですよ。
    稼働させる時は「ディスポさん宜しく!」ってガンガン水流してますし。

    使ってない方って、何で?って思いますけど。
    部屋に溜めとくと匂いが出るし、ベランダに出しても、それこそ匂いやハエが湧くし、
    生ゴミをエレベーターで捨てに行く時、絶対匂いが籠りますもん(-_-メ)

  13. 192 マンション住民さん

    >No.186です。
    食器洗いは食洗機を使っているので、そばとか野菜を洗う時くらいしか水を流しません。
    これが問題なんでしょうね、S字トラップはゴミを流すんで浅いですし。
    ディスポーザーを使わない理由は、ただゴミとして捨てれば済むものを、水を流して
    砕いて専用配管に流し、地下の専用処理槽で曝気しながら微生物で有機物を分解、BOD
    の下がった上澄みは下水に流して、沈殿した汚泥は汲み上げて処理場に送る。
    工数が掛かり過ぎで処理系のランニング、メンテナンスコストが嵩む事に拒否感がある
    からです。
    このコストは現在見えてませんが、住民が平等に負担しているので使わなければ損です。
    しかし、立体駐車場並みにメンテナンスコストが掛かると言う説もあり、住人の方には
    ただ便利だと言うのでなく、コスト面も考えて頂きたいと思います。

  14. 193 マンション住民さん

    186,192さんの言わんとすることがいまいちわからないのですが…。
    そこまでディスポーザーを使うことを拒否するなら
    なぜディスポーザー機能搭載のマンションを購入したんでしょう。
    使う使わないはご本人の勝手ですが、正直他の住民にまで
    コストを考えろとか意味がわかりません。
    全住人がディスポーザーを使用しなければコストがゼロになるのでしょうか。
    正しく使用していれば、基本的なコストは変わりないと思いますし
    管理費としてその費用を払うのがお嫌なら、ディスポーザーのないマンションか
    戸建に転居を考えたほうがよろしいかと。

    本当にハエが発生しているなら、ディスポーザーを使用しないことが
    原因なのではないでしょうか。
    固形のものを流さないから途中の配管の汚れが取れていないとか?
    以前ネットでそういう記事を読んだことがあります。

    ゴミ出しの時にエレベーターに生ごみの汁なんかをうっかりこぼして
    エレベーターを臭くされるほうがよっぽど嫌です。
    (汁をこぼさなくてもゴミを持っているだけで生ごみのある方はニオイでわかりますけどね)

  15. 194 マンション住民さん

    193さんに同感です。うちは前のマンションにもディスポーザーがあって、本当に快適でしたので、ディスポーザーありが
    マンション選びの条件でしたので、今から、なくしては・・と、言われても困ります。

    192さん、小ハエは1匹でした?複数ですか?
    複数でしたら、ディスポーザーのカゴの下で繁殖した可能性ありますが、1匹なら、外から迷い込んだのでは?

  16. 195 住民さん

    >No.186、192
    について。
    いろいろうだうだ書いてるけど
    結局ちゃんと掃除してないか
    自分のところが出した生ゴミから
    蝿がわいてるんじゃないですか?
    使わなければ損とか拒否感があるとか
    結局どっち?イミワカラン。
    誰もディスポーザーの工程なんて聞いてませんよ。

  17. 196 マンション住民さん

    >186,192です。
    色々ご意見ありがとうございます。
    当方外食が多いので大して生ごみが出ないのですが、毎日ポリ袋(レジ袋ですが)
    に入れてきっちり封をしています。虫も臭気もない状態で置いてあります。
    ゴミを出すときには専用の45リットルごみ収集袋に入れて、これもきっちり封を
    してます。
    こばえですがここ二週間程ですが毎日飛んでいて、うちわ等で叩くんですがまだ
    完全に駆除出来ません。発生源は下水配管しか考えられず、流し、洗面、浴場、
    洗濯パン、食洗機、全て見たんですが、やはり大して使わない流しと思います。
    粉砕歯かごは取り外してありますので、排水口はきれいなものです。
    今日熱湯を流して見ました、S字トラップが樹脂なのでその後水で流してます。
    これで如何かですね。

  18. 197 マンション住民さん

    No.190です。

    No.196さんのおっしゃる感じであれば、水を流さなさ過ぎるのが原因なんではないでしょうか。
    水を流さなさ過ぎで虫が発生したという話を聞いたことがありますし(当マンションの話ではありませんが)、
    使用しなくても毎日数分意識的に水を流したほうが良いかも知れませんね。
    また、ディスポーザーのカゴは外されているとのことなので、外したあとの排水口のほうもタワシ等で
    ゴシゴシすることをおすすめします。目で見て綺麗でも、この暑さですし雑菌は繁殖すると思いますので。

    来週末には6ヵ月点検の事前点検もありますので、そちらでも相談されるのが良いかと思います。

    ただ、私も含め多くの方がディスポーザーを使用していると思いますし
    おそらくご自分のメンテナンス不足で発生させた事象を、他のこと(コスト面等)を
    絡めて廃止にしたいと言うのはいささか乱暴な気がします。
    (S字トラップに問題があるだけなら、ほぼすべての住居で同じように虫が発生していると思いますので)

  19. 198 マンション住民さん

    No.196です、お騒がせしました。
    お蔭様で日曜日からピタッといなくなりました。
    毎週お湯を流すようなメンテナンスをして行きます。

  20. 199 入居済みD

    Dタイプの南東側FIX窓ガラス清掃についてですが、先日の清掃内容は、窓ガラス表面の汚れを中性洗剤とワイパーで拭い取っただけなので、居室内から見ると、窓ガラス表面にウロコ状の細かな斑点が多々残っているのが確認できます。
    (風呂の鏡に付着した、磨いても取れないウロコ状の斑点をイメージして下さい。)
    業者の説明書面によると、ウロコ状の斑点は「珪素」と呼ばれる雨水に含まれる成分が太陽光で化学反応を起こし、ガラス面に同化しているもので、その除去には別途作業(費用)が必要らしいです。

    長期間放置し、窓ガラス面の斑点が増えてどんどん大きくなれば、外観的にも見栄えが悪くなり、マンションの資産価値に影響が及んできます。
    珪素除去が、別途どの程度の費用がかかるにもよりますが、管理組合の運営資金からの捻出が可能であれば、定期的な清掃を実施するのが望ましいでしょう。

    予算が許すのであれば、1年に2回予定されている窓清掃のうち1回は、ウロコ状汚れ(珪素)の除去作業も実施してもらえればと個人的には思っていますが、皆さんはどのようにお考えですか?


  21. 200 マンション住民さん

    №199さん
    賛成。このマンションの外観ポイントは、
    角ガラスをきれいな状態に保つことだと思います。

    まだ、アールコープに自転車おいてる奴がいますが、
    早急に管理組合発足して、強制撤去できませんかね(・へ・)

  22. 201 マンション住民さん

    管理組合の設立総会の案内まだですね。
    このままだと月内の設立も危ぶまれます。

    管理組合とは別に、自治会があります。
    こちらは有志の集まりで、専有所有者でなくても参加出来ます。
    親睦、情報交換のコミュニティーなので、希望する方おりませんか?

  23. 202 入居済み住民さん

    はい、何人くらいこの掲示板を利用してるんでしょうね。
    ぜひ交流したいです。いまだ管理組合の話しないですし…

  24. 203 入居済み住民さん

    はい、何人くらいこの掲示板を利用してるんでしょうね。
    ぜひ交流したいです。いまだ管理組合の話しないですし…

  25. 204 マンション住民さん

    パソコンでなくても携帯、スマートフォーンでも、ネット環境あれば見れるんですが知らないんでしょうね。
    掲示出来れば参加者が増えるんでしょうけど、掲示には現在管理会社の許可が要ります、本来組合の理事長の許可です。
    エレベーターに乗り合わせた時にでも、挨拶代わりに話をすると口コミで広がるかも。
    それにしても管理組合どうなってるんでしょうか。管理会社が創立総会を行って理事を選出するんですが、未だに案内がないようでは来月以降でしょう。管理費がどう使われているかとか、住民の諸問題は組合がないと把握出来ないですからね。

  26. 205 住民さんC

    >>164
    エントランスのテーブルですが、入居開始時はクロスはかかっていませんでした。(2月中頃)
    2月の末か3月にエントランスで人を待ってる時テーブルを見ると傷だらけになっていました。
    傷を隠すための応急措置だと思われます。(いつまでたっても変わりませんが。。)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ小阪
  28. 206 入居済みD

    エントランスのテーブルについて、私は実際に確認していないのですが、管理人さんに聞いた話しでは、いつの間にか傷だらけになっていたので応急処置として(管理人さんの自費で?)クロスを掛けてくれたそうです。
    管理組合が発足しないので、クロスを耐久性のある上質なものに変更するとかガラス天板を置くとか、そういった議論もできませんね・・・。

    話は変わりまして、以前にも書き込みさせていただいたことですが、エントランスやエレベーター等の共用部分で犬を歩かせたままにしている人、一向に改善されていません・・・。
    管理人さんは飼い主に注意していると仰っているのですが、その飼い主は引き続き犬を共用部分で歩かせていて、私は朝の通勤時に毎日のようにマンション内ですれ違っています。堂々と規約(細則)を破っている人がいると思うと、あまり良い気持ちがしません。
    あんまり具体的に書くのはどうかと思っていたのですが、管理会社も注意文の掲示等の十分な対応ができているとは思えないのであえて書きますが、「11階」の居住者のようです・・・。

    管理組合が発足すれば他にも色々提案したいことがあるんですけど、一体どうなっているんでしょうね・・・。

  29. 207 マンション住民さん

    >共用部分で犬を歩かせたままにしている人

    ペットの飼育細則第4条四項に「共用部分では、動物を抱き抱えるかケージ・キャリーバッグに入れて運ぶこと」とあります。
    これには飼育申請書と誓約書の提出が義務付けられていますので、やっているのは確信犯です。
    これを規制出来ないのが管理会社の弱いところです、我々の共有資産なのでルール違反は各自注意する事が肝心です。

    組合の創立総会は8月との噂がありましたが、引渡し後一年以内との規約があるので当面ないかも知れません。
    管理会社が7月末まで不祥事で業務停止を受けていましたので、何かと忙しいのでしょう。

  30. 208 マンション住民さん

    駐輪車内で、自転車漕いだまま入ってきた人(男性)がいて
    すれちがい際にヒヤッとしました。
    びっくりしすぎて注意できませんでした...(*_*;

  31. 209 マンション住民さん

    >No.207
    つい先日、マンション敷地内で犬がウ〇コしていました。
    飼い主は一応それを拾っていましたが、ペット飼育細則どおり「共用部分では、動物を抱き抱えるかケージ・キャリーバッグに入れて運ぶこと」をしていれば、このような事は起こっていないはずです。
    早く管理組合を発足させて、注意文の掲示(必要に応じ住人への直接の注意・指導等)をする必要がありますね。

    >No.208
    自転車だけでなく、バイク(スクーター)に乗ったまま、出入りしている人もいます。
    危険なので、駐輪場内は、自転車もバイクも乗車禁止(降りて押して移動)としてもらいたいです。

  32. 210 マンション住民さん

    9/9付けで掲示板に、犬の飼育に関しての注意文が掲示されてますね。でも犬連れてると掲示板なんか見ないかもしれんですから、エレベーターに貼り付けて欲しいです。見かけたら皆さんで注意をお願いします、私は一度しましたが犬が大きいだ重いだ言い訳するので、そう言う問題じゃないんですよと言ったら必死に抱えてましたわ。

  33. 211 マンション住民さん

    今日、メールボックスのエリアに犬の糞(と思われる物体)が撒かれていました11:00現在。
    このまま放置はできないですね、犯人は特定できないかも知れませんが許される事ではないです。

  34. 212 マンション住民さん

    先ほど、買い物帰りにメールBOXエリアで犬の糞?を確認しました。
    不快な匂いが充満していて、誰かが踏んでしまった跡もありました。
    余りにも酷い状態だったので、管理会社へ電話したところ、臨時で清掃手配してくれるとのことです。
    防犯カメラ等で犯人を特定して、指導•注意する必要がありますね。

  35. 213 マンション住民さん

    212さん、大賛成です。
    こんな酷いことをしたままの飼い主 と 犬?は防犯カメラで特定して、厳重注意してよらわないと。
    本当に不快です!

  36. 214 212です

    今、現場を見てきましたが、糞は無くなっていました。
    しかし、風通しが良くないからか、不快な匂いがこもっています…。
    213さんが賛同して下さったように、早急に飼い主の特定と厳重注意が必要ですね。
    あと、210さんのご意見にもあるように、1階の掲示板だけでなく、エレベーター内にも注意文を掲示して、全居住者に対し、
    「共用部分では、動物を抱き抱えるかケージ・キャリーバッグに入れて運ぶこと」
    とするペット飼育細則の周知徹底を図る必要があると思います。
    ペット飼育以外の問題点(駐輪が認められていない場所への自転車の不正駐輪やバルコニー外壁へ布団を干すことなど)についても、マンションの入居が始まって最初のこの時期だからこそ、各居住者が決められたルール守るよう、注意喚起等しっかりとしていかないといけませんね。

  37. 215 マンション住民さん

    >No.212さんへ
    対応ありがとうございます。
    メールボックスエリアで、犬がわざわざう◎こする何て有り得ないので飼い主が撒いたんでしょう。普通に考えれば犯罪です、本件で管理会社がどう対応するかが大切です。本当は管理組合がやる事なんですけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    グランアッシュ小阪
  39. 216 マンション住民さん

    わんこに罪はないけど、もし飼い主の故意なら言語道断だわな(・へ・)

  40. 217 マンション住民さん

    >飼い主の故意
    ばらまいた、のであればもちろん言語道断ですし
    たまたま犬?がそこでしてしまったんだとしても、飼い主として片付けるのは
    犬を飼ううえで基本的なマナーだと思うので、どちらにせよ言語道断ですね。

    そもそも犬を抱きかかえていればこのようなことにはならないはず。

    犯人も居住者だと思うのですが、自分も利用するメールボックスコーナーが
    汚くなっても良いんでしょうかね。理解に苦しみます。
    へたすれば、ペット禁止になってしまうかも知れないのに…。
    並外れた非常識な人が当マンションにいるようで、本当に残念です。

  41. 218 マンション住民さん

    217です。

    上のほうでも触れられていますが、自転車の不正駐輪も目立ちますね。夜間によく見かけます。
    自転車置場に入ってすぐ右手の斜めに並んで駐輪しているところにしれっと並べてあります。
    もちろん本来は自転車置場になっていない所です。
    以前は白い小さめの自転車が停まっていましたが、今はそれには張り紙がされて
    別の場所に置かれています。私が今確認しているのは、白い細身のスポーツ自転車です。

    何か対応はできないものでしょうかね。
    コーンを置くとか、不正駐輪車に鍵をかけてしまうとか。
    (鍵は管理人室で管理して申し出ないと動かせないようにするとか)
    何か決定的な対応をしないと、あとからあとから出てきてしまいそうです。

    あと一点気になってるのが、日中に多いんですけど
    マンションのまわりに当マンションの駐輪ステッカーが貼られた自転車が停めてあることです。
    おそらくちょいおきでまたすぐに乗るからと停めてあるんでしょうけど、
    はっきり言って見映えが悪いです。みなさん、どう思われますか?

  42. 219 マンション住民さん

    >ペット禁止になってしまうかも知れないのに
    このマンションに犬は何匹飼われているんでしょうか。私はおばさんが連れた中型犬しか見たことがありません。
    こんな事、管理組合があれば容易に把握できるのですが、幾らもいないペットなど禁止にした方が資産価値が上がるんじゃないですか。

  43. 220 入居済みD

    ペットの飼育に関しての注意文が、やっと1階の掲示板に掲示されてひとまず安心できるかと思っていましたが、その直後、メールボックスエリアでとんでもないことが起きましたね。
    原因の一つとしては、
    >>「共用部分では、動物を抱き抱えるかケージ・キャリーバッグに入れて運ぶこと。」
    とするペット飼育細則が遵守されていない事があげられます。
    このような事が起こったからには、まずはエレベータ内にも注意文を掲示し、全住民へのペット飼育に関するルールの周知徹底を行う必要がある思いますので、明日にでも管理人さん(管理会社)にエレベーター内へも注意文の掲示をするよう依頼しに行こうと思っています。(私だけが要望しても管理会社は動いてくれないかも知れないので、みなさんからも管理会社への要望をお願いします。)
    ところで、メールボックスエリアには監視カメラが2台あるようですが、録画したビデオ画像の検証(飼い主の特定)は、管理会社できちんと行ったのでしょうか?どなたか聞いていますか?

    >No.219さんへ
    「幾らもいないペットなど禁止にした方が資産価値が上がるんじゃないですか。」とのことですが、いきなりのペット飼育禁止には反対です。私は将来的にはペットを飼いたいと思って、飼育が可能な当マンションを購入しましたし、そのような考えの方は私だけではないはずです。
    まずは、ルール違反者への厳重注意や指導、次の段階としてペット同伴でのエレベーター使用禁止など、いきなり全面飼育禁止ではなく、段階を踏む必要があると思います。

  44. 221 入居済みD

    >No.218さんへ
    私も自転車の不正駐輪は、とても気になっています。

    長期間の不正駐輪車(特に駐輪ステッカーの貼られていない自転車)については、数日間?の警告の上、管理組合(管理人)で強制的に鍵を掛けて、鍵は管理人室で管理し、申し出ないと開錠できないようにするなど、毅然とした対応が必要と思います。
    マンション周囲(敷地内)への、駐輪ステッカーが貼られた自転車のチョイ置きも私は理解できません。
    (台数が増え無秩序化すれば、古い団地(公営住宅)のようになり、それこそ管理の行き届いていないマンションと見られ、資産価値が下がってしまいます。)
    また、へたすると全くの外部の人(通勤者や通学の学生などが)がマネて、当マンション敷地内に停めるかもしれません。
    そうなると、対応が非常に厄介になります。

    管理組合が発足したら、これらも議題にするべきでしょう。(長文、失礼しました。)

  45. 222 マンション住民さん

    私もいきなりのペット飼育禁止は反対です。段階を踏むべきです。
    私もいずれは猫を飼いたいと思っていましたし、立地等と合わせて、
    ペット可マンションだからこそここを選んだという人はたくさんいると思います。
    現段階でペット飼育者が少ない(かどうかはわかりませんが)からと言って
    いきなり極論でペット禁止としてしまうのは時期尚早だと思います。

    それに現段階でペット飼育禁止としても、今現在飼われているペットはそのまま飼育可となる可能性が大きく
    現在問題視されている方に対しては何の解決にもならないと思います。
    やはり管理組合発足後、根気よくご本人に指導していくしかないと思います。

  46. 223 マンション住民さん

    本日正確な住所、氏名で三井のリハウスから封書が届いていたんですが、皆さんは如何ですか?
    私だけなら何処かで個人情報がリークしたんでしょうが、他におられる場合にはこのマンション住人のリストが流出した事になり由々しき事態と思います。

  47. 224 入居済みD

    >No.223さん
    私のところにも、昨日、正確な住所・氏名で三井のリハウスから封書が届きました。
    どこからか、当マンション住民の個人情報が流出しているようですね。気持ち悪いです・・・。

  48. 225 マンション住民さん

    >No.223、No.224さん
    同様に、所有者宛に三井のリハウスの封書が届いています。
    住宅ローンが三井住友系なので、てっきりその関係かと思っていたのですが・・・
    もしそうでないなら、不愉快ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 226 マンション住民さん

    No.223です。
    大ガス関係者に確認したところ「法務局で不動産登記を登記事項を調べることが出来る。調べたい土地の所在地番がわかればその土地の建物の所有者がわかり、マンションであれば部屋番号別に所有者氏名が記載されている。」との事でした。
    真偽は三井のリハウスに確認するしかなさそうです。

  51. 227 住民さんC

    マンション周りに植えてる植物が枯れまくってるのが気になってます。管理人さんは水やり等されてるんでしょうか?されてるの見たことがないので…

  52. 228 マンション住民さん

    >録画したビデオ画像の検証(飼い主の特定)は、管理会社できちんと行ったのでしょうか?
    確認が取れたそうです、清掃費用の請求はお願いしたいです。

  53. 229 マンション住民さん

    >No.227さん

    実際に水やりをしているところを見た訳では無いのですが、先週のある日に明らかに土が潅水で濡れている現場(南道路側)を目撃したので、管理人の方か掃除担当の方が水やりはされているのではないでしょうか?

    それより、枯れたり、約十か月が経とうとしているのに全く芽吹かない痩せた苗を見ると土が悪いのか?一帯の植物が根の部分の病気なのか?植物に害の有る幼虫が地下に繁殖しているのではないか?などと憶測してしまいます。

    そろそろ枯れた植栽の植え替えをするようですが、根本原因が不確かでは又、同様な状態になるのでは?と素人な私は心配です。
    勿論、確かな専門家の診断や指導を受けているのでしょうね?ここの植栽は。

    建物には関心は無いのですが、リバーの緑化成功を目にすると当マンションの余りにもいい加減な対応が余計に腹正しいです。

  54. 230 マンション住民さん

    No.229の追加

    植栽の専門家診断・指導や薬剤散布は通常は住民の管理費使用になることは知ってはいますが、今回の植栽失敗は売主・建主側にあると思うので、植物が正常な状態になり管理組合に引き継ぎされるまでは一日も早い専門家有料診断などの適切な対応を願います。

    なんといっても植栽は、このマンション【ジ・アーバネックスなんば】の【顔】になるんですから。

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ジ・アーバネックスなんば
ジ・アーバネックスなんば
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市浪速区元町1丁目14番2号(地番)
交通:地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸