大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 浪速区
  7. なんば駅
  8. 【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1
契約済みさん [更新日時] 2020-10-03 14:19:50

ジ・アーバネックスなんばを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-26 19:39:08

ジ・アーバネックスなんば
ジ・アーバネックスなんば
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市浪速区元町1丁目14番2号(地番)
交通:地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジ・アーバネックスなんば口コミ掲示板・評判

  1. 141 住民さんE

    >今その状況を如何に改善していくか、管理会社で検討しているところです。

    ではなく

    >管理会社へ苦情は伝えています。

    が現状ですね。

    >苦情が出てるのに何もしない管理会社ってありますかね?

    ここも入居から4ヶ月になります、本来管理組合が出来ていても良い時期です。

    これも管理会社の仕事と考えますが動きが見えません。管理組合を立ち上げる

    のが先かも知れませんね。

  2. 142 匿名さん

    これは管理組合の仕事ではなく管理会社の仕事ですよ。

    管理会社の対応が遅いから管理組合がしゃしゃり出るのは間違いだと思いますよ。

    住民間のわだかまりなどトラブルも考えられますから。

    ここはいつ立ち上げられるか解らない管理組合よりも管理会社へ対応をお願いすることがベターではないですか?

  3. 143 住民さんD

    何人かの方が、管理人や管理会社に苦情をいれているのに、
    まだ、堂々とアールスコープに駐輪してる宅がありますね(ーー;)

    私は、景観然り、防災面の方が心配です。
    管理会社の忠告が甘いのか?
    その宅が無視してるのか?

    やっぱり個人的に忠告したら、トラブルになりますかね?<(`^´)>

  4. 144 住民さんC

    普通の住民なら理解して自転車を撤去するんでしょうが、違法駐輪している方ですからそれは考えにくいでしょう。

    管理会社も事を荒立たせたくないでしょうからソフトな対応から初めてるんでしょうね。

    ただルール違反は間違えありませんから直ちに撤去して欲しいですね。

    違法駐輪住居の方も購入時に自転車のことは考えたんでしょうが「どうにかなる」と思ったんでしょうね。

    早く対応しないとどんどんアールコープに停める住居が増えて流れて「停めてOK」にならないか心配です。

  5. 145 住民さんE

    ごみの分別や騒音の問題など、エレベーターや掲示板で

    告知してますよね。まずはそうやって住人全員に認識を

    持たせるべきでしょう。こんな簡単な事がなぜ出来ない

    かですね。まずは認識を持たせる、それでも改善されな

    ければ個別指導。見たいな流れと思いますが、管理会社

    としてはやりたくないんでしょうね。

  6. 146 住民さんE

    あと、室内に置くなら良いだろう、て話も議論が必要です。

    エレベーターで上げ下げするので、間口の狭いエレベーター

    では邪魔、傷を付ける可能性が高いなど。

    ベビーカーなども置いてありますが、これどうしますか?

    傘立ても含め共有部分に私物を置くなから始めますかね。

  7. 147 マンション住民さん

    結局これはOKでこれはNGって不可能ですから、全てNGの方が管理は楽ではないですか?

    実際にもそういう決まりでしょうから。

  8. 148 マンション住民さん

    13Fに、アールコープに自転車2台と傘、しかも散乱してる所あります。
    どうにかして欲しいです。

  9. 149 住民さんE

    両サイドにある門付きのポーチも私物は置けないようでね、ネットでこんな記述がありました。

    マンションの規約では各住戸での「線引き」が難しい為、統一して「禁止」、だったら門など

    付けなければ良いのにと思いますが。

    Bタイプはサービススペースがあって、自転車が2台置けるんですがこれもメンテナンス用の

    スペースらしいです。要は見える範囲に、私物を置いてはいけない事になります。

    見解に相違があったら教えて下さい。

  10. 150 住民さんB

    Bタイプの住民ですが、契約の時に営業さんにサービススペースとはいえ、好き勝手には使えません、と注意あった記憶があります。
    皆さん仰るように、グレーにすると各人が良いように解釈してしまうので、ダメなものはダメ、とハッキリさせる方がいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 151 住民さんE

    見て回ると13階と8階のBタイプに2台ずつ、後はポーチに置いてある

    程度で10台位ですね。ポーチは色々置いてある所ありますが。

    ほとんどの階は私物が置いてなくちゃんとしてます。これなら解決はそれ

    程難しくないでしょう。

  13. 152 匿名さん

    グレーは良くないね!

    勝手な解釈になるから。

    オールNGが一番いい。

    傘立ても当然NG!

    ベビーカーも勿論NG!

    これがベストの選択!!

  14. 153 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  15. 154 入居済みD

     自転車の件ですが、この掲示板の書き込みを見たからか(それとも管理人さんが注意してくれたから?)、6階から9階あたりのFタイプのお宅で、アルコーブに置かれたエアコンの室外機の前(さらに廊下側)に、
       廊下にハミ出して駐輪しているカバーまで掛けられた自転車
    がありましたが、最近アルコーブに停まっていないようですね。
     個人的にはアルコーブに置かれている自転車が減ったので、防災面からも美観の面からも非常に嬉しく思っています。
     現在、8階で1世帯の方がアルコーブに自転車を2台置いておられますが、地震の際などに自転車が廊下側へ倒れて来た場合、避難通路上の障害物となって大変危険なので、やめていただきたいです・・・。

     私は、管理組合が発足したら、
    「自転車をエレベーターで運搬することの原則禁止及びアルコーブへの駐輪等(私物を置くこと)の禁止」
    (ポーチへの駐輪等の可否は要検討?)
    を提案したいと思っています。
     ただし、「折り畳まれた状態の折り畳み自転車または分解した(運搬袋に入れた)状態の自転車を、『住居内』で保管するため。」であればエレベーター使用を認めても良いとも思っています。

     でも、皆さん様々な意見があるでしょうから、結局グレーゾーンのまま解決しないのでしょうかねぇ・・・。
     管理組合発足の予定時期について、管理人さん等に確認された方は、どなたかいらっしゃいますか?

  16. 155 住民さんE

    >ポーチへの駐輪等の可否は要検討?

    ポーチは専用利用権のある共用部分との事。

    両サイドなので避難の妨げにはならないでしょうが、美観を損ねるので

    物置にするのはNGでしょうね。

    自転車駐輪はどうか??エレベーターへの持ち込みを禁止したら、結局

    なくなるかと。結局通路側の共用部分には何も置けない、でしょうね。


  17. 156 入居済みD

    154です。
    No.155さんのコメントのとおり、
    「自転車のエレベーターへの持ち込み禁止」
    を管理組合の総会でルール化すれば、結果として、アルコーブ(ポーチ)に自転車を置く人はほぼいなくなるでしょうから、廊下等への駐輪対策になりますし、シンプルで分かりやすいですね。
    (皆さん色々意見があるでしょうけど、個人的には早い段階で当マンション(管理組合)のルールとして採用してもらいたい、住民間の共通認識として確立して欲しいです。)

  18. 157 入居済みD

    ところで、もうすぐ6か月点検の時期ですが、皆さんは、修繕依頼や要望等を予定していますか?
    専有部分(住居内)と共有部分等の分けて情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
    私個人的には、
    ■専有部分
    ・廊下及びリビングの壁クロスについて、1個所ずつですが、クロスの継ぎ目に開きあり
    (継ぎ目の開きが、だんたんと大きくなってきて、3~4センチの開きで目立ちます・・・) 

    ■共有部分
    ・外構の植木がたくさん枯れているので、それらを植え替え。
    ・エレベータの床が少しずれている。(前方に寄って来ていて、少し寄れ上がっている。隅にゴミが溜まっている。)
    ・管理人室の受付小窓上部の養生を、きちんとした物に変える。(引っ越しの養生そのままで見栄えが悪いです・・・。)
    ・機械式駐車場(屋外)前のアスファルト舗装が少しずつ剥がれて?きている。(少しボロボロ・凸凹になってきている。)
    ・1階共同トイレのトイレットペーパーホルダーが人から近すぎる位置にあってペーパーが取りずらいので、その位置調整。
    ・エントランスホールの机に、マンションの雰囲気に合わない布が掛けられているように思うのですが、どう思いますか?
    (いっそのこと布を掛けない、又は、別の布を掛けるなど。)

    ■その他(要望)
    ・駐輪場の増設
    ・空きミニバイク置場の自転車駐輪場としての使用を検討
    (希望者には、ミニバイク置場の料金「1000円又は1500円」での貸与)

  19. 158 住民さんE

    そうですね、色々と用意はしています。
    専有部分では排気に対する吸気量の不足。
    キッチンの排気ファンを3にしたら、室内が減圧してドアも窓も開かなくなります。調理の臭いも部屋中に拡散します。
    皆さんいちいち窓を開けるんでしょうかね、前の住居ではドアに郵便受けがあったので、ここから吸気してました。
    確認するとドアの4辺にゴムシールが填まっていて、これを外すと十分な吸気が得られます。
    ところがゴムシールを外すと、何とドアのフレームに塗装がちゃんとされていません。いい加減ですね。
    後は個別の案件ですので控えます。

    共用部分ではマンションと消防署の間にある植木です。
    何の為にあるのか、何処からも見えないし狭くてメンテナンスも出来ないでしょう、こんなものに為にコストを掛ける
    のは止めて欲しい。

    駐輪場は1世帯1台の割り当てがあるのですが、先に専有されていると、行き渡りません。
    増やすのも必要ですが、現行のただのような料金を1000円程度に値上げして欲しい。これで市場原理が働いて空き
    が出るでしょう。


  20. 159 マンション住民さん

    >入居済Dさん


    NO.157で列挙して頂いている共用部分の件、ほとんどが同感に思っていたことなので嬉しくなりました。

    本来6カ月を待たずして売主さんや管理会社さんに対応して貰いたかった部分も多々有りますが・・・
    理事会がいまだ機能しておらず、このマンションは今後どの様な方向に向かうのか・・・心配していましたので。

    マンションにとって<共用部分の管理>がいかに資産価値を左右するかを入居者皆さんが各自自覚して、
    誹謗中傷を目的とせず入居者全員でこのマンションをより良くしていきたいものです。

    改めて、皆さん宜しくお願いします。

  21. 160 入居済みB

    管理組合は8月めどに発足する予定で動いてると
    管理人さんが言ってましたよー。

    私の部屋は吸収性がいいとはいえ、床が変にきいきい鳴ります。
    そんなものなのでしょーか⁈

  22. 161 住民さんE

    ビルトインコンロの使用違い、お詫びとお願いが来てますね。
    本来「無水両面焼きコンロ」が「無水片面焼きコンロ」になっていたとの事。
    機器の交換等についてご説明とあります。
    ディスポーザー、床暖房、ミストサウナ、水栓浄水器等要らないものが沢山
    付いているので、ほとんど気にもしませんでした。
    交換等となっているので、何らかの条件提示があるんでしょうかね。

  23. 162 マンション住民さん

    日頃はキッチンマットをひいているので全く気づかなかったのですが、掃除の際にシンク台と接している床の奥の方に
    足を踏み入れると、2ケ所で「ギー!」とかなり大きな音が鳴りました。
    これって<床のお手入れの手引き>にある調湿作用なんでしょうか。
    それとも、シンク台の重みの関係でしょうか。
    心配の無い床鳴りならばいいのですが・・

    皆さんも、一度キッチンマットを動かしてシンク台の真前まで足を踏み入れて試してみてください。

  24. 163 マンション住民さん

    エントランスのテーブルのクロス?の件、私も毎日思ってました!
    あれは、管理人さんのセンスなんですかね。。。

    管理人さんにあったら、外したほうが良いのではと、伝えたいとは思ってるんですが、働いているので
    なかなか顔を合わせる機会がなくて。。。

  25. 164 住民さんE

    >エントランスのテーブルのクロス

    空き缶が放置されてたり、テーブルが汚れてたりがあるんでしょう。
    使用した住人が責任を持って管理すれば、クロス何て要らないんですよ。
    飲食、喫煙禁止とすれば良いでしょう、管理組合が立ち上がらないと
    徹底できないでしょうね。

  26. 165 マンション住民さん

    >空き缶が放置されてたり、テーブルが汚れてたりがあるんでしょう。
    >使用した住人が責任を持って管理すれば、クロス何て要らないんですよ。

    クロス(の柄)のセンスの問題を言っているんですよ。おそらく。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 166 マンション住民さん

    ビルトインコンロの件、初耳です! お知らせが着てるんですかね・・今日帰ったら確認してみます。

    購入時の説明で、確か両面焼きでは?と疑問だったんですが、良かったです。勘違いでなくて。
    無償で交換なんでしょうね。きっと。

    無水グリル、魚もすごくきれいに焼けて気にいってるのですが、大きい魚を焼く時、ひっくり返す時に
    よく失敗しており、専用の調理器具を買おうかなと思ってたところなので助かりました!

  29. 167 マンション住民さん

    158さんへ

    マンションドアの枠のゴムは、気密性を高める為のパッキンなので、外してはいけないと思いますよ。
    ベランダ側の窓の横に通風孔があるので、それを一番開放した形にしておくと、換気が常にでき、結露なども
    起こらないですよ!!

  30. 168 住民さんE

    ご進言ありがとうございます。
    しかし吸気口を全て開いても、排気能力の1/10以下なんですよ。
    吸気が出来なければ排気出来ないので、調理の臭いは部屋中に
    こもります。窓を開ければ良いのですが、冬場寒いのにこんな
    こと出来ますか?
    >気密性を高める為のパッキン
    は間違いありませんが、問題は何の為の気密かです。
    2系統の換気口以外に吸排気する経路がありませんので、ドア
    の気密性がゼロでも問題ないですよ。
    ドアが開かない、臭いがこもる等、お困りでなければお勧めは
    しません。


  31. 169 入居済みD

    157です。
    >No.158さん、No.159さん、No.160さん、No.162さん、No.163さん
    大変遅くなりましたが、共感のコメントなどをいただき、どうもありがとうございました(^^

    つい先日、「定期点検サービス(補修)6ケ月」の案内が届きましたね。
    しかし、専有部分用の点検調査票のみが配布されていて、共用部分用(の点検調査票?)がありません・・・。
    管理組合が発足していない状況では、個人からの共用部分に関する修繕申し入れは受け付けない方針なんでしょうかね???

    私は、専有部分用の点検調査票に共用部分の要望等を書こうと思っているのですが、他に何か良い方法があれば教えて下さい。管理人さんに直接言う方が良いでしょうかね?

  32. 170 入居済みD

    先程書こうとして、忘れていました。
    「フローリングの音鳴り」ですが、私のところも、リビングや廊下で、通行すると必ず「ミシミシ」と音鳴りする場所が数箇所ありますが、個人的にはそんなに気になる程ではありませんので、今回、不具合個所として指摘しなくても良いかと思っています。

    あと、ガスコンロについては、新型機種への交換を依頼する方向で検討中ですが、よく考えてみると、コーキングが綺麗に剥がれないとか、取り外しでキッチン(の天板や取り付け部分の木部?など)が痛んだり、傷付けられたりする可能性がないのか心配になってきました・・・。
    皆さんは、コンロは「交換」を希望されますか?

  33. 171 マンション住民さん

    うちはコンロ交換するつもりです。両面のほうが使いがっても良いし、そのうえ、新機種になっているとのことなので
    ちょっとお得感もありますよね。それに交換しなくてくれる謝礼金もたった2万円とのことですし・・
    まだ半年ほどなので、まだまだきれいではありますが、新品になるのは、うれしいです。

  34. 172 入居済みさん

    奥のコンロ使わないし、あると掃除が大変なのでどうせ交換してくれるなら、
    ダウングレードで2コンロタイプに出来ないか聞きましたが、提示された条件
    以外出来ないとの事でした。
    交換しない場合の2万円はコンロの価格差としてありますが、新台価格と交換
    作業費を考えたら、こんなものでは済まないですよね。
    それを考えたら交換がベストの選択だと思います。

  35. 173 入居済みD

    掃除の手間の違いは良く分かりませんが、ある程度料理する人にとっては、両面焼きグリルの方が絶対使い勝手は良いはずですよね。
    私は今まで、裏面(下面)がうまく焼けないと何度か感じていたのですが、無水コンロを使用するのが初めてだったので、てっきり無水コンロの仕様だと思っていました。今回、お知らせ文書を確認して、初めて片面焼きであることに気付きました(^^;

    >No.172さん
    どうせ交換対応するなら、一方的な代替商品の提案だけでなく、居住者の希望する商品への交換も個別に応じて欲しいですね。
    私もダメ元で、上位グレードの商品に交換できないか、週明けに聞いてみようと思います。(もちろん仕入れ値差額相当の実費は支払うつもりです。)
    今回の交換は、キッチンメーカーのハンセムさんが実質的に担当するようですが、居住者の満足を第一に考えて、売主とゼネコンに掛け合うなどしてくれたら嬉しいですけど、難しいかな・・・。

  36. 174 マンション住民さん

    >入居済Dさん 
     管理人さんに直接言う方が良いでしょうかね?

    先日ガスコンロ交換の件で訪問を受けた際に、大阪都市開発株式会社の方にコンロ以外の<植栽の植え替えの事>で少しお願いを伝えましたら、「1階メールコーナーのフロントオフィス用メールボックスへ意見を入れておいてください」と、おっしゃてましたよ。


    エントランスのシンボルツリーのシマトネリコは良しとして(現在は枯れていますが)・・・植え替える時には他の植栽もバランス良くセンス良く選んで頂けたら、大変うれしいです・・・もし、スペースを埋める目的だけになれば雑然としてしまい残念です。

    パンフレットにも【外周沿いを中心に植栽を豊富に設け、暮らしに潤いをもたらすようにしたほか、街景観や街環境の向上にも寄与】とうたってありましたので。

  37. 175 入居済みさん

    来月に管理組合の設立総会があるなら、その後いろんな議題を話合いたいです。
    選出される理事は、理事長含めて7名程度になる(一般的に15世帯で1名程度との事)と思います。
    通常3-4ヶ月で立ち上がるようですが、なんでこんなに時間が掛かったんでしょうかね。
    部屋がある程度埋まらないと総会が開けないようですが、ここは直ぐに完売になったと聞いてます。
    何か管理会社の都合があるんでしょうかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 176 マンション住民さん

    >NO.175さん
    ごく最近の管理組合設立の諸事情はわかりませんが、以前に住んでいたマンションでは一斉入居者説明会の後に管理会社立ち合いのもとで設立総会があり、その場でくじ引きで理事を決めた記憶があります。理事は1フロアー(20世帯弱)で1名でした。
    勿論、管理組合も理事会も初めての経験の方が殆どで、手探り状態でのスタートでした。毎年もしくは2年おきに理事の交代があり、意見の分かれる時もありますが自分たちの住むマンションのことなので皆さん無関心では済ませられないですね。
    高額費用のかかることは管理会社に任せきりにしないで相見積もりなども理事会で取ったりと大変だったようですが・・・
    こちらのマンションの管理組合&管理会社はどのような形態になるのかまだ予想できません。設立総会が遅い??理由も全く予想できませんね。

  40. 177 入居済みさん

    またタカギから浄水カートリッジの催促が来ました。
    入居説明会で技術資料がないのでお断りしたんですが、ダイレクトメールは
    来るは電話は来るは、もう電話要りませんて断ったのに呆れますわ。
    試供品で十分効果は確認しました、今はライフの無料濾過水を使用してます。
    皆さんののご意見をお伺いしたいです。

  41. 178 入居済みD

    173です。ガスコンロの交換について、別の商品への交換ができないか聞いてみましたが、要約すると、
      「別商品での対応は個別相談になり、不可能ではありませんが、ほとんど値引きができません。」
    旨の回答内容でした。
     ネット通販は超格安のため比較対象外かも知れませんが、ホームセンターなどの大手実店舗でも、ハーマン商品は3~5割引き程度で売られているので、遠回しのお断りに思われました。よって、4月発売の代替商品(後継機種)を希望することにします・・・。

    >No.174さん
    コメントありがとうございます。
    共用部分については、フロントオフィス用メールボックスに意見を投書することにしますね!

    >No.175さん
    大阪ガスコミュニティーライフの業務停止処分が、平成26年4月29日から7月27日までとなっているので、管理組合の設立が遅れているのは、それと関係がありませんかね?

    >No.177さん
    タカギのカートリッジは、交換サイクルを6か月先とかに伸ばすことができたと思いますし、特に割高でもないと思います。
    効果のほどは良く分かりませんが、水道蛇口に綺麗に納まるのと、一応浄水フィルターを使用している安心感が欲しくて、私はタカギのカートリッジを申し込みました。主に野菜を洗うのに、水道蛇口からの浄水を使用しています。特に不満はありません。
    ちなみに、直接口に入れる水はペットボトル水、調理用の水はマックスバリュの無料のアルカリイオン水を使用しています。

  42. 179 入居済みD

    ところで、
    散歩帰りの犬を歩かせたまま、エントランスを通ってエレベーターに乗り込むのはOKでしょうか?

    私は、先週だけで3回、飼い主と共にエントランスホールを歩いている犬を見掛けました・・・。
    (管理規約を確認しましたが、エレベーターやエントランスホール等の共用部分は、動物を抱きかかえるかキャリーバック等に入れて運ぶことになっています・・・。)
    直接注意しようかとも思ったのですが、住民どうしでトラブルになるのも嫌なので躊躇しました・・・。

  43. 180 入居済みさん

    >大阪ガスコミュニティーライフの業務停止処分が、平成26年4月29日から7月27日までとなっている

    て、知りませんでした、ライオンズマンションを手掛けている大京アステージの担当者が、大阪ガスの管理
    会社はしっかりしてますよ!て言ってたんですが皮肉だったんですかね。情報ありがとうございました。

    調べて見ました・・・なんでしょうかねこれ?

    http://www.ogcl.jp/filedatafolder/owabibun.pdf

  44. 181 住民さんE

    >No.179さん
    確かに中型犬を平気でエレベーターに乗せているおばさんいてはりますね。
    説明会のときに犬は共用部分を痛めないよう、抱きかかえるか籠に入れる事と
    ありました。エレベーターやエントランスでおしっこされると厄介ですから、
    これは管理会社に指導して貰いましょう。

  45. 182 契約済みさん

    管理組合を立ち上げられない理由を、住人に知らせず半年が経ちました。
    管理会社は管理組合の決議で乗り換えが出来ます、こんな事も議題にして
    行きたいですね。

  46. 183 マンション住民さん

    管理組合が発足するまで間の管理業務は、現在大阪ガスコミュニティライフが代行しているわけですが、代行の費用って管理費から支払われているんでしょうか?
    本来であれば、とっくに管理組合が発足している時期であるので、もし支払う必要のない代行費用が発生しているのであれば腹立たしいです…。

  47. 184 入居済みD

    >No.181さん
    私が見かけたのも中年女性でした。同じ人でしょうかね?犬種までは書きませんが白い犬を連れていました・・・。
    先日、管理人さんに、エレベーター等の共用部分を犬を歩かせたままにしている飼い主がいる旨伝えたところ、管理人さんも把握していて、すでに注意済みとのことでした。
    しかしながら、全く改善はされておらず、その飼い主は引き続き犬を共用部分で歩かせてます。(その後も比較的早い朝の時間帯で見かけました・・・。)

    私ばかりが、何度も管理人さんに言うより、他の方からも苦情を申し入れていただく方が管理会社も動いてくれると思いますので、私と同じように気になる方(見た方)からも、管理人さん等へ苦情申し入れをしていただきますよう、よろしくお願い致します。
    エレベーター等でオシッコ等されると厄介なので、できれば早急に掲示等で、全居住者に周知してもらいたいです。

  48. 185 住民さんE

    >No.184さん
    管理会社は住人の管理費で運営しているので、お客様である住人に対して注意何て出来ないんです。
    だから強制力のある管理組合が必要なんです、既に機を逸してますが早く立ち上がると良いですね。
    案内も月末にならないと出ないでしょうから、設立総会はお盆明けから月末ですか。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  50. 186 マンション住民さん

    流しの配管からこばえが上がって来て困ってます。
    ディスポーザーは使ってないんですが、S字トラップがいい加減で
    役に立ってないようです。ディスポーザー何て不衛生なもの廃止
    出来ないですかね。管理費も将来物凄く掛かりますし。

  51. 187 マンション住民さん

    ディスポーザー使うの初めてでしたけど、
    生ゴミを溜まらなくて重宝してますけどね。
    今ではないと不便に感じるほど。(一回詰まって難儀しましたが...)

    D部屋なのですが、先日の角窓ガラスの清掃が終わって書類がきたのですが、
    取れにくい汚れがあり、それを取るには別途費用がかかるとの旨で、
    どうするかは管理組合で早急に返事下さいですと・・

    って管理組合まだできてないですよね?

  52. 188 マンション住民さん

    玄関扉をいつも結構大きく開けっ放しにしてる部屋があって、
    なんか気分が悪いです。。


  53. 189 マンション住民さん

    >取れにくい汚れがあり、それを取るには別途費用がかかる

    まず、マンションの資産価値からして、外見に影響があるかどうか。
    そして住人が気になるかどうか、どうも押し売り的で胡散臭い話です。
    竣工時にはあった可能性もあるので、これだと施工業者の負担です。
    良く事実関係を確認して下さい。

    要らない設備を強要して、取付いた業者が住人を食い物にしている構図が
    見えるので管理組合が出来たら、一つ一つ排除して行くのが良いでしょう。

  54. 190 マンション住民さん

    No.186さん

    失礼ですが、ディスポーザーのカゴを取ってお掃除とかはされていますでしょうか。
    ディスポーザーを使用していなくても、カゴの中・裏側・配管入口等とても汚れます。

    うちではディスポーザーを使用していますが、毎日掃除をしているからか
    小バエはもちろん嫌なニオイもありません。

    本当にS字トラップがいい加減で役に立っていないのなら、掲示板で書き込みをする前に
    しかるべきところに連絡をとったほうが良いと思います。

    ディスポーザー廃止にはならないでしょうね;
    マンション購入段階から設備として備わっていることはわかっていたことですし
    今更なにを…という感じがします。

    私個人としては、生ごみをゴミの日まで家のどこかに置いておくほうが嫌ですね。
    (当マンションは24時間ゴミ出しOKではないですしね)

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ジ・アーバネックスなんば
ジ・アーバネックスなんば
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市浪速区元町1丁目14番2号(地番)
交通:地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ウエリス平野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸