周辺環境をHPでみた感じでは、住宅地の中のマンションですか?
オール電化の文字はHPではあまり書かれてませんね。
オール電化はこの先どうなんでしょうね。
安全性では、良いと思いますがこの先の電気代の値上がりが気になります。
7割売れているってのは客観的な情報で、このマンションが売れ筋物件かどうかという評価とは関係ないでしょう。エセ評論家のいんちきコメントより、モデルルームで得た情報の方が役にたちます。
「売れていない」とか「レベルが低い」とかいうコメントは具体的な数字や
理由が示されていないとまったく役に立ちません。ただの悪口なので、読ん
でいて不快です。
誰が業者だとかなんだとか頭の悪いやりとりをせずに、もうちょっと検討板
の名に値する書き込みをなさったらどうでしょう。
マンションは売れてなんぼなので、顧客の利便性が二の次なんて
常識的に考えてありえないのではないでしょうか。百歩譲ってそ
うだとしても、それが気に入らないからって掲示板に悪口を書き
込む必要はないです。「床暖房なしというのは冬寒そう」みたい
な情報があれば十分です。また、現に売れているという7割は床
暖房なしもオール電化も気にしない人が買っているわけで、いろ
いろな顧客がいるのです。もっと言うと、売れているか売れてい
ないかは販売業者が気にすることで、書いてである我々には無関
係です。
237さん
それは違うと思います。無用な関電批判や意味のない一行コメントは、マンションに関する冷静な情報交換の場を荒らしてしまうと考えて書き込みました。有益なマンション情報を交換するためにはこういった書き込みも必要だと思います。ご理解ください。
237さん
273さんというのが私のことだと理解してお答えします。残念ながら、あなたの言っていることは、「勘違いしていませんか?」とか「自分の間違いを認めなさい」とか、根拠のない上からの命令ばかりなので、部下でも何でもない私には全く説得的ではありません。「分かりませんか?」と書かれましたが、はい、わかりません。もうちょっとちゃんと説明していただけるとありがたいです。前にも書きましたように、電気代が上がるのにオール電化はデメリットだ、という意見はとても有益だと思います。ただ、関電やオール電化が批判されて当たり前とは全く思いません。もし、電気代の値上げとかオール電化なんか気にならず、ただ六角に家が欲しいという方々が売り手のターゲットだったらどうでしょう?実際にそういう人がいて7割は売れているわけです。もちろんこの戦略が成功して全戸売れるかどうかはわかりませんが、そこは業者が気にすればよいことで、買う気もない消費者に批判される云われはありません。あなたに買う気がないなら、この板を離れればよいだけの話です。頼まれてもいないのに、売り手や売り手の戦略を批判するあなたの方がよほど傲慢なのではないでしょうか。あなた一体何様ですか?
オール電化は電気代がかさむ、
小規模物件は管理費や積立金が将来高額になる、
金利があがると・・消費税があがると・・・
そんなこと全く気にしなくて良いような富裕層が買うんでないの?
逆に言えば、そういうことが気になる人は中心部に買う余裕ないってこと。
床暖房と浴室暖房乾燥機が付いているのが当たり前の時代に
これが付いていないのは普通に考えて駄目だろ
どっちも快適な日常生活に欠かせない物だし
(電気式の浴室乾燥機では、洗濯物が乾かない)
「オール電化を気に入っている」または「気にしない」ならこのマンションはアリ。
そうでなければ、無視。
それだけでしょ。
無視する事が必然の人が、オール電化のこのマンションの
悪口を言うのはあまり意味ない。
いずれにしても、原発再開しなければ電気代高騰は避けられない。
237さん
残念ですが、あなたとは話がうまく咬み合わないのでこれくらいにしておきましょう。我々のやりとりが意図せず「荒らし」になっているようなので。ただ、結局、私を「荒らし」という理由を示していただけず、ただ「分かりませんか」と言われても、当然ですが分かりません。引用されている書き込みは私のものではありませんし、関電擁護も関電批判も少なくともこの板ではどちらも無益だと思います。また、オール電化のデメリットの指摘には問題を感じないわけですから、書き込みが称賛ばかりでなければならないなんて思っていません。そんな難しい話をしているつもりはないので、わかっていただけないのは、よほどあなたが関電嫌いでこの点についてはまともに頭が働かないからだと推察します。余計なお世話とは承知していますが、関電とは関係なくて電気代の負担が低い、ご自身の好みにあったマンションが見つかることを願っております。
上の人とは別人だけど、私もこのスレの関電叩きは異常すぎると思います。
このマンションの良し悪しを論評するのが目的ではなく、ただ単に関電を感情的に叩きたいというのが第一目的に思えて、それが荒しととられるのではないかと思います。
建設的な情報交換のための批判であれば、荒しとは言われないと思います。
まぁ今の時代にオール電化はどうかと思うけど、251は行き過ぎ。
そして関電関係者がほんとに書き込んでるかも疑問。
ここが売れようが売れまいが多分関電はあまり困らないと思う…。
ただ、まともな感覚で他と比較すればここは買わないですよね。
多かれ少なかれエネルギーを日常使うのに何かの犠牲や
負担の上に成り立っているのですから、オール電化だけの批判やめませんか。
関電さんの企業姿勢に物申すならここでなくても良いと思います。
生きてる限り今後電気もガスも生活に必要なものですから。
どちらも必要不可欠なものではないでしょうか。
マンション購入について検討されている人たちにとって
有意義な掲示板になることを願っています。
私も261と同じ意見ですね。
ここで電気のこと云々を語っても仕方ないかと思います。
オール電化については私自身も悩むところはありますが
偏った書き込みではなく、もっとこの物件の情報交換したいと思います。
オール電化は悪くないですよ。
床暖は暖かくならないので不要
浴槽が小さいのは、確認したいです。
自転車なんか1台で良いし、ファミリー向けではないでしょう?
田の字地区なんて、値段を釣り上げる文句なだけ
価格が内容に見あってない。
自分もお風呂は1418以下なら候補から外れますね
トイレもタンクレスがいいですね
床暖は普通フローリングについてますよね
もちろんそこには椅子を置きます
足元の冷えが全然違いますよ
エアコンは空気が乾燥するけど、床暖は感想しないから好きです
冬場に床暖の快適さを味わうと、次に選ぶ時に「付いてない」物件は除外になるよ
マンションは断熱がよいから特に効果がある
断熱効果の少ない一戸建てなら、床暖は運転コストの割には暖かくないから
要らないという人も居るけどな
だから、生活スタイルや個々の体感の問題でしょう。
京都の戸建ては、床暖があるとありがたみを感じます。
マンションで床暖がついている事で、第1級のフローリングであっても
踏んだ時にフワフワする感じが嫌いです。高級感がない。
毛足の長いラグを敷けば、足元も暖かい、暖房と加湿器で乾燥対応、
オイルヒーターを使ってもいます。
お風呂とWCに関しては、見学してから感想を書きます。
しかし、お風呂だWCだと完璧を求めるなら、
注文建築で戸建てを買う方が安いですよね。
デザインが好きでシアーズが嫌いなだけで購入物件を変えるなんてあるんですか?
単にシアーズの批判をしたいだけじゃないんですか?
あなたこそ誹謗中傷では。
今度検討される物件のスレで書き込んだら如何ですか
シアーズの営業や事業主の親会社のこと等どうでもいいです。
どこのスレもマンションの情報を共有するためで誹謗中傷のためじゃないですよね。
シアーズの文句が言いたいなら直接シアーズに言えば
確かに震災後オール電化のマンションが減ったように思います。
今年は去年ほども節電と言われていないし、どうなんでしょうね。
また、少したてばオール電化が良いと言われるような気もします。
ガスの床暖人気高いですが、ガスの床暖房がついているマンションで
床暖だけで冬を過ごす人少ないと聞きます。
理由はガス代が半端ないかららしいです。
確かに冬場のガス代はものすごく高いと感じます。
床暖房も使い方なのかなって思います。
なるべく低温で使っていると良さそうですし、タイマーなどをうまく使うと便利かなって思います。
エアコンと併用すると快適になりそうですが、暮らしてみないとわからないかもしれないです。
モデルルーム近所に住む契約した者ですが、付近に資料なんて散乱してませんよ。
河原町や木屋町じゃないんだから。
プレミスト、パークホームズの営業さんが書いているんでしょうね。
つまらん嫌がらせですね。
西洞院のセブン前と元本能寺町の信長カフェあたりにロジュマンの資料が
捨ててあるのを見ました。
シアーズどうこうより、捨てた方のマナーの問題ですがね。
売れている三井やプレミストはそんな嫌がらせしないでしょう。
ロジュマン、オール電化なことを除けば、プレミストよりは設備は良さげだけどね。
とりあえず間取りが悪過ぎたね。
立地はそんな悪くもないと思うけど。
ただ、どの駅からも微妙に遠いから駐輪場が少なかったのは痛いね。
一つ言えるのは、ずっと前から売られてて、この小規模にしてまだかなり売れ残ってるのに最近モデルルームが満席だった、というのは間違いなくあり得ない(笑)