土地が狭過ぎるからですね。
狭い中戸数とある程度ファミリー用の間取りを確保しようとした結果、そうなったんじゃないですか?
けど、ここは風呂の広さだけじゃなく、間取りの取り方がひどすぎますね。
やめた方がいいですよ。絶対住みにくい間取りばかりです。
風呂1620の高級マンションは買える人が買えばいい。
風呂1317でもいいから中心部で少し予算抑えて
買いたいという人はそれでいい。ただそれだけの話し。
風呂の広さだけでうだうだ言う人は結局どこも決めれないでしょう。
場所からすればそんなもんなのかもしれないけど、ここは小規模・オール電化・駐輪場の少なさが微妙って話ですね。
あと間取りの作り方が酷い。実際入居したら使いにくさにびっくりするんじゃないですかね。
場所だけなら御所西や東、御所南でも烏丸以西よりは全然良いと思いますよ。
モデルルームもグランドオープンしているし、
もともと3月中旬に販売開始ってなっていたけど、どうしたんでしょうね。
ちょっとゴージャス過ぎて、高めかなって思うのですがどうでしょうか。
火事を起こした烏丸五条のプレミストは当初価格帯で2階の一番安い部屋が180万そこそこでした。高い部屋は2階でも205万程度。
>坪180で五条駅一分のマンション
なんて表現は不適切かと。
完成後の再販で値段を下げてる可能性はあるけどそれは火事の影響が大きいでしょう。
見に行こうという気が起こらないですもんねぇ。
場所としては決して悪くないと思います。
でもいわゆる富裕層は買わないかな…。
そのあたりを自覚して、
「固い職業だけど中の上くらいの年収帯」をターゲットにしておけば
もう少し売れたかも知れないのに。
天然御影石とか要らないですよ。彼らはね。
その分価格をもっと低く抑えるべきだった。
あとオール電化はやっぱりマイナスポイントと言わざるを得ません。
奇しくも電気料金値上げのニュースが飛び交っているし、
タイミングも悪かったかも。
車は手放すことを考えていますが
確かに自転車に関しては置き場のないことに悩みますね。
自転車乗らない人ってそうはいないと思うから
もう少し考えていただきたかったですね。
折り畳み自転車を家に置くかと考えていますよ。
193さん・194さん
本当にそうですね。
なかなかココ!!と感じる物件に出会えずにいます。
消費税が上がる前になんとかしたいなと思っていますので
少し焦りも出てきていますが、お互いに良い物件にあえるといいですね。
設備のグレードが高いように感じますが、この付近はこういった感じですか?
キッチンの天板とか扉の材質とか、雰囲気がありますよね。
エコナビ付きのエアコンも効果があれば、うれしいですよね。
196さんが営業さんがどうかはわかりませんが
詳しい書き込みってほかのスレッドでもたまに見られますね。
ただただマンション物件に詳しい人なのかと自分は思っていましたが(笑)
自分も今、いろいろな物件を比較して検討中なので、
詳しくなっていて、気に入った物件に住めたらいいなと思いますね。
周辺環境をHPでみた感じでは、住宅地の中のマンションですか?
オール電化の文字はHPではあまり書かれてませんね。
オール電化はこの先どうなんでしょうね。
安全性では、良いと思いますがこの先の電気代の値上がりが気になります。
7割売れているってのは客観的な情報で、このマンションが売れ筋物件かどうかという評価とは関係ないでしょう。エセ評論家のいんちきコメントより、モデルルームで得た情報の方が役にたちます。
「売れていない」とか「レベルが低い」とかいうコメントは具体的な数字や
理由が示されていないとまったく役に立ちません。ただの悪口なので、読ん
でいて不快です。
誰が業者だとかなんだとか頭の悪いやりとりをせずに、もうちょっと検討板
の名に値する書き込みをなさったらどうでしょう。
マンションは売れてなんぼなので、顧客の利便性が二の次なんて
常識的に考えてありえないのではないでしょうか。百歩譲ってそ
うだとしても、それが気に入らないからって掲示板に悪口を書き
込む必要はないです。「床暖房なしというのは冬寒そう」みたい
な情報があれば十分です。また、現に売れているという7割は床
暖房なしもオール電化も気にしない人が買っているわけで、いろ
いろな顧客がいるのです。もっと言うと、売れているか売れてい
ないかは販売業者が気にすることで、書いてである我々には無関
係です。