住宅ローン・保険板「個人事業主のローン審査について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 個人事業主のローン審査について
  • 掲示板
もも [更新日時] 2016-04-07 22:27:57

個人事業主のため、かなり低めの所得で確定申告をしていました。
ローンの審査をお願いする際、販売会社によって
「修正申告をして所得をあげたほうがよい」という方と
「かえって怪しまれるので絶対にしないほうがよい」という方と全く違う
アドバイスをされました。どちらが適切なのか教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2005-03-09 16:57:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

個人事業主のローン審査について

  1. 62 匿名さん 2006/03/20 22:22:00

    >>61
    青でも白でも値段は同じ。
    毎月の指導料を払うかどうかで値段も変わるし、売上高でも変わります。個人か法人でも当然変わり
    ます。
    年間20万円というのは、所得が数百万円でも売上が3000万円程度の場合の指導料込みの報酬で
    す。売上高が2億円でも50万円くらいが普通。売上高が少ないと、報酬は高いと感じるのが普通の
    感覚です。
    個々の税理士でも報酬額には差がある(報酬体系が異なる場合もある)ので、まあこの程度だという
    目安です。

    今年の申告からは消費税の申告も必要な方が増えました。
    年間3000万円から1000万円にハードルが下がったからです。
    消費税の申告があると、さらに1〜2万円プラスになります。(簡易課税と本則での課税で報酬が異
    なります。)

  2. 63 59 2006/03/21 04:39:00

    >>62さん
    ありがとうございます。
    白でも青でも報酬は同じなんですね。
    白を選択してくれるお客さんは、良いお客さんなんですね。

  3. 64 匿名さん 2006/06/19 09:56:00

    つーか、税理士に頼んでる収入の人間は白にしないよ。
    オソレス・・・。

  4. 65 匿名さん 2006/07/12 03:22:00

    住宅ローンを銀行から借りる場合、
    青色申告の人は「所得額」に加え「専従者給与」「控除額(55万か65万)」
    「減価償却費」も所得して上乗せして計算されるから借入額が公庫より増えるって聞いたんだけどホント?
    大手デベの人から聞いたのですが・・・。住宅ローンを銀行から借りる場合、
    青色申告の人は「所得額」に加え「専従者給与」「控除額(55万か65万)」
    「減価償却費」も所得して上乗せして計算されるから借入額が公庫より増えるって聞いたんだけどホント?
    大手デベの人から聞いたのですが・・・。

  5. 66 匿名さん 2006/07/12 04:27:00

    経験談ですが、「専従者給与」については事業主所得に加算されました。
    但し、当該給与を受けている専従者については、収入合算対象者とは
    なりません。つまり、一世帯全体での所得を計算しています。
    「青色申告控除」および「減価償却費」については、私の場合は
    加算されませんでした。

  6. 67 匿名さん 2006/07/12 07:47:00

    なるほどー。
    じゃ、銀行によって違うのかもしれないですね。
    他にご存知の方いらっしゃったら教えてくださいまし。

  7. 68 匿名さん 2006/07/15 04:35:00

    UFJは専従者・青色控除・減価償却もみてくれるよ

  8. 69 匿名さん 2006/07/15 04:42:00

    私はみずほで専従者控除、その他の控除も減価償却費なども
    一緒に見てくれませんでした。
    主人の所得金額のみで審査したので通るかどうかヒヤヒヤしましたが
    何とか通りました。

  9. 70 匿名さん 2006/07/15 09:05:00

    うちはギリギリなので専従者・青色控除・減価償却もみてくれました。
    69さんのように入れなくて通る人は入れないのでしょうね。
    うちは営業3年所得500万で5000万円組んでしまいました(汗)

  10. 71 匿名 2006/07/25 05:25:00

    消費者金融の返済は完了しましたが、車の借り入れが300万ほど信販会社に残っていますが、
    マイホーム借り入れ可能でしょうか?頭金は100万ほどです。
    自営業で申告は約年間600万ほどになりますが可能ですか。

  11. 72 匿名さん 2006/08/10 07:01:00

    車のローンを完済すれば3000万くらい借りれる

  12. 73 匿名さん 2006/08/10 10:34:00

    固定期間が終了するのに借換えができないです。

    節税なしで申告して低金利に借り替えるのと

    節税して税金安くするのと

    どっちがいいのか?

  13. 74 匿名さん 2006/08/11 11:09:00

    親族(父親)の会社に勤めています(役員ではない)

    32歳男 妻 子供2人 年収580万、ローン3000万(物件5000万)

    提携銀行の審査に3期分の決算が必要と言われ提出しました。
    仮審査の結果が出ました。

    三井 提携優遇1%、10年固定未満、変動(超長期なし)
    という結果でした。
    通常、優遇1.2%になると聞いていたのでなんかショック

    いちおう公庫とフラットはOKみたいですがミックスにしたかったので・・。

    これから提携の三菱や自分で住友や新生を申し込む予定ですが
    親族系の会社だと審査って厳しいですね
    会社は小さいですが3期黒字なので安心してました。
    これから申し込むのも不安です。

    なんか2年固定の元金均等返済で繰り上げ返済勝負しようかと思いました。
    似たような方いますか?


  14. 75 匿名さん 2006/08/12 15:31:00

    夫婦で細々居酒屋を自営しております。三期目で前年度年収が夫婦合算で300万足らずで申告しております(恥ずかしい金額ですが・・・)。経営はなんとか黒字です。
    住み替えを考えております。よい物件が見つかり購入先行型になりそうです。現在住んでいるマンションは公庫にローン残金650万があり、売却損が出ない程度の評価がついています。購入希望の中古マンションは1000万です。
    取引のある大手銀行に事前審査を提出しましたがたっぷり時間をかけられバッサリ断られました。スター、りそな、UFJ等色々調べています。
    こんな低所得な個人事業主に優しく、短期間で融資の降りる銀行を教えてください。(みなさんのように金額がすごくなくてお話しにならないでしょうか?)

  15. 76 匿名さん 2006/08/17 09:30:00

    スルガ銀行しかないね。金利はちょっと高いけど・・・

  16. 77 匿名さん 2006/09/03 15:39:00

    公務員なんて3徹なんかないだろ?

    仕事適当にやってても、精神疾患になってもクビになるなんてことないしな。

    しかも年金いいし。

    楽な商売だよな。

  17. 78 すいか 2006/09/05 04:54:00

    おととし給与所得180万円、去年は300万円 で確定申告してきています。
    大元の会社から直接仕事を引き受け給料をもらっています。おととしは非課税でした。
    3000万程のマンションを考えています。
    頭金は親の援助もあり1500万円はいれられそうです。
    年明けにまた確定申告で300万円であげるつもりです。
    ローンは組めるのでしょうか? 次の確定申告までにはやはり住宅購入は不可能でしょうか?
    やはり次の確定申告をしてからになりますか?
    また、数年前まで非課税だったということはかなり難しいのでしょうか?
    教えてください!

  18. 79 匿名さん 2006/09/05 07:06:00

    >>74

    親族(父親)の会社に勤めています(役員ではない)←ここまでは全く同じです。

    33歳男 妻 子供2人 年収650万、購入希望物件 僕の地方では4000万以上します
    (貯金はかきあつめても400万くらい・・・)

    そして会社の状態は2期前に焦付きがあり2期連続赤字です。(3期前は黒字)
    74さんのような自己資金もあり、かつ会社の状態が良くてもそんな厳しいんですね。

    金利が上がろうが下がろうが、当分仕事頑張って業績回復&貯金しますよw

  19. 80 OGO 2006/10/16 02:08:00

    教えてください。
    住宅購入を考えてます。
    夫49歳・私(妻)38歳・子供1人(中学生)/個人事業主で青色申告です。売上は過去三期の平均で
    720万円です。この内私と夫の年収が合計で約330万円です。預金は100〜150万ぐらいしかありません。土地は約50坪位を親からもらえます。(不動産屋さんで聞きましたら買取で1000万円で仲介での販売では1400万円くらいだといわれました。古屋付/築30年)
    この土地に建物を壊して新築したいのですが。住宅ローンは組めるでしょうか。希望の建築資金は
    2000万円ぐらいを考えています。アドバイスをお願いします。
    それから、恥ずかしいにですが夫が300万円位の銀行系のローンカードで借り入れが250万円ぐらいありました。この10月に親から借りて返済はしましたが、2〜3回程返済期日を守れなかったことがあります。
    この内容で住宅ローンを組める銀行はありますか。また、いくら位なら組めますか。教えてください。宜しくお願いします。

  20. 81 匿名さん 2006/10/19 05:16:00

    >80

    ポイントは
    ①収入が少ないので借入れが金額が低そう
    ②親から貰う土地について処理はされているか?資産相続云々
    ③延滞は個信を調べましょう。事故暦が無くとも完済記録は残っているのでマイナスか
    ④頭が少なすぎ

    ここらへんがポイントですね
    緩い銀行で土地担保いけて2500万がギリギリかな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,490万円~6,700万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円~8498万円

    2LDK~3LDK

    58.65m2~90.93m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸