京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール京都烏丸・璃宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 五条駅
  8. パラドール京都烏丸・璃宮ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-10-25 18:56:38

パラドール京都烏丸璃宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都市下京区不明門通松原下る吉水町465番他3筆
交通:地下鉄烏丸線「五条」駅下車徒歩3分
   地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅下車徒歩6分
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:56.19m2〜75.38m2

売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:株式会社今井建設・三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2012-12-26 11:48:14

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パラドール京都烏丸・璃宮口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    このあたりは道が平坦なので自転車で散策するのが楽しそう。
    シングルやDINKS向きなのかなぁ~。
    烏丸通り沿いではなく一筋入っているので
    まだ静かかもしれませんね。

  2. 2 匿名さん

    京都駅に出るには便利な場所だと思います。
    地下鉄の五条駅も近いですから。
    でも、烏丸までは6分で行ける距離とは思わないんですが・・・。
    どうでしょう。

  3. 3 匿名さん

    まぁ徒歩で6分は難しいかもしれませんが
    阪急まで徒歩圏内ではあることは確かなので便利な場所です。
    でも、まだこちらの書き込みは少ないですね。

  4. 4 匿名さん

    阪急も地下鉄も近いので
    通勤にはすごく便利ですよね~。

    間取り的にもファミリー向けかと思いますが
    この地域の校区はどこになりますか?

  5. 5 匿名さん

    3月から販売開始のようですね。

    まずはモデルルームでどんな設備なのかとか見てみたいです。

    楽しみですね^^

  6. 6 匿名さん

    もう資料など取り寄せた方はいらっしゃいます??

    モデルルームへ行ってから購入を考えたいと思っていますが
    やっぱり資料を取り寄せて予約してから行くほうがいいのか迷ってます。

  7. 7 匿名さん

    四条烏丸の交差点まで650m(8分ちょい)くらいかな?

    阪急までも同じやろね。

    地下鉄は四条より南にあるので5分くらいやろけど、地下鉄乗るなら五条使うから無意味か。

  8. 8 匿名さん

    地下鉄なら五条駅
    阪急なら烏丸駅を利用することになるでしょうね。
    どちらもそんなに遠くはないと思います。
    便利なんじゃないでしょうかね~パラドール。

  9. 9 匿名さん

    どちらにしても阪急も地下鉄も高いということでしょっ。

    すごく便利だと思います。

    市内へも他府県へも出るには最高の立地だと思います。

  10. 10 匿名さん

    京都駅くらいなら
    自転車でも行けそうな距離かなと思います。
    河原町にも近いのも嬉しいですよね(^^)

  11. 11 匿名さん

    校区は洛央小学校でしょうか。
    小学校は悪くはないと思いますが中学は私立が無難でしょうね。
    もし校区で選ぶなら四条より北の中京区の方がいいかもしれませんね。

  12. 12 匿名さん

    中学の学区は小学校と違い範囲が広いですから
    あんまり良くないと聞いたことはあります。
    価格は少し高くなりますが、私立を視野に入れないのであれば
    やはり四条より上のほうが良いと思います。

  13. 13 匿名さん

    まだ子供が居ないので
    学区ってピンとこないのですが重要なことなんですね。
    これからのことを考えて家族で相談して決めないとと思います。

  14. 14 匿名さん

    便利な立地とはいえ
    ここを選ぶと駐車場を別に探さないといけないからすごく悩んでます。
    購入を考える方は、やはり自家用車を手放されるのでしょうか?

  15. 15 匿名さん

    中京区周辺となると
    駐車場がないマンションのほうが多いです。

    周辺の駐車場も割と高めなので
    確かにマイカーは考えものですね。

  16. 16 匿名さん

    営業の方の話をお聞きしたりしていますと
    この周辺で物件を探されている方は車を手放す方が多いとか。
    地下鉄が通っていることもあり、
    どこへも交通機関で行けることが利点で決められるからだそうです。

  17. 17 匿名さん

    地下鉄が通ってるだけではどこへでもというわけには行かないでしょう。

    なんやかんやで車がないと不便は不便ですよね。
    街中にはホームセンターもなければ大きなスーパーもないですからね。

  18. 18 匿名さん

    何を優先にして選ぶかでしょうね。

    地下鉄を通勤通学で利用している人にはお勧めかと思います。

    でも、日常のことなどを優先に考えた場合は

    17様の意見はおおいに頷けます。

    家族での移動や大きな荷物などを運ぶことを考えると

    車を手放すことがうちは出来ないですね。

  19. 19 匿名

    前の道が少し狭いですね。その分クルマは少ないかもしれませんが。よって向かいの建物が全部烏丸側に面して立っており、裏通りっぽい感じが否めないですね。
    中学校は、下京中です。成徳学舎かな。評判どうでしょう?

  20. 20 匿名さん

    >>前の道が少し狭いですね。

    それは同じことを感じました。
    子供がまだ小さいので、少し心配で気になる点です。
    市内はこんなものなのかもしれないんですけどね。

  21. 21 匿名さん

    この道は車通りはかなり少ないとは思います。

    なのでそんなに危ないということはないでしょうけど、広い歩道のある大通りの方がむしろ安全かとは思いますね。

  22. 22 匿名さん

    道が狭いほうが
    逆に車は安全にゆっくりと通るかなとは思います。

    でも、子供が小さいと心配は心配ですね。

  23. 23 匿名さん

    書き込み全くないですね。人気がないんでしょうか?

  24. 24 匿名さん

    1期分は完売しているようです。
    人気がないということはないと思います。
    先日見に行った際、他にも見学者いらっしゃいましたよ。
    カキコミの量は人気にあまり関係なさそうです。

  25. 25 匿名さん

    結局、購入は見送りましたが、モデルルームで説明を聞いて現地も見て、
    1階の専用庭付きの部屋は戸建気分も味わえるし、悪くないなと思いましたね。
    目の前の道も交通量は少なそうなので騒音は気にならない印象です。
    難点はやはり小規模住戸なのと、駅近とはいえ、中京区の物件よりやや資産
    価値が落ちるかなというところでしょうか。

  26. 26 匿名さん

    妥当な価格帯かなと思いますが
    周辺の道が狭く、車を手放すのはどうしようかと悩んでいるところです。
    営業さんも親切ですし、トータルで見た場合悪くはないと思いますね。

  27. 27 匿名さん

    〇期分完売とか、どのマンションでも書かれていますが
    完売という言葉で人気と思わせるように
    わざと分けた販売方法をとっているのでしょうか。

  28. 28 匿名さん

    なんだか名前負けしているような感じがするのは私だけでしょうか。
    価格帯の割にはと感じたんですが。

  29. 29 匿名さん

    マンション名は長く住む場所だと大切ですね。
    おしゃれな名前がいいなと思いながらも、あまり長いのも…と思ってしまいます。

  30. 30 匿名さん

    名前よりも設備や立地を優先で考えますね。
    住めば、結局住所を書くときにマンション名省くでしょう?

  31. 31 匿名さん

    五条は微妙ですよね。
    プリオーレよりは良さそうですが…

    売れてるんでしょうか?

  32. 33 匿名さん

    31さん

    他の物件はどうかわからないですが
    先日問い合わせた感じでは、結構売れ行きは好調のようです。
    特に広い間取りはすぐに決まってしまいそうですね。

  33. 34 匿名さん

    ここは下京区になってしまうんですよね。
    そこが少し残念な点です。
    校区のうわさを聞くと中京区のほうが良いって聞きますから。

  34. 35 匿名さん

    このあたりでこの価格ならいいなと思いましたが
    マイカーのことなどを考えるとトータルすると
    あまり変わらない気がして、もう少し考えようかなと思っています。

    土地いっぱいに建てると
    必然的に駐車場は無理ですものね。

    最近物件を探し始めましたが、選ぶのって難しいですね。

  35. 36 匿名さん

    下京区・中京区・上京区あたりは
    駐車場を確保した物件のほうが少ない気がしますね。
    自家用車を手放せない場合、この地域を外す方向がいいのかもしれません。

  36. 37 匿名さん

    このあたりは車の量が多いので
    お洗濯物を外に干しても大丈夫なのか心配。
    窓をずっと閉めて生活しなくてはいけない感じがします。

  37. 38 匿名さん

    五条でこの価格帯は少し高い感じがしますね。
    四条ならわからなくもないですが…。
    もう少し価格帯が低ければ人気出るかな~と思う物件ですけど。

  38. 39 匿名さん

    烏丸付近で駐車場付きマンションは
    なかなか探せない気がします。
    民間契約の駐車場もそんなにない感じですし。
    ただ、駐輪場くらいは広く確保してほしいですね。

  39. 40 匿名さん

    烏丸付近で月極めですか。

    100円パーキングとかはちょこちょこ出来てる感じですがねぇ。

    あったとしても月額は高そうですよ。

  40. 41 匿名さん

    中京区や下京区で物件を探すのなら
    車は手放す覚悟がいるのかもしれないです。

    なかなか駐車場完備という物件は少ないのと
    月ぎめは高いのと自宅から離れた場所に停めておくと
    車上荒らしなどもあると聞きますからね。

  41. 42 購入検討中さん

    >34さん
    それなら同志社小に入れてあげるのはどうでしょう。
    気にするくらいなら、せかっくなので頑張って入れてあげてください。
    それなら、学区を気にせず好きな場所に住めますよ♪

    私もここ検討しています。
    ジオと悩んでいるのですが、決断し切れないうちになくなってしまいそうで、困っているところです。

  42. 43 匿名さん

    その他、立命館、京女、ダム、光華などの小学校もあります。

  43. 44 匿名さん

    なんだか私学の小学校のおすすめが多いようですね。
    公立と比べて良い点がはるかに多いと思いますが
    マンション購入と共にと考えると一般サラリーマンでは難しいですよ。

  44. 45 匿名さん

    この周辺に住むと考えた場合
    洗濯物は部屋干ししたほうがいいような気がします。
    窓も開放的にあけることも出来ない感じですよね。

  45. 46 ご近所さん

    烏丸から中に入ってる場所ですので、みなさん外に干していますよ。

  46. 47 匿名さん

    確かに烏丸に面していないので洗濯物は外でも大丈夫かも。
    このあたりは一方通行ばかりで道は狭そうですね。

  47. 48 匿名さん

    道は確かに狭いですが、
    特に田の字と言われている場所は道は狭いです。
    それが京都らしさかなと思いますよ。
    車を持たなくても阪急や地下鉄が近いので
    道の狭さは問題ないですよ。

  48. 49 匿名さん

    洗濯物もそうですが
    窓を開けて過ごすことは出来るのかどうか。

    友人がもう少し上のほうに住んでいますが
    窓は排気ガスが多いからとあまり開けていない感じだったので
    この周辺はどうなのかとお聞きできたらうれしいです。

  49. 50 ご近所さん

    春や秋は窓を開けっ放しの人がほとんどです。戸建は風通しをしないといけないし。夏とか冬は暖房や冷房を使うから締めっぱなしですね。排気ガスは烏丸や五条に面してないから排気ガスで汚れたことないです。
    この町は年々若い人が減って行ったので、是非この町内に住んで欲しいと思います。

  50. 51 匿名さん

    窓を開けっぱなしで春や秋は過ごせるとのこと。
    そうなんだ~と思うけど、実際に自分は出来ないかもしれない。
    最上階とかだと心配はいらないのかもしれないけどね!

  51. 52 匿名さん

    このあたりの戸建ては逆に高さも低くて排気も心配だなあと思います。
    その点でいえば、ある程度の防音もされているであろう
    マンションのほうがいいかなと思えるね。

  52. 53 匿名さん

    もう2期分までは完売したんでしょうね。
    3期分の販売がスタートしているようです。
    京都市内だとこのあたりは中心地になるから人気のようです。

  53. 54 匿名さん

    資料請求すると、残り3戸しか残っていないようです。

  54. 55 匿名さん

    55さん、あと3邸ってどのタイプが残っているか
    お聞きになれましたか?
    以前に問い合わせたとき、思うタイプは契約済だったのであきらめましたが
    もしキャンセルとか出ていたらいいなと思うんですけども。

  55. 56 匿名さん

    >55
    何千万円ものご自分の大切な資産です。
    ご自分で確認されたらいかがでしょうか。

  56. 57 匿名さん

    自分も3戸と問い合わせた時にお聞きしました。
    間取りがどうなのかというのもあるので
    明日にでも行ってみようかと思っています。

  57. 58 匿名さん

    自転車で京都駅まで行ける距離なのでいいなと思いましたが
    1戸につき約2台程度ですね。
    確実に2台はほしいので、これだとちょっと・・・と悩んでます。

  58. 59 匿名さん

    市内のマンションは自転車置き場がどこも少ないようですよ。
    2台程度確保できるのだとしたら、まだ良いほうかと思います。

  59. 60 匿名さん

    どうしてもこの周辺でマンション物件を探していると
    マイカーを所持することは難しい感じで
    自転車を数台置くことも難しいなと思います。
    もう少し住む側が望んでいる環境の元に建てられないものでしょうか。

  60. 61 匿名

    60

    土地がないんだからしかたないでしょう。

    もっとお金出せばなんとでもなりますよ。

  61. 62 匿名さん

    この周辺でマンションを求めるとなると

    駐車場や駐輪場などの確保は難しいでしょう。

    近くに借りるという手しかないのかもしれません。

  62. 63 匿名さん

    もうすでに最終期となっていますが
    9月からあまり動きがないように思いますね。
    あと5戸であれば、案外完売は早いのかな。

  63. 64 匿名さん

    場所的に考えたら
    烏丸というよりも五条という感じ。
    でも、この立地で5000万円台で購入できるのは魅力だと思う。

  64. 65 匿名さん

    戸数が全部で33戸とは少ないですね。
    京都のマンション物件ではこんな感じなのでしょうかね。
    ちょっと気になる物件だと思って調べると戸数が少ない。
    せめて40戸以上ないと、修繕費などがどうなるのかと思ってしまう。

  65. 66 匿名さん

    修繕積立は、最初に決まっているはずですし
    場合によって上がるにしても、無理な価格にはならないかと思います。
    そんな無茶なことをしたら、みんな住んでいられないですものね。

  66. 67 匿名さん

    積立費は一気に二倍になることもありますよ

  67. 68 匿名さん

    >67
    >積立費は一気に二倍になることもありますよ

    一気に二倍ですか?
    最初から安すぎたからとかなのかしら。
    それが本当に急になってしまったら、たちまち困りますよね。

  68. 69 匿名さん

    2倍に跳ね上がるなんて、そうそうはないでしょう。
    ちゃんと規定もあるはずですよ。
    そのあたりは営業さんに聞くと答えてくれますよ。

  69. 70 匿名さん

    営業さんは売った後のことには関係なしですよ

  70. 71 匿名さん

    営業マンは確かに売りっぱなしな部分がありますね。
    でも、それを考えていたらどの物件も不安で買えない気もします。
    だからこそ、大手で信用ある会社の物件購入をしたいんですよね。

  71. 72 匿名さん

    まだ売ってたのですね。
    検討しようと思います。
    あと何戸ぐらいあるのかな?
    サービスとかどれくらい?
    前はモデル家具とかだったけど。

  72. 73 匿名さん

    ここは相当値引きしないと売れないからね。

  73. 74 匿名さん

    とっくに完売してますよ。
    1月くらいに問い合わせした時にはなかったです。

    近くのジオはまだ残ってますが…

  74. 75 匿名さん

    完売しているみたいですね。
    公式ホームページが見つかりませんでした。

    近くだと、ザ・京都レジデンス四条河原町もあるみたですね。
    4LDKで1億1998万円で高っと思いましたが(笑)。

  75. 76 匿名さん

    当初価格より2000万上乗せした値段ですね。誰が買うのか(笑)

  76. 77 マンション検討中さん

    安室奈美恵事務所あたりじゃないの?。

  77. 78 中古マンション検討中さん

    久々に売りに出てますね、ここ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸