- 掲示板
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
>部分固定の具体的でわかりやすいスレなどご存知の方お教え頂けたらと思います。
まずは「その3」をご覧下さい。
全レス表示にして全てをメモ帳などに貼り付けてから
不要な部分を削除すれば見やすくなると思いますよ。
更に不明点があれば「その4」に書き込めば良いのではないでしょうか。
>全部を部分固定にしていたら、利息は変動金利とは無関係に固定金利で計算されます。
これは正解で
>元金の減りが変動と同じ速いペースだけど、金利は固定されること。でしょうか。
これは半分正解です。変動金利が固定金利を上回れば逆転しますよね。
皆さん一応
http://www.moneykit.net/visitor/hl/hl17.html
はご覧になってらっしゃるんですよね?
↓
※部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。
57です。
部分固定について、ソニ銀カスタマーセンターに電話で問い合わせてみました。
確認した結果、部分固定で固定した金利については、変動金利がどんな利率
になろうと、変わらないそうです。
なので、変動金利が、部分固定で固定した金利を上回った時は、変動金利の
金利が適用されるという情報は、間違いでした。
デマを流してしまってすいません。
そりゃそうですよね。
変動金利があがったら、固定した金利が適用されないなんて、あるわけ
ないですよね。
しかし、前に電話で問い合わせた時のやりとりは、なんだったんだろう。
変動金利>固定金利となったら、変動金利の利子を払う事になると
言っていたはずなんだけどな・・・・
何か、私とソニ銀の人の間の電話のやり取りで、うまく意思の疎通が
出来てなかった部分があったんでしょうね。
返信を頂いた方、ありがとうございました。
自分は過去レスとかじっくり読んで見て、勉強不足と痛感いたしました。
住宅ローンとは長い付き合いになると思うので、今度銀座のSONYビルの相談窓口を予約して、しっかりと相談してこようと思います。
またどうしても解決できないことなどがあったら、書き込ませて頂くかもしれませんが
その時は何卒宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
月末が近づきましたね。皆さん金利どうされるのでしょう・・・。
長期固定か変動でいくか、なかなか決められません。今月借り換えで変動スタートです。5月の20年強を選びたいのですが、まだ下がるかもという望みも捨てられません。
2月までは、ほとんどの方が長期固定でも無料で変更されていたのに、今月は多くの方が手数料がかかってますよね・・・。
ベースレートの関係で・・・、と議論されていましたが、難しくて正直あまり理解できません。
教えていただきたいのですが、その関係によっては長期固定から変動に戻す時にまた手数料が無料になる可能性もあるのでしょうか?それとも月日がたつ事に手数料は高くなっていくのでしょうか?
もう一つ教えて下さい。返済日は月末がよいとかあるのでしょうか?入金ができなかったら・・・と月初めを選んでしまったのですが、スレを読んでいると返済日も何か関係しているような気がして・・。
勉強不足ですみません。
これまでUFJでローンを組んでおりましたが、今回ソニー銀行に借り換えしたものです。UFJさん借り入れ当初(3年前ゼロ金利解除前)は35年全期間固定ありましたよね。今は、20年固定までが最長で35年固定は設定すらないとは・・・しかもUFJの20年固定よりソニー銀行の20年超の方が金利が低いとは・・。ひどい・・・。いや、ソニー銀行が頑張っていると言ったほうがよいのかな?もっと企業努力してくださいよ。諸費用払ってもこっちが安いですよ。ってわけでソニー銀行に行きま〜す。皆さんよろしくお願いします。
>>66さん
>教えていただきたいのですが、その関係によっては長期固定から変動に戻す時にまた手数料が無料になる可能性もあるのでしょうか?それとも月日がたつ事に手数料は高くなっていくのでしょうか?
可能性としては、また無料になることは十分あり得ます。
基本的には、借りたときよりも金利が高い時には、手数料がかからないと考えていいと思います。
ですから、金利が一旦上がって、翌月に固定中の金利より下がることがわかったら、下がる前に変更するのが狙い目です。
5月金利発表時に手数料が発生したのは、
該当される方には申し訳ない無責任な言い方になってしまいますが、
例外と考えるべきではないかと思います。
月日がたつ事による手数料の増加は、
20年超の固定であれば、数ヶ月の経過はあまり考えなくていいように思います。
むしろ、減る若干減る方向に作用する気がします。(理由の詳細は省きます。)
短期固定であれば、返済日をまたぐことは出来るだけ避けた方がいいように思います。
返済日に関しては、17日以降の方がいいのかなという気がしています。
というのは、返済日をまたがずに15日の金利を確認して、場合によっては金利タイプを出来るからです。
>>67さん
都市銀行と比べると、特に15年以上の金利はソニーは低いですね。
68さん
どうもありがとうございます!!
アドバイザーさんには特に変わりないといわれたのですが、スレを読むとそうではないのかもとやきもきしておりました。ありがとうございます。
来週頭実行なのですが、返済日変えるのはもう遅いかな・・。確認してみます。
そうですか・・。5月の金利あきらめるのは勇気入ります。
質問されてる方いらっしゃいましたが、部分固定選択してる人いらっしゃいますか?
>>69
実行後でも、手数料(500円くらい?)払えば返済日変更できるんじゃなかったでしたっけ?
ところで、その2のスレの最後の方で多少話題に上っていた件で、すまいとMoneyPlanの話がありましたが、土地+建物の購入でソニー銀行を利用したいので検討をしています。
利用された方いましたら、感想を教えてください。
>>69さん
部分固定については、使っているという書き込みを最近あまり見ませんね。
そういう自分も使ってはいないのですが。
他行で言うミックスとは違うものなので、仕組みを理解しないと使うのに躊躇するかもしれませんね。
例えば100%部分固定にした場合、当初の返済額が完全固定よりも高くなってしまうので(だんだん減っていきますが)、変動金利のリスクがとれる方に向けた商品かなぁという印象です。
変動金利のリスク回避手段としては有効だと思います。
ちなみに総返済額としては、大雑把には
・変動金利<固定金利の期間が長ければ、変動<100%部分固定<完全固定
・変動金利>固定金利の期間が長ければ、変動>100%部分固定>完全固定
となります。
(↑大雑把に考えた時なので、厳密には変動が固定を追い越すタイミングなどで違ってきます。)
>>70さん
>土地+建物の購入でソニー銀行を利用したいので検討をしています。
>利用された方いましたら、感想を教えてください。
「土地+建物」でも「マンション」でも、住宅ローンという点では何も違いはないと思いますが、
具体的にどのような点が聞きたいのでしょうか?
>>71さん
説明不足ですみません。
土地を購入してから注文住宅で建築しますが、ソニー銀行は建物完成時しか融資が出来ないため土地の代金が出せません。
そんな中、土地決済時に一括で融資が受けられるすまいとMoneyPlanというシステム(別会社が運営)があるのを知ったので、ぜひ利用したいのですが、例えば手数料が建築請負金額の1%+6万円かかるが、ソニー銀行を利用できる出来ないの話は抜きに、手数料を払うだけの価値があるシステムか?(謳い文句は資金管理を代行してくれるからとても便利とありますが・・・)など、実際利用された方の感想を伺いたいです。よろしくお願いします。
私は7年固定の予定。
私も7年・10年・全期間固定を検討しましたが、
7年固定にする予定です。
多分30年超固定は今月が最安かと思い残債期間が32年10ヶ月の私は20年超固定にします。
我が家は、残高が約3100万、残年数31年。
今月末に変動から20年固定に金利変更します。
今後また金利が下がって、手数料がさほど掛からなければ、もちろん変動に変更しま〜す。
うちも変動から15年固定にする予定です。
今月は変動から固定にする人多いのかな?
私はもう少し様子見でもいいかと思うのですが、
相棒は気持ちが思いっきり固定に向いてるんですよね。
自分にもそうなんですが、相棒のことを
このチキン野郎!と思ったり、やっぱそーだよ堅実にねなんて思ったり・・・
迷いながらも固定・・です。
みなさん、それぞれ固定年数を決めてきてますね。
家は、2300万の31年6ヶ月ですが、今だ、決めかねております。
以前なら20年固定にしていたんだろうけど、そんなに金利って上がるの?!7年とか10年固定でいいんでは?と思ったり、いやいや安全を考えて20年固定にしておく方がいいのかも・・・と思ったり。
考える時間も1週間きってしまいましたね。う〜ん、悩むな〜。早く考えを決めなくては・・・
現在変動で、もともと15年固定の予定でしたが、
5月の金利をみて固定10年と迷ってます。
多分10年固定で実行します。残2700万の25年
No.78です。
結構中期固定に変更する方が多いみたいですね。
うちも本当は5〜10年の固定にしたいんですけど、我が家の経済状態では支払える月々の
返済金額のMAXは14万円まで。
これから子供にもお金が掛かってくるし、固定終了後に万が一金利が上がっているとなると
パンクしちゃいそうなんです。その時に給料ベースが上がってるとも限らず・・・。
でもソニーは他行と違い、またチャンスがきたら変動に戻す事が出来るかもしれないし!
密かに期待してます。
私は部分固定で長期固定と短期固定を組み合わせてリスクを若干取りに行こうと思っていますが、そういう人はいませんか?
皆さん長期固定に切り替えるんですね。
当分変動でいこうとするのはそんなに危険ですか?
3月変動で実行したのですが中長期固定金利に変更しようと思うのですが
5月の適用金利にする場合は
5月30日の23時59分59秒迄に変更実行ですか?
変動でいきます。
ひとそれぞれでいいんじゃないかな。
今まで金利変更の際に手数料が掛かった、という方に質問なのですが・・・
過去のカキコミを見ていると、長期の固定からの変更よりも中期固定からの
変更時に手数料が発生してるパターンが多いような気がしたのですが、
実際のところどうなのでしょうか?
勘違いだったらすみません。
>>90さん
土,日関係ありませんから30日ですよ。
金利タイプ変更画面の注意書き↓
※ 変動金利から固定金利、および固定金利適用期間中の金利タイプ変更の場合、金利タイプの適用は、お手続き完了日の翌日からとなります。
なお、適用される金利は、お手続き完了日翌日の適用金利となります。
【ご注意ください】月末日にお手続きをされる場合、翌月の適用金利となります。
今月は31日までありますからね。だから期限は30日。
残1600万・15年。7年固定にします。
忘れそうなので今から変更してきます。
4年間の変動金利、助かりました。有難う。
>>91
固定にした時と金利タイプを変更した時のベースレートの金利差が関係していると思います。
たぶん長期プライムレートが連動してるのでは?
今月の様に長期プライムレートが高い場合変動から固定にするのは危険かなと感じます。
もちろんローン金利が低いので変動に戻す予定がなければ何も問題ないと思いますが..
間違ってたらゴメンナサイ
↑ありがとうございます。
固定期間の長短よりも、金利変更(変動→固定、固定→変動)を実行するタイミングが問題の
ようですね。明日が今月の変更の期限なのに、まだ迷ってます。。。
実行当初から10年or15年固定を視野に入れながら今まで変動で様子を見てましたが、
来月から7年固定にしようと思います。
明日が変更期限なんですが、いまだ迷ってます・・・
NO76さん、全期間固定、10年7年のうち、7年に決めたのはどうしてですか?
よかったら、教えてください!!
私事、シュミレーションしたら、15年固定と全固定の月々の返済の差額は5000円しか変わらないんですよね〜
だから5000円は「金利上昇時の保険」って感じで全固定に決定〜!
ちなみに。
15年固定にして、固定終了後に万が一金利が4%になっていた場合の返済増は更に約4万円UP!
損するかもしれないけど、先も長いし〜安全パイで行きます
No.76です。
>>98さん
ローン残額や年数は書きませんが、参考までに。
7年固定と10年固定の差が月4,000円、
10年固定と全期間固定の差が月10,000円でした。
月の支払額と、金利情勢予測(読めませんが大幅上昇はない?)から7年固定に決めました。
7年後に多少(1%程度)金利が上がっていても家計的には大丈夫ですし、
7年後に今より1%UPの金利で、数年固定が選べれば、
総支払い額では全期間固定より抑えられるとの読みです。
私は間違って金利タイプ変更ではなく部分固定の全部固定2年にしてしまいました。
こちらでは部分固定が少ないようなのでとても不安です・・・
過去ログも読みましたが、部分固定を全然理解できておらず
メリットもデメリットもよく分からないままです(TωT)
5月に変動金利決定で返済額が変わりました。
固定中でも基本が変動なので?返済額が半年ごとに変わるんですね。
良いのか悪いのか。。。身を持って体験中というところでしょうか(^-^;
リスク分散できるというメリットは分かるんですけど
長期固定にする気がない人には部分固定って意味がないのでしょうか?
私には長期固定にする勇気はありません。。。
15年固定に変更しようと思ったんですが、手続きを進めていくと変更後初回の6月のボーナス増額返済額が7〜8万万ぐらい高くなっている。なんでですかね?12月以降は26万ぐらいなんですけど6月だけ33万台です。来月の支払い終了後すぐだとここまでの差はなくなるんですか?
確かに今月は金利が低いので変更のチャンスなんですが、8万の差は大きい。
変動から20年超固定に変更してきた。
もともと全期間固定派でしたので。
また金利下降局面に出くわしたら金利タイプ変更にチャレンジしてみよう。
7年にしようかと思ったが、びびって10年にしてしまった。。20年で返済する完了の予定ですが、目先30年もあるもので・・・。
2年〜10年で迷って、3年固定にしました。
ほとんど変動と同じ利率なので...
>>101さん
完全固定にしたいのであれば、
今日(29日)一旦、全部変動に戻して、明日(30日)2年固定に変更するという手もありますよ。
全部変動に戻すときに手数料がかかるかもしれないけど、
手続きの途中で確認出来て、そこでキャンセルも出来るので、試してみる価値はあると思います。
>固定中でも基本が変動なので?返済額が半年ごとに変わるんですね。
返済額の元本部分は全部変動金利の場合と同額です。
利息部分は毎月の残債に対して変動と固定の比率で按分して計算されます。
「部分固定の全部固定2年」なら、残債に対して2年固定の金利で利息が計算されるということです。
返済額は半年ごとではなく毎月変わります。
>>102さん
なんでですかねぇ。以前にもそのような書き込みがあった気がしますが。
もし手続きをしたのでしたら、返済予定の明細を見てみるといいと思います。
増えているのが、元本なら問題ないでしょう。(でもその理由が思いつきませんが。)
利息なら、、、何でだ???
ちなみに、先ほど15年固定に変更しましたが、
ボーナスなしですが、特に気になる点はありませんでした。
>7年後に多少(1%程度)金利が上がっていても家計的には大丈夫ですし、
>7年後に今より1%UPの金利で、数年固定が選べれば、
7年後は結構先なので、金利は+5%〜−1%くらいの幅で、ありうると思う。
固定あけの金利が変動7%くらいになっていても大丈夫そうという感じにしておくのが
いいのではないでしょうか。
つまり、固定明けには、残額があと少しというところになる
または、変動7%程度には耐える経済的余力がありそう
という見込みがあるというレベルの期間で固定しておかないと、
生活をかけたギャンブルになってしまう気がします。
そういう私は、あと16年程度で完済の予定で、10年固定か15年固定かを迷っています。
10年後に変動が7%だとちょっと損するけど、期待値的には10年固定が良さそうかなあ。
うーん。
私は残高2100万、残期間30年。全期間固定でスタートしましたが、
この1月に変動に変更。昨日7年固定に再変更しました。
7年、10年、全期間で迷いましたが、
全期間は「金利上昇リスクを最初から負っていると同じ事」とどこかで聞いて却下(欲が出たとも言えます)。
さんざん悩みましたが最終的には固定明けの金利の状況と経済状況(万が一の時、妻がその時働けるか?等)の個人的な判断(予想?)をするしかないと思いました。金利が7年後又10年後どうなるかなんて誰にも分かりませんし、7年も10年もそう言った意味ではリスクはあまり変わらないと考え目先の返済額の安さを優先させました。元本の減りも早いですし。
でも近いうちに
また金利下がる→また変動に変更→また固定にする時期、期間を悩む
となりそうな気がするのは私だけでしょうか・・・。
固定期間A,Bどちらにしようかと悩んでる方が多い様ですが
間を取れる部分固定を選択肢にすら入れないのは何故なんでしょう?
>>111さん
107です。
>元金分の支払いは変動金利で計算して、
>利息分は固定金利で計算する、ということなのでしょうか?
はい。そのとおりです。
利息額=残債×金利÷12 です。金利は部分固定の割合での加重平均です。
>固定金利が高いときに部分固定してしまって、変動金利も高くなったとき、
>返済額=元金(変動で計算)+利息(固定で計算)が跳ね上がってしまう可能性があるということでしょうか?
変動金利があがると、返済当初は元金の返済ペースが落ちます。
ですから、逆に返済額は下がることになります。(ツケは後に回るのですが。)
昨日変動から固定に変更された皆さんへ。
よかったら本日ためしにまた変動に変更の手続きを途中まで行って手数料がかかるかどうか見てもらえますか?(途中でキャンセルできるので実際に変更しなくても手数料だけ確認できますので)
よろしくお願いします。
101です。
部分固定の説明がとても分かりやすいです。
ありがとうございます♪
なるほど〜です。今日なら金利タイプ変更間に合いますね。
手数料掛からなければやってみようかなと思いますが
変動がこれから下がるならこのままでもいいような・・・
でも部分固定にデメリット感の方が大きくてですね。
う〜ん、悩むな。。。
あと数時間考えてみます。
シュミレーションが次の次まで出来るといいですね〜。
部分固定特約の場合、繰り上げ返済は、金利タイプごとに返済できるのでしょうか。
6月の金利が上がっているので、固定にしようかと考えているのですが、
分割で返済できるかどうかで考え方も変わってきます。
ご存じの方、おしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
>>118さん
部分固定は、いわゆるミックスローンのように元本を分割するのではなく、
ベースは変動金利で、利息の計算だけを加重平均の金利で行うものです。
ですから、元本を分けていないので、どちらかを先に返済するという概念がないのです。
ただし、固定部分の比率を下げる(つまり変動金利に近づける)ことはいつでも出来ます。
(手数料が発生する可能性がありますが。)
NO76さん、お答えありがとうございます。
せっかく書き込んでいただいてたのに、見落としていて今日気がつきました。
私も28日に色々シュミレーションしてみたところ、76さんと同じような数字が出てきました。
(きっと同じぐらいのローン金額、年数なのでしょうね)
それを元に、夫婦で話し合い7年固定で選択することにしました。
借り換え当初の考えは20年固定を考えていたのですが、この数年の経済情勢、もろもろ考え選びました。まあ、全期間固定にされた方から見れば、とっても危ない選択かもしれませんが・・・・
先の金利状態のことは誰にも分かりませんし、その時ローンが払っていけない・・・ということが無いよう、備えていこうとは思っています。
今日76さんの書き込みを見て、同じような考えで選らんでいたので嬉しくなりました。
この選択が正しいかどうか、今は誰も分かりませんが、これから選択される方じっくり考えて決めてください!!
決めるまでは、ずっと落ち着かない毎日でしたが、今はすっきりした気分です!
いつも勉強させていただいてます。
わたしも今回、変動→固定7年に変更しました。
11月に変動で実行したので、7年固定は現在の変動よりも金利低いです。
122さんのおっしゃるとおり、先のことは誰にもわからないので、
今回の決定が吉と出るか凶と出るか解かりませんが、
この1ヶ月ずっと悩んでたので、結論が出せてよかったです。
あとはこの期間に繰り上げ返済頑張ります!!
118です。NO119,NO120さん、ありがとうございます。
完全に勘違いしてました。
がっくりきています。
変動金利と35年固定はいいとして、2年から20年までの固定の使い方が難しいですね。
今から改めて考えます。
ありがとうございました。
ホントカヨ・・・。
このところの世界的な長期金利の上昇や株価の戻りは「ヘッジファンドがインフレを前
提に、債券売り/株買いのポジションをグローバルに作り始めていることが影響しいてい
る」。「米国は金融緩和局面から一転、インフレ懸念が強まっている。米国では米連邦準備理事会(FRB)がいつ利上げに転じるか読む段階に入っているようで、米債から原油など商品にマネーがシフトする一方、為替ではドルが反発し円安基調となり、日本株には好材料となっている」とみている。 一方、国内勢にもこの先の物価上昇に警戒感を示す声も出ている。「一次産品で起きたディマンド・プル型のインフレは、そう簡単に沈静化しにくい。一方、景気への影響を考えると日銀の利上げは、後手になりやすい」とし、そうした前提では「債券相場は新たな均衡点を目指して、レンジがシフトするものと考えられる。10年債利回りは年末に2%を試すとみていたが、9月末に前倒しされる公算が高まっている」と予想している
やめてくれ〜。
日銀さん。低金利が長期間続くとデフレになる?だから景気悪でも利上げが必要とは・・・。
無理やりやな。
うちはあと32年残ってるから、20年超の全期間固定に変更しました。
なんか変更すると、けっこうすっきりしました。
20年固定にした。
もう少し長く変動でいたかったけど、まさに知足だね。
私はここ半年ほど変動で過ごしてきました。
このまま変動で行こうか、それとも固定にしようか、悩みっぱなしでした。。。。。
決め手は子供の教育期間でした。大学に通うと仮定して、卒業するにはあと10年かかります。その間は返済額が増えないのがいいかなということで10年固定に決めました。
ともあれ、変更手続きが完了してホッとしたところです。
7年コテイニシマスタ
今の変動金利と変わらないしすごいお得だと主人がゆずらないので
私は10年固定がよかったんだけど・・・
繰上げ返済がんばらなくちゃ
114、121です。(-0.7%優遇組みです。-0.9%の方がうらやましい〜)
5/30 変動1.779% → 5年固定1.918%(5/31適用)に変更しました。
ためしに今さっき(5/31)に再度変動金利1.762%(6/1適用)に変更の手続きを途中までしてみたところ手数料は0円でした。(2月にもこの手で変動2.101% → 5年固定2.039% → 変動1.779%に手数料0円で変更しました。)
今回は5年固定のままでいくつもりですがいつまで固定→変動が手数料0円か明日以降ももためしてみるつもりです。
散々悩んだあげく変動で頑張ることにしました。
10年固定と15年固定で悩んで悩んで、
50%ずつの固定にしました。
シミュレーションでは、ちょうど中間くらいの支払い総額になります。
シミュレーションは、短期金利の上昇パターンを三種類試しました。
上昇がゆるい場合は7年くらいの固定が最良でしたが、
上昇がきつい場合は7年は利払いの総額が倍くらいになりました。
みなさん初めまして。
三菱東京UFJから借り換えを考えて現在、仮審査はパスしました。
借り換えれるなら借り替えようと思い申し込みを行うと思いますが
みなさんは三大疾病の特約はどうされていますか?
また、他の民間にてこれらに類似する保険等はあるのですか?
詳しい方いらっしゃったらお教え頂けますか?
よろしくお願い致します。
変動から固定への変更、しくじりました。
帰宅したら日付が過ぎていた・・・。
変動のまま行く人はあまり居なかったのかな??
他の都銀みたく、各固定金利が変わっても変動金利は変わらない、
というのなら変動金利でいってもよかったんだけどなぁ
ここは変動も一緒に上がるから、俺は固定にした。
>>135
家計に多少なり余裕があるなら、できる限り固定期間を長期化して、
リスクをヘッジすべきだね。
変動は、確かに運が良ければトータルコスト低減に結びつくが、あくまでも
他力本願のギャンブルでしかない。
話は変わるが、毎月2万の掛け捨て生命保険に加入している人と、
まったく加入していない人がいたとして、どちらも健康体で全く医療費が
かからないなら、生命保険に入らない人の方がコストを削減できている。
しかし、大病を患ったりした場合は、生命保険に入っていた人の方が
賢かったという結論になる。
だけど、月収10万の人に毎月2万の生命保険に入れというのは無理だよね、実際。
まあローンの話に戻すけど、実際の傾向として、収支に余裕がある人ほど、固定期間が長い。
つまり、変動=無保険、長期固定=高級な保険ってことだね。
10年固定にしました
各行6月の長期金利上げてきましたね〜。原油高、ゴールド高、物価高、インフレ、金利上昇?
税金も上がる、保険代も上がる、消費税は10%以上上がる・・・・も・う・だ・め・だっ。バタッ!
2月固定組みですが月が変わって金利タイプ変更手数料0円になりましたね。(月初だったのね)
長期プライムレートが2月(2.15%)<5月(2.4%)になったので手数料が無料になった感じです。
今月固定にした人は6月の長期プライムレートが2.4%より上がれば手数料無料だし
2.4%より下がれば手数料がかかると思われます。
7月に入れば確実ですが6月10日に判明しますね。
正確なところは分かりませんがだいぶ見えてきましたね
>他の民間にてこれらに類似する保険等はあるのですか?
MUFGの7大疾病保険はいいですよ。
通常の、例えば+0.3%とかの金利上乗せではなく、年齢に応じた月額
ですから、数百円〜数千円です。
当方、新生のローン検討しており、ソニ銀スレに来ました。
両者の決定的な違い、ソニ銀の良さ、は何ですか?
ご経験のある皆様から教えて頂きたく。
>>102さん
ボーナス返済ありの方が変動→固定にする際、変動の返済予定がでている最後の月の返済残高(今回の場合,2008.12)時点の返済残高が固定変更時にだいたい等しくなるように、初回のボーナス月で(今回の場合,2008.06)で調整されます。この際、返済の増額分はそのまま元金返済にあてられ、実質繰上げ返済されたような感じになり、損失をするわけではありません。
初回の返済額が増えますが、その分、毎月の返済額がちょっと減ったと思うしかないですね。
>>141さん
新生は団信、事務手数料が無料ですよね。
ソニー銀行は事務手数料が必要です(ネットバンクCだよ)
両銀行団信無料なのですが
ソニー銀行の方が団信の審査が緩いと思います。
以前メガバンクで審査した時は免責条件が付きましたが
ソニー銀行の方は不要でした。
後は良く話題になる変動から固定、固定から変動が簡単にできる事かな
この機能を利用すれば固定の金利変更が何回もできる。
(固定から変動はベースレートの金利差で手数料がかかる場合あります)
ソニー銀行はネット銀行で公共料金の支払いにも対応していないし
新生の方が向いてる人も多いと思いますよ。
住宅ローンについては大差ないと思います。
>143さん
有り難うございます。
>固定から変動が簡単にできる事
これは、この金利変動の激しい昨今重要ですね。
新生スレでも、変動特約が、1.1からいきなり1.5%に上がった
云々が話題になっていました。
銀行以外が住宅ローンに入り競争がおこれば、消費者にはいいので
新たな仕組みがさらに出てきてほしいですね。
どなたかご存知の方、教えてください。
ソニー銀行の繰り上げ返済は、「期間短縮型」と「返済額軽減型」とあると思うのですが、繰り上げ返済時に都度どちらか選んで繰り上げできるのでしょうか?
その都度、選択することが可能です。
返済額軽減が選択できるのもSONYのメリットです。(新生にはない)
>>146さん
早速の回答ありがとうございます!
今月末に実行なのですが、5月の固定低金利に間に合わななったので変動で借りて繰り上げしながら様子をみて固定にしようと思っています。
でも、15日の翌月金利で固定さらに上がるなら(上がりそう;;)固定に変更にしてしまいそうな気持ちがすてきれてないです;;
私の周りではフラット35に入っている人が多いのですが、ソニー銀行って総合的に考えて、フラット35より条件が良いと思うのですが、どうでしょう?ちなみに私は周囲に流されず、自分なりに考えてソニー銀行にしましたよ。最終的には自分の周りの人が入っているから良いというより自分のライフスタイル、考え方、人生プランが人それぞれですからね〜。そう信じてます。
今月ソニー銀行で借り替え予定ですが、本審査後でも登記費用の見積もりを出せないと言われました。ソニーから紹介される司法書士に対する報酬が高くなるのではと心配です。皆さんは登記費用の見積もりをいつぐらいにもらいましたか?また他行より(新生など)より高くなかったですか?
>>149さん
3月にSBIモーゲージフラット35からソニー銀行に借り替えて実行され、現在返済中のものです。
私も登記費用の詳しい(詳細な)見積もりは出せないといわれました。 そこで私は以前借りていたところの登記費用から、あれこれいらないものを省いて自分でこの位だろうというところで残高+αで借り入れ希望額を記入し申し込みをしました。 結果遠からず近からずでしたので、余り報酬に高い低いはないのではないでしょうか?
余談ですが、ちなみに金利は先月20年超で固定しました。後32年と10ヶ月期間がありますが、13年以上は縮まないと思ったので。。。また金利が下降傾向になったら手数料の様子を見ながら、変動に戻したいと考えていますが。。
>>150さん
ありがとうございました。登記費用についてはあまり心配せずに実行まで行きたいと思います。
金利に関しては5月に確定できればよかったですけど、6月の中長期の上げ幅は他行に比べ
大きくないと思うので15年、20年、20年超から選ぼうと思います。ただ契約時は変動で実行して
29日固定にするのがソニーのセオリーみたいなので忘れずに手続きをしたいと思います。
でも5月に長期に変更できてうらやましいです。また近い将来に長期金利が下がることを願い
こつこつ返済したいと思います。
>>151さん どいういたしまして。 取り合えず最低金利は抑えとこうと35年超に固定はしたもののやはり金利は下がって欲しいものです。
月払いが1万円ほど増えましたので、また金利が下がり変動に戻せる日が来ることを切に願っています。(ついでに手数料もなければ御の字ですが。。。)
長期金利めちゃめちゃ上がってますね。これからどうなるんだろ?やっぱ固定にしたらよかったかな〜?
長期間の低金利時代が終わり、
金利上昇局面に移っていくこれからは、「長期固定が鉄則!」って聞きました。
長期固定が鉄則といってもそれは個人の収入によります。
繰り上げ返済を多く出来る余裕があるのであれば、長期固定しないでも大丈夫かもしれません。
そんなに急激な金利上昇にはならないと思います。
今の経済はひとつの局面のみで判断できるほど単純な仕組みではありませんからね。
>155 今の経済はひとつの局面のみで判断できるほど単純な仕組みではありませんからね。
昔も、今も、将来も、経済はひとつの局面のみで判断できるほど単純ではない!
そんなこと、いちいち言わなくてもみんな知っているよ!
今月そにーさんへ借り替えたものです。
繰上げ返済についての質問ですが、小額でもこまめにした方がよいかと思ってした所、期間短縮が選べれませんでした。
以前の銀行ではたとえ1万でも期間短縮されていたので、意外でした。
何万以上とか規定があるのでしょうか?とりあえず、返済額軽減を選んだのですが、期間短縮も方がいいんですよね?
2,3万とか小まめにするより、まとめてした方がよいのでしょうか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
ところで今月、15日は日曜ですが、7月金利の発表は明日ですか?
158さんありがとうございます!!
すっきりしました。また自分でも勉強します
ソニーの利用者って強気な方が多いようですが・・・。
まだ若く、今後の収入増加が見込める人はともかく、変動や短期固定派で年齢がいってる人は、
繰り上げ返済でもして早く返した方が良さそうですね。
共稼ぎの人も、これから子供を育てる人は、無理な返済を組まない方がいいのでは・・・。
今は収入が良くても、子供に何かあった場合は、仕事よりも子供の方が大事ですから。
(当たり前の事ですが。)
万が一、一馬力になっても返せる金額でないと・・・。
まぁ、強気でないと住宅ローンなんて組めませんけど。。。
余計なお世話ですみません。