- 掲示板
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
実際、他銀行は5月は上がったのにソニーは下げてきてましたよね。って言う事は10月は間違いなく下げでしょうか?(あくまでも想像)
変動と固定2年が逆転したことはどういう意味があるのでしょう?
ソニーの思惑としては、今後2年以内はあげ傾向、今のうちに固定にした方が得だよ。ってことですかね?
ソニーも借りる方からすると変動の金利見直しは半年毎でしょうか?
>>358さん
今年の5月にも同じ現象が起きました。
その時からの経過としては(たかだか数ヶ月ですが)今のところその時点で固定した方が正解だったようです。
先のことは誰にも(ソニー銀行にも)わかりませんけれど。
もし固定するにしても9月中旬発表のの10月金利を待ってからです。
>>359さん
そのとおりです。
原則として、5月金利が7月〜12月返済分に、11月金利が1月〜6月返済分に、それぞれ適用されます。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
今の感じだと、来月期待できそうですね。
わくわくしてきました。
返済中でもわくわくできるってのがソニー銀行の良いところだよな
アンチは絶対認めようとしないけどさw
5月に固定組みです。(ビビリなんで20年超固定です)
皆さんの意見を総合してみると今月中に変動に戻して来月を見たほうがいいような。。
長期金利も下がっていますし。。
でも分からないですね〜判断難しいっす。
戦後最長の景気拡大も終えようとしてる今だからこそチャンスです。8月に入ってから長期金利が0.5%割れが続いております。10月は爆下げ!(あくまでも推測)
10年債利回り1.5%割れですよね。
毎晩NEWS0の番組エンディングでチェックしてるざます。
いよいよ来月実行時ですます。さらに金利下げてくるのか緊張してくるざます!(笑)
364です。1.5%割れの間違いです。失礼致しました。あと10日程で他行の金利が発表ですね。そんなに下がるように思えませんが下がってればソニーも10月は下がると思います。ソニーの金利は半月早いように見えますが結局は他行の半月遅れ。現に他行は5月は上がってるがソニーは下がりました。よって実質は4月金利ざますW
まだまだ、米の利上げ観測がどれだけ停滞するかによるんじゃないかな。
結局、米と日は債権にかんしてもリンクしている雰囲気ですよ、今は。
日銀の利下げを、どれだけ市場が織り込んだ態度にでるかで、住宅ローンの金利は決まるでしょう。
その気がないと市場が判断していれば、長期が下がったところでローン金利を銀行は下げないだろうな。年内のローン金利の動きは、そんな理由で短期金利の折込度合いで上下すると見た!
というわけで、9月はちょっと下がるだろうけど。。。。
初心者です。教えてください。ソニーさんの金利は毎月10日前後に金利が発表されますがソニー銀行内の金利決定は何日から何日までの織り込みが10日の日の発表に反映されるのでしょうか?
で結局5月組はいったん変動に戻すのもありでしょうか?
皆さんの意見を参考にしたいと思います。(外れたとしてもうらみませんW)
ソニー銀行で30年ローンを実行予定です。初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
毎月の金利動向を見て、変動/固定の切り替えが話題になっていますが、皆さんそんなに頻繁に切り替えるものなのですか?
仮に毎月、あるいは数ヶ月の間に変動→固定→変動のように切り替えをする場合、どのような理由があるのでしょうか?
その位の期間で見れば、基本的に変動は固定より低いですし(9月は2年固定が逆転してますが)、元々変動のままにしておけばよいのではと考えてしまうのですが。手数料が発生することもあると思いますし。
変動/固定の切り替えが自由にできるのは面白いと思うのですが、初期費用の安さと繰上返済の利便性などがここを選んだ主な理由です。
変動に戻そうとしたら、手数料45万円と表示されました。
これでは、いくらなんでも変更はできませんね。
(372さんと同じく)
わたしも最近この掲示板をながめているのですが、固定から変動に変更する場合って
フツーは手数料がかかるものなのでは?
頻繁に変更しても、手数料がほとんどかからないというのは、おそらく該当する
金利差のレンジがある?ようにみうけられますが、、。
簡単に判断できる計算式やら指標はあるのですか?
>>372さん
>>374さん
変動と固定を行き来している人は、2パターンあります。
1つ目のパターンは、基本的に固定だけど、固定金利をより下げたい場合。
自分を例にすると、基本的に15年固定ですが、
・昨年10月に固定(2.663%)で実行しました。11月金利が上がることがわかっていたからです。
・12月金利が10月より下がることがわかり、11月中に変動に戻しました。(無料)
・1月金利が12月より上がることがわかり、12月中に固定(2.619%)しました。
・2月金利が1月より下がることがわかり、1月中にまた変動に戻しました。(無料)
・3月〜5月は金利にほとんど動きがなかったので、変動金利のままでした。
・6月金利が上がることがわかり、5月中に固定(2.437%)しました。
というわけで、借入時より固定金利を0.226%下げられました。しかも無料で。
ただ、必ずしも無料でできるとは限りません。
このパターンは、固定金利が上下しながら下がっていく局面で有効です。
もう1つのパターンは、基本的に変動だけど、金利をより下げたい場合。
例えば、今年の1月〜6月は、通常ですと昨年11月の1.901%が適用されます。
しかし、2月に一旦2年固定にし、翌日変動に戻すと、6月までは2月金利の1.579%が適用されます。
これで、2月から6月までは変動金利を0.322%下げられました。
このパターンは、変動金利が5月・11月より下がった時に有効です。
このパターンは、変動→固定→変動の変更を「月をまたがない」「返済日をまたがない」で行えば、
まず間違いなく無料で出来ると思われます。
理由は、手数料計算の基礎となるベースレートの見直しが月に1回だからです。
参考までに、過去の金利は下記を参照して下さい。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
>簡単に判断できる計算式やら指標はあるのですか?
手数料計算の方法は下記に書かれていますが、
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
肝心のベースレートが非公表なので、実際の手数料は試してみないとわかりません。
(手続きの途中で確認でき、その時点でキャンセル出来ます。)
長文になってしまい、失礼しました。