- 掲示板
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
その3が1000レス越えましたので、その4です。
前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30499/
[スレ作成日時]2008-05-07 01:44:00
>>312さん
私も借り換えで今月実行です。
312さんと同じで、変動金利でスタート。9月以降の動向が気になるところです。
この掲示板は有益な情報が載っているので、毎日楽しみにチェックしています。
>>317さん
お〜^^。そうなんですか〜。ご一緒ですねー。
今後の動性がとっても気になっておりますが、いい方向に振れればいいですね!
9月以降もどんどこ下げてくれると支払い自体は嬉しいのですがねー^^。
私も7月変動実行です。都市銀の他行などは8月の固定金利は0.15%位下げらしいけど。ソニーの9月金利が気になるところです。
ソニー銀行で借り換えしました。
融資額4400万円に対して、司法書士事務所に払う金額が税金を含めて264,569円、
ソニー銀行の手数料が42,000円、印紙代が20,000円の計326,569円でした。
初めての経験なので、これが高いのか安いのかさっぱりわかりませんが、
実感としてはこんな相場かなとも思います。
ちなみに前のローンに比べて月18,000ほど利息が安いので、1年半ぐらいで元が取れる
計算にはなります。
試しに50,000ほど繰り上げ返済してみましたが、ネットでできるってホントに便利ですね。
今年12月借入実行予定の30代独身です。
売主の提携ローン説明会が未だなので、最終決定には至っていませんが、仮審査返答など丁寧・迅速対応だったソニー銀行にするつもり(ま、なんと言っても一繰返済手数料無料が大きな魅力ですが)。
「返済期間30年・全期間優遇金利適用・20年固定」にしようと思っています(ここに書き込みしている方は変動金利が多いようですが、その勇気がありません・・・)。
ところで、ソニー銀行借り入れで「つなぎ融資」をされた方はいますか?つなぎが必要な場合は、ソニー以外のところでアレンジする必要があるんですよね?
入居が楽しみな一方で最近「マイホームブルー」気味です。まだ見えぬ適用金利にあれこれ思いをはせながら、返済プランを練っています。罵り合うようなコメントが続くとがっくりしますが、この掲示板を楽しく読んでいます。同じような境遇の方がいたら声かけてください!
今年6月に固定20年超にて実行しましたが、
8月に変動に変更すると手数料がいくらかかるかためしてみたら、
なんと、51万円ぐらいかかると表示されました。
7月のときは0円だっただけに、びっくりです。
9月金利が下がったら変更しようかと思っていたので、
ちょっとショックです・・・。
こんにちは。参考にさせていただいております。
ソニーの優遇金利は現行0.9%ですよね。
これが近い将来、店頭金利を底上げしつつ優遇幅を大きくすることがきっとありますよね。
つまり新規の顧客においしいローンですね。
その場合、既に借りている方としては比較となる基準金利が既に底上げされてしまっているので、このスレにこれまで何度もでているメソッドでの適用金利の引き下げ操作が出来る可能性が小さくなるということになりますか?
0.7→0.9の時にはどうだったんでしょうか?
優遇幅を大きくするために店頭金利を上げることは無いでしょうから
可能性は同じです。
>つまり新規の顧客においしいローンですね。
おいしいとは限りません。
たとえば2005年8月に20年超で借りた人と、今月借りた人ではどっちがおいしいか
現時点では解りませんよね。
固定期間や返済予定年数によっても違うでしょう。
SONYの過去や未来と比べたって意味ないですよね。
だって実際はSONYと他行を比べて条件の良い方から借りるんですから。
ローンに関しては今までは、まったく無頓着でした。今回借換えをする為に今ソニーに審査を申し込んでいます。
質問をさせて下さい。審査の申込では20年固定と申し込みましたが皆様の書き込み等を見ているうちに10年固定でも良い気がしてます。年齢的には繰り上げ返済等を行い10年で返済すべきとも思い、最初から10年で返済したいとしているなら20年固定にせずとも、10年で良いと思うようになったからです。ただ毎月の支払を考えるとローン期間は20年としております。まだ審査中なので、借りられるか分かりませんが、今から今後の計画を立てて起きたいと思っております。
金利の変更は契約締結の段階でも変更できるとありますが、こうような変更も大丈夫でしょうか?又、10年固定の毎月の返済の金額の計算はどのようになりますか?私が考えるには10年固定の金利でローン期間(20年)を計算し10年経過した後の残高が変動に戻ると言う解釈で宜しいのでしょうか?
新生銀行などは当初固定という形で10年固定を設定しておりますが、それと同じと解釈して宜しいのでしょうか?ご存知の方がいたらアドバイスをお願い致します。
↑自分で調べる or ソニーに聞く
ここで聞いてもしょうがないだろうが!
無頓着を直すならまずそこから!!
>>323
6月と7月の金利差が−0.05%ですね。
これでは手数料が発生します。
6月の様に金利が高い時に固定にすると
手数料無しで変動に戻しづらくなりますね
金利が6月以上になるのを待つしかないです。
↑
??????????????????
>>321さん
>ところで、ソニー銀行借り入れで「つなぎ融資」をされた方はいますか?つなぎが必要な場合は、
>ソニー以外のところでアレンジする必要があるんですよね?
購入されたのがマンションなら、フラット利用時のような「つなぎ融資」は不要です。
登記、融資、引き渡しは全て同じ日に実行されます。
「抵当権設定登記をおこなう司法書士は、ソニーバンクから指定させていただきます。」
は、マンションなら、デベ指定の司法書士をソニー銀行も利用することになります。
戸建てで、土地代金を先に支払うために融資が必要な場合などは「つなぎ融資」が必要です。
ソニーでは扱っていないので、他行にお願いしないといけないです。
>>323さん
そのお話をうかがってビックリです。
私は5月に15年固定ですが、いま確認したら手数料なしでした。
8月金利は6月よりもまだ高いけれど、ベースレートは6月より下がっているということですね・・・。
基準金利発表(15日)とベースレートの変更(1日)のタイムラグが原因なのかなぁ・・・。
いずれにしてもベースレートはますますブラックボックスですね。
(328さんのコメントは、意味がよくわかりません。)
>>326さん
>金利の変更は契約締結の段階でも変更できるとありますが、こうような変更も大丈夫でしょうか?
借入期間が同じなら、何年固定にするかは変更可能です。
最終決定はローン実行の数日前にウェブ上で行います。
なお、借りてからも金利タイプの変更はいつでも出来るので、
「翌月金利が発表されるまでとりあえず変動金利で借りる」のが、ソニーでは定石です。
どのタイミングで固定にするかは翌月金利を見てから、です。
>10年固定の毎月の返済の金額の計算はどのようになりますか?私が考えるには10年固定の金利でローン期間(20年)を計算し10年経過した後の残高が変動に戻ると言う解釈で宜しいのでしょうか?
その解釈で正解です。これは、どこの銀行でも同じことです。
>>330
ベースレートは具体的に何であるか非公開ですが
今まで手数料が発生した時期を見ると
ベースレートの金利差は長期プライムレートの金利差と
連動している感じです。
長期プライムレートは毎月10日前後発表ですね。
7月の長期プライムレートが2.4%で5月と同じです。
つまり8月の長期プライムレートが2.4%より下がると5月固定の人にも
手数料が発生します。手数料に反映されるのは9月1日からです。
まだ情報収集中ですがこれまでは合ってそうです。
8月が2.4%より下がったら9月に手数料発生したか聞くので
その時は教えてね。
330さん326です。有難う御座いました。審査が下りていないのでちょっと電話で聞くのにためらいがあったので助かりました。無頓着であったことを反省もして、最近では色々とソニーの資料とかを読んだりもしてましたが、こんな当たり前の事って結構どこにも載ってないんですよね。親切に教えて戴き有難うございます。それでは審査の結果を待って次の行動を起こしたいと思います。
教えて下さい。
審査が通っていれば8月15日に9月実行分の金利をみてから、
8月実行か9月実行かを選択できるということでしょうか?
>323です。
331の書き込みを見て、328さんのいっていることが、
長期プライムレートの話をしているのだとわかりました。
ということは、変動から固定にしたときの長期プライムレートは
なるべく低いときにした方がいいんですね・・。
勉強になりました!ありがとうございます。
もし、8月の長期プライムレートが6月と同じかそれ以上であれば、
9月に入ってから固定から変動への変更は手数料が0になるということですね。
これからは長期プライムレートと翌月の金利発表と同時にチェックします!
No.321です。
No.330さん、ご丁寧にコメントいただき有難うございます。はじめての書き込みだったのでちょっと緊張しましたが、あっけなくスルーされてしまったな〜とあきらめていました。
フラット利用だと融資実行日がある程度限定されているので、場合によってはつなぎが必要だという理解はありましたが、もし売主側が「満額支払い=引渡しにならないと登記変更されない」と主張し、ソニー銀行側も「登記変更がされて抵当権設定がされないと融資しません」というスタンスであれば板ばさみになる=つなぎが必要??と心配していました(どこかのサイトでそんな板ばさみ状態の絵があって「何て理不尽な!」と思っていたので)。
でも、それらは同日にされるものなんですね。私はマンション購入なのでつなぎは不要、よかった〜。もちろん売主にも確認しますけどね!