住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて

  1. 751 匿名さん

    客扱いされてない・・地銀なら書類もって駆けつけるのにな・・

  2. 752 匿名

    >>747
    同意書にサインしているはずです。コピーしてある書類にその旨載っているでしょう?
    否定したいお気持ちはわかりますが・・・

    >>748
    >※経済情勢等により、やむを得ずお取扱いを中止する場合もございます。
    利用する側は自分に都合の良いように解釈をしますからね。
    意図するところも何もあなたの勝手な解釈でしょう?心配されるのであれば電話で
    確認した方が早いのでは??

  3. 753 匿名さん

    ここはほんとうに住宅ローンを借りる検討をしている人の集まり?
    それとも他銀行の人のあらし?
    「長期固定金利タイプ」
    借り入れ時の適応利率がこの住宅ローンの最終期限まで適用されます。
    借り入れ期間中適用利率の見直しや変更はございません。

    ここまで書いてあるのにどこをどうやって読めば情勢によって金利を銀行の勝手で変えられるの?
    最近の新生の問題は記載しなかったことに問題があった。ここまで書いてあるのに
    実情変更しようとしてたら大問題だ。
    まあ、こんだけまだ低金利なのに、長期は途中金利変えられちゃうのかも、
    なんてあほみたく思ってるんだったら長期でかりなきゃいいじゃん。
    なに考えてんだか、よくわからんなあああああ。

  4. 754 匿名さん

    >No.750 どこまでも融通きかないね〜、さすが外資って感じかな。ま、借りる側に文句言う権利はないのかな・・・。

  5. 755 匿名さん

    中小企業の多くが銀行からどういう目に遭ってきたかを考えれば、
    それが果たして個人住宅ローンに対して起こりえないかどうか・・・

    「御社の格付けが下がったので本部の指示で金利を上げさせてもらいたい」
    とか何とか言われて金利変更に応じさせられた中小企業は数知れず。
    金利変更を拒否すれば、次に来るのは貸しはがし、だった。

    こういうのは契約書にどう書いてあろうと銀行はその気になればそれをやる。

  6. 756 748

    752は何が言いたいの?

    >心配されるのであれば電話で確認した方が早いのでは??
    新生で借りているわけも借りる予定も無いので、別に心配していませんよ。

    >同意書にサインしているはずです。コピーしてある書類にその旨載っているでしょう?
    何て書いてあるのですか?
    はっきり言って下さいな。

  7. 757 匿名

    10年特約の金利は、毎日見直しますとの事ですが、具体的にはどういう事。?
    だれか教えてください。
    当方20年長期で1700万 、10年特約で550万で考えています。

  8. 758 入居済み住民さん

    >10年特約の金利は、毎日見直しますとの事ですが、具体的にはどういう事。?
    申込時(契約時)に適用される金利を毎日見直すということ。
    通常は毎月見直すので、「今月の金利」といいますが、
    毎日見直すので、「今日の金利」ということになります。
    申込時(契約時)に確定した「今日の金利」が10年間適用されることになります。

  9. 759 匿名さん

    いやいや、違うでしょうが。今日の金利が10年適用されるのが10年とくやくじゃないですよ。
    10年特約は基本は変動なんだから。
    みんな、、、だいじょうぶ?

  10. 760 709

    以前コチラで相談させていただいたものですが、
    本日、契約担当部署から連絡がきました。本審査通過したようです。
    (電話に出れず、留守電も不明瞭だったので、オペレーターに電話したら教えてくれました)
    結局追加書類を提出してから2週間、最初に書類を提出してからは3週間掛かりました。
    転職してから1年と短かったので心配だったのですが、一安心です。
    ありがとうございました。

  11. 761 761

    普通の変動金利→実際は半年間固定で半年に1度変動する。
    新生銀行の特約変動→毎日変動する(可能性がある)。

  12. 762 匿名さん

    確かに。10年特約は変動金利です。変動が上昇傾向になったら、固定金利に1度だけ変更できるという商品。しっかり理解しないと痛い目にあっちゃうよ。
    個人的には歴史的な低金利なので、長期でリスク回避すべきと考えています。

  13. 763 758

    訂正
    >申込時(契約時)に確定した「今日の金利」が10年間適用されることになります。
    →申込時(契約時)に確定した「今日の金利」は1日だけ適用され、10年間毎日金利を見直すことになります。

  14. 764 匿名さん

    初歩的な質問ですみません。
    4月の金利はいつ発表になるのですか?

  15. 765 匿名さん

    4月1日か少し前

  16. 766 匿名さん

    以前は1日が休みの場合は金曜の夜中にHPが更新されてましたよ。

  17. 767 764

    ありがとうございます。
    金利をみて実行日を決めることはできませんね。

  18. 768 匿名

    757です
    という事は、10年特約でローンを組んだ場合、毎月の支払い日の金利が、適用されると
    いう事ですか?

  19. 769 いつか買いたいさん

    金利の約定日が定められているはずです。
    通常は支払日でしょうね。
    その辺の詳しいことは、新生銀行の人しかわかりませんね。

  20. 770 匿名はん

    新生銀行の長期固定は抵当権で、団信・保証料・繰上げ返済無料だと良いと思うのですが、
    40歳を超えているので“20年固定”と考えています。
    ただ、三大疾病などのオプション加入が出来ないので、コレに変わり、病気になってしまったときに住宅ローンを肩代わりする保険って無いのでしょうか?

  21. 771 匿名さん

    768さん,
    769さん,
    一日ごとに金利が定まって計算することになるのではないですか?
    4月1日分は1.3%
    4月2日分は1.2% というように計算するのだと思ったのですが・・・

  22. 772 769いつか買いたいさん

    771さん
    そうですね。
    毎日金利見直しなのだから、毎日金利計算ですよね。
    支払日の金利だったら1ケ月変動になっちゃいますね。

    なかなか奥が深いですね。
    まだまだ気が付かないことがあるかもしれませんね。

  23. 773 匿名さん

    >770
    所得保障保険でぐぐってください。日立キャピタルとかで調べるといいです。

  24. 774 是非!お願いします。

    773さん!
    ありがとう御座います。
    早速、研究してみます。また不明点ありましたらレスします。

  25. 775 申込予定さん

    4月の金利でましたね。
    長期は下がってました。

  26. 776 匿名さん

    昨日(30日)20年固定で実行しました。
    4月金利下がってなくてよかった!

  27. 777 契約済みさん

    30年固定で「新生銀行」か「住友信託銀行」かで迷っています。
    双方のメリット、デメリットを教えてください。
    どちらが、お得、オススメでしょうか???
    新生銀行4月の30年固定の金利が前月から下がったので、余計に迷っています!
    アドバイスをお願いします。

  28. 778 住宅ローン検討中

    初歩的な質問ですみません。

    保証料が不要という事は、保証会社が付いていないという事でしょうか?

    アメリカでサブプライムローン会社が破綻を続けている現在、大手都銀より金利が安く保証料が不要というのが、逆に破綻しないか不安です。

    お金に困ってる人々は低金利に飛びつきますし(私を含め)、一度破綻した事のある銀行というのが更に不安を煽ります。

    住宅ローンを借りている銀行が破綻した場合、債権である住宅ローンは再保険会社の管理になるのでしょうか?その場合、貸し出し金利は維持されますでしょうか?

  29. 779 申込予定さん

    本日 20年固定(2.85%)2000万で契約することを
    電話で確認。
    ふつうの抵当権なので、税金は0.01%かと思ったら、、、

  30. 780 匿名さん

    ここの銀行のローンは確かに有利と思います。保証会社の保証というのは金融機関が都合が良いようにしている仕組みにすぎません。(例えば6ヶ月延滞すれば、保証会社が代弁して、保証会社が回収する。銀行は延滞債権を好みません。)その点から言えば、新生銀行は当初から延滞ありきで審査をしていないということでしょう。やはり店舗をもっていないことと、職員をかかえていない銀行はコスト面で有利ということでしょう。金利については、過去の推移を見る限りコールレートに1%乗ってるという感じですので、政策金利もありますが、基本的には超短期の金利がベースと思われます。あと、この辺はよくわかりませんが、推測するに住宅ローン債権は優良債権として売却している可能性もあると思われます。ここの銀行は本当に賢いです。

  31. 781 契約済みさん

    新生銀行の新規借り入れシミュレーションで出てくる
    抵当権設定のための「司法書士報酬」
    12万円は高くないでしょうか?
    実際借りられた方、いくらぐらいかかりましたか?

    業者の関係で所有権移転登記は業者お抱えの別の司法書士
    になりそうなので心配です。

  32. 782 匿名さん

    本日の日経によれば
    「新生銀、初の最終赤字に・前期」とのこと。
    子会社のサラ金業が上限金利引き下げの影響を被っているらしい。
    新生銀行=ハイリスク経営という印象はどうしても否定できない気がする。

  33. 783 匿名さん

    大きな銀行は、サラ金業を子会社にしているので、新生に限った話ではないんじゃないの。

  34. 784 マンション投資家さん

    >>782
    ハイリスク経営ってw
    つい最近のオリコ、みずほのニュースは見てないの?

  35. 785 匿名さん

    過去の経緯からハイリスクと思われるのは、いささか早計のような気がします。個人的な意見を言えば、銀行は貸し倒れがなければ、まず儲かる仕組みになってます。ストック資産が土日も稼いでくれるビジネスは他ではないですよ。極論すれば、この景気局面では何年か先の最低限の収入は確保できているのです。(メーカーは物を売らなくては収入はなくなってしまいます。)そこで大きく差が出てくるのはコスト面です。メガバンク等が店舗コストを要するのに対し、新生はかなりのローコストのはずですから、まともに商品で立ち向かっても歯が立たないのは明快なのです。ビジネスモデルをそれなりに構築してますから、ローン子会社については全然問題ないレベルでしょう。

  36. 786 匿名さん

    日経には、みずほーオリコのような同様の問題を抱えているメガバンクの対応に影響を与えるのでは?という記述もあったと思いますよ。
    赤字決算=悪ということでは必ずしもなく、資産査定に狂いが生じる要素があればすぐに損金を計上し業績に反映することはバブル崩壊後の不良債権に苦しめられた教訓が生かされているのではと思いますが・・・
    ハイリスクというかむしろ堅実すぎるという感じもします。
    新生銀行のシンパではないですが、他行と比較してシステムもwindowsベースのものを採用しているため、構築コスト、ランニングコストが大幅に抑えられローコスト経営で他行に先行しているなんて話を聞いたこともあります。

  37. 787 匿名さん

    ここは、一般人にとっては、送金手数料無料(月5回まで)だけが取柄の銀行だろ。
    利用価値があるのはそれだけ。
    デリバティブを用いた一見高金利の仕組み預金をお年寄りに売りつけて稼いでいたが
    その手法が先日金融庁から排除勧告を受けたしあまりいい印象はないな。

  38. 788 マンション投資家さん

    >>787
    >デリバティブを用いた一見高金利の仕組み預金をお年寄りに売りつけて稼いでいたが
    >その手法が先日金融庁から排除勧告を受けたしあまりいい印象はないな。

    ニュースの捕らえ方が浅いなぁ。
    仕組み預金の手法自体は何の問題もないし新生は今でも継続してるし他の金融機関も追随してるし。

  39. 789 匿名さん

    ネットバンクってイメージだけで見てるのか、新生がいかに優良な銀行か知らない
    人が意外と多いねぇ。
    金融関係の雑誌を読む人なら知ってると思うけど、大抵優良銀行ランキングのベスト3
    には入ってるしょ。
    あえて名前は挙げないけど、『一般的に名が売れてて信用があると言われてる銀行』なんて、
    ちゃんとした分析をしてるランキングならベスト20も危ない。
    イメージだけで数値が読めない人は損をするよ。
    まぁ実は私、そのイメージで数年前に一般的に名が売れてる銀行に就職したものですが…

  40. 790 匿名さん

    787さんへ
    新生の見方でもなんでもないですが、ひとつ。一般人にとってといいますが、ここは富裕層と一般人に分けて営業してます。一般人にとって送金手数料無料と金利条件がいいこと以外、なにか要求することありますか?コンビニATMも使えまし・・・普通の銀行にとって公共料金の取扱いや税金の窓口持込ほど高コストなものないですよ。それを自然と排除しているから有利なんですよ。全く解かってないですね。それと、お年寄りにデリバティブ預金を売ろうなんて考えている金融機関はないですよ。デリバティブ預金は学校法人や宗教法人向けで、ペイオフ問題のときに運用に困っているこれらの法人が対象だったんです。新生は思い切って個人に転用したんですね。他の金融機関はまさか個人がこんなもんに手を出すと思ってもみなかったですし、ネットもいまひとつでしたからね。

  41. 791 匿名さん

    仮に35年固定で3.10%で契約して、ここが倒産したら
    ローンの契約(金利等)は変わらないんですか?

  42. 792 匿名さん

    変わらないでしょう。
    返済先は変わるでしょうけど。

  43. 793 メガ行員

    >791
    792さんのおっしゃるとおり。心配ご無用です。
    ご参考までに、整理すると以下のとおり。

    生保の終身保険: 生保の経営悪化時、予定利率引下げのリスクあり。経営に不安のある先は回避しましょう。

    銀行への預金: 1千万円まで全額保護。といっても経営破たん時には一時引き出し停止等不都合が生じる可能性あり。経営に不安のある先は回避しましょう。

    銀行からの借り入れ: 一旦借りてしまえば、条件変更なし。債権流動化や証券化のため債権者が変更する可能性は、銀行の経営状態の良否に拘わらずあり。但し、借入人が不利となる条件変更は認められない。サービサーとして表向き新生銀行からの回収が続くことに変わりなし。

    サラ金からの借り入れ: 債権売買当たり前の世界なので、いつの間にか債権者が変わり、非合法な取立てや無理難題な条件変更を強いられる可能性あり。極力手を出してはいけません。

  44. 794 >793

    アメリカとは法が異なるのかも知れませんが、アメリカのサブプライムローン会社の破綻も
    借り手は保護されているので心配は全く要らないのですか?

    海外で先行して起きている事例を今後の参考としたいので、ご存知でしたらお教え頂けると幸いです。

  45. 795 メガ行員

    >794
    あいにくアメリカのサブプライムローン会社については全くの無知です。
    ただ、私は793でも銀行の住宅ローンの借り手が「保護されている」と書いたつもりはありません。
    金融当局の監督下にある金融機関(債権譲渡先含む)が、契約上の主要条件(金利レート含む)を両者(債権者と債務者)の合意無く変更することはありえないということです。
    サラ金も、財務省に貸金業の登録をしている先(大半のサラ金業者が該当)であれば、契約後の一方的な契約変更は金融庁の行政指導の対象となります。但し、こうした当局の目の届かない闇金などに債権が流れれば、前述のとおり、非合法な取立てや無理難題な条件変更を強いられる可能性があるということです。

    憶測ですが、アメリカのサブプライムローン会社は、どちらかというと日本のサラ金に近い存在ではありますが(連銀などの金融監督当局の管理下に無い非ライセンス業種)、破綻した場合には、「サブプライムローン」等ハイリスク高利回りのポートフォリオに好んで投資するファンドや投資会社に一括譲渡(バルクセール)されるケースが大半であり、「思わぬ先」から非合法な取立てや無理難題な条件変更を強いられる可能性は高くは無いのではないかと・・・・

  46. 796 匿名さん

    792さん793さん勉強になりました。
    ありがとうございます。 by791

  47. 797 ビギナーさん

    ここの繰上げ返済手数料無料及び繰上げ返済額が100円以上じゃない
    ところに魅力を感じてるんですが、例えばローン初年度から
    年間20万(ボーナス月10万)毎年繰り上げするのと
    他銀行フラット35繰上げ返済手数料無料で5年後が初回繰上げとして5年毎に100万
    繰上げ返済するのでは、どちらが良いのでしょうか?
    宜しければ教えて下さい。

  48. 798 匿名さん

    ローン金利にもよるでしょうが、同一金利であれば、少しづつでも繰り上げしていったほうが特でしょう。100万ためて返済するまでの間に、100万分に対する金利はかかってくるわけですから。

  49. 799 ビギナーさん

    >798さん
    やはりそうですよね。ありがとうございます。
    ビギナーで良く分からないんですが4400万の新築物件で3000万借りるとして
    ローン、その他諸費用200万円は用意してるんですが35年全期間固定金利で
    年間20万(ボーナス月10万)毎年繰り上げ返済出来たと仮定したら、現段階では
    新生が一番なんでしょうか?保証料とか払う金利が2.8%程度の他行の方が5年毎に
    100万繰上げ出来たとしても新生が良いのでしょうか?

  50. 800 契約済みさん

    提携なら無関係かもしれないが、新生はハードルの高さが…。
    ビギナーさんはお堅い仕事ですか?
    まず、審査が通すことが大事です。
    そのあとキャンセルすればいい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸