- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
徹子
[更新日時] 2013-06-30 14:19:42
お題目通り、独身で女の一人暮らし。
結婚する気は無し。
ペットを買う気は有り(ちなみにニャンコ1~2匹)
ファミリーでも住めそうな80~90㎡マンションなんかを
有金はたいて買っちゃった場合、周りの住民の皆様は、あまり良く思わないものでしょうか?
好奇の目で見られちゃうのでしょうか?
私は静かに暮らしたいだけなので、周りに迷惑はかけません。
どうせ仕事で昼間は不在だし。
でも、一大決心してせっかく買ったマンションで、子供の騒音に悩まされたり、噂とかいじわるとかされるんだったら、いっそ一生賃貸に住むべき?と悩んでます。
私と同じ境遇の方、もしくは同じマンションにそういう住民が住んでいらっしゃる方。
どう思われますか?
[スレ作成日時]2009-08-06 00:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?
-
2118
入居済み住民さん 2011/08/21 16:14:07
いいよね。働かなくても飯が食えるって、、
世の中で主婦が一番楽で得なんだよね、結局。
旦那は大事にした方が得策ですよ。ネットなんかやってないで。
-
2119
匿名さん 2011/08/21 16:28:31
-
2120
匿名さん 2011/08/21 16:48:07
-
2121
匿名さん 2011/08/21 16:55:25
>結局は妻・母になれた事を自慢したいのよね。
こんなこと普通のこと、女性なら誰でも普通にやっていること
むしろ妻や母になれないのは、出来そこない?
-
2122
匿名 2011/08/21 17:41:43
-
2123
匿名さん 2011/08/21 17:43:35
普段は右手がお友達。
たまにホストクラブ行って
大枚はたくことも…
-
2124
匿名さん 2011/08/21 17:47:14
私は病気が元で子供は産めませんが、結婚してます。
普通ですか?出来損ないですか?
-
2125
匿名 2011/08/21 17:50:58
-
2126
匿名さん 2011/08/21 18:58:26
子供は神様の決めること
結婚は自分の決めること
いい年齢の男が独身だとどう思いますか?
女性に対しても全く同じですね
-
2127
匿名さん 2011/08/21 19:06:48
-
-
2128
匿名さん 2011/08/21 20:39:28
一生探しててください。
娘が不妊じゃなくてもアンタみたいな男には嫁がせたくないな。
-
2129
匿名 2011/08/22 00:57:12
私は出会い系ですね。
したくなったら割り切りでサクっと。
色んな体験が出来て楽しいです。
-
2130
匿名さん 2011/08/22 01:31:04
昔から日本女性は
父に従え、兄に従え、夫に従え、息子に従え。
と育てられたんですよ。
一方フランス女性は
父に溺愛され、兄に溺愛され、恋人に溺愛され、夫に溺愛され、息子に溺愛される。
なんとなく言い当たってますね。
そういう感覚ってまだ残っているんじゃないでしょうか。
ここは日本ですから、少なからず自由を求めて独身貫く人がいてもいいのでは?
-
2131
匿名 2011/08/22 01:46:27
そう思うと、最近の日本はフランス化してるのかもですね。
ご主人や恋人の優しさは、女性より強いものを感じます。
だから子供を持たなくても、愛に充分満たされてるひとが多くなったのかも。
女性は幸せな国になってきました。
-
2132
匿名 2011/08/22 03:19:53
女性用風俗で十分
出張○○とか。
ホストクラブはお金がかかるし破産するよ。
-
2133
匿名 2011/08/22 03:25:40
-
2134
匿名さん 2011/08/22 03:32:15
わかいうちはイイけどね。
結婚対象は30代でも、恋愛だけ(Hだけ?)なら40代でも。
50代で一気に異性は去っていくかもよ?
-
2135
匿名さん 2011/08/22 05:27:47
夫婦だって、妻とは子どもができるまで、て言ってんだから、同じじゃん。
-
2136
匿名さん 2011/08/22 06:50:27
私は普通に彼氏はいるんでしたい時に出来ます。
一年に1回2回ぐらいしかしたくならないけど。
でもずっと同じ相手でしかも一緒に住んでたら、絶対にそんな気分にはならないよねー。
一人暮らしでWベッドをシングルユース、たまに彼氏、という今の生活を手放すのが怖いな。
-
2137
匿名さん 2011/08/22 07:06:13
1年間結婚生活を経験しましたが、無理でした。
誰かと一緒に暮らすというのが、向いていないです。
今は上の方と同じようなかんじで、とっても楽です。
-
2138
匿名 2011/08/22 08:16:12
-
2139
匿名さん 2011/08/22 08:23:55
-
2140
匿名さん 2011/08/22 08:43:40
-
2141
匿名 2011/08/22 08:58:51
-
2142
匿名さん 2011/08/22 09:05:01
-
-
2143
匿名さん 2011/08/22 09:06:24
砂漠に迷い込んだかな・・
子供にも興味は無いんでしょうね。おそらく。
-
2144
匿名さん 2011/08/22 09:15:14
SFでいいです。
お互いに干渉は無しで。
子供はいらない!なんて強く思う訳ではないけど、どうしても欲しい!とも思わないので、生物学的には異端なんでしょうね。
徐々にこういう人種が増えていくのも、ヒトの進化か衰退の過程なのだと思います。
-
2145
匿名さん 2011/08/22 10:52:38
SFだけでいいって事は、本当の意味での恋愛感情がないんだよね?
これってすごくむなしい。なんか人として可愛そう。
欲求むき出しのただの動物じゃない。
まだ彼氏彼女がいなくて片思い中でも、普通の恋愛感情ある人の方がまともです。
-
2146
匿名 2011/08/22 11:21:01
そうなるまでにいろんな経験があったかもしれないじゃない?
他人の人生は誰にもわからない。
-
2147
匿名さん 2011/08/22 12:11:10
SFだけ、か。
男からすると理想だよね。
有り難い限り。
-
2148
匿名さん 2011/08/22 12:35:41
-
2149
匿名 2011/08/22 12:36:44
SFってマンションに呼びます?
私は変に居座られたりするとイヤだから会うのはホテルにしてます。
-
2150
匿名さん 2011/08/22 13:08:39
恋愛感情がないと空しいとか、人としてかわいそうとか、そういうことを他人に向かって何の疑いも無く言える方の方がかわいそうだと思ってしまいます。
恋愛以上に夢中になれるものがなかった人なんでしょうね。もしくは恋愛ぐらいしか。
まあ世の中の大半の女性はそうなんでしょうけど。
原始的な欲求をセンチメンタルでくるんでうわべキレイに体裁繕って誤魔化して、結局やること一緒だね。
-
2151
匿名さん 2011/08/22 13:16:51
相手の家や家族も知ってて信用できる人だけはマンションにも入れることありますが、基本はホテルですよね。それか車とか(笑)
-
2152
匿名さん 2011/08/22 13:45:25
>2150
あの~、
「恋愛以上に夢中になれるものがなかった人なんでしょうね。もしくは恋愛ぐらいしか」
なんておっしゃってますが、恋愛ってすご~く大切ですよ。
逆に聞きたいけど、恋愛以上に大切なものって何?車?お金?
思春期のドキドキしていた純粋な頃の気持ちを思い出して欲しいなぁ。
-
-
2153
匿名さん 2011/08/22 13:46:26
恋愛教の信者は多いですよ。
しかし、他人の性に目くじらをたてる人ってなんなのでしょう。
ご自分がとんでもない性癖の持ち主で、その裏返しだったりして。
愛し合ってるから許されるなんて思っているのかしら。
-
2154
匿名さん 2011/08/22 13:51:47
恋愛が悪い、なんて言ってないと思うよ。
それ以外の事に興味も関心もない人は
薄っぺらでつまらない人間、と呼ばれても仕方ない。
-
2155
匿名さん 2011/08/22 14:11:47
マンションとは関係のない話ばかり。
独身女性一人暮らし、というワードの集客力は凄いですね。
みんなスルーは下手だけど、打たれ強さは頼もしいな。
-
2156
匿名 2011/08/22 14:17:25
恋愛も良いけど、たまには思いっきりエッチするのも良いよ。
色んな意味でね。
だから、そういう相手が居るって幸せ。
これは未婚も既婚も問わない事だと思う。
-
2157
匿名さん 2011/08/22 14:37:44
中高年のみなさん、ボーイフレンドってどこで見つけますか?
出会いがなくて困っています。
-
2158
匿名 2011/08/22 15:09:35
電車で声かけられたり、よくいくレストランだったり。
15以上年下なことが多いので、継続的なお付き合いはしませんが、たまに会って、ごはんごちそうになって、ホテルかな。
もちろん、恋人がいることや結婚してることは隠しています。
歳も聞かれない限り言わないよ(笑)
-
2159
匿名 2011/08/22 15:45:07
5152さん。恋愛すごく大切です。私にとってはそれがすべてだとも言えます。
だからこそ、他のことも極めないととゆーか、そこそこのとこまでいかないとダメだとおもいます。
だって、お金がなければ大切なひとを守りたいときに制限されることが多い。
相手のサポート、万が一大きな手術が必要になるような病気にかかってることがわかったとき。
心配なく、そこに集中できるような経済力を身につけておくことは相手にたいしての愛情のひとつです。
恋愛がほんとに大切だとおもってるなら、なおのこと夢物語ではない、ほんとの恋愛にのめり込める余裕を持ちましょうよ!!
そうじゃなきゃ、幼稚園児が『大きくなったら総理大臣になる!』と言ってるのと一緒。
それがどれくらい大きくて深いものかわからないひとほど『恋愛できないひとはかわいそう』というのです。
-
2160
匿名さん 2011/08/22 16:10:46
10年くらい前独身だったころ、15くらい上のお一人様にあっちのお世話になりました
。
私は今娘がいます。彼女はたぶん未だ一人でしょう。
したいだけの守備範囲って男は広いから。
現況を見誤らないといいですけど。
-
2161
匿名さん 2011/08/22 16:11:02
いいわねぇ、私は出会いがないのでエア見合いしようかと思ってます。
-
2162
匿名さん 2011/08/22 16:39:42
-
-
2163
匿名 2011/08/22 17:29:18
-
2164
匿名さん 2011/08/22 17:39:06
-
2165
匿名 2011/08/22 22:22:44
2160さん。
2158さんみたいに結婚して、恋人がいるひともたくさんいますよー。
私の周りもそんなんばっかりです。
男性がおもってるほど、女性は弱くないですよ。
したたかです。
あなたのSFだったお一人様も、今頃そんな生活をされてるのでは?!
てか、当時もちゃんと恋人やご主人がいたりしてね(笑)
-
2166
匿名さん 2011/08/22 23:10:14
>2165
ありがとうございます。
そうだといいな、と思います。
-
2167
匿名さん 2011/08/22 23:53:04
2152さん
恋愛以上に大切なものの例えに車とお金!
私の中で思いもつかなかった例えなのでびっくりしました。さすがですね。
やっぱり人生それ位しかなかったんですね…
もちろんそれを否定するわけではありません。
大多数の方はそれで良いと思います。
が、その価値観がマスに当てはまったとしても、全ての人に当てはまる訳ではないことを想像してみて欲しいなって思います。
ちなみにかく言う私も恋愛したことない訳じゃないですし、その楽しさも十分知ってるつもり。
でも、恋愛教の信者にはなれないわ(笑)
-
2168
匿名 2011/08/23 01:50:05
-
2169
匿名 2011/08/23 01:50:37
私も同感です。
恋愛は大切だと思ったうえで、だからこそ確立させなくてはいけないものがある。
恋愛しないから、それにかわる…ていうのは考えたことなかったです。
ひとつの恋が忘れられずに恋を封印しているひともいます。
『恋愛してるひと』ではなく、ひとを愛することの重みがわかっていれば、なにかとの対比が無駄なこともわかるはず。
恋愛だけがすべてじゃないと言う言葉のなかにはいろんな意味があるとおもいますね。
-
2170
匿名さん 2011/08/23 04:57:31
-
2172
audio active 2011/08/23 10:11:53
2170 何かかっこイイな。ロックバンドだよね?サマソニ出てたっけ?
-
2173
匿名さん 2011/08/23 11:07:32
-
-
2174
匿名 2011/08/23 14:44:58
愛がなんになるかはわかりませんが、なにかになることだけはわかります。
40過ぎて、やっとわかるようになりましたー。
-
2175
匿名 2011/08/23 15:05:48
-
2176
匿名さん 2011/08/24 01:26:14
確かに女性は30代中盤から肌が急降下で劣化する
花の命は短くて・・・・
男性も高学歴はマザコンが多いから、初婚なら30代の彼女と結婚したいと
母親に紹介する勇気のある男性は少ないね。
再婚男性なら、可能性は高くなるかも。
-
2177
匿名さん 2011/08/24 11:34:59
>男性も高学歴はマザコンが多いから、初婚なら30代の彼女と結婚したいと
>母親に紹介する勇気のある男性は少ないね。
>再婚男性なら、可能性は高くなるかも。
申し訳ありませんが、まったく意味が分かりません。
-
2178
匿名さん 2011/08/24 13:54:11
でも実力のある女性は30代後半から、またモテ始めるのね♪
仕事出来るし、遊び方知ってるし、お金も持ってるし(笑)
-
2179
匿名さん 2011/08/24 13:59:56
広いマンション買って、満足しても
見た目の劣化は止められないのでは?
-
2180
匿名さん 2011/08/24 14:02:38
-
2181
匿名さん 2011/08/24 14:41:36
-
2182
匿名さん 2011/08/24 15:13:29
-
2183
匿名さん 2011/08/24 15:25:38
いつの間にか専業主婦の方が独身女を虐めるスレになってしまいました。
-
2184
匿名さん 2011/08/24 19:16:23
モテるのと結婚したいのは次元が別。
男も年齢とってくると誰でもいいと思う。
結婚しないで仲良くできる相手なら。
-
2185
匿名 2011/08/24 22:06:15
見た目の劣化は20代の頃のお手入れによるかも。
あの頃は毎週高価なエステに通っていてもいまいちわからなかったけれど、30歳を過ぎてから、20代の頃より、肌が綺麗になっていることに気づき、若い子にもよく言われます。
積み重ねとゆーか、貯金みたいなものかな。
ホルモンのバランスも安定するし、医学専門的なところからみても、ちゃんとお手入れを続けているひとは30代のほうが肌質が安定してるひとが多いです。
これも、既婚、独身に関わらず個々のレベルが大きいとこですね。
-
2186
匿名さん 2011/08/24 23:58:08
モテるのと結婚したいのは次元が別。
それは女も一緒。
何人か望んでくれた彼もいたけど、結婚はお断りさせていただきました。
多分、ここにいる方は皆さんそんな経験をお持ちかと。
自分に生活力が無かったらしちゃってただろうけど…
-
2187
匿名さん 2011/08/25 03:47:04
健康で魅力的な女性は
相応な年齢に相応な男に求婚されて
結婚します。
もてるもてないは関係なく。
-
2188
匿名さん 2011/08/25 03:49:42
この前、10歳年下のモデルやってる女の子に会ったけど、化粧してるのにすっぴんの
私より毛穴とか目立って肌汚かったけど・・・;
その前は、やはり8~10歳位年下の男の子のグループとお昼食べてて、職歴の話とか
してたらだんだんみんなの顔が???ってなってきて、とうとういくつなんですか?
って聞かれたのでアラフォーの37だよって言ったらみんな本当にびっくりしてた。
すぐ隣に座ってた男の子、まじまじと私の顔見て『同じくらいか少し下かと思ってた、
肌綺麗だし・・・』だって。ファンデーション塗ってなかったんだけど。
本当に、30過ぎたら個人差が激しいみたいですね。私の場合はお化粧が嫌いなので
ファンデーションは1年に数度、証明写真撮るときとか、よっぽどドレスアップする
時しか使わないので、負担が少ないから劣化が遅いのかな?
-
2189
匿名さん 2011/08/25 03:49:46
住みにくいかどうかですから、それ関係ない。
それに健康でなく、見た目もまあ!残念!という方も結婚されています。
-
2190
匿名さん 2011/08/25 06:01:40
-
2191
匿名さん 2011/08/25 06:16:24
求婚されたら選択肢が増えるってこと。
求婚されなければ選択肢が無いだけ。
-
2192
匿名さん 2011/08/25 06:38:57
>>2188さん。
そういうことありますよね。
全くお化粧しないか、毎日化粧する→必ずきっちり落とす。
この2者は肌をキレイに保てるといいます。
シュウウエムラは、
「生まれた時から毎日30分、濡れたタオルで目の回りを覆っていればシワができない」
と言ってました。こちらはほぼ不可能ですが。
-
2193
匿名さん 2011/08/25 08:07:59
金曜日お仕事終了→飲み会→お化粧落とさずそのまま疲れて就寝→昼過ぎに起床・・・
なんて事よくあるなぁ。。
-
2194
匿名さん 2011/08/25 08:35:11
-
2195
匿名さん 2011/08/25 14:53:30
私もアラフォーですけど、自分で言うのもなんですけど、一応まだ20代後半に見てもらえます。
独身なんで生活感が染み込まないんでしょうね。
化粧品もそれなりの物を自由に買えますしね。
-
2196
サラリーマンさん 2011/08/25 17:25:41
-
2197
匿名さん 2011/08/25 18:45:48
こちらメンズデスがアラフォー女性が20代に見えることは皆無です。30代に見えることはあっても20代は120%無しですよ。よって貴方がそう言われてるならあなたに好意を持ってるか、気を使っているからだと思います。言われて嬉しいのは分かりますが、真に受けてはいけませんよ。人間は老化はとめられないし、重力には逆らえないのでたれてくる物は確実にたれてきます。若いって言われて喜ぶから周りが言うにすぎませんよ。悪気はないのであしからず。
-
2198
匿名さん 2011/08/26 00:07:41
うちの職場には結構普通にそういう人いますけどね。
いつも「女の子」扱いされてしまうので、特に嬉しいわけでもないみたいです。
むしろ年相応に見られなくて相手にナメられるので、わざと老けて見えるような洋服を仕事用に揃えたり。
特に男性は女性の年齢が実はよく分かってないことがありますね。
-
2199
匿名 2011/08/26 01:18:12
結局、年齢、独身、既婚にかかわらず、素敵なひともそうじゃない方もいる。
ファミリーマンションも、自分が謙虚になれると思えば苦にならないだろうし、そうじゃなきゃストレス抱えちゃうだろうし。
住みづらいか、生きづらいかも結局答えは自分のなかにしかないですよね。
他人になにを言われても気にならないし、羨ましいとおもわない。
そういうひとって、結局まわりに羨ましがられるように生きてますもん。
-
2200
匿名さん 2011/08/26 02:46:17
他人の美辞麗句は100%嘘とお世辞だもんね。
信じる人いるの?
-
2201
匿名さん 2011/08/26 02:48:10
信じませんよ。
自分で本当にキレイだと思っていたら、
今頃女優かモデルになってます。
-
2202
匿名 2011/08/26 02:54:14
この掲示板には、古くからとりついて、まともな意見などを敵対視して、嘘であろうが平気で用いて攻撃だけをして自己満足を求めようとしている性格異常者が一人か二人、いますね。
大半が、一人何役もして連投で書き込むようです。
この輩には、まともな話をしても理解することが出来ないのです。
おそらく、10行以上の文章になると読むことさえ出来ないのです。
揚げ足取りが大好きで、揚げ足取りになっていなくても自分では揚げ足を取ったと思い込んでいるような思考しか持ち合わせていないのです。
そして飽きられてレスが途絶えると我慢できなくなり挑発して書かせようとする書き込みをするのです。
実社会では何も出来ずに震えている臆病者なので、ネットで、文字でしか自分を表現することが出来ないのでしょう。
他のスレッドででも良く見かけますが、書いている文章の展開は全く同じですのでわかりやすいです。
その文章には、人と会話をしたことがないのが顕著に現れています。
-
2203
匿名さん 2011/08/26 03:28:41
-
2204
2188 2011/08/26 03:48:38
>>2192さん、
うちの母親も、殆どお化粧をしないので、年の割にはしわも少なくお肌つやつや
してます。お化粧はしないならしないほうがいいのかもしれませんね。
>>2197さん、
アラフォーといっても、40代前半と30代後半では随分違いますから。私は40代に
入ってから30代と言われれば素直に嬉しいと思いますよ。私の場合は、今現在で
20代前半でもそんなに不思議に思わない、とまで言われてますので、お世辞を差し
引いても20代後半位には見られていると思われます^^ 因みにまだ目尻には全く
しわがないですし、ほうれい線も殆ど出ておりませんv
>>2198さん、
私も同じです。プライベートでは素直に嬉しいのですが、仕事上では時々、あれ
何か随分わかんなそうなのが来たな、みたいな態度を取られることがあります。
まぁ、最初だけで、話してるとだんだんわかるみたいで普通になりますが…。
-
2205
匿名さん 2011/08/26 04:33:54
ここマンコミでしたっけ?
まあいいか。面白いから。
-
2206
匿名さん 2011/08/26 09:53:21
-
2207
匿名さん 2011/08/26 10:00:04
-
2208
777さん 2011/08/26 10:09:58
-
2209
匿名 2011/08/26 10:10:55
うん。みえない。
私もよく20代にみえるとか言われますが、それって今の20代をしらないんだとおもう。
今は、昔より全体的に若くみえるとゆーか。
今の20代の子は、昔だったら高校生くらいのルックスの子ばかりです。
20年前の20代の雰囲気と今のアラフォーが同じということで、ある意味バブル時代から、アラフォーの方々は変わってないということなのかも?!
私は若くみえると言われるたびに、なんか違うー。と思っています。
-
2210
匿名さん 2011/08/26 11:00:17
-
2211
匿名さん 2011/08/26 12:24:52
アラフォーの痛さは救いようがないね
死ぬまで自覚出来ないんだろうな
あらゆる世代から「手に負えない」と言われるだけある
-
2212
匿名さん 2011/08/26 12:46:48
ここは特に痛い人が多いだけ。
独身アラフォーのイメージが悪化して迷惑です。
-
2213
匿名 2011/08/26 13:07:58
独身じゃなくても迷惑だよね
独身も既婚も痛いひととは分類してほしい。
若く見えたからって、そんなの嬉しい?
私は言われるたびに、逆に気をつかわれているようで嫌です。
年相応の美しいひとでいたい。
若く見えることと美しさは全く別物。
-
2214
匿名さん 2011/08/26 13:20:46
うーん、久しぶりに読んで笑った。
私はバツイチ子持ちですが、若く見られます。
一つには子どもがこれはダメとかあれにしろとか、服をチェックする。
一つにはいつまでもヒラなので、年食ったお姉さん?と思われている。
一つには童顔で高校生でも中学生、大学生でも高校生で十分通っていた。
そして最大の要因は母親譲りのしわの少ない肌。
若い時は「私って敏感肌で合わない化粧品が多くて・・」とか言ってみたい
と思っていたくらい丈夫です。
ジムのスパで突然「何か特別な手入れとかしてるんですか!」と聞かれた
事もあります。
高校クラス会では一番変わらないと言われました。
(落ち着きもないってことでしょう)
でも本当に何も手入れもしてませんし、化粧品も普通だし、落さないで
寝ちゃうこともしばしばです。
-
2215
匿名さん 2011/08/26 13:42:19
初めて感染列島という映画で檀れいさんを見たとき、
最初は妻夫木聡よりちょっと上くらいかなって感じで見てた。
でも、映画の後半くらいからは結構年上なイメージに変わってきました。
20代には見えないなあって感じで。
ぱっと見ならアラフォーでも20代に見えることはあるかもしれない。
でも、長い時間見てるとさすがにバレるでしょう。
檀れいですら分かるんい一般人なら尚更言うまでもないことです。
アラフォーの人で20代見られたとか嬉しそうに言ってるのを
聞いただけでも、かなり痛い人だと思われてますよ。
きっとね。
-
2216
匿名さん 2011/08/26 14:26:06
>>2213 2214 さんみたいなのを自覚のない痛い人というのですね。
他人のことを笑っても自分のことは本当に気づかないんですね。
-
2217
匿名 2011/08/26 14:33:25
-
2218
匿名さん 2011/08/26 15:15:10
女性って実年齢通りに見られると不機嫌になるから気を遣う。
見た目−5歳にするのが礼儀。
更に用心深い人は、−10歳くらい平気で言います。おめでたい人は本気にするから厄介。
とにかく、「いくつに見えます?」という質問は本当に迷惑だからやめてください。
-
2219
匿名さん 2011/08/26 15:28:28
見た目の若さとマンション購入、関係ないと思うけど?
-
2220
匿名 2011/08/26 15:40:56
-
2221
匿名 2011/08/26 15:45:07
2213です。
アラフォーで20代にみえるなんて、なにかの間違いです。
気をつかわれていると気付きましょう。
だって、ホントの20代の子って肌が汚くても、内側からのはじけかたが違うよ。
濃いメイクすると、顕著にわかります。
年取ると、濃いメイクが似合わなくなる。
若いと濃いメイクの強さに勝てる輝きがあります。
肌の美しさが若くみえる要因であることは否めませんが、確実にほんとの20代の子とは違うのです。
-
2222
匿名さん 2011/08/26 16:02:30
-
2223
匿名さん 2011/08/26 17:07:19
2214です。
わたしはアラフォーならぬアラフィフですが、20代や30代に見える…なんて
ことは絶対にありえません!
大体、デジタルできれいな女優さんがあら残念に写るのに、おこがましいです。
同年代あたりはやくしまるひろこやこんのみさこさんです。
同年齢の人が集まった中では一番若く(=幼稚に)見えるということです。
もちろん、年齢以上に見える方も中には(特に男子一部)いますので、中でも
若いということは、みんな真剣にお世辞言ってくれてるなーとうれしくなります。
大体、すべすべの赤ちゃんに「何か特別なお手入れしてますか?」なんて聞く
ヤツいるわけないですから、ジムで聞いたお姉さんだって、
「結構な年のはずなのに、うちの親より肌は若そうに見える・・」と思ったのでしょう。
本当に全然変わらないので、昔の集合写真でもすぐわかります。
ということは美しく変身しているわけでもないわけですよ。
-
2224
匿名さん 2011/08/26 19:28:59
基本的にはそうですね!!どこかで男が持ち上げてるから女がなれていって、本当のこと言われると失礼な人ねっていう感じになってく感じがありますね。めんどくさっ!
-
2225
匿名 2011/08/27 05:34:34
-
2226
匿名さん 2011/08/27 06:00:21
持ち上げてもらえるだけいいじゃない。
持ち上げようのないヒトもいるから。
-
2227
匿名 2011/08/27 06:07:09
現実を知らしめてくれる人の方が
親切で誠実とも言えませんか?
-
2228
匿名さん 2011/08/27 06:17:51
若ブリなだけであって、若いのではない。
勘違いしないように。
-
2229
匿名 2011/08/27 07:30:33
髪型も紛らわしいの辞めて欲しい
後ろから見ると20代
前からみると(r
の中年女性が多すぎる。
-
2230
匿名さん 2011/08/27 09:12:31
えっ
後ろだけでも20代なら素晴らしいんじゃない?
-
2231
匿名さん 2011/08/27 09:21:44
既婚も独身も、オンナのアンチエイジングはめざましく進んだけど、オトコの劣化はハゲしいですな
-
2232
匿名さん 2011/08/27 14:00:21
-
2233
匿名さん 2011/08/27 22:57:38
>>2229さん
2230さんのおっしゃるとおり、後姿が若いということは素晴らしいです。
肉体的に若いってことですよ。背中に一番年齢が出るんだから。それに、
髪型も若いってことは髪の毛もつやつやしてるってことでしょ?姿勢が
悪かったり髪の染めすぎでぼろぼろになってるような若い子よりずっと
いいです。
-
2234
匿名さん 2011/08/28 00:10:27
アラフォー、若く見える、というようなセンテンスにはムキになって否定しようとする人が多いですよね~
よくある軽い話題にそんな必死に食いつかなくても、ていうか、なんで独女のスレをこまめにチェックしてるんだろう?っていう方が気になるな。
-
2235
匿名さん 2011/08/28 01:28:49
確かにそう。
「オトコの劣化がハゲしい」のは何故なんだろう?
-
2236
匿名さん 2011/08/28 01:54:35
-
2237
匿名さん 2011/08/28 09:48:56
-
2238
匿名さん 2011/08/28 10:59:07
私もアラフォー。
仕事関係で顔を合わせる機会が多い20代後半の女性がやけに堂々たる態度で、すっかり仲良くはなったんですが、、
「この自信はどこから来るんだろう?(笑)」と若干不思議に思っていたところ、実は一年以上何度も会ってるのにずっと年下、よくいってせいぜい同い年位だと思われていたことが最近になって判明。
それから急にタメ口から敬語に変わりました…
若く見られて嬉しいと言うより、そんなに貫禄ない⁈とショックでしたよ。
ちなみに私は若い子が行く洋服屋なんて昔から行かないし、特に美人でもないので、キレイだから若く見える、なんて言いたい訳じゃないです。それとこれとは関係なく、意味なく脂ぎってるんでしょうねー。
-
2239
匿名さん 2011/08/28 11:56:54
ただの童顔でしょ、そこまでいくと。
恥ずかしいよね。
-
2240
匿名さん 2011/08/28 13:12:55
-
2241
匿名さん 2011/08/28 13:59:48
-
2242
匿名さん 2011/08/28 14:08:09
アラフォーの人って、若く見られて嬉しいのか、年相応に見られたいのか、どちらが多いのですか?
プライベートでは前者、職場では後者ですか?
普段接してる中で察知しないといけませんか?正直、そこまで相手に合わせるのも面倒なのですが。
-
2243
匿名さん 2011/08/28 14:12:18
-
2244
匿名さん 2011/08/28 16:02:40
>2214 >2223 です。
そういう男性陣は役職付きに見えたいの?
それとも若く見えたいの?
若い役職付きに見えたいなんてなしですよ
私はやはり「ヒラ」だと若く見られます。
ヒラ→年下の課長クラスに丁寧に対応→周囲の人は若いヒラと思う・・です。
時々本社ですごくえらくなった同期の男子に「久しぶりじゃん」と
挨拶すると周りがぎょっとするのが雰囲気でわかる。
うちの実家父は30の時には薄い感じだったので、職業柄はとっても得した
ようですが、社内の人にまでそう思われた時はショックだったみたい。
10以上年上の定年直前の人から「お互い定年後にOB会の方でもご一緒
しましょう」と言われたそうな。
-
2245
匿名さん 2011/08/28 16:05:10
独身の人は若く見えるね!
美辞麗句ではなかろうか。
-
2246
匿名さん 2011/08/28 18:12:06
独身(の特に女性)は若く見える。
既婚者以上に肌や髪に気を使っているのが一つ。
服装が既婚者と違うのが一つ。(わかりやすく言えば露出もやや高め。得に足とか。)
職場はケンカする場じゃないし、男性は基本、女性は若い方がいい。
だから女性が若く見せようとしていれば、乗っかってあげます。意地悪してもメリットがありません。
-
2247
匿名さん 2011/08/28 18:28:37
こうやって気を使っていることを分かるかな~女性は!
-
2248
匿名さん 2011/08/28 21:01:14
-
2249
匿名さん 2011/08/29 02:38:36
-
2250
匿名さん 2011/08/29 03:45:31
女性が若々しいのは良いことですよ。
男性の体重もそうだけど、
日頃の節制の賜物では?
-
2251
匿名さん 2011/08/29 03:45:59
>既婚者以上に肌や髪に気を使っているのが一つ。
違うんじゃないのかな・・・
子育てや生活で苦労していないから、夜の生活していないからだと思います。
外見若くても、女性としての機能は年齢相応に衰えているというのは
芸能人の高齢出産の苦労を見ればわかります。
-
2252
匿名さん 2011/08/29 09:02:58
-
2253
匿名さん 2011/08/29 10:13:34
-
2254
匿名さん 2011/08/29 14:18:27
-
2255
匿名 2011/08/29 17:41:16
-
2256
匿名 2011/08/29 17:42:04
-
2257
匿名さん 2011/08/29 19:21:11
-
2258
匿名さん 2011/08/30 01:23:25
でも真面目に昨今の幼稚な鬼畜夫婦の報道を見ていると
心情的にはそう思う。
-
2259
匿名さん 2011/08/30 03:12:18
幼児虐待?
産まない人は、レアケースを騒ぎ立ててすぐに悪い方向に考えて言い訳する
結婚するにも言い訳多いと、女性として可愛くない
男性にとって可愛い女性になってこそ、女として生まれてきた幸せを感じることだと思うけど。
子育ての苦労もなく、若く見えるなんて自慢にもならないしね
年齢より若く見えたからって何なのかな?
結婚できる可能性は年々急降下しているのは
ご自分たちが一番自覚していることだと思いますけど。
-
2260
匿名さん 2011/08/30 03:26:08
-
2261
匿名さん 2011/08/30 03:40:28
確かに。
可愛い奥様を見てみたいですね。
いれば。
-
2262
匿名さん 2011/08/30 03:49:50
うちの奥さん、かわいいよ!完全に、ひいき目だけどね、テヘ。
-
2263
匿名 2011/08/30 05:56:38
うちも!!
そのぶん、お金もかかりますが。
同じ年にはみえない。
みんなにびっくりされますが、本人はどうでもいいみたいです。
-
2264
匿名さん 2011/08/31 01:48:09
-
2265
匿名 2011/08/31 22:17:52
いいじゃないですか。こういうほんわかしたお話。
男性はやっぱりやさしいなー。って思います。
私も彼にそう思われるような女性でいたいです。
-
2266
匿名 2011/09/01 00:03:14
けど、ここに書く事ではないですよね!?
意図が判らないです。
-
2267
匿名さん 2011/09/01 06:16:31
>子育ての苦労もなく、若く見えるなんて自慢にもならないしね
そんなこと、アダルトな女性なら誰でもわかりきった話
中高年の独身女性は、幼児性が抜け切らないのが多いね。。
主婦は自分達と全く別の生き物みたいに見ているから笑ってしまう
-
2268
匿名 2011/09/01 06:21:24
-
2269
匿名さん 2011/09/01 06:34:00
いやここ勝ち負けじゃないから。
勝ち負けはよそにいっぱいあるからそちらでどうぞ。
-
2270
匿名さん 2011/09/01 06:40:06
勝ち負けは関係ないけど、主婦は***じゃないことは確かかな生活安定しているから。
-
2271
匿名 2011/09/01 14:38:03
>2270
結婚しただけ安定してる?
会社員でもリストラや出世出来ない旦那もたくさんいますが…
-
2272
匿名 2011/09/01 14:38:38
>2270
結婚しただけで安定してる?
会社員でもリストラや出世出来ない旦那もたくさんいますが…
一流企業であればあるほど、顕著
-
2273
匿名さん 2011/09/01 14:52:56
生活費を他者に依存している状況って恐怖。
他者の事情や心変わりで路頭に迷うことのどこが安定なのでしょう。
兼業はともかく、専業は余程呑気でないと務まりませんね。
私は心配症なので羨ましいです。
-
2274
匿名 2011/09/01 16:15:47
-
2275
匿名さん 2011/09/01 16:37:23
その気持ちわかります。
自分で稼いだお金はどこにもいきませんし、
どう使おうと自由だし、誰にも気兼ねしなくていいし。
だから専業主婦がのんきだとかは思ってません。
そういう性分なんです。
結婚しても子どもができても働き続けるのです。
-
2276
匿名さん 2011/09/01 22:41:47
↑生活(家計)のために働くんじゃないなら、
子供が小さなうちはできるだけ一緒にいてあげてね。
-
2277
匿名さん 2011/09/01 23:55:56
ここで暴れている専業主婦の方達は、旦那さんが失業したり障害を背負ったらどうするの?
旦那さんとは離婚して子供は養子にでも出すんですか?
-
2278
匿名さん 2011/09/02 00:22:48
-
2279
匿名 2011/09/02 01:20:27
-
2280
匿名さん 2011/09/07 02:58:43
おばあちゃんになった老後はお金で解決できないよね
保証人がいないと老人ホームにも入れないって知ってるのかな?
ほとんど娘か息子、他人は保証にになってくれないもん
母親の介護して、つくづく知った事実なんだよね。
天涯孤独を楽しむ気持ちは理解出来ない。
-
2281
匿名さん 2011/09/07 03:53:42
天涯孤独を楽しんでますよ。
孤独死でもいいじゃない。
哀れ? それを何十年も覚えているほど、
他人のことに興味ないはずですよ、みなさん。
-
2282
匿名さん 2011/09/07 04:52:45
憐れなんて誰も思っておりませんのでご安心下さい
孤独死は健康な人が、ポックリ自宅で亡くなる場合です
特別養護老人ホームや老人病院を見学したら、神様はそんなに簡単に死なせてくれない
現実がわかります。
トイレに行かれない、ご飯が自分で喉を通らないなんて普通です
人は一人では生きて行けないなと感じますよ、
どちらも、もちろん入院に関して保証人は必要です。
-
2283
匿名 2011/09/07 06:54:57
人は歳を取ると考え方が変わる。
若くて健康なときは「ドンと来い、孤独死!」だとしても、老いたときにもそう考えることが出来るのかはわからない。
ただ世の中も変わるので保証人がいないような人が増えれば、それに対応した施設が増えるかもしれないね。
-
2284
匿名さん 2011/09/07 08:33:54
40代は独身でもいいよね。異性からのお誘いや楽しいこともまだあるし。
40代まで独身を楽しんで、若い伴侶を見つけるのがベスト。
私は30代で、年貢を納めましたが。
-
2285
匿名 2011/09/07 09:50:05
2282さん
私が知っている病院は保証人がいなければ相応のお金を納めれば良い事になっています。
このご時世なので病院に限らず有料老人ホームなのでもそういった対応をしてくれる所が多くなると思います。
-
2286
匿名さん 2011/09/07 09:50:25
50代ですがまだまだ楽しんでます。
ただ、自分が失業したり障害を背負ったどうしようという不安はあります。
-
2287
匿名 2011/09/07 10:21:06
それは既婚者でも同じことですよ。
しかし、自分の老後の為に子供を生む人って意外と多そうですね。
-
2288
匿名さん 2011/09/07 14:52:11
そんなことないでしょう。
おまけのようについてくることはあるけれど、老後の不安のために
こども産むなんて人聞いたことないな。
-
2289
匿名 2011/09/07 15:54:44
そりゃ、そんな本音を他人様の前で言うわけないでしょ。
子供がいない人に「老後はどうするの?」なんて言う連中の本音はそんなものですよ。
-
2290
匿名さん 2011/09/07 16:22:11
急に不安になってきました。
障害負ったりしたらどうしましょう。
-
2291
匿名さん 2011/09/08 01:04:36
障害年金と障害の範囲で出来る仕事探しですね。
私は膠原病で障害を抱えましたが、企業の障害者枠で採用され働いています。
電車通勤は身体的に辛いので、車通勤出来る会社で探しました。
収入は健常者だった頃の4割減ですが、出費も激減したので何とかやっています。
各種制度や努力次第で今の日本で野垂れ死にの心配はないと思います。
-
2292
匿名さん 2011/09/08 03:35:59
>各種制度や努力次第で今の日本で野垂れ死にの心配はないと思います
あまいね。
先進国であるアメリカと日本にどれだけのホームレスがいると思ってるの?
日本の国は国民を守ってなんかくれないよ。
-
2293
匿名 2011/09/08 03:48:03
-
2294
匿名さん 2011/09/08 03:51:09
ホームレスはいるだろうけど障害を負ったからホームレスになったわけではなかろう。
-
2295
匿名さん 2011/09/08 10:09:36
2292は障害の事だけを言っている訳じゃないんじゃない?
普通に昨日までサラリーマンしていた人が明日はホームレスという時代だよって事じゃないの?
確かに今の日本の制度で野垂れ死にの心配はないという事はないな。
-
2296
匿名さん 2011/09/08 10:40:54
いやいや。
保険のために子どもを産むわけじゃないよ(笑)
若い頃は子どもはいなくていいと思っていました。
妻が妊娠した時も、初めは何とも思いませんでした。
ですが、今は子育てが、超、楽しいです。
人生の楽しみは、
1に恋愛、
2に子育て、
3から以下は、なにもない、
ではないでしょうか。
-
2297
匿名さん 2011/09/08 10:42:22
サラリーマンがと言えば、
黒いトレンチコートを着てキャリーバッグ下げてる
ロマンスグレーの紳士がファミマで朝ご飯食べてるなー、
出張かなにかできたのかなーなんて思ってたら、
次の日も次の日もいて、コートは汚れている。
結局川沿いの公園でで生活していることがわかった。
ほんとうに明日にもいきなりホームレスですね。
-
2298
匿名 2011/09/08 12:39:30
ここですか?
既婚・子有りが自慢するスレは?!
結婚できない、子供ができない、人は人間じゃないらしい。
-
2299
匿名 2011/09/08 12:50:41
マンション全く関係なくなって久しいんだから、雑談板に移動すればいいのに
-
2300
匿名 2011/09/08 12:57:50
-
2301
匿名さん 2011/09/08 13:04:57
いーや、恋人としてはセーフ。結婚相手なら限りなくアウトっ!
-
2302
匿名さん 2011/09/08 13:33:45
では、住みにくいかどうかで。
全く住みにくくないです。
だーれも干渉しません。
生活時間帯が違うのでしょう、
住人さんとはほとんど会いませんし。
-
2303
匿名さん 2011/09/08 14:11:31
>2300
セーフに決まっています。
子どもを旦那より愛する女性はアウト。
妻を愛せない夫は子どもも愛せない。子どものできない女性でも同じ。
-
2304
匿名さん 2011/09/08 15:06:32
>2303
いや、残念ながら母親の本能の働きによって、子が優先されるのは仕方のないことだと思います。
自分なら『夫>子』である女性はむしろ願い下げ。
別に優先順位が下でも、愛情が全く無くなるわけでもなし。
子供ほっといて構われたって嬉しくもなんともないです。
子供が独り立ちしてまた妻がこちらを向いてくれるまで、待とうではありませんか。
-
2305
匿名さん 2011/09/08 15:12:19
-
2306
匿名 2011/09/08 15:19:13
2301
恋人としてセーフって常に中出し出来るから?
中出しって、そんなに気持ちいいのかね!?
-
2307
匿名さん 2011/09/08 15:28:07
-
2308
匿名 2011/09/08 16:27:26
-
2309
匿名さん 2011/09/08 22:56:16
-
2310
匿名さん 2011/09/09 11:53:29
>2291
お一人でも頑張ってらっしゃるんですね。
-
2311
匿名さん 2011/09/15 00:24:12
家族がいないのですからお一人様で頑張るしかないでしょう
親は老いるし、世間の風は加齢と共に冷たくなるし・・・
-
2312
匿名さん 2011/12/24 06:50:29
ファミリーいると***扱いされて窮屈そうだから独身マンションの方がいいな
-
2313
匿名さん 2011/12/24 06:52:15
-
2314
購入経験者さん 2011/12/30 19:05:18
独身で3LDK、広さ的には4LDKですが何の問題もなし。
-
2315
購入検討中さん 2013/06/29 16:03:08
お付き合いや近隣の目を考えると
単身者向けの方が良いかも…でも広い方が優雅だし…と悩んでいます。
目にとまったので書きこんでみました。
経験者の方、ご意見お待ちしています。
-
2316
匿名 2013/06/30 05:19:42
独身で大規模マンションのファミリータイプの3LDKを購入しました。自分の地域には分譲マンションはファミリータイプが基本です。マンションには老若男女様々な人がいます。やはり家族連れが中心ですが自分の様な独身者もいますし高齢者の独り暮らしの方もいらっしゃいます。住民同士適度なプライバシーが守られているので独身だからといって特に人の目も気にならないです。ただ分譲マンションの場合理事会役員や自治会役員などが順番に回ってきます。入居早々役員になってしまいました。正直あまり参加できていません。既婚者だと代理の人を出したりできますが独身者の場合自分が出れなければ欠席するしかありません。出席者と欠席者が半々ぐらいみたいなので多少気は楽ですが他の理事の方にどう思われているのか気がかりです。でもそれ以外はファミリータイプのマンションだからといって特に気になることもなく購入したことを後悔することなく楽しく暮らしています。結局自分次第なんじゃないでしょうか?
-
2317
管理担当 2013/07/12 08:05:15
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348034/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件