マンションなんでも質問「独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
徹子 [更新日時] 2013-06-30 14:19:42
【一般スレ】独身・女・一人暮らしとファミリー向けマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

お題目通り、独身で女の一人暮らし。
結婚する気は無し。
ペットを買う気は有り(ちなみにニャンコ1~2匹)

ファミリーでも住めそうな80~90㎡マンションなんかを
有金はたいて買っちゃった場合、周りの住民の皆様は、あまり良く思わないものでしょうか?
好奇の目で見られちゃうのでしょうか?

私は静かに暮らしたいだけなので、周りに迷惑はかけません。
どうせ仕事で昼間は不在だし。
でも、一大決心してせっかく買ったマンションで、子供の騒音に悩まされたり、噂とかいじわるとかされるんだったら、いっそ一生賃貸に住むべき?と悩んでます。

私と同じ境遇の方、もしくは同じマンションにそういう住民が住んでいらっしゃる方。
どう思われますか?

[スレ作成日時]2009-08-06 00:45:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?

  1. 22 匿名さん 2009/08/07 15:17:00

    やはり、一人暮らしの人間がいるとデリヘルの姉さん呼んじゃったりするから、

    ファミリータイプでは一人暮らしは禁止すべきだな。

  2. 23 匿名さん 2009/08/07 19:16:00

    デリヘル(出前式風俗営業、営業許可なんてあるの?)の出没の頻度は地域差がありそう。
    我が家は普通の団地のファミリーだけど、誰が呼ぶのかな?
    たまにそれらしき葉書位のチラシが入っているけど。

    チラシを100枚配って1回の注文があってそれで採算が合うのか疑問に思う。
    典型的な労働集約型産業だ、つまり人件費が大部分の出費を占める訳。
    しかも(暴)が関与する階層で上へ上へと上納金が持ち上がっていく仕組み。

    だからデリヘル料金よりも、利用者の個人情報や金銭感覚の欠如で落ちこぼれを
    サラ金や闇金の利用に誘引する方に重点があるのでは無いだろうか。

    分譲の集合住宅でもほとんどが賃貸になるような都心部の物件、
    仕事自体が危ない面を持つ人物の入居でそうしたデリヘルの利用が増える。

    単なるイメージだけど、都心部の大江戸線の駅に直結した2LDK中心なんて
    物件はいかにも単身者も多くてデリヘルが頻繁に出入りしそうですね。
    類は友を呼ぶなんて言葉も思い浮かぶし。

    都心部の物件の企画で女性限定なんてマンションも望まれているのでは?

  3. 24 匿名さん 2009/08/07 21:49:00

    ファミリー向けに住んでたら恥ずかしくてデリヘルなんか呼べませんよ

  4. 25 匿名はん 2009/08/08 00:07:00

    >>24
    六本木ヒルズじゃ、そんな目的のためだけに部屋を借りる人もいるようですが。。。

  5. 26 匿名さん 2009/08/08 00:36:00

    女性住人の悩みの場で、おっさんが混じってるような...。
    相談にのる程度ならともかく、ここでデリヘル相談してもな。

  6. 27 匿名さん 2009/08/08 01:03:00

    だれが、ドンナ物件買おうが勝手だろ。
    違法行為がなければなんでもOK。
    金がある者の勝ち。

  7. 28 匿名さん 2009/08/08 02:25:00

    聞いた話ですが、豊洲あたりの高層マンションは銀座に夜おつとめの方が
    意外に購入しているらしいですね。
    確かに、交通の便良し。

    こういうマンションに住むと同化して良いかもね。

  8. 29 匿名さん 2009/08/08 04:12:00

    >>26
    おっさんですが、スレタイ読もうぜ
    独身・女・一人暮らしとステータスが並んでるよね

    これは、独身 かつ 女 かつ 一人暮らし  と読めないことはないけど、
    独身と一人暮らしはほぼ同等(ルームシェアや同棲なんてごく一部でしょ)ということをあわせて考えると
    独身 または 女 または 一人暮らし  と読めるんじゃない?

    もしくは、既婚ではない女を強調していると考えると
    (独身 かつ 女) または 一人暮らし  とも読めるよね

    なら、一人暮らしの男がスレチとは言えないんじゃないの?


    独身女だけできゃっきゃうふふしたいならスレタイは例えば「独身女・ファミリー向け~」と
    すべきだろうね

    まー、あと出し条件でここは男子禁制だっつーんならもう書き込まないけどね

  9. 30 匿名さん 2009/08/08 04:40:00

    >おっさんですが、スレタイ読もうぜ

    えーと、スレ主の文章に、
    >お題目通り、独身で女の一人暮らし。
    と書いてますが?
    書き込みは女性限定とは書いていないから、
    おっさんが書く事自体は異論はないが。

  10. 31 マンション住民さん 2009/08/08 05:20:00

    本題に戻って。
    同じく女性でファミリー物件購入者です。
    別の方も指摘していたように、ファミリー物件の選択は良いと思いますが
    購入者層には注意を払われた方がいいですね。
    郊外の立地よりは、駅近割高物件、下層階よりは中・上層階の方が
    子連れの騒音に悩まされることが少ないです。
    一番よくないのが、独身者向けに建てられたマンション。
    風呂場など狭いサイズが多く、内装も見かけ倒しが散見されます。

  11. 32 匿名さん 2009/08/08 06:53:00

    以前、女性のためのマンション購入講座みたいなものを受けて
    そこで紹介されているいくつかの物件を見たけど、ほとんどが
    シングル向けの物件でした。
    上の方が書いているように、設備や立地に余裕がないうえ、
    周りもシングル必須の間取りばかり。
    住民層が不安で、ファミリー物件に絞り込んで探しました。
    でも、同じファミリー物件でも子育てマンションはキツイと思います。
    今のマンションは、ファミリー向けとはいえバラエティに富んだ間取りのため
    DINKSやリタイアされた夫婦、独身者もいて、居心地がいいです。
    購入したマンションのすぐ近所に、同じ様な立地に、ザ・子育てマンションがあるのですが、
    値段に惹かれてそっちにしなくて良かったな~と思っています。

  12. 33 徹子 2009/08/08 14:28:00

    スレ主です。

    ちょっと見ないうちに、デリヘル論争になってしまってて「びっくりくり~」です。

    私的には、男性の方の書き込みは全く問題ありません。

    むしろ男性が独身でファミリー向けマンションを購入されるなんて、掃除が大変でしょうに・・。

    と感心してしまうくらいです。(あ、そういうことしてくれる人呼べばいいわけ?) ふーん。

    でもたしかに、私がファミリー向けマンションを購入しようかなと思ったのは、

    独身者向けのマンションが、やっぱり「デリヘル・・?」みたいなことや、「や〇〇さん」とか

    の出入りがあったりとか、メールボックスあたりにチラシを床に捨てて平気だったりって、

    勘弁してという気持ちがあったのは事実ですね。

    割高物件も度を越すと、「や〇〇さん」とか、金回りのいい怪しい輩とかが混じってくるんで微妙です。

    ファミリーさんたちとも、良識ある大人な関係でいたいのです。

    勝手で難しい注文と思われるかもしれませんが、無神経は子育て夫婦や無頓着で横暴な独身者とは遭遇したくありません。

    マンションとは共同住宅ですよね、ひとつ屋根の下に住むわけです。

    どうやったら、みんなが快適に暮らせるかってことに焦点をあててみましょうか?  むりか・・。

  13. 34 匿名さん 2009/08/08 14:30:00

    70平米と50平米台がまざったマンションがいいと思います。
    子供も少ないし、騒がしくないし、同じ様な生活スタイルの方が多いし。
    80平米ぐらいになるとファミリーマンションなのですべてが子育て中心。

    あと、ファミリーマンションは売りづらそうだからお金あるなら
    70平米クラスの売りやすい最上階を私なら買います。

  14. 35 徹子 2009/08/08 15:09:00

    >>34

    ファミリーマンションは売りづらそうだから

    売りづらいんですか?私は逆にシングル向けのほうが売りづらいかと・・?

    ちなみに東京都心ではなく地方なので(地方と言っても5本の指に入るくらいの支店が多い地方です)、転勤族ファミリーに賃貸で貸すということは考えてます。
    転勤族は土地勘ないから、小学校近いとかだったら貸せる?とか安易に考えてます。
    都会の方は通勤に少々時間がかかっても、東京よりましと思ってるらしいと友人が言うので。

  15. 36 匿名さん 2009/08/08 23:46:00

    >35
    なるほど〜
    首都圏ではないということですね。

    お住まいが制令指定都市クラスであれば対象はどちらにしてもファミリー向けが多いと思います。
    将来、売りでも貸しでも70平米台、3LDKであれば良いかと思います。

    あと、転勤族ファミリーへの賃貸はなかなか決まらないことが多いかもしれません。
    賃貸は過剰供給でしたから今は空きが多い中、分譲賃貸を選ばない人が多いかと。

    購入については、あとはマンションのグレードだと思います。

    良い方向で購入できるといいですね。

  16. 37 べろんべろん 2009/08/09 00:13:00

    スレ主さんが30歳以下で、安倍なつみに似てるかわいい人なら、飼うペットは猫ではなく、2本足のちょっと大きめな動物はいかがでしょうか。
    放し飼いOKですし、餌は自分で作ります。
    飼い主さんの按摩もいたしますけど、いかがでしょう?

  17. 38 入居済み住民さん 2009/08/09 00:14:00

    都心の中古マンションを買いました。
    マンションを探していた時の条件は、以下でした。
    1.駅から実質徒歩7分以内、
    2.日当たり、風通しがいいこと、
    3.歩いて5分以内にスーパーマーケットがある、
    4.歩いていける距離に公共のスポーツセンターがある、
    5.バリアフリーである
    6.管理が良好

    上記は、自分が一人暮らしで、おばあちゃんになっても、無理なく暮らしていけると思った条件です。
    また、もし、何かあったときに、売れる物件という事も頭に入れておきました。

    運良く、条件にぴったりの物を購入できました。
    1LDKから3LDK、世帯100超え、中古の相場も3000万から1億超えのバラエティに富んだマンションですが、
    管理もキチンとされていて、みなさん必ず挨拶され、とても居心地がいいです。
    以前の賃貸マンションは、2DKで夫婦二人暮らしの人が多く、オートロックも無く、引っ越しの挨拶も無く、
    会っても、軽く会釈する位のマンションだったので、最初はちょっと面倒と思ったのですが、慣れればこちらの方が
    居心地がいいです。

    中古マンションは既に住んでいる人達の雰囲気がわかるというメリットがあります。
    新築を買うなら、なるべく賃貸にまわる物件が少ない物、買い替えする予定なら関係ないでしょうが、
    一生住むつもりなら、近くにスーパー、病院があることなどを頭に入れて購入するのがいいのではないかなと思います。
    それから、最近は独身の女性が多いので、少なくとも都会なら、あまり人の目は気にならない様に思いますが、
    いかがでしょうか? 私はあまり気にした事がありません。

  18. 39 匿名さん 2009/08/09 00:30:00

    ベストアンサー
    これで決まりですね

  19. 40 徹子 2009/08/09 13:33:00

    >>36
    将来、売りでも貸しでも70平米台、3LDKであれば良いかと思います

    今検討中のマンションは、85㎡くらいで3LDK。和室とっぱらって2LDKにし、
    作りつけの机を設置して、仕事コーナーにしようかと思ってます。
    場所は海が見えるとこで、市内までは30~40分くらいですか、、
    私は車通勤ですので、あまり交通の便は気にしてないんですけど
    やっぱり、3LDKのままがいいですかね~

    >>37
    私も、べろんべろんさんが30代で水島ヒロ似なら、飼ってもいいですよ。

    >>38
    自分が一人暮らしで、おばあちゃんになっても、無理なく暮らしていけると思った条件

    それはとても重要ですね。
    今は元気なんで、眺望のいい高層階に住みたいけど、年をとったらあまり高いところは
    非常時に階段がつらいかも~とか、考えちゃいます。
    おばーちゃんになった私は、どういうとこが住み易いとおもうのか、もう一回考えてみますね。
    ありがとうございました。

  20. 41 匿名さん 2009/08/11 04:06:00

    独身女で便の良い首都圏にマンションを買いましたが、もしもの時に買う・貸すは考えていません。
    マンションはいまでさえ供給過剰、少子化で需要激減し20年後には見向きされなくなると思いますので、管理費と税金はしぬまで払いかつ、定年後は田舎に平屋を買う資金予定です。うちの親がリゾートマンションで痛い目にあったので二の舞にならないように。。

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~4,088万円

1LDK

33.92m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円予定~5,698万円予定

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

1LDK

45.98m²

総戸数 364戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸