マンションなんでも質問「独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
徹子 [更新日時] 2013-06-30 14:19:42
【一般スレ】独身・女・一人暮らしとファミリー向けマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

お題目通り、独身で女の一人暮らし。
結婚する気は無し。
ペットを買う気は有り(ちなみにニャンコ1~2匹)

ファミリーでも住めそうな80~90㎡マンションなんかを
有金はたいて買っちゃった場合、周りの住民の皆様は、あまり良く思わないものでしょうか?
好奇の目で見られちゃうのでしょうか?

私は静かに暮らしたいだけなので、周りに迷惑はかけません。
どうせ仕事で昼間は不在だし。
でも、一大決心してせっかく買ったマンションで、子供の騒音に悩まされたり、噂とかいじわるとかされるんだったら、いっそ一生賃貸に住むべき?と悩んでます。

私と同じ境遇の方、もしくは同じマンションにそういう住民が住んでいらっしゃる方。
どう思われますか?

[スレ作成日時]2009-08-06 00:45:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身・女・一人暮らし・ファミリー向けマンションは住みにくい?

  1. 2 入居済み住民さん 2009/08/05 16:09:00

    私は普通のマンションに住んでいますが、別に住みにくくないですよ〜。
    賃貸にしろ、ファミリー向けにしろ、結局は住民の質ということかと思います。
    郊外の広い・安いマンションは、やっぱり子供の騒音に悩まされたりする確率が高いようです。
    同じ価格のファミリー向けにしても、駅近で価格設定高めのマンションの少し狭いタイプの部屋を選ンだ方が、子沢山は少ないし、収入高めな気がします。

    独身者スレ、も参考になさってはいかがでしょうか。

  2. 3 入居済み住民さん 2009/08/05 16:51:00

    私も独身でファミリーマンションに住み始めてウン年。
    郊外ですが駅から数分でスーパーも真夜中まで開いている便利な所です。

    値段も高めで普通なら3LDKにする広さで2LDKの間取りが多いです。
    子供のいるファミリーもいますが子沢山は見かけません。
    DINKSや単身で住んでるらしいお宅が多そうです。

    子供を通じた近所付き合いが欠かせない気持ちの人には無理かなとも感じます。
    あとは子育てを終えて老夫婦で戸建てからマンションに移ったらしい層。

    分譲購入と賃貸で総額を比較しても条件次第で優劣は金銭的には微妙ですね。
    私はある程度頭金が溜まって、このまま賃貸にいたらある時期からは
    それ(貯金)の取り崩しが始まる事に気付いて購入を決めました。

    転勤は考えずに済むので、根を張ろうと思いました。
    万一持ち家が2軒になってしまったら、売却か賃貸の持ち家故の悩みが出来ます。
    幸いどちらにも駅前数分は好条件のようです。

    周りの目が気になる、って?
    私は出勤時にエレベーターホールで”お早うございます”を言って先制します。
    私の大きな声に気押されて、しぶしぶでも返事が戻ってきます。

  3. 4 入居済み住民さん(03) 2009/08/05 16:58:00

    (追加)
    賃貸だと住宅ローン金利を払わずに済むと言う方がいますが、
    賃貸でも大家さんはほとんどの場合銀行融資を受けて建築費をまかないます。
    そして家賃収入を銀行融資の返済に当てます。
    ですから賃貸でも間接的に金利を負担している事になります。
    それに賃貸事業への銀行融資は個人の住宅購入ローンよりも高金利では?

    私の住宅ローンは繰り上げ返済を積極的に進めて完済を早める作戦です。

  4. 5 匿名さん 2009/08/05 17:24:00

    自分の姉は駅前のファミリーマンションに住んでいて、周りが家族住まいなので結構煩いし庶民的でお洒落じゃないと言っていますね。

    私は駅直上の超高層マンションの上層階の110㎡の所に猫1匹と住んでいますが、元々ファミリーが少ない上に上層階は小さな子はいないので静かです。

    自分も含めて誰が何人で暮らしているとか知らないと思います。
    今年竣工で最初から住んでいますが、誰一人挨拶にも来られないので、自分も行ってないので両隣の顔すら知りません。

    今時のマンションって、凄く疎遠で他人は無視が多いみたいですよ。

  5. 6 マンコミュファンさん 2009/08/05 20:00:00

    みなさんは結婚は諦めたのですか?

  6. 7 匿名さん 2009/08/06 00:18:00

    私の友人も、郊外75㎡3LDK一人暮らしを始めて4年
    彼女も昼間は仕事で、あまりご近所交流がないようですが
    不便、不満は無いとの事
    気にする必要はないと思いますが・・・

  7. 8 徹子 2009/08/06 02:07:00

    皆様、ご意見ありがとうございます。

    >>02
    同じ価格のファミリー向けにしても、駅近で価格設定高めのマンションの少し狭いタイプの部屋を選ンだ方が

    そうですね。それも考えてるんですが、、
    私自身が郊外のゆっくり広めのマンションが好きなもんで、
    子沢山ファミリーとバッティングしちゃうんですよね。

    >>03
    やっぱ、駅近で値段設定高めが勝負の分かれ目ですかね?
    資金力に自信ないけど、騒音がいやなんで床スラブの厚い物件を探します。

    >>05
    私は駅直上の超高層マンションの上層階の110㎡の所に猫1匹と住んでいますが

    すごい!110㎡ですか?!
    猫は幸せですね~。
    超高層マンションって怖くないです?地震がきたら「タワーリングインフェルノ」ですよね。ふるぅ~

  8. 9 独身貴族 2009/08/06 04:42:00

    自分は郊外の3LDKに愛犬と住んでます。

    やはり家族で住まれてる方が、ほとんどですね。犬も居るので上下左右のお宅に挨拶はしましたが、お会いする事はあまり無いですよ。

    営業の方が言うには女性の一人暮らしも何人がいらっしゃるそうですし、近所付き合いなんて無いに等しいので全く問題ありませんね。

    ウチの場合は上下に小さい、お子さんが居ますが騒音も無いですし静かです。むしろウチの犬が、たまに吠えるので迷惑かけてないか心配です。

    ご近所さんが常識ある方々で運が良かったと思っています。

  9. 10 匿名さん 2009/08/06 13:25:00

    あえて200戸を越えるマンションを買いました。共用施設では子供見かけますが昼間は居ないし、家に入ってしまえば声も聞こえない、静かなもんです。
    単身者ばかりのマンションの時より安心感があります。

  10. 11 徹子 2009/08/06 14:14:00

    >>10

    大規模マンションって、安心感?
    一人が好きだけど、そういうとこあるんですよね、私も。
    なんとなく・・。

    何かしてもらおうというわけではないんですけどね!

    人間って不思議ですね。 ははは

  11. 12 匿名さん 2009/08/06 15:29:00

    75m2に犬2匹と住んでいます。
    私も住む前は女ひとりでしかも地方都市で犬2匹と・・・
    かっこわるいし浮いてしまうかなと思ったんですけど
    セキュリティ面でも生活しやすさでも購入してよかったと思っています。
    そのマンションによって雰囲気とか住民の質は様々だと思いますので
    一概には言えませんが好奇の目で見られる可能性は低いと思います。
    No.09さんとほとんど同じ意見です。
    動物を飼う場合はみんなから好かれるように
    しつけをすることが大事かなと思っています。

  12. 13 匿名さん 2009/08/07 05:44:00

    私も独身女性マンション購入を考えていて、徹子さんと同じ事考えていました。
    今の所、女性で一人で住みたいことを不動産会社さんにお話するとあまりいい顔されない
    ので、女性一人でマンション購入される方は少ないのかなぁなど色々考えて少し躊躇していましたが
    頑張って探そうと思います。
    みなさんありがとうございます。

  13. 14 徹子 2009/08/07 06:04:00

    >>12
    かっこわるいし浮いてしまうかな

    そう!、私もそう思ったんです。
    女の人は陰口だけど、男の人は、平気で心無い発言をしますから。
    でも、がんばります。

    >>13
    少し躊躇していましたが頑張って探そうと思います。

    私もがんばります!
    私の人生だし、静かに快適な暮らしがしたいのです。

    いまどきのデベさん達は、女の一人暮らしでも、勤め先と年収によっては
    ファミリーよりも可処分所得が多いことと、女性の方が生活がまじめで穏やかな方が
    多いので、大歓迎ですと言ってくださるところも多いです。(営業トークなのでしょうかね?)

    躊躇しないで、がんばりましょうね!

  14. 15 匿名さん 2009/08/07 10:31:00

    某駅前のタワマンに住んでます。
    部屋は全てファミリー向け3LDKですが、独身・単身?・女性一人という方が以外に多いです。
    6世帯の同じフロアの2部屋が一人で住まわれています。
    挨拶されわかりました。
    立地は最高なのですが,ファミリーは住めそうにない環境です。
    利便性が極めて高く、設備もエントランスも豪華です。
    私どもは、中年ふたり連れですので敢えてこのマンションを購入しました。
    思った通り、ファミリーは少ないです。
    とても静かです。
    ペットもいます。
    挨拶もします。
    皆さん大人です。
    良かったです。
    唯一、止めて欲しいのはデ○ヘ○を呼ぶ方の存在です。
    ホテル風を謳ったマンションですがホテルではありません。

  15. 16 匿名さん 2009/08/07 13:04:00

    大原麗子も一人暮らしだったらしいね。もっとも戸建てみたいだったけど。


    いや、だからどうしたというわけではないですが。。。。

  16. 17 匿名さん 2009/08/07 13:18:00

    ああいう富豪を引っ張り出されてもねぇ

    ほんと、だから何だって言いたくなりますわ

  17. 18 マンション住民さん 2009/08/07 13:48:00

    私も駅近の新築タワーに一人です。
    周囲に公園はないし風俗店が多いし、
    ファミリーはいないだろうと踏んだのですが、結構いますねえ。
    若夫婦も多いようなので、これから子ども達が増えて行くかもしれません。
    ただ、生活時間が微妙に違うせいでしょうか、顔を合わせることも少ないです。
    ちなみに今日は2人だけでした。(あ、130戸です。)
    しかし、駅近はいいですよ。
    日常のほとんどすべてのことが徒歩で可能です。

  18. 19 匿名さん 2009/08/07 14:25:00

    最近の親は自分の都合を優先させ学校が遠くても通勤に便利だとか
    資産価値が落ちないとか子供にとっての環境を優先させない輩が多くなっているのが残念です。
    若夫婦、特に共働きの方が多いのは必然でしょうね。
    おひとりの方も歳をとった方にも駅近は利便性が良く生活し易いのでお勧めします。
    正直、戸建の近所付き合いの煩わしさから解放されホッとしてます。

  19. 20 匿名さん 2009/08/07 14:29:00

    正直、デリヘルのお姉さんなんだか、一人暮らしの住人なんだか、見分けが付かない。

  20. 21 匿名さん 2009/08/07 15:04:00

    一目見てわかります。
    それにひとり暮らしの人が呼び出しする必要はない。
    エントランスで迷ってる(笑)。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

未定

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

3億3000万円

2LDK

71.9m2

総戸数 280戸