- 掲示板
景気悪化に伴い、20年1月は住宅ローンの変動金利も長期固定金利も、軒並み利率が低下しており、これから購入を考えている者にとってはハッピーですが、ちなみに、過去の最も低金利だった時期と現在とでは、実質的な住宅ローン金利(店頭表示の金利ベースではなく、優遇が適用された場合の実質的な金利)はどの程度差があるのでしょうか?
というのも、http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
によれば、
短期プライムレート(最頻値)については、平成11年3月〜8月の1.375が最も低い時期であったのに対し、現在は1.675で前者よりも0.3高い利率です。
一方、長期プライムレートについては、平成15年6月の1.25が最も低い時期であったのに対し、現在は2.4で前者よりも1.15高い利率です。
それでは、最も短プラが低かった平成11年3〜8月頃に変動金利で住宅ローン契約をした方の実際の適用金利はどの程度だったのでしょうか?
現在のレートよりも、0.3%程低い金利で契約されていたのでしょうか。
また、最も長プラが低かった平成15年6月頃に10年固定で住宅ローン契約をした方の実際の適用金利はどの程度だったのでしょうか?
現在のレートよりも、1.15%程度低い金利で契約されていたのでしょうか。
ちなみに、現在の住宅ローンの優遇金利をみると、
http://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=300&cp=0&st=3&a...
などによると、平成20年1月現在で、最も条件のいい商品で、変動金利は1.175、10年固定は1.7%となっています。
過去に最も条件の良かった時期には、もっと低いレートの住宅ローン商品が販売されていたのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-09 01:54:00