大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05

無かったので、作成しました。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 谷町五丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 谷町五丁目口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    私も地震気付きませんでした!

  2. 602 契約済みさん

    >>600
    本当に!2階まであがってますね。
    この先暑くなったらどうなるのでしょうか。
    主人と考えたのですが、現在のブラゴミ置き場と可燃ゴミ置き場の入れ替えはどうでしょうか?
    はじめ、可燃ゴミ置き場に換気扇設置をと思ったのですが、費用もかかりますし、何よりブラゴミ置き場は独立しているので、ドアの隙間から建物内部に臭気が入り込まないと思うのです。
    真夏になる前に絶対に対策しなくてはいけませんよね。
    ゴミ置き場のチェンジ、効果ありそうですよね?

  3. 603 入居済みさん

    ゴミ置き場のチェンジ、確実に効果あると思います。
    いいですね!

  4. 604 入居済みさん

    >>603さん
    ホント!目からウロコの発想ですね!
    私は大賛成(=´∀`)人(´∀`=)

  5. 605 入居済みさん

    それより、まずは地所や施工会社にクレームであげるべきではないでしょうか?
    あれほど臭いが漏れるのは設計、施工がちゃんとできてないのかもしれませんよ?
    だいたい設計の段階で臭いのことは予測できるのだから、それなりの対策をとっておくべきです。

  6. 606 入居済みさん

    普通ゴミを収集日以外に出している人が居るのが問題なのでは?

  7. 607 入居済みさん

    確かにゴミ出し日の前夜は、エントランス内が臭うなと思ってました。
    対策が必要ですね。入れ替えのアイデアは素晴らしいと思います!

  8. 608 契約済みさん

    現在の可燃ゴミ置き場を仮に施工会社が改善するにせよ
    それまでの悪臭を防ぐには入れ替え案は即効性があり、良いアイデアではないでしょうか。

  9. 609 匿名

    先程、マンション住人以外の方がゴミを捨てに来ているのを見ました。
    その方はゴミを捨てると走って、出て行きました。
    私も車を置いて、すぐに追いかけましたが何事もなかったように出て行かれました。
    青い服を来たショートカットの小太りのオバサンでした!

  10. 610 入居済みさん

    609さん

    嘘ですよね?
    何処に捨てるのですか?
    荒らすのやめてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ウエリス平野
  12. 611 匿名

    本当です。私も驚いたんです。
    今日、管理人さんに言います。

  13. 612 入居済みさん

    うちの主人は、ゴミ捨てではないですが、夜中にマンションの管理人室あたりで写真撮影をする不信な男女を見たと言ってました。
    初めは、住人だと思ってたけど、主人に気が付くと顔を隠して逃げていったので、ここの住人ではないとわかったと言ってました。
    なので、ゴミ捨てをしてた不審な女性がいても不思議ではないと思います。

  14. 613 匿名

    昨夜は11時30分頃だったと思います。
    私も住人の人だと思っていました。
    でも、あまりにも行動が変でしたので気になって…。
    女性がローソンを越えて、帰って行くのも確認しました。
    本当に目を疑いました。


  15. 614 マンション住民さん

    夜に仕事なり用事なりで出かける人もいます、
    ごみを捨ててから外出したのではないでしょうか??
    そう思いたいです。

  16. 615 契約済みさん

    鍵がないとゴミ置き場に入れませんよね?
    わざわざあの長いアプローチを通って入ってくる意味が分かりませんね( ? _ ? )

  17. 616 マンション住民さん

    昨晩のゴミを捨てたとされる部外者らしき人は何処にゴミを捨てたのでしょうか?
    鍵が無いとゴミ捨場には入れませんし、私も1時前頃に帰ってきましたが、ゴミ捨場近辺にはゴミは無かったと思うのですが…
    今はゴミ臭いエントランスをなんとかしたいですね。

  18. 617 マンション住民さん

    ゴミ置き場入替案、1度試してみたいですね。

  19. 618 入居済みさん

    皆様。こんばんは。
    入居して日が経ちましたが、住み心地は如何でしょうか?
    当方は、まだ段ボールの片づけに追われています。
    3か月後、修繕依頼は出されましたか?
    谷町でお薦めな所はありますか?
    また、教えて下さい。

  20. 619 マンション住民さん

    605さんに賛成です
    換気扇のない屋内ゴミ置き場なんて論外です。
    土日しか知りませんが、昼間にシャッターを
    開けているのも恥ずかしいのでやめて欲しい
    です。

    皆さんが賛同されている普通ゴミと資源ゴミ
    両置き場の転換はゴミ収集車の投入口が車体
    後部にある場合、収集車の停車スペース不足
    により作業に支障をきたすので無理だと思い
    ます。
    ゴミ収集中は駐車場の行き来が出来なくなる
    のではないでしょうか?

  21. 620 マンション住民さん

    ゴミ回収車、1分くらいで作業終えてますよ?
    このまま時間だけ過ぎて、ゴミ臭いままは困りますね。

  22. 621 入居済みさん

    ゴミ置場のシャッターを開けていることの何が恥ずかしいのかわかりません。シャッターを開けることで臭いが解消されるなら、開けておいて欲しいくらいです。上の階の方が迷惑でしょうが。。。

    回収されないゴミが溜まってるんじゃないかとも思うのですが。

  23. 622 マンション住民さん

    本当ですね、恥ずかしい事でしょうか?
    掃除をしてくださる方が匂い軽減の為に色々頑張ってくれています。
    日曜日は不在で猫が荒らすから開けれなくてすみません、とおっしゃってましたよ。
    一部住人がゴミ出しルールを守っていないのも匂い発生の原因の一つです。
    今朝も沢山の可燃ゴミがあり、それを外に出してから中をお掃除してくれていました。
    また、可燃ゴミに炊飯器がありました。残念すぎます。

  24. 623 入居者

    話変わってすいません。
    最近部屋やベランダに、黒色で黄色に斑点があるてんとう虫を頻繁に見かけるのですが、
    他の部屋はどうですか?
    てんとう虫なので、殺さずに逃がしていますが、頻繁に見るようになったので、ちょっと
    気持ち悪いです。
    何処かで繁殖しているのでは…と心配しています。

  25. 624 入居済みさん

    一部の住民が普通ごみの捨て方のマナーが悪いことで匂いが発生していると感じてます。
    昨夜も捨てている人を見ましたし、別の日も違う人が捨ててる人も見かけてます。
    老若男女関係なく、さまざまな方が出しています。


    また、普通ごみを捨てに行くと、ごみからよくわからない液体が漏れているごみ袋も見かけましたし、入り口から投げてごみを捨ててる人も見ました。
    丁寧にごみを置いたり、ゴミ出しの際に水切りをするだけでもだいぶ違うと思います。
    あと、結局場所を変えてもこういうことを解決しない限り、駐車場などで匂いがするなど問題解決するのかなという印象を持ってます。
    そのうち、ゴキブリとか出現しそうな気がします。

    それなら、市の収集から毎日取集してもらう業者に変更などを管理費に組み込んだ場合を検討してもらいたいです。
    さほど、管理費が上がらないなら、毎日収集とかのほうが、ごみ収集の問題は、解決するんじゃないかと思うのですが。


    清掃の方は、一生懸命がんばっていらっしゃるし、挨拶もキチンとされていていつお会いしても気持ちがいいです。

    エレベーター前にも普通ごみの注意書きが啓示されていました、普通ごみの対策を考えていること、普通ごみの収集日以外を出さないようにという内容でした。
    ここは、ディスポーザーがあるので生ごみも少ないですし、家で収集日まで保管してもさほど匂いは発生しないという印象なんですけどね。

  26. 625 入居済みさん

    623さん
    うちもてんとう虫やバッタのような虫が洗濯物についていたりします。

    また、5月ごろには、つばめらしき鳥がベランダを飛び交っていたので、虫を食べているのかと思ってました。
    燕を私の住む階で飛び交うのが不思議でした。
    623さんがどちら向きかはわかりませんが、うちは、東側なので公園や城公園、なにわの宮があるので、飛んでくるのだと思ってます。
    今までもマンションに住んでいたので、カナブンやセミなどさまざまな虫がやってきたこともあるのでまたか的な感じです。

    最近は、市内の排気ガスなどが気になるということで外干ししない家庭もありますよ。
    すべてドラム式の洗濯機と浴室乾燥機を使うと聞きますが、さほど光熱費が高くて困るなど聞かないので、もし気持ち悪いなど思っていらっしゃるなら試してみてはいかがでしょうか?


  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  28. 626 マンション住民さん

    うちは20階以上の西向きですが、カメムシが洗濯物についていた事が2度ありました。
    以前もタワーに住んでいましたが、部屋に蝉が入ってきたこともありました。
    また、以前のタワーにもディスポーザーがありましたが。夏場にはゴキブリとウジが発生しました。理由はゴミ出し日を守らない人がいたためです。

  29. 627 入居済みさん

    ゴミが出たら早く家の外に出してしまいたいのは普通のことですよね。
    清掃の人の人件費も負担しているのですから、しっかり掃除してもらいましょ

  30. 628 マンション住民さん

    残念な人だなぁ。ってか、釣りだよね。

  31. 629 入居済みさん

    ゴキブリとウジが部屋で発生するよりかはゴミ置き場で発生してもらった方がましかな。
    ディスポーザーをちゃんと使えばそこまでひどいことになるはずないですよね。

  32. 630 マンション住民さん

    まさか…!
    部屋で発生してませんよ。ゴミ置場です。

  33. 631 住民さんA

    荒らし横行してますね。

  34. 632 入居済みさん

    ゴミ置き場だったら自分の部屋ではないからいいのですか?
    お金払ってるから清掃の仕事の人の負担などどうでもいいのですか?
    いくら綺麗にしても、ゴミ置き場にゴミが無くならなければ、ゴミは腐っていくし、匂いもひどくなります。


    害虫(ゴキブリ)を見るようになれば、そのうち、駐車場やエントランス、各階で見るようになりますよ。
    前のマンションが、配管などを利用して上ってきて、玄関前の廊下で見るようになったり、エレベーターで移動するゴキブリを見るようになりました。
    荒らしなのか住民なのか知らないけど、住人ならゴミ置き場も含めて大切な住居だと考えてほしいです。


  35. 633 入居済みさん

    皆さん、安い買い物をした訳ではありませんよ。
    部屋はキレイに大切に使っていると思います。
    ルールを守り、もっと共用部分も大切に使わないといけないと思います。
    ゴミを出す時は片付けてくれる人の事も考えて出すように心掛けが必要だと思います。

  36. 634 働くママさん

    私はディスポーザーを使用することでゴミの量は極力減らしているので、自分の出しているゴミが問題になっているとは思いません。ゴミ 置き場の清掃はもっとしっかりしてもらいたいと思いますよ。

  37. 635 入居済みさん

    634さんは、自分は生ごみはディスポーザーを使っているので、匂いなど迷惑になっていないから毎日出しても問題ないという事でしょうか?
    ディスポーザーでは、処理できない生ごみもありますよね。
    今の時期では、トウモロコシの皮は処理できないですし、玉子の殻もできたらディスポーザーを使わないようにという説明だったと思います。他にもこれは、使うと処理できないなあって思う物はあります。
    キチンとしているというのは、どのぐらいなのでしょうか?
    これって個人の考えなのでどれぐらいが正解なのかってわからないですよね。
    誰も確かめたりしないですよね。あなたのゴミがきれいだと他人に言われたことあるのでしょうか?
    あと、ゴミ出しのマナーは、1人でも守らないと他の人もいいだろう的な考えな方も出てきます。
    私も以前よりディスポーザーでかなりゴミの軽減はできてますし匂いもマシですが、生ごみが全くでないわけではないですし、それなりにゴミ箱は、蓋を開ける臭いですよ。

    また、もっとしっかり掃除をしてほしいとは、どのようにしてほしいのでしょうか?
    私が見るかぎり、あれ以上はすべてのゴミが無くなる日がなければ匂いなどは、難しいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 636 住人

    ゴミ問題ですが、入居前の説明通り

    ゴミ置き場の開錠時間をゴミ収集日の前日の17時から当日の収集時間まで。もしくは当日の朝何時までと決めてその時間のみ住人が開錠出来るようにすれば、少しは改善されないでしょうか?

    もちろん、生ゴミはディスポーザーを使っても多少は出ます。
    きっちり水を切るなど各自出来ることを行うように再度周知する。

    そうすると、もし住人以外の人がゴミを持ってきても開いてなければ出すことも出来ないでしょうから問題はなくなると思います。

  40. 637 入居済みさん

    基本、ゴミは毎日だせるようにしてほしいな。
    ゴミがいつまでも部屋の中にあるのは精神衛生上よくないので。

    生ゴミだけ大きい蓋つきのゴミ箱をゴミ置き場においてそこに各自が捨てるようにする。
    あ、各自ゴミ箱に入れる前に生ゴミはポリ袋にいれてしっかり口をしばるのは当然ね。

  41. 638 入居済みさん

    >>637
    最初から出せないのは承知でしょ。
    非常識にもほどがある。
    いったいいくつもの蓋付きゴミ箱用意させるつもりだ。

  42. 639 マンション住民さん

    皆がルールを守ったとしても、結局臭いが完全にはなくならないことに誰も気がつかないの?
    だとしたら何らかの対策は必要だね。

  43. 640 入居済みさん

    638さん
    637ですが希望を言っただけで非常識?
    失礼な方ですね。あなたがどれだけ常識的な方かしれませんが、意見を言っただけで非常識呼ばわりするのは恥ずかしいことだとは思いませんか。

    ディスポーザーで処理できないものってそんなに大量にある?
    あっても1日ポリ袋1袋分ぐらいでしょ。

    2Lポリ袋×200戸×4日分=1600リットル

    これだけ入るゴミ箱を用意すればいいんじゃないの?
    密閉式のものを選べばゴミ置き場の匂い軽減にもつながると思うんですが。

  44. 641 入居済みさん

    どっちが恥ずかしいの?
    あまりに自己中で笑ってしまったけど。

  45. 642 入居済みさん

    637さん
    今、問題になってる時にゴミ出しを具体的に書かれると、637さんは、ルールを守らずに毎日出されているんだなと思いました。(誤解してるのかもしれませんが、少なくとも私はそういう風に感じる文章です。)

    このマンションは、初めから毎日出せる設備がないのは、承知して購入されているはずですよね。
    私が知る限り、毎日出せるマンションは、民間業者に依頼して毎日収集に来る場合と24h出せるゴミドラムがある場合しか知りません。
    これらを追加で設置するもしくは、管理費が高くなっても業者の手配を希望するのならわかりますが。。。ゴミ箱を用意すればいいという考えはおかしいですよ。
    4日間、その中でゴミが腐ったり、水分が漏れたりする場合もあるでしょう。根本的な解決策だとは思わないです。

    あなたがいう方法は、確かに前日から当日の収集するまでに臭いを軽減するため用意するのならわかりますし、それなら賛成ですが、毎日出すためというのは、非常識な考えです。

    また、うちは引っ越し時に家でゴミ保管を考えて臭いなどを抑えるため、密封性の高いゴミ箱を買い直しました。
    水分もなるべく水気を切ったり、ディスポーザーで処理できない場合、ビニール袋に入れてくくればなんとかなりますよ。
    家で、きちんとしたゴミ箱を買えばいいのではないのですか?
    うちは、デザイン性のあるゴミ箱を用意しましたので、友人や知人が来て見られても恥ずかしくないし、精神衛生的にどうという事もないです。

    自治体収集のマンションは、みなさん工夫してゴミ出しのルールを守られてます。
    ここの前のマンションは、24hゴミ出しができるゴミドラム方式でしたので、うちは引っ越しまでに、ゴミをどう保管してるのかリサーチしましたよ。



  46. 643 入居済みさん

    642さん
    637ですが、毎日だしてないですよ。
    だしてないからだせたらいいなと書いただけですが。
    自分の考えと違うからといって非常識扱いされたらたまらんわ。
    あなたがルールですか。

  47. 644 入居済みさん

    637さん

    「あなたがルールですか。」ということですが、私が決めたのではなく、初めから決められたごみが出せない管理会社が決めたルールでしょ。
    ちがいますか?
    エレベーターホールのゴミ出しの注意書き読んでないのでしょうか?

  48. 645 入居済みさん

    647さん
    私はルールは守っています。その上でゴミが毎日だせるようなルールになったらいいなと言ったまで。
    それが常識から外れていると言われるのは心外です。ルールがあってそれを変えたいと願うことは非常識なことですか?

    ちなみにうちが毎日だしたいのは生ゴミ以外のゴミです。

    また、うちの場合、生ゴミは卵の殻だけで後はディスポーザーで処理しています。
    油物もしないですしね。だから、生ゴミについてはうちの中にあってもあまり気になりません。
    どうしても気になるようなものがあれば、冷凍庫にいれますしね。
    ただ、異臭がするほどだす人がいるということは毎日だしたいという需要があるということではないですか。
    だめだと言うのは簡単ですが、実態にそって解決案を模索するのもよいかと思っただけ。

    また前から思っていたんですが、この掲示板で人に対して非常識だなんだと中傷するところからはじめるのが許せません。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 646 入居済みさん

    偏ってるな〜。以前のセレブ発言さんみたい。

  51. 647 入居済みさん

    そのようにはじめから書けばよかったのではないですか?

    あなたの文章で書いている内容を読んでいれば、普通ごみを出したいというように感じます。
    今、臭いが問題になっているのは、普通ごみですよね。
    資源ごみについてとは、あなたは書いてませんよね。

    確かにあなたのいう毎日出したいと私も思いますよ。
    普通ごみやプラゴミは、臭いが発生しますので、家で保管しますが、臭いが発生しない物例えば、段ボールやカンやビン、ペットボトルなら出しても問題ないのではないのかと思ってます。
    ゴミについて質問や粗大ゴミの回答的に担当者から「ただいま市からゴミ箱を手配している」という回答をもらいましたが、その後どのようになったのかわかりません。
    少なくともあなたの資源ゴミの箱設置案は、手配中との回答は私はいただいてます。たしか5月ごろに問い合わせました。
    あなたは、管理会社になにか尋ねたり提案してますか?
    少なくともうちは、何回かゴミ以外にも提案をして理事会に上げてもらうなり、検討するという回答をもらってます。
    また、期待に添えないかもという回答もいただいたこともあります。
    ここで文章を重ねても、言葉足らずにはなりませんか?誤解されたりもするでしょ。
    何かここで提案するより、同じ立場ではない管理会社の担当者さんのほうがそれなりに納得する回答はいただけますし、電話で話したほうがニアンスも伝わります。
    私は、あなたに抗議したいわけでもないですが、文章にするときつく感じますよね。
    それは、私もあなたの文章をみて感じてますよ。お互い様なのではないのですか?

    普通ごみを出したいニーズが多いのではということですが、そうでしょうね。
    ただ、普通ごみや臭いが発生するものは、問題もあるでしょ。

    私は、こんなに臭かったりエレベーター前の掲示板に書かれているのに自分の部屋さえよければいいと、指定日以外に出されている方は非常識だと思いますし、他の人も同じように思われているから、自己中や非常識だと思われたのではないですか?

    それは、あなたもゴミの日を守っているなら毎日適当に出す人を非常識だと思いませんか?

    また捨てるマナーも人それぞれですよね。 637さんとは同じものもありますが、やり方は違うこともあります、うちはうちで工夫して捨ててます。
    尺度は、人それぞれでかなり適当に捨ててる人もいますよね。。。





  52. 648 入居済みさん

    647さん
    生ゴミ以外の普通ゴミが毎日だしたいです。
    資源ゴミがだしたいとは書いてませんね。

  53. 649 入居済みさん

    そうですか。また誤解してたようで残念ですね。
    新聞の解放と同じような回答で本当にがっかりです。自分の生活基準ですか。。。

    では、ゴミ袋に何が捨てられているか、どうやって見分けるのですか?清掃員さんがチェックして?
    自分の家事情で捨てるゴミがすべてではないですよね。
    あなたは、生ごみ以外って言いますが、本当に守れるのですか?

    生ごみ以外でも臭いが発生するものもありますよね。
    たとえば、子供が小さいおうちやペットを飼われているおうちのオムツやペットシートは、OKなのですか?
    あと、あなたは、油ものしないということですけど、うちはしますよ。他のおうちも油ものをされる人もいると思いますよ。
    細々したことは、どう解決するおつもりですか?

    またそれを許したとして全員が、臭いが発生しないものはOKだけど廃油や臭いするものは当日に出すと守れると本気で思われているのですか?
    というより臭いが発生しないゴミなら4日間保管してもいいのではないですか?

  54. 650 契約済みさん

    もうおよしなさいな。攻撃的で利己的で自己中。
    以前のセレブ発言のあなたでしょ。
    誰が読んでも649さんがまともですよ。

  55. 651 入居済みさん

    え?649さんがセレブ発言でしょ。

  56. 652 契約済みさん

    見苦しいよ。

  57. 653 入居済みさん

    セレブ発言が誰かは管理会社さんと本人だけが知っているというところでしょうか。

  58. 654 入居済みさん

    ゴミ出しですが
    どうしても旅行などの都合で
    回収日以外の曜日に出したいときもありますが。

    問題はまずエントランスにまで臭いが漂うことですよね。

    まず最初の案の
    資源ゴミ置き場と場所を交換して、
    外のゴミ置き場の鍵を
    開けたら必ずしめるとかしたらどうでしょうか。












  59. 655 マンション住民さん

    お手軽価格のマンションだったのでセカンドとして購入したものです。
    ゴミ回収日に出すこともできない場合が多いので、毎日出せたらいいなと思いますね。
    管理費も安いので業者委託したいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 656 入居済みさん

    私も毎日出すのであれば、業者委託に変更するのが一番だと考えています。

    位置を変更しても根本的な解決ではないので駐車場を利用するので臭いがするんじゃないだろうかと思います。
    業者委託に変更して毎月の管理費がどれぐらい増えるのかわからないですが、一度算出して欲しいです。

  62. 657 マンション住民さん

    前から感じていましたが、自分のルールが100%正しく他の意見を受け入れる事の困難で、現状を変えたいという意見に対しては徹底的に一方的な非難をされる方がいらっしゃるようです。

    この人かな?この方かな?などと住民の方々を見てしまいそうになって来ました。

    必ずしも全て方向性の違う意見ではないのですが、もう少し攻撃性を抑えられれば賛同も得られやすいとおもいました。わを

  63. 658 入居済みさん

    とりあえず、位置を変えてたら前日に臭いが軽減するのかという問題と毎日出したいということは違う件だと思います
    前日のエントランスの臭いを軽減したいから位置を変えたいのであれば理解できますが、位置を変えたら毎日出せる事はないと思いますよ。
    このマンションが自治体のゴミ収集を選択するなら収集日は、週2しか来ないことは変わらないですし、ゴミドラム設備もないのは現状と変わらないです。管理会社も同じく家で前日の17:00まで保管してくださいという事になりませんか?



  64. 659 入居済みさん

    現状、毎日ゴミを出さないルールになっているのだから、それは遵守しましょう。その上で、ゴミを毎日出せるようにできないかということですね。

    まずは現状ルールの順守の徹底でしょう。

    あと、普通ゴミの臭いですが、普通ゴミ置き場へ入るのを外側からの一方だけにすることで臭いが減ったりしませんかね。二重扉になってるので基本的に臭いが漏れにくい構造になってるのにエレベーター側に臭いが漏れるのは、ゴミ出しの度に扉を開けることで臭いが漏れてるのではないかと思います。外側からしか扉を開けないなら、臭いは外にしかでないので幾分軽減されるのではないでしょうか。

    現状、資源ごみは外側から捨てていること、また、現在設置されている監視カメラにより、不正なゴミ出しや幾人の方が主張されている外部からのゴミの持ち込みも監視できるのではないでしょうか。

    資源ゴミ置場と普通ゴミ置場を変える提案とあまり変わらないのですが、より簡単にできるのではないかと思います。

  65. 660 マンション住民さん

    私も毎日出したいですね。
    毎日出せるようにするにはどうすれば良いのか検討して欲しいですね。

  66. 661 入居済みさん

    追記ですが、毎日ゴミを出せるようになっても、内側からゴミを入れる形が変わらなければ臭いが漏れ続けるのではないかという不安があります。24時間ゴミを捨てられるマンションに住んでいた方に教えてもらいたいのですが、普通ゴミ置場の扉はマンションの外に向けて作られていませんでしたか? 私はこのことについてよくわからないので杞憂なのかもしれませんが。

  67. 662 入居済みさん



    確かにエントランス側にゴミ置き場の内扉があるので
    開け締めで臭いが漏れると思います!


    これって
    設計上の問題じゃないですか!?


    24時間捨てれるところは
    確かに外側に扉がありました!




  68. 663 入居済みさん

    今朝7時半頃、一階玄関の鍵を開ける機械上に、紙パックのおーいお茶が捨てられていました。関しカメラで犯人見つけて注意したいですが、どうすれば良いですか?

  69. 664 入居済みさん

    監視カメラの間違いです。すみません。

  70. 665 入居済みさん

    >>661さん

    私が以前住んでいた毎日出せるマンションは、ゴミドラム方式でしたので、ゴミドラムの中に投入し、機械で圧縮し自治体の収集日まで保管する。
    臭いは投入口を開けるとありましたが、周辺で臭いが漏れるなどはありませんでした。
    24hではなく、ゴミドラムの作動音が下の階の人がすると苦情があるようでゴミドラム使用は8-21hまでという貼り紙がされてました。
    古いマンションをリノベーションした分譲貸しの部屋に住んでいたので、どういう経緯で設備を追加されたのか、もともと設備が用意されていたかはわかりません。

    あと友人が以前住んでいたマンションは、24h毎日出せるマンションで業者回収だったのですが、そこはうちのマンションの資源ごみ置き場と同じようなつくりです。(もし業者に変更するとなれば、資源ごみと普通ごみの捨てる位置を変えれば問題ないと思ってます。)

    開放されているのではなく、常時施錠しており住人と管理会社、業者しか開けれない様になってました。
    友人宅のマンションは、戸数は100未満の少数マンションだったのゴミ置き場は、マンションのオートロック入り口すぐ隣でしたが、臭いがするとかは聞いたことないですし、ゴミが民間業者が収集にくるので管理費が高いとも聞いたことがないです。
    またマンションの入り口あたりで友人を待ってましたいたこともありましたが、臭いがするとは思わなかったです。

  71. 666 入居済みさん

    647さん
    揚げ足をとるつもりではないのですが、プラゴミは洗ってだすので臭いがしないですよね。
    洗っていて言い間違えた等であれば問題はないのでスルーしてください。
    ただ、洗ってだしていないとなれば困るなと思ったので。

  72. 667 入居済みさん

    >>663さん
    苦情などの方法は、3つです。
    ①三菱レジデンスクラブのhpより管理会社担当者にメールを送る方法。(回答が要らない。回答がほしい場合などもメールかいつ電話をかけてほしいというを選択することができて対応してもらえます。)

    ②管理会社の担当に電話連絡する方法。(ただし席をはずしているなど不在時もあります。)

    ③管理人さんに直接苦情をいう方法があります。

    お勧めは、①か②の方法です。
    ただし誰かなどは、教えてもらえませんし、監視カメラの確認ができることもないですが、管理会社さんか理事会で特定をして注意してもらうなど問題事案として検討されると思います。

  73. 668 入居済みさん

    663
    それは困りますね。何度もありますか?
    鍵を開ける際にのせていてとり忘れたということもありうるので、一度だけなら犯人を探す手間の方がかかるかと思います。

  74. 669 入居済みさん

    666さん

    洗ってますよ。ただ、プラゴミって洗っても物によっては臭いが残るものがあると感じてます。
    パッケージの外側のフィルムなどは洗いませんけどね。
    生ごみよりはマシだけど、やはり自分ちのプラゴミのゴミ箱を開けると臭いが少しすると個人的には思っているのですが。
    666さんとわたしの処理方法が違うとおもうので完全に臭わないとすればどのようにしてますか?

  75. 670 入居済みさん

    北区の既に入居が始まっているタワーマンションを検討したときですが、
    各階に24時間ゴミ捨てができるスペースがありました。
    扉一枚でしたので、匂いがする階、しない階がありました。
    捨て方も重要ですね。魚トレーなんかは洗って出さないとすごく臭いが出そうです、

  76. 671 マンション住民さん

    毎日ゴミ出せないことがなんでそんなに問題になるのかわからない。

    私も、毎日出せれば便利だとは思いますが、
    「ルールです。出せません」と言われれば、
    「はい、わかりました」って諦めますけど・・・
    だって、今でさえルール守らない人がいて厄介なことになっているのに、
    OKとなれば、今以上にひどい状況になるわけでしょ?

    それに、前日の17時からは出せるんですよね。
    前のマンションは、当日朝しか出せなかったので、
    家の整理とかで、一時的にたくさんゴミが出た時などは、
    忙しい出勤時に出し切れなくて、
    せめて前日の夜に出せたら、なんて思ってました。

    もともと市内の方は、以前は毎日出せたのでとても不便に思われるのでしょうが、
    郊外に住んでた者からすれば、収集日にしか出せないのは当たり前のことです。

    お正月の三が日なんて、ディスポーザーもないし、随分生ゴミ溜まって、
    嫌なのは嫌でしたけど、「仕方ない」で割り切ってました。

    どなたかもおっしゃているように、各家庭でゴミ保管を工夫するしかないのでは?
    共同住宅ですから、多少不便でも、決められたルールに従うのは仕方ないのではないですか?
    慣れれば、なんてことないですよ。

  77. 672 入居済みさん

    669です。
    それであれば問題がないので失礼しました。
    前のマンションでは、プラゴミを洗わずに捨てる方がいてこまっていましたので

    うちは汚れが落ちない場合は市のルールに従って普通ゴミとしてだしています。
    洗って汚れが落ちるものについては臭いが気になったことがないので、嗅覚の違いですね。

  78. 673 入居済みさん

    >>671さん

    665ですが、私も671さんと同じ考えです。
    友人も私が引っ越す前に毎日ゴミが収集にくる分譲マンションから引っ越した分譲マンションが自治体の収集のマンションだと聞いて、私も毎日出せるドラム方式だったためにゴミの臭いが不安で聞いた時の友人の回答は、ディスポーザーがあるからさほど気にならないし、ゴミも減ったからという感じで話してました。
    そのおうちはペットも飼っているのでペットシートなどは、大変なのとは聞いてますが、きちんとした方なのでゴミの捨て方などを質問しても工夫して守ってます。

    私は、毎日出したいというニーズがあってルールが守れない人がいる現状なら、業者に頼むのが最善策だとは思いますが、今の生活で出るゴミを工夫してゴミ収集日の前日まで保管とディスポーザーがあるなら、自治体回収でも問題ないです。



  79. 674 入居済みさん

    672さん

    いえいえ。スルーしてもいいと書いていたのですが、誤解されるだろうと思いましたので回答しました。
    私も汚れや臭いがどうしてもこびりついてどうしようもない物は、普通ごみとして捨ててます。
    (結局、TVでゴミ処理の情報を見た時にプラゴミも燃やしていてるそうです。)

    プラゴミの捨て方って一番ややこしいと個人的には思いますし、資源ごみ置き場でも、プラゴミ周辺は、臭いが少しするので個人的に気になりますので、672さんが前に問題になったというのは、分かりますよ。

  80. 675 マンション住民さん

    業者委託にして毎日回収になったら、解決する内容ばかりですね。
    快適な生活を優先したいと思います。

  81. 676 入居済みさん

    以前、同じ戸数のマンションで理事経験ありますが、
    何度も何年にもわたり提案がありましたが、実現はしませんでした。
    最初にその契約、管理費なら、と入居された方が多数ならそうなるのでしょうね。

  82. 677 入居済みさん

    >>675
    理事会あてに委託の見積もりお願いして
    賛否アンケート取ってもらうようされてみては?

  83. 678 入居済みさん

    私自身は、今のままで構わないと思うので提案するつもりはないですが、毎日出したいという方は、管理会社を通して理事会に提案していただきたいです。

    その見積もり額がどれぐらいするのかわかれば、現実的に業者に頼むのか、自分の家で保管するのか各家庭で選べるでしょうし、もし業者に頼んだ場合の1世帯あたりの負担金額が高かったりで反対意見がおおければ、その後ゴミ出しのルールを守ることの必要性を感じたり、ゴミ出しを違反している人に向けられる目も厳しくなるのではないかと思います。
    (何度も普通ごみの収取日以外に出す住人を見てますが、悪気ない感じですので、アンケートを実施すればどんなに問題になっているかもわかると思います。)

    また負担金額次第で必要と感じてない人も変わる可能性もあるでしょう。見積もりを出す意味はあると思います。


    とりあえず、今のままルールを守れない住人の都合で勝手に出される現段階より、現実的な解決方法を提示して検討したほうが解決しやすいと思います。

  84. 679 入居済みさん

    いまさらな質問で恐縮ですが、マンション掲示板の張り紙を読むと、
    今のところ、ゴミは毎日出して良いことになっていませんか?

    ゴミ捨て場に行くための最初の扉のカギは管理人さんが開閉するため、
    もし今の段階で毎日ゴミ捨てがダメなら、すでに閉めているはずでは。。

    マナー違反ではなく、ルール理解が各々違っているのでは。
    どなたか正確な情報を教えてもらえませんか?

  85. 680 入居済みさん

    679さん
    とてもいい質問ですね!679さんの質問で思い出しました。
    ゴミ捨てのタイミングについての詳細ルール決まってません。
    規定にも書いていないですし、細則ももらってませんよね。

    現状はあえて決めていないというのを聞いたことがあります。
    試験運用して課題がでつくしてからルールを決めるのでは?

    また、本日ゴミ置き場に行きましたが臭いしませんね。

  86. 681 入居済みさん

    そうですよね!

    掲示板には
    現状が改善されなかったら
    夕方から捨てるようにルール変えるような事がかいてました!


    私も今はいつでも出せる状況と理解してます!
    ゴミもキチン出せば臭いも大丈夫と思います。



  87. 682 入居済みさん

    逆に不思議に思っているのですが、私は、入居説明会で前日の夜から当日の収集時間までゴミ出しはしてもらってもいいですと管理会社から聞きましたが、ここで書かれている「今はところは、毎日出してもよい」とは管理会社から一度も聞いてません。
    引っ越してすぐは、ゴミが多くてここに書かれている言葉に甘えたこともありますが、もう落ち着いてます。
    ここでたびたび書かれているので、管理会社の人からそういう風に言われたんだと思いますが、どういう経緯でそういう話があったのでしょうか?

    入居が早い方で質問したのか、一部の住人だけが管理会社からきかれたのでしょうか?私は、2週間ほど遅れての入居だったためタイミングが違うのでそもそもどのタイミングでそういう話があったのか、もし管理会社からそういう話があるのであれば、一部の住人しか聞いてないのは問題があり、ここから住人同士の見解の相違があると思うので管理会社に問い合わせをしたいのですが、どのタイミングで聞いたなどの情報が欲しいです。

    もし毎日出してもいいという説明があるならこちらとしても旅行前などに出すことにします。

  88. 683 マンション住民さん

    入居当初は当面毎日出しても良いと聞いていました。
    当面と言うのがいつ迄かとの明確な説明は受けなかったです。

  89. 684 入居済みさん

    683さん
    ありがとうごさいます。
    それは、入居当初の入居説明会でしょうか?
    管理会社が個別に回っての説明だったので、回って来た方によって説明が不足しているのかもしれませんね。

  90. 685 入居済みさん

    679です。

    皆さんご回答ありがとうございます。
    やはり今のところは、毎日ゴミ出ししても良さそうですね。

    ただ皆様方がご指摘のように、
    なるべく臭いを出さないように各々が配慮することは必要です。

    ゴミ捨て場に行くための最初の扉を入った正面の壁あたりに、
    注意書きを掲示しておきたいですね。

    ps.
    そういや、今日ゴミ捨て場を見たら脱臭ポットが置いてありました。
    管理会社さんの迅速な対応に感謝です。さすが三菱さんですね。

  91. 686 入居済みさん

    今日の正午頃、マンションに警察の方が来られていたようですが、何かあったんでしょうか?

    おまわりさんの自転車らしきものが、1階玄関前に2台とまってました。

  92. 687 入居済みさん

    >>686さん

    警察が来られた件は、わからないのですが、マンション前にパトカー1台が停車しており、自転車2台ですので、少なくても4人の警察官がマンション内に来ていたと思います。

    主人から今月の初めごろの夜に警察に連れていかれる人をエントランスですれ違ったと聞いていたので、また警察が来てるのと私も心配になりました。


  93. 688 入居済みさん

    686です。情報ありがとうございます。

    訪問販売業者の通報、住居侵入窃盗などの犯罪、住人の逮捕など
    いろいろと可能性は考えられますが、住人同士でしっかり情報共有して、
    不安を解消しておきたいですね。

  94. 689 匿名

    昨夜の11時前もパトカーを見ました。警察は小さなスーツケースを持てた女性と会話しました。女性は最初玄関の近くに居ましたが、警察に何か言われて木の辺まで歩きました、警察は敷地内に居るのがだめっていいました。たぶん住民ではないと思います。喧嘩はなかったです。

  95. 690 入居済みさん

    687です。

    主人が言っていたのですが、深夜というか夜に帰ってくると不審な人を見かけることがあるそうです。
    前に書き込みましたが、写真撮影の男女とかも同じぐらいの時期で、その時期は立て続けに写真撮影のカップルと警察の連行された人と深夜に目撃したと聞いてます。

    警察の件は、連行されたのか、住人がなにか巻き込まれた時に呼んだのかわからないので書き込みませんでしたが。。。
    昨夜も警察が居たと書いている人がいると正直なんでこんなに警察が来てるんだって不安です。

  96. 691 入居済みさん

    >>682

    私はかなり早い入居でしたが、毎日出していいとは聞いておらず、この掲示板で初めて知りました。
    私がゴミ出しについて説明を受けたのは、
    モデルルームで営業さんから「毎日出せるマンションではない。詳細は未定。」というかなり前のお話と、
    引渡し時に三菱地所コミュニティの方から「ゴミ出しは当日の朝にお願いします」というお話です。

    前日に出していいというのもこの掲示板で知りましたので、管理会社の説明内容は入居者全員に統一されていないのだと思います。

  97. 692 入居済みさん

    >>691さん

    682です。
    私も営業さんからゴミ収集日にしか出してはいけないということ。
    その後、鍵引き渡の日か入居説明会のどちらかで前日の夜からという話になりましたと説明に周ってきた管理会社の人から聞きました。
    また、ゴミ収集の時間が早いため、清掃員の勤務時間が8時からに変更するという文章をもらった記憶があります。
    ここの収集時間が早いために当日のゴミ出しが前日の夜から出してもいいのだと思ってました。


    ただ、いつでも出していいという一部の住人の話とあまりの違いに戸惑いを感じてエレベーターホールの普通ごみのゴミ出しの紙を再度読みました。
    その文章では、便宜のためいつでも出してもよいと書いてました。
    つまり、一部の住人が聞いたことも管理会社的に言ったという事でしょう。
    引越しももう終わってるので今の段階で出してもよいという掲示は、期限がなく問題が起こらない限り出す方向だと思います。
    なぜこのように人によってゴミ出しのルールの説明がちがうのか管理会社に説明をしてもらいたいとメールを送りました。
    この対応は、納得いきません。
    もし、その住人の都合で出してもいいとするなら初めから文章で全世帯に通知するべきことだと思います。
    私が持っているゴミ出しの書かれたものは、種類別の曜日しか載ってません。
    自治体のルールを守って下さい。と書かれてました。



  98. 693 入居済みさん

    679です。
    確かに管理会社さんの説明が曖昧な部分はありましたね。

    ただ結果的に毎日ゴミ出し出来るのは便利なことですし、
    管理会社さんから謝罪を引き出すことが目的化しないよう、
    一緒になって臭いの問題を解決していきたいですね。
    みんなでアイデア絞って、いいマンションライフを築いていきましょう

  99. 694 入居済みさん

    691です。

    私は別に謝罪してほしいとは思いません。

    ゴミのことに関しては、他のマンションの事例等、管理会社さんが一番ご存じではないかと思います。
    やはり管理のプロですし。
    臭い問題への対策も含め、まずはゴミ出しのルールを明確にし、お知らせしてほしいです。

    実は以前、問い合わせたのですが、回答があいまいで…私はじゃあどうすればいいの?っていうのが今だに分かりません。
    ここで知った情報は、あくまで非公式だと思ってますので、重要なルール等は管理会社に確認するようにしてます。
    「決まれば改めて皆さんにお知らせしますので」ということだったのですが、私が問い合わせてからかれこれ2か月近く経ってます。

    きちんとルールを説明していただければ私はそのルールに従いますし、皆が同じ方向を向けます。

    もちろん、より良いマンションになるように、住人である私たちも考え行動することは大事だと思います。
    ただ、これだけ皆の認識が異なっていては対策もしにくいのではないかなと感じます。
    この掲示板を見ているのは、ごく一部の人だと思うので、見てない人の中にはチンプンカンプンな状態の人も多いでしょうね(^_^;)

  100. 695 入居済みさん

    679さん

    682です。
    目的は、謝罪ではないですのでそういうことは一切書いてません。
    ただ、現段階で説明が統一でないこと、なぜこういう風に説明がちがうのか説明と今後の防止策など、また毎日出していいという事ならちゃんと現行の普通ごみの出し方として文章にして配布してほしいということを話すつもりです。
    今の掲示の文章も、679さんや毎日出してもいいという事を聞いてないとどういう意図なのかわかりにくく感じます。

    毎日だしてもいいというのは、ここで知っても管理会社から聞いてない人間には、実際正しいのかわかりませんので、掲示した文章を見てやっと公式な事だと理解しました。
    短いエレベーターの待ち時間でさらっと読む文章ではないと個人的には思います。



  101. 696 入居済みさん

    確かに説明が統一されてないというのはありますね。
    しかし、管理会社がまだはっきり言えないのは、ルールは管理組合できめることで管理会社では決められないことだからでしょうか。

    管理会社が案をだすとして、理事会で検討、必要に応じて総会で承認という流れでしょう。
    理事会は発足して1ヶ月程度ですし、最初の理事会をしたかしないかぐらいでしょう。
    検討してなくてもおかしくありません。

    また、管理会社も毎日出したいという要望を多数聞いていて、現状をみて消臭ポットを置いて対応できるか検討しているかなと思います。

    ここであまりやきもきせず、今しばらく待つと言うことでいいでしょう。

  102. 697 入居済みさん

    679です。

    682さんのように積極的に管理会社に働きかけてくれるのは心強いかぎりですね。

    管理会社もまだ手探りの部分もあるでしょうから、
    個人的にはもう少しゆっくり様子を見ようと思っていました。

    管理会社さんとしっかり良い関係を築いていきたいですね。

  103. 698 マンション住民さん

    何でもはっきりさせればいいとは限らないと思います。
    はっきりさせた結果、便利さが損なわれる結果になるのでしたら、現状のままでいいのではないでしょうか。
    ただ今回のことでもわかるように、全員が同じように聞いているわけでも、理解しているわけでもないのですから、他人を非難される言動は慎まれた方がいいと思いますよ。

  104. 699 入居済みさん

    はっきりして困るってよくわからないです。現に掲示板には、便宜上毎日出してもいいという風に書いてます。
    私は、管理会社から別情報を言われて一切聞いてない状況です。
    聞いた人間だけが毎日だしているというのは、一部の人間だけが便利だということだと思います。なら他の住人は、都合で出したくても我慢してという事なりませんか?
    また、私はどういう状況言われたのか、いつ便宜上毎日出してもいいと変更になったのか知りたいです。
    非難と言いますが、情報が違って教えられている。もしくは、教えてもらってなければどうしてと思いますよね。
    これって来客用自転車置き場も同じです。
    毎日出している人だって、これで誤解がとけるわけですし、いい事じゃないかと思いますけど。

  105. 700 入居済みさん

    696ですが699さんのお気持ちわかります。
    実際、毎日だしていいのかどうか私も混乱しました。

    例え入居時点ではっきりと決まっていなくても
    ごみを出すタイミングは理事会発足後に検討するが、ゴミ置き場の試用期間として毎日だしてよい。
    問題が発生した場合にはだせる時間帯の制限を管理組合で検討することになる。

    というような内容を管理説明会または引き渡しの際にでも書面か何かで伝えてくれれば担当者や聞いたタイミングで異なるということはないでしょうし、混乱もなかったでしょう。

    それとは別にゴミのルールに関して皆が共通の認識をもっている訳でもないのに他人を批判するようなことはやめた方がいいと思います。

  106. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸