- 掲示板
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
このご時世変動以外で借りる人なんているの?迷うことないでしょ。ギリギリじゃなきゃ。
>>879
>もし、真逆に進んだとすれば、金利だけが上がるわけで、現在以前の水準の金利優遇で買った人
>や、2000年ごろの価格水準で買った人たちから、自己破産していく地獄になるでしょう。
その人々はあなたよりも早くローンを返し始めてるので残債がずっと少なくなってますよね。
あさはか・・・
> No.875 by 匿名さん 2008/11/15(土) 23:50
> 銀行としてはそれを一番やってほしくないから
> 必死に工作して固定にさせようとするんだよね(笑)
こういう誤解をしている変動さんは多い
876さんのいうことは本当。
銀行にしてみれば変動なら貸出と調達を調整できる
顧客の程度を見定めて可能であれば、長期固定よりも変動により誘導させる
収益的にもその方が確実性が高い
875みたいな考え方、銀行はそんな単純な組み立てしない
誤解しない方がいいし、そうした誤解を書き込みのは恥ずかしくないかい?
変動は借り手にリスクを負わせる契約。
変動さんの多くは、リスクってものがまるで無いかのような無頓着さ
それが既にリスクになっていることを自覚できればいいけど
金利が安いときにたくさん借りて、
なるべく繰上げ返済を行うのが、多少の余裕のある人のベストな判断かなと思ってます。
安月給でリストラ可能性がある、とか、ギリギリのローン契約者は、
超長期固定でいいだろうしね。
変動でリスクを認識していない人なんてほとんどいないと思いますよ。
仮に(万一とは言いません)、金利が急激にあがって払えなくなるような状況が
来たら、私の場合は、その時考えます。これを無頓着というか余裕というかは、
難しいところですね。
>金利が安いときにたくさん借りて、
>なるべく繰上げ返済を行うのが、多少の余裕のある人のベストな判断かなと思ってます。
「働いたら負けだと思っている。」
と、のたまったニートと同レベルだな。
変動さんは二極化してる。
高収入高い貯蓄率の人にとっては有利な資金調達の手段
そして、長期固定の金利水準では支払いのきつい結果、変動で無理してローン組んだ人たち
おそらく後者が大半。収入の分布を考えてみれば自ずと分かることだろう。
それを、前者のグループに属すると勘違いした人間がここは少なくない。
これは、何年も低金利が続いた弊害の1つ。
タダのような金利で借りれることが当たり前であって、35年間継続することを前提に、
夢のような繰上返済の計画が実現できるかのような幻想を可能にしてる。
金利が上がる理由が見つからないと?
しかし、金利がどう挙動するのかなんて本来分からない。
そして、仮に金利が上がれば固定に乗り換えればいいと都合の良い思惑は絶対に失敗する。
もう一度、ご自分の収入や貯蓄、家族の状況から自分がどちらのグループに属するのか
冷静に考えてみればいい。
答えの多くは自分はサブプライム層だった、でなければいいのだけれど。
その時がくるまで
勘違いさせておいてあげなよ。
本当しつこいね。
アメリカのサブプライム層は金利上昇で破綻したわけじゃなくて住宅バブル崩壊で破綻したの。
住宅バブル崩壊が無ければ高金利でも破綻者が出なかったの。
破綻するかどうかはむしろ金利の上昇とか関係無いわけ。金利がこの先どうなるかは解らないけど
金利が上がるにはそれなりの理由が必要なの。金融危機前には高金利の国は沢山あったけど
住宅購入者が沢山破綻してた国なんてないし、金融危機で金利が大きく下がったにもかかわらず、
住宅バブル崩壊で破綻者が出てるわけなんですが。
それとも日本だけは住宅価格も物価も低迷してデフレ状態で金利だけが上がるとか言いたいわけ?
どうでもいいけど変動以外でローン組むなんてありえんな。
過去を生きているのか、それとも遠い未来をみているのか、まあとにかく現実を全く理解できないものが固定を選ぶんだなこれが。いたい思いをしたんだよきっと。
> しかし、金利がどう挙動するのかなんて本来分からない。
日本のバブルが崩壊してから20年。
その間、世界的バブルが3回、世界的な金融危機が3回、大戦争が4回と
ありえないような事が何度も起きているが、日本の金利はゼロに張り付いたまま。
そして、今は世界的金利低下局面。
ありもしない金利急上昇リスクを煽る方がよっぽど詐欺だわ
金利急上昇ありえる派は、具体的現実的にどんな理由で、日銀政策金利及び短期金利が
突如として急上昇し得るのか、何でもいいから示して下さいよ。
とか言うとまた「そんな事は誰にも予測できない」ですか?(笑)
確かに去年までは「金利上昇リスク」には合理的な裏付けがありましたが
今世界を覆っているのは「世界同時ゼロ金利」の予感ですよ。
エセ占い師のマネゴトは有害なのでやめて下さい^^;
まぁ、一番無能なのは、全期間固定とも全期間変動とも決断できず、
当初x年固定とか中途半端なのを選んでx年後にアタフタするような間抜けだけどね。
低金利に賭けるなら変動以外選択肢はないし、
金利上昇に賭けるなら全期間固定以外選択肢はない。
どうしてもリスクヘッジをしたいのなら、変動と全期間固定の二本立てにしろ。
896に同意
実は金利が上昇して破綻する人なんてあまりいなくて
景気が後退して破綻する人がほとんどなんですよね。
投資の世界もそうですが調子いいときに調子に乗りすぎるとダメって事ですかね。
結局去年前半までに好景気はしばらく続いて金利も上昇しそうだからと賃金上昇を見込んで
無理して割高な物件を少ない減税で購入した人が破綻までいかなくても
一番貧乏くじ引いたことになりますかね。