- 掲示板
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
複利を敵に回したらいけません。
一部スレチだが、情報提供しとく
大手銀行は、固定金利の調達と同時に同額の反対取引(固定金利の売却)をする
そして調達コスト(+売却コスト)に利益(銀行の儲け分)の乗せて、「適用金利」を決めている
だから、将来の金利変動がどうであろうと「銀行の儲け分」は変わらない
↑が↓のカラクリ
>貸し手である銀行が損しないような金利を設定したりせざるを得ない
但し、一部地銀の固定金利(10年固定で1.7%とか)を見ると反対取引とかしているとは
とても思えない(要するに、一部地銀は自行でリスク取ってるって話だと思う)
だから、地銀の10年固定とかは、10年程度で返し終わる人にとっては良い商品となる
だが、10年以降も返済の続く人にはリスクが付き俟とう
金利動向が「銀行の負け」の場合(負けを取返すために)ベース金利の引上(やたらと高い店頭金利)
が待っているから・・・・
9月までの金利環境なら、11年目以降のリスクテイクは不得巳って感じの10年固定スタート
もありかな〜と思ったが、今なら変動スタートで様子見が良さ気・・・・
バブル〜バブル崩壊〜いざなぎ越え〜サブプライムショックまで15年程度、先進国は熟した果実、途上国の発展を考えると意外と短期間で好景気に転ずる可能性もある
いざなぎ越え景気なんて一般庶民には感じることのできない好景気だったし
実際問題銀行金利もバブル期に比べたらまったく低いし。
結局庶民にも行き渡るような好景気じゃないとインフレにならないから金利も上げられない
って事ですね。前回と同じような外需主導の好景気ならどんなに長く続いても低金利のまま
な可能性はありますよね。
そう、いくら輸出関連が回復しても、庶民が感じる好景気にはならない、一部がもうけて格差が広がるだけ、いざなぎ景気も同じ、輸出で一部が儲けたのに加え不動産需要などが重なったため、あくまでも一部が引っ張っていた、今はガス欠、残ったのはニートと高齢者
世界的に経済が不安定
日本は外貨に依存し過ぎていた
景気回復の糸口が見えません…
それなのに短期金利急上昇リスクを喧伝して固定にさせようとする人って
やっぱり銀行の工作員としか思えないですな(笑)
工作員...ねぇ。
工作員ならどちらにも沢山いるように思える。
変動も相手の考えをろくに理解もしようとせず、自分の考えだけを押し付けている人も沢山いる。
そういう人は工作員とはいわないのか?
変動金利2.675%−全期間優遇1,6%=1.075%が一番だね。
さあこれに勝てる商品はあるかな?
↑三井住友?
利下げが速い=利上げも超速かったりして…
↑
その場合変動だと怖くね?
変動は事実上、ほぼ1%の金利になったからな。
このアドバンテージを活かして低いうちにガンガン賢く繰り上げ返済でしょ〜。
>>875
銀行としては今の低金利時に長期固定を選択される方がリスキーと考えないのでしょうか?
地銀ですが、最近35年長期固定商品を販売中止してました。
銀行マンはリスクが大きいのでと言ってましたが…
862さんに質問。
なるほど、銀行側はそうやってリスク回避してるんですね。
ところでその場合、反対売買の相手は誰ですか(誰がリスク取るのか)?証券化して一般投資家?
これから3100万、35年変動で借りようとしている者です。
皆さんのリスクヘッジやこれからの金利動向の読みについて、もっと意見が聞きたいな
と思っています。
ちなみに私は月10万程度の返済額軽減での繰り上げ返済で、できれば20年くらいで
完済したいと考えています。
また、金利上昇局面では中期固定金利(5年程度)が優遇後4%程度になったときには、
借り換えを検討したいと考えています。そんな場面が、最低でも7年はこないと予想しています。
子どもがまだいないので、不確定要素が多いのですが、基本このラインで考えていこうと
思っています。中途半端かな??
私も変動金利で物件を買おうとしています。
これまでの10年間の状況からすると、公定歩合(いまは基準貸付利率と言うんですよね)がドカドカ上がることはないと思います。
もし金利がすごく上がる状況になれば、それは同時にインフレが起きているはずなので、所得か資産価値が増えていたりするのではと楽観的に考えます。
もし、真逆に進んだとすれば、金利だけが上がるわけで、現在以前の水準の金利優遇で買った人や、2000年ごろの価格水準で買った人たちから、自己破産していく地獄になるでしょう。
この真逆シナリオが実現した場合、これから買う私は、地獄行きの順番としては後ろの方になるはずなので、そのころには現在の米国のように救済法案ができて、なんとかしてくれるのではとモラルハザードな考えをもっています。
いかがでしょう?