- 掲示板
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
↑
制作金利×
政策金利○
失礼しました。
こんなに経済基盤が揺らいでる時に変動は怖いです。
短期の固定も固定期間までにかなり繰上げ出来ないと怖いです。
政策金利も0.1と限りなく低いですが、今はこの政策が機能していない状態。
今は不況に伴う需要減でデフレに振れていますが、
発展途上国の生活水準の向上など今後はいずれインフレ傾向になるかと。
インフレ時には金利が上昇します。
日銀はインフレ恐怖症なので政策金利で抑えてる(つもり)
そのうち制御不能になるかも。
変動で組むのであれば元利均等払いと元本均等払い、どちらが良いでしょうか?
変動のやめどきをつかむのは難しそうですね。
わかる頃には固定はかなりあがってそう。
変動は最後まで行っちゃうしかないのでは。。
自分なりにマイナスシュミレーションした結果そうしようと思ってます。
あと何年間くらい、変動金利はこわくないんでしょうね。
1%切るのは惜しいが、庶民にはミックスが限界・・・。
俺は2006年にかみさんとWローンで、
かみさん変動
俺10年
で組んだけど今でも俺も変動にすりゃ良かったなぁと思ってる。
かみさんと俺の支払いが全然違う。
あの頃はどこの情報見てもこれから先、上がる一方です!だったなぁ。
去年、俺の会社の同僚は変動(確かソニー)だったけどちょっと上がったのに
耐えられず固定に変えた途端にリーマンショック。
ずっと変動にしとけって言ったのに。。。
こんな俺から言える事は、0.1%とかに一喜一憂してもしょうがないってこと。
悪いこと言わないから一生変動でいくつもりで腹くくって変動にしとけ。
損しない。
一生変動なんて恐いよ。 自分は今のうちにがんがん繰り上げして返します。
長く付き合うつもりはないです。
今変動にしない人は逆に何も考えずに怖がっているだけに思える。
普通じゃ考えられないでしょう。
別に変動を選んだからといって一生変動でなければいけないわけじゃないし。
まず固定でシュミレーションして、変動で借りる。
変動で借りても固定と同じ月額繰上げ返済して行けばいいかな。
支払いがキツイから変動で借りる人は論外だろう。
ですね。
こんな安い金利でギリギリの人は家なんて買わない方がいいです。
>こんな安い金利でギリギリの人は家なんて買わない方がいいです。
確かに。
ちょっとでも上がったら・・・なんていう家は賃貸で十分。
変動金利はいわばギャンブルです。
変動金利がギャンブルでなくて、物件の担保価値の低下が
最大のリスクでしょう。
担保価値さえじゅぶんなら仮に支払いがきつくなっても
残債分をあらたに借り替えたら普通は支払いは軽くなる。
ところが、固定で目いっぱい借りていると残債が減らずに
借り換えも利かない。
だから、変動か固定化の問題以前に、目減りしない物件か
自己資金がどれだけ多く突っ込んであるかで、ローンの
リファイナンス(借り換え)自由度が変わってくるんですよ。
>ところが、固定で目いっぱい借りていると残債が減らずに
>借り換えも利かない。
それは言える(言えた)ね。
固定で借りた時は安く借りれたつもりだったけど
結果いつまでも金利は上がらず元金は減らなかった。
借り換え時の資産価値もギリギリだった。
今度は変動に借り替えたので、最初目いっぱい返済するつもり。
その後金利が上がったら?知らん(笑)
>今度は変動に借り替えたので、最初目いっぱい返済するつもり。
その後金利が上がったら?知らん(笑)
繰上げ頑張ってください。
久しぶりに各銀行の金利見てみたけど、変動と短期3年型はずいぶん低くなったね〜。ゼロ金利政策末期と同じ位の水準ですね。反対に長期完全固定はかなり高くなってきたようですね。優遇後金利3.5%のところがざらですね。ビックリ。
今日のニュースですが、政府が日銀を通さない紙幣の発行を計画しているようです。
反対意見も多くて、実現する可能性は低いと見ていますが・・・・。
前にも話題になりましたが、お金の発行がじゃぶじゃぶになると、インフレ間違い
ないです。
大丈夫ですかね。相当不安です。いずれにしても、インフレ志向にしないと世界経済
が破滅してしまうので、インフレ傾向になりそうです。今から、ローン組む人は、
今せっかく低いのですから、固定(全期間ですよ、もちろん)にすることをおすすめ
したいです。私は変動ですが、繰り上げ返済で頑張ります。
>これからどんどん上がるでしょう。
ま、一概にそうとも言い切れない。インフレになってあがる可能性があることは
間違いない。でも、ずっと上がり続けるかどうかまではわからない。
もし、ずっと上がり続ける可能性が大なら、今すぐ変動から固定に替えますよ。そうではない。
でも、ぎりぎりで変動は危険だから、余裕のない人は固定にするしかないでしょう。
変動金利よ!
最低でも10年は今の固定を越えないでくれ!
10年過ぎたら、後はある程度上がってもへっちゃら!
変動で20年で返す計画しています!
ローンの額がそれほど?ないので、13年で返す予定です。
その後、賃貸に回してもう一軒買う。
なんて上手くはいかないか・・・。
>1137
>ローン組む人は、今せっかく低いのですから、固定(全期間ですよ、もちろん)にすることをおすすめしたいです。
今はね、長期固定はやや高めになってます。少なくとも1年前よりは、0.4〜0.6%位。それでもお勧め?
銀行の資金調達の仕方が変動・短期固定選択型と長期固定では違うことくらい、ご存知でしょう?
1142さんへ
そうなんですか?
住友信託では30年固定が1月2.65から2月2.5になってますよ。
1年前よりはるかに金利が安くなっていると思うのですが・・・・
ちなみに私は1月に契約しましたけど
>1143 様
あなたのは、全固ではないですよね。条件付の当初期間固定型ですよね。
どこのを見ても、2月は概ね平均で優遇後3.5%前後ですね。高い!!
変動が、優遇後金利1%あたりで借りれるのからすると。3000万の借り入れで月々いくら違うか計算してみると、わかりますよね。
じはらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良い選択かもしれませんね。
>1144
同意です。
いまの局面では金利はそれほど上がらないでしょう。
ここ数年で気合を入れて繰り上げ返済を目指すのが
かしこい気がします。
今の長期金利が高いのは
金利の先高観があるのではなく、長期資金の出し手が少ないためです。
>しばらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良>い選択かもしれませんね。
私も同意です。
そのときによって状況は変わりますがあと3〜5年は変動で問題ないと思っています。
現在の長期金利を変動金利が越えるには早くとも7、8年はかかると思います。
今まで2年間変動でしたがその間にがんばって繰り上げ返済を行い結果、ローン残金は半額になりました。この調子で行けば変動のままで完済できそうです。
インフレがこわいですね。そうでなくても5年後になれば、長期はもっとあがるんだろうし・・・。
繰り上げガンガンで、変動!のつもりでしたが、1年にどれくらい繰り上げ返済できないと、変動ってこわいですかねー。
「元利均等」と「元金均等」って変動を選択する場合どっちが多いのでしょうか?
ローン減税や低金利時代の今、どちらが得なんでしょうね?
>しばらく、日本経済こんな状態でしょうから、3〜5年のうちに変動で残債を減らしていくのも良>い選択かもしれませんね。
この手の予想には誰も反対できないよね。現実だから
でもさ、多くの人が今の経済状態になるなんて、こんなに急激に変化するなんて
予測しなかったんじゃないかな
金利も同じだと思うよ。人によっては10年以内の事かもしれないけど
長期には30年以上の人も少なくないでしょう。
みんな同じ事を考えて、まだ環境は変わらないとか、潮目が変わったときに
乗り換えればいいとか
でもさ、それができれば誰だって損はしないと思うよ
1146さんがいくら借り入れしていたのかはありますが
でも2年で半額にできるなら、変動は有利な選択だったのは確実ですね。
年間100万繰り上げを目標ですが、変動で繰り上げても金利が低いから
思ったように減らせないかと・・・
1144様へ
住友信託ですが
条件付(頭金がローンの20%以上)ではありますが30年全固定です。(30年では全固定しかないと思いますが・・・・)
優遇後はないですよ。
サイトにも載ってますから見てください。(ただしちょっと解りにくい)
変動がいいかどうかは神のみぞ知る
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/house/kinri.html#long
>変動で繰り上げても金利が低いから思ったように減らせないかと・・・
たぶん銀行から返済額の詳細が来ていると思いますが、この低金利でも、利息部分は
かなり多いですよ。高金利時代みたいに、当初はほとんどが利息なんてことはないで
すが、うちの場合、1/4くらいが金利部分。ということは、通常返済では、3/4
しか返していない。繰り上げ返済は、どんなに低金利でも有効です。
>>1151
金利は、借入残金に対してかかる、利子の割合です。
なので、毎月の返済額に対しての利子の割合が、金利なのです。
金利が低いと、10万返済すると、実質7万円返済
<例えば、適用金利が1%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=30%
20年後の利子の割合=15%
30年後の利子の割合=5%
<例えば、適用金利が3.5%の場合>
当初返済額に対しての利子の割合=50%
20年後の利子の割合=40%
30年後の利子の割合=10%
だから、低金利のうちに、少しでも早く繰上げ返済する事が、総支払い額に大きく影響します。