千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 屋敷
  7. 幕張本郷駅
  8. 幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-04-26 11:08:10

携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/l-185/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市屋敷2-174-15他
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩14分
総戸数:185戸
間取り:3LDK・4LDK、70.5~90.6m2
価格:2300~3800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

【タイトルの物件名称を変更しました。2013.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 20:33:18

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張 La CLASS PROJECT(幕張ラクラスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    2つの路線とも徒歩で毎日はちょっと遠いですね。
    バス停がちかくにあるようですが、使いやすいのか気になります。

    駐車場は平置なので、ちょっとほっとしましたが、
    2台目は厳しそうですね。

  2. 24 通りすがり

    すみやすい環境ですよね

  3. 25 匿名さん

    ここは稲毛と比べるより、実籾のゆとりと比べるべきではないですか?

  4. 26 匿名

    屋敷は昔から水害がひどくて、車が水没したこともありました。果たしてマンションが建つことで、液状化や地盤対策はどの程度配慮されるのでしょうかね。

  5. 27 匿名さん

    車が非常に便利な立地ですね。
    アウトレットモールやコストコは
    車で行くと便利そうです

    バス停は朝の時間帯は
    幕張本郷行は1時間に5本ほどですが、
    昼間は3本程度です

    混み具合はどうなんでしょうか?

  6. 28 匿名さん

    最寄駅は確かに幕張本郷か京成大久保になるけど、この場所を幕張本郷とは言わないですね。
    ちょうど真ん中辺りか、京成大久保駅の方が少し近いかな。車で通勤の方ならここは良いですね。
    京葉道路や湾岸道路のインターが近いですよ。出口も混雑することはないし。

  7. 29 匿名さん

    あの急坂を下った先から本郷って感じではないな、完全に屋敷。
    だからこの価格。
    屋敷近辺は道路環境が良くないから(主要道路に歩道がない)小さい子供は要注意。
    小学校までの道のりは関係ないけど。
    バス停は前だけど本数は少ない、マンション出来て変るかな~?

  8. 30 匿名さん

    マンション名って幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクトなのでしょうか?
    プロジェクトが取れたりするのでしょうか?
    今のままだとちょっと長いですね。

    マンション住人だけで700人ほど住人が増えますしバスの本数増えると嬉しいですね。
    電力一括受電システムなどの大規模ならではのサービスに期待します。スカパーは無料で見られるんですかね?

  9. 31 通りすがり

    京成バスはなかなか増便しないからねぇ

  10. 32 匿名さん

    >>27さん
    そうですね。車があった方が色々楽しめる立地ですね。平置駐車場100%で月額100円というのも
    かなり魅力かな。今検討している物件が機械式の駐車場なので考えてしまっています。月額2000円だし。
    ここよりは駅から近いけど、車通勤の我が家はそんなに駅から近いのは重要視していないんですよ。
    屋敷ふれあい公園も行った事はないですがネットでみるとかなり魅力的な公園ですね。子供が喜びそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ジェイグラン船堀
  12. 33 匿名さん

    屋敷ふれあい公園は犬の散歩やドッグランをさせてる人が多い何もない公園。
    それよりも、ここから六中の前、そして畑の中を通って歩いて15分程度の屋敷近隣公園
    やその先にある実籾本郷公園の方が楽しいですよ。もうすぐ桜が咲き乱れます。
    今は、デジスコや望遠レンズが、かわせみの写真を撮ろうと並んでいます。

  13. 35 匿名さん

    自分はランニングが趣味なので
    この辺りの環境はすごくいいなと思います。
    道きれいですしね。
    電車通勤の方だとちょっと不便なのは否めないですけれど。

  14. 36 匿名さん

    安いというメリットもあるし、いいほうに見ると幕張本郷と京成大久保の2駅が利用可能な価値があるんじゃないかとは思います。まあたしかに遠いですけどね、でもだから安めなのかな、バランスはとれてるように思うので実際購入を考えてます。価格の割りにゴージャスめな共用も気に入ったし4LDKはそこそこ広いです。面積に不満があった場合はやめようかと思ったんですけどこの価格なら良しと思えます。

  15. 37 匿名さん

    駅から遠い分、
    その他の要因は結構いいんですよね。
    間取りや共用設備、価格帯などなど…。
    今は天秤にかけて考え中です。

  16. 38 匿名さん

    親族で実際にこの辺に住んでいて15分歩いてる人がいるんですよねぇ。
    それを見習うと私もこのぐらいを遠いと感じてはいけないなと思ってるんです。
    まして私なんて買い物で歩くぐらいですから、毎朝駅まで行って電車に乗る人が「苦じゃないよ」と言っているのを知るとお恥ずかしい限りです・・。

    >>37
    そうなんですよ、物件のまさに中身が良くて、在宅時間も長い私はこの恩恵をメリットに思わないといけないのですよね・・。

  17. 39 匿名さん

    買い物はすぐそばの生協のミニ店舗や個人・グループ購入もありますが、ここは不在時の個配は
    規約でどうなるんでしょうね。普通のスーパーは、京成大久保駅か幕張本郷辺りしかありません。

  18. 40 匿名さん

    15分だとちょっと遠いですよね
    自転車通勤するとなると駐輪場は駅前に空きはあるのでしょうか?
    通勤は大変そうですが、子育て環境は良さそうですよね
    小学校、中学校が近いのはママにとっては安心

  19. 41 匿名さん

    あの坂下るだけで地価がかなり下がるからお得感ありますね。 でも幕張本郷じゃないのね・・

  20. 42 匿名さん

    1番駅近の駐輪場(第二駐輪場)、毎年物凄い倍率ですよ。家族三人で応募しても、一次募集で×、二次募集も×。
    駅から少し離れた第三駐輪場なら空きはありますが、ここのマンションからだと不便ですね。
    そう考えると駅まで徒歩かバスかな。
    15分、ちょっと遠いかな・・・。

  21. 43 匿名さん

    グリーナや、アクアテラスは、いかがでしょうか?
    ベイタウンのマンションのご検討はされている方はいらっしゃいますか?

    アクアテラス見に行きましたが、かなり良かったですよ。

  22. 44 物件比較中さん

    浴室のモザイク床ってカビに強いとか水捌けがいいとかメリット満載だと思うんですけど、
    これって凹凸がありますよね、
    凹の部分の掃除というのは頻繁にやる必要があるでしょうか。

    また、やるとすれば何を使って掃除するのがいいのか、
    ご存知でしたらお願いします。

    傷がつくようなものでやるとせっかくのメリットが台無しなってしまうと思うので、
    適切な用具があれば。

  23. 45 匿名さん

    駅前の駐輪場、やはり混んでいるんですか。
    空きはなさそうだなぁなんて考えていましたが
    第三駐輪場になるくらいなら
    歩いたほうが早そうですね。

  24. 46 匿名さん

    第三なら歩いた方がいいのかな・・・第三から駅までは徒歩5分位かかりますよね

  25. 47 匿名

    モデルルームの完成はいつくらいになるのでしょうか?

  26. 48 匿名

    まさかあの場所を「幕張」と呼んでるとは思わなかった。「屋敷」って習志野市だし…。
    以前はなんにもない湿地だった気がするので、地盤はどうなんですかね?
    幕張本郷にも京成大久保にも、かなりの坂道を上って行くため、覚悟と体力が必要とされるでしょう。

    いわば谷間の土地です。対して稲毛の物件は崖っぷちの土地のため、両極端ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル南葛西
  28. 49 周辺住民さん

    ここは、子育てには良い所ですよ。保育園、幼稚園、小学校、中学校みんな徒歩5分以内で行ける。
    それに目の前には、バス停や桜の綺麗な芝生公園もあるし、生協のミニ店舗は敷地内みたいなもの。
    マンションの価格も手ごろですから、是非MRができたら見に来て下さいね。

  29. 50 匿名さん

    子育て環境はすごくすごく良いですよね
    この辺りの保育園の待機はどれくらいなんでしょうか?
    ご近所の保育園には入れたら
    一番うれしいなぁなんて思うんですけれどね

  30. 51 周辺住民さん

    >50
    市立の保育所は、ここから女性の脚で徒歩4~5分位でしょうか。京成大久保駅へ行く途中にあります。
    市立幼稚園でしたらお隣の屋敷小の敷地内にあります。保育に関する相談があればまず市役所へ問い
    合わせするのが良いですね。親切に相談にのってくれますよ。

  31. 52 物件比較中さん

    住宅地で人が住んでるのに、なぜスーパーがすくないんでしょう?ミニコープで足りる?

  32. 53 検討中さん

    いや、足りないですよね。リブレまで行く事になるかも。

  33. 54 匿名さん

    この辺の皆さんは、週末に家族で出かけてまとめ買いしたり、車でスーパーへ行ったりしてますよ。
    イオンやヨーカ堂、コストコ、リブレ京成、ワイズマート、マルエツ、ヤオコー、ベルクス、マルエイ
    オーケーストアなど車で10分~15位のところに結構沢山あります。

  34. 55 匿名さん

    うちもチラシを見ながら買いに行ってます。ドンキの幕張へも良くいきます。

  35. 56 OLさん

    業務スーパーあるのがいいね!

  36. 57 匿名

    大久保駅のあたりはどんな感じですか?商店街みたいですね。

  37. 58 近所のもの

    京成大久保の駅前は、商店街が南側の大学の方へ続いています。
    食料品を買うなら、駅を越えて左手に曲がって少し行く人マルエツが便利ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 59 匿名さん

    大久保は、「坂の上の雲」の秋山兄弟で盛り上がっていますよ。
    また、春の桜祭りや秋の学園祭では、東邦や日大のキャンパスが開放されます。

  40. 60 物件比較中さん

    大久保活気あるよね

  41. 61 匿名

    ありがとうございます。大久保、活気あるんですね。

  42. 62 大久保住民さん

    大久保は安くて美味しい焼鳥屋が多いですよね。

  43. 63 物件比較中さん

    実際にこの辺から毎日大手町まで通っている方がいるのですが意外とそういう方の多い地域ですかね。
    仲間がいると何となく検討しやすくなる気がするものですから。

    ちなみに帰りは遅くなってよくタクシーなんだそうです。
    料金的にどれぐらいかかるでしょう。汗。

    もちろん自分は住んでもちゃんと電車で帰って来る生活にしますが、イレギュラーで接待やらで乗れない時もあると思います。
    終電がもう少し遅くなるといいのですけどねえ。
    最近はダイヤの改正が各路線で多いですよね、こちらも変わってくるかな。

  44. 65 匿名さん

    大久保は、駅を中心にして美容院と歯医者の数がとにかく多い。
    こんなに多い所は他にないという位、本当に激戦区、反対に、無いのが本屋さん。

  45. 67 匿名さん

    大学が2校もあるのに本屋が無い=大学のレベルが低いのか?

  46. 69 ご近所さん

    ここは、医療過疎地で近くに病院が無い。
    車が無いとなにかと大変だよ。

  47. 70 匿名さん

    本屋がない?
    大学の前や商店街にあるじゃん。
    地元もしらないネガ虫、バルサン焚くぞ。

  48. 71 匿名さん

    あれを本屋とは、言わないよ。あそこで何の本を買うの?
    欲しい本はないね。買う本が決まっていれば、アマゾンで買った方が良い。
    商店街にある?
    ダンス場の2階にあるのを本屋と言うのかい? 

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  50. 72 あん時の匿名

    商店街自体がショボいからそこには何の期待もしない方がいい。駅から遠いし車ないと厳しいね、ここのマンションは。
    うちは検討から外す方向で考え中。やっぱマンションは駅近かな。毎日の通勤を考えると。

  51. 74 匿名さん

    >70
    バルサン焚いて自滅

  52. 75 匿名様

    電車通勤なら迷わず駅近だね
    安いし車通勤ならここもアリだったけど
    駅から遠いマンションだと売却時に泣くだろうな

  53. 76 匿名さん

    屋敷の生協は、小さいけど何かと便利です。小さいが故、県職員住宅がなくなった後、
    いつかは閉店になってしまいそうで心配でした。
    ここが完成すれば生協が無くならないと思うので早く完成して欲しいな。

  54. 77 匿名さん

    多少遠くてもJRでないと駄目という人以外なら、ここよりユトリシアの方が良いかも?
    ユトリシアも船橋でJRに乗り換えられますね。

  55. 79 周辺住民さん

    検討中の皆さん、ここから幕張本郷の駅まで歩いてみることをおすすめします。
    平たんではありません。坂だけではなく、駅は橋上駅、跨線橋の上で自転車では駅まで行けません。
    以前この地に住んでいた方々は、みな近辺に勤めていた県職員の方です。
    それでも皆さん車通勤が多かったですよ。そのことをよく理解して検討してくださいね。

  56. 80 匿名

    そうですね。あの坂が厳しいですよね。体感的には15分では行かないですね。でもバス停目の前にあるのはいいですね。

  57. 81 匿名さん

    うちは車生活なので駅までの距離は気にしていなかったですが
    電車通勤の方だと徒歩14分、実質20分弱は気になる距離ですね。

    この辺りはもともと車があった方が
    断然暮らしやすいと思いますが…。

  58. 82 匿名さん

    このマンションができる事によって歩道は広くなるのでしょうか?
    また、居住者の車の出入口は、どこになるのでしょうか?
    バス通り側に出入口が無いと、周囲は子供たちの通学路ですから非常に危険です。

  59. 83 特命主任さん

    幕張本郷駅は陸橋の上にあるから朝きついです。
    幅も狭いし。
    津田沼行きだと千葉行き来るまで待たないといけないし、マンション購入するなら津田沼より上った所にしようかと。
    ここは電車通勤じゃない人にはいいかもしれないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 84 物件比較中さん

    京成大久保駅を利用する場合の話ですが途中中央公園の中を通る説明になってます。
    これって整備された綺麗な道があること前提のルートですかね、近道なのはわかるんですけど自分スーツなんで綺麗な道じゃないと困るかなとちょっと気になった点。
    どっちの駅もけっこうな距離がありますからやっぱり近い道を選びたいでしょ?道中の道はどちらも綺麗だったらベストですよ。

  62. 85 幕張本郷さん

    残念ながら幕張本郷駅までの陸橋は嘔吐物が多くて汚いです。夏は異臭がします。行ってみるとわかりますよ。

  63. 86 匿名さん

    未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染>>>黒田東彦(日銀総裁)バズーカ砲
    先にタマ切れするのは日銀。
    消費税10%ではすまない。

  64. 87 匿名さん

    うちは車通勤なので、
    この辺りは悪くないと思っています。
    ただ電車通勤のかたは少なからず大変さはあるかもしれないですね。
    実質歩きは難しいですので、
    自転車で行かれる方が多いのかな?

  65. 88 匿名さん

    駐輪場が取れれば駅まで自転車考えてますが、毎年抽選なので外れたら歩きだと考えるとなー。

  66. 89 匿名さん

    駐輪場って毎年抽選ですか…。
    更新なんかと思いました。
    もし外れるとなると結構厳しいですね。
    歩けなくもない距離ですけれど。

  67. 90 匿名さん

    雪の降った日や台風の日とか考えると大変ですよ。

  68. 91 御近所さん

    雨の日、夏の暑い日も大変ですよ。
    第二駐輪場、昔は抽選じゃなかったのですがマンション(習志野市含む)が増えた為か、数年前から激戦ですね。毎日、往復で徒歩30分はきついですよ。

  69. 92 サラリーマンさん

    >>91
    道中はずっと屋根なしのルートのようですね 汗。もう一度歩いてみて本当に往復毎日大丈夫か自分で判断してみようと思います。雨天時のバスの混み具合はいかがですか?、実は圧迫が体質的に辛くてそれも心配な点。歩きのほうが体が楽なのならよほどの強風や大雨でない限りは自分は歩く考えではあります。

    けっこうこのエリアは住宅が多いみたいで、みんな同じように移動しているということを考えると許容できているということですよね。

  70. 93 匿名さん

    幼稚園・小学校・中学校と
    教育関連施設が至近距離であるのはすごくいいなと思います。
    子育て自体はしやすいかな、と。
    駅までは路線バスなどはないのですか?

  71. 94 匿名さん

    マンションのところに「屋敷バス停」がありますよ。
    そちらを使われる方が
    ほとんどなんじゃないでしょうか?
    自転車も良いと思いますよ。
    歩かれる方は少数でしょう。

  72. 95 匿名さん

    屋敷バス停は幕張本郷まで行くバスは朝の時間帯だったらそこそこ本数がありますよ。
    帰りがちょっと減ってしまいますけれども。
    いろんな系統のバスが幕張本郷の駅に行くときに通りかかる道なので
    割と便利にバスは使えると思います。
    自転車も良いですが、終バスが気にならないならバスがお勧めです。

  73. 96 匿名さん

    いよいよモデルルームオープンですが、ここってキッチンに食洗機はついているのでしょうか?

  74. 97 匿名さん

    見に行けばわかると思いますよ。
    その他にも知りたいことは、沢山あるはずですから聞きたいことをまとめて行きましょう。
    床も突板なのかシートなのかもわかります。
    エアコン用電源コンセントが200Vなのかもわかります。
    洗濯機上の吊戸棚はオプションなのか、トイレはエコ仕様か
    リビングのサッシはUVカット仕様かetc

  75. 98 匿名

    ここ、地図でよーく見たら幕張町から続く水路がありますが地盤は大丈夫なんでしょうか。

    前にある老人ホームが建つ前は沼があったそうで、沼に水路に、と地盤がかなり不安です。

    幕張本郷は高台だけど、坂下って屋敷にきた途端に手付かずの湿地帯……。
    京葉道路の幕張PAは湿地帯のど真ん中!というかんじですが…。


  76. 99 匿名

    不安なら止めとけば!

  77. 100 購入検討中さん

    洒落た共用部もあるみたいだしこんな場所に帰って来れるのなら多少駅遠でも住みたくはなるかな。
    特にラウンジガーデンがいいですよ、駅前の喧騒を眺めながらでは落ち着かないでしょう、帰宅時に敷地内の植栽や敷石といったきれいな風景を眺めながら、ここで一寛ぎして住居へ戻る、こんな日々もいんじゃないかな。そして室内から360度の開放感ある夜景を見る、いいコースですね。

  78. 101 匿名

    はーっ?
    360度の開放感ある夜景って、どこのマンションの話をしてるのかしら。

  79. 102 匿名さん

    ここの周囲は、丘陵地で周囲が見えるどころか息が詰まりそうになる。
    隣りの幼稚園や小学校からは、子供の嬌声が聞こえてくるしね。
    特に運動会近くになると練習の声がうるさく感じるよ。

  80. 103 匿名

    確かに、この安さは地盤の悪さなんじゃないかと心配します…

  81. 104 匿名さん

    JRにこだわらなければ、同じような物件がありますよ。
    京成大和田駅徒歩15分、総戸数94戸、75㎡ 2100万が最多価格帯でスーパーも近い。

    ウィザースレジデンス八千代中央
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295046/

  82. 105 入居者

    こだわるから
    論外ですね。

  83. 106 匿名

    そもそもこのマンションをJR沿線とは言わないよ。
    徒歩20分だし。

    あとマンションの前はセイタカアワダチソウとススキがぼうぼう生い茂った湿地です。
    幕張本郷4丁目、5丁目がすごく高台になるので夜景は見えないかと。

  84. 107 匿名さん

    地盤悪かったら普通、杭に金かかるから高いけどな

  85. 108 匿名

    ここの周囲は、すべて高台です。眺望はないね。
    現地で確認することをおすすめします。

  86. 109 匿名さん 

    駐車代金が月100円~900円は安いですね
    場所的には車を持っている人なら高速とか近いですし会社が八千代方面とかでしたら
    高速は幕張ICから乗って武石ICで降りれば無料です。
    他には、この地域に住めば運転免許センターとか幕張の年金事務所も近いので
    便利だと思います。
    ただ地盤が悪いらしいと皆さんが言っているのが、唯一気になりますね

  87. 110 匿名さん

    免許センターなんて5年に1回しか行かないし、年金事務所に行く用事なんてなあなあ…近いのに残念です。

  88. 111 匿名

    通勤のため20年位前から現地をよく車で通ってますが、そもそも、地盤も悪いし、坂下の閉塞感もあるし、駅も買い物も遠いし、学校近すぎてうるさいし…。
    な〜んでこんな所にマンション建てちゃったの?っていう感じです。

  89. 112 匿名さん

    八千代方面で高速に乗る?変な入れ知恵しないで欲しいな。
    インター降りた後は、渋滞地獄ですよ。八千代方面なら普通は東習志野経由ですよ。
    それより武石インターなら、なにかとお世話になる千葉西税務署がすぐですよ。

  90. 113 匿名

    1期の売れ行き、好調の様ですね。マイナス面は色々ありますが、南側の公園+市街化調整区域によって、少なくても半世紀にわたって、開けた環境が保障されます。地盤は地質改良+支持層までの杭打ち込みで、敷地内は一般的に安全です。周囲は液状化の恐れがありますが…。谷地、駅から遠い、前面道路の交通量などのマイナス面はありますが、平置駐車ほぼ無料です。車生活の方には良いのでは?価格も相場より低めの設定です。あとは個人の価値観で判断を!

  91. 114 匿名

    周囲が液状化の恐れ、って自分家が無事でも周囲が液状化したら陸の孤島でしょ!!しかも周りが沈んだら車出せませんて!

    駅もリブレもマルエツも恐ろしく遠いし、この安さに納得。

  92. 115 匿名さん

    ここはその昔、大雨の時には水掃けが悪く、冠水してボートがでていたんですよ

  93. 116 匿名さん

    みんなが言うほど悪くないと思うけれど。
    学校に近い、公園に近いというのは子育て最高だよ。
    買い物も日常のものならコープや小スーパーで間に合うようだし、
    液状化といったって回り戸建てがびっしりとできあがっているんでしょ。
    この前の大震災の時、この周辺の戸建てに影響あったの?

    このマンションの敷地内だけでもしっかりやってもらえれば大丈夫でしょ。
    埋立地とは違う。
    それに学校をそんなにリスキーなところに建てないと思うけど。
    小学校中学校幼稚園まで近くということは大丈夫だと思う。
    疑問点はMRでしっかり聞けばよいんじゃない。

  94. 117 匿名

    学校が近くて[子育てにいい]というが、こどもは、あっという間に大きくなる。

  95. 118 匿名

    余計子供が近くにいるのは嬉しいじゃないか

  96. 119 匿名

    阪神大震災で学校いっぱい潰れたんだから、学校がある場所はリスキーではない、とは言えないね

  97. 120 匿名さん

    子供が大きくなって高校に通うのが大変だったり、まして大学となったら益々大変だよ。
    本郷迄行きたいのに千葉大にしか行けないって、子供に文句言われるかもね。

  98. 121 匿名

    私、阪神の地震を尼崎で経験したけど、この前の揺れって震度5強でしょ。あんなの地震とは言わない。あれで液状化しなかった、つぶれなかったって話しても意味ない。
    今から経つマンションだから崩れることはないけど、周りの家がつぶれ、道路はアスファルトがぐちゃぐちゃに波打った時に、車出せず自転車も使えず徒歩で買い出しに行けませんよ。

    駅から遠いと子供の高校や大学行くのに大変です。

    あとあの辺、手付かずの湿地帯だからか?カメムシが大量発生しますので洗濯は干せないので乾燥機つき洗濯機は必須ですよ!
    そこのところをよく考えて購入されることをお勧めします。
    値段や小学校近いのは魅力的ですしねー。

  99. 122 匿名さん

    ここで唯一のネガは、駅とスーパーが遠いということだけ。それ以外は、気にする必要なし。
    駅までは、自転車かバスで良し、買い物も隣りのミニ生協や生協の個配及び自転車か休日のまとめ
    買いで良しとするなら全く問題ありません。後はMRへ行って、自分に合った間取りを探すだけです。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸