千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼奏の杜
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-15 22:14:01

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津1-907-5(従前地)
交通:総武線津田沼駅徒歩8分、京成本線谷津駅徒歩14分
総戸数:48戸
間取り:2LDK~4LDK、55.2~84.45m2
入居:2013年7/20予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-21 19:48:20

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    278さん。「ファンキーなエリア」なんて素敵なネーミング!
    世田谷の田舎もこんな感じですよ~。
    意外にのどかで住みやすいかもですよ。

  2. 282 匿名さん

    >278
    非計画的に見える賃貸アパート林立は妥協の産物ではなく、開発に時間差を付けて街の成熟度を遅らせ、人口構成を多様化させる高度な街づくりの一環かも。畑も同様の意図では。

  3. 283 匿名さん

    区画整理事業だから地権者それぞれの思惑があって、一気に開発が進まないし、まとまりにも欠ける。行政主導の再開発との違い。

  4. 284 匿名さん

    じゃあ開発されない可能性もあるんですね、畑。

  5. 285 匿名さん

    計画計画の中でも農地は残ることになってるよ。

  6. 286 匿名さん

    >285
    それは奏の杜2丁目の集合農地ですね。
    3丁目の畑は、土地利用計画では中高層住宅地の場所。

  7. 287 匿名さん

    問題は、誰か手を挙げるかどうかですね。

  8. 288 物件比較中さん

    これ傍の道路の幅は広いほうでしょうか。
    9メートルだとうちの前の街道ぐらいかな。向かいのマンションともけっこうな距離が空いてるので互いに邪魔し合わない十分な距離だと思いますよ。
    まだ現地を見てないので、もし建物があればの話ですが。

    歩道も十分に確保されてるといいですね、ファミリータイプだしベビーカーを押す時期の方も多いかもしれませんから。

  9. 289 匿名さん

    地元の人間です。
    そんなに広くないですけど、静かで綺麗です。
    東側には大きなマンションがありますので、タイプによっては視線が気になるかも。

  10. 290 匿名さん

    普通9mというと車の往来の多い街道ですよね。ここの9mは、車道6mに歩道3m、街道ではなく普通の住宅街です。整備された道路がゆったり取れるのは区画整理地ならではのメリット。ちなみに東側は上の方が書かれた通りマンション。南は何故か畑です。中高層エリアのはずなんだけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 291 匿名さん

    ただ、このマンションからは富士山やスカイツリーが見えません。
    見たければ、パークハウス奏の杜テラスの方ですね。
    但し、必ず購入できるわけではなく抽選になります。

  13. 292 匿名さん

    テラスから富士山見えるのですか?
    大規模購入者が以前、11階以上じゃないと見えない…と言ってたような。

  14. 293 周辺住民さん

    部屋からの眺望は、わかりませんが、奏の地域なら歩いていても普通に富士山が望めたりします。
    特に冬場の夕方は、美しいです。

  15. 294 匿名さん

    293さん。他県からの検討者です。
    日本人なので、富士山が見えると何だか良い事がありそうな気がしてしまいます。
    富士山が街から望めるなんて、それだけでも良い街ですね!

  16. 295 匿名さん

    三井さんには悪いけど、三菱のテラスなら4階か5階以上なら見えると思いますよ。
    富士山の見える生活が日常になるって考えただけでも楽しくなってくる。

  17. 296 匿名さん

    富士山が見える部屋はどこか? 日照はどうか?
    完成物件ってなんでもすぐ確認できるところが良い所だね。

  18. 297 匿名さん

    ここはまだ荒れていないようだ。
    三菱のスレは大変です。

  19. 298 匿名さん

    >297
    あらしの張本人登場ですね
    こちらまで巻き込まないでください

  20. 299 匿名さん

    完成物件は見て確認できるというけど、手抜き工事とかはできた建物を見たところで分からない。ちゃんと施工しているか、工事の様子とかも確認しておかないとね。今更、後の祭りだけど。

  21. 300 購入検討中さん

    どんなところを見ればいいんですか?
    普通分からないと思うんですね。

  22. 301 匿名さん

    例えば、現場が整理整頓されてるとかかな。外から見える範囲でしか分からないけど。あと、突貫工事は手抜きやミスを招く。地所の大規模は、完成間際に夜遅くまで工事してたよね。その結果があれ。

  23. 302 購入検討中さん

    他にいってくれ

  24. 303 匿名さん

    >301
    突貫工事なんかしてない。
    嘘をつくな。

  25. 304 匿名さん

    ここの物件はどれくらいの価格でしょうね?
    三菱テラスより日当たり、眺望が望めません。駅から至近というわけではないです。
    東側なんて三菱テラス以上に東向きですし、全体的に狭い気もします。

  26. 305 匿名さん

    301は突貫工事という単語が大好きなネガさんです。スルーしときましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 306 匿名さん

    ここも突貫工事してるよ。
    夜の9時、10時に作業してた。

  29. 307 匿名さん

    苦戦中?今まで奏関係のDMなんか来た事なかったのにここに限って来たぞ。

  30. 308 匿名さん

    >307

    過去に近隣の三井の物件見に行ったからじゃない。それと地所物件は見たことないでしょ。

  31. 309 匿名さん

    なんかテラスにも同じこと言ってた人いたね

  32. 310 匿名さん

    >308
    ザ・パークハウスって地所だよね。都内の物件見て東は案内いらんと言ったらその通りの対応だった。
    三井はGTT見に行ってやっぱり東の案内いらんと言ったんだけどね。
    まあ戸数少ないから完売するのは間違いないだろうけど、このタイミングでのDMって集客いまひとつなのかなと思ってさ。悪意は無いよ。

  33. 311 匿名さん

    あんなに情報を小出しにしたら、集まるものも集まらない。ご近所の三菱が一段落したら情報が出てきて、盛り上がるはず。

  34. 312 匿名さん

    なんだ回遊タイプか。

  35. 313 検討中の奥さま

    まだまだ開発あるから客を集めるだけ集めるためでは?
    ここはあっさり完売しそう。

  36. 314 匿名さん

    「春に建物内でモデルルームオープン」とありますが
    竣工後販売ということになるのでしょうか?
    結構早く売れるという目測が出ているのでしょうか?
    実際のお部屋と同じタイプが見れるなら
    とてもいいなと思いますね。

  37. 315 購入検討中さん

    >>314
    上で言われているように開発もありますからね、それを見越して既に購入意思を固めているご家庭は多いかもしれません。うちは絶対にこことはまだ決まっていませんがゆっくりしてはいられない気がしてきました。

    2013年02月下旬完成とありますので恐らく施工後販売でしょう、MRは雰囲気を確認しに行くだけでその時には既に皆さん決定されているのかも。

    夏には入居です、なかなかビジーですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  39. 316 匿名さん

    現地に行くと建物に「棟内モデルルームオープン」と幕が出ているので、
    問い合わせれば見学できると思う。

  40. 317 匿名さん

    実際の部屋でモデルルームを作るそうです。
    外観は個人的には合格点、中身が楽しみです。

  41. 318 匿名さん

    >314

    ここみたいに規模が小さい物件だと、実際の建物とは別にモデルルームを作ると、そのコストを1戸当たりで割るとペイしなかったりする。なので、竣工売りってケースが多い。

    ちなみに別にモデルルームを作って青田売りするのは、竣工前に販売して竣工と同時に代金を決済したいってのがもくろみ。建物が建ってから販売すると、竣工から入居までの間、借入金の金利負担がデベには発生する。なので、その辺のコストバランスで青田売りにするか、完成売りにするかを決めているはず。

  42. 319 匿名さん

    三菱のテラスをスルーして、三井を検討する人はなぜですか??やはり間取りでしょうか?

  43. 320 匿名さん

    青田売り、中でも地所はリスキーでしょ(笑)。

  44. 321 匿名さん

    三菱のテラスをスルーって、現地を見てるのかしら?
    現地を見たら多少お値段が安くてもねぇ?

  45. 322 匿名さん

    321は多少値段安くても、テラスと比較して三井は選ばないっていいたいの?

  46. 323 匿名さん

    >319
    なんで三菱をスルーしてる前提でわざわざ油注ごうとするの?
    そんな話誰もしてないよね。
    荒れるからやめなよ、両方いい物件なんだから。

  47. 324 物件比較中さん

    いやあ、やっぱり角の二面ダイレクトWはいいですね、うちの近所にも似たようなマンションがありますけど羨ましいなあって思ってたところです。見たところ北東と南東の二種類だから眩しいぐらい日当たりはいんじゃないですかね。理想はDタイプかな、南にバルコニーもあるから。LDと洋室の間はウォールドアでもいいかなと思うんですけどね、そこまでのデザインになると住まいらしくなくなるかな、お洒落ではあるけど。

  48. 325 匿名さん

    何階以上なら開放感があるのかな。
    2面Wの角部屋でも窓の外は隣りのマンションではね。
    それが日常と理解できた頃には、入居時の喜びもすぐ萎える。
    そして、前の畑にマンションができれば、日中も薄暗いんじゃないかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 326 匿名さん

    まず一番気になるのは、前の畑に将来何ができるのかと言うこと。ここは畑として作物を作っていますが、
    地目は、農地ではなく宅地だということです。必ず何かができます。
    そして次に、畑の前に建設されたマンションだということを承知で買うのですから、農薬や肥料の臭いだけ
    でなく細かい土などが強風で飛んできて洗濯物を汚しても文句は言えないことをご承知おき下さい。

  51. 327 匿名さん

    >326
    うるさいぞ

  52. 328 匿名さん

    >326さん
    分かっていても、ついハイな気持ちになって忘れてしまうとこでした。

  53. 329 匿名さん

    販売はいつからかな?4月位からかな。

  54. 330 匿名さん

    >327みたいに柄の悪いのが多い地域なんでしょうか?
    この町名も権力を使って反対派をねじ伏せひっくり返したと大規模の板に書いてましたが怖いです。

  55. 331 匿名さん

    一部じゃない?どこにでもいますよね、きっとそういう人。住みやすいと思いますよ。

  56. 332 匿名さん

    テラスの抽選が終わり、こちらが盛り上がってきそう!!

  57. 342 匿名さん

    この前の畑にもしマンションがたったら、日が入らないのかな?やっぱり8階建てまでは立てられる場所てすよね?

  58. 343 匿名さん

    8階まで建てられるけど奥行きがないから、そんなに高いマンションで詰め込んだら
    駐車場の場所がなくなっちゃいそう。
    地下3階とかにしたりして。
    それで誰も手を挙げないのかな?
    世田谷当りにある3階建ての高級マンションにしたらいいのに。
    津田沼じゃ誰も買わないか。

  59. 344 匿名さん

    では、しばらくは畑のままの可能性の方が高いですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  61. 345 匿名さん

    >344
    おじさんの気分次第だから何とも言えない。
    デベの攻勢もありそう。

  62. 346 匿名さん

    >343

    利益を最大とするために容積率、建蔽率、高さ制限とかの制約の中で最大に建てるってのが普通。世田谷に限らず3階建てのマンションって低層住居専用地域で高さ制限10mのところに建てるってパターン。この周辺は高さ制限20m。

  63. 347 匿名さん

    まーあの隙間の土地だと分譲より賃貸の方が回るかな。
    採光が三菱の影でとれないでしょ。

  64. 348 周辺住民さん

    それでも奏の杜に住みたいという人は、たくさんいる。
    1丁目のマンション予定地が終わったころに、様子をみて始めるのではないかな。

  65. 349 匿名さん

    ここは習志野市民からしか人気ないと思うけど?

  66. 350 匿名さん

    ここってパークホームズのこと?
    大々的に宣伝してないからじゃない。

  67. 351 物件比較中さん

    >349
    そうなんですか?市民ではないですが中々いいマンションだなと思っていますが。。

    津田沼といえば東京へのアクセスもいいということで住んでいる知り合いも多いです、うちだけ離れた場所に住んでいるので知り合いの多い町が今後はいいかなと思い、そういう理由でも検討を始めました。

    その知り合いもここは良さそうと言ってましたね、習志野市民がそのままこの地に住みたいと思う傾向であれば住みやすい場所なのだろうということが伺えます。

  68. 352 匿名さん

    坪単価180~といった所でしょうか?三菱の反省も踏まえてどの程度の値付けしてくるか、価格が楽しみ。

  69. 353 匿名

    三菱って反省しなきゃいけない事したの?

  70. 354 匿名さん

    特にないと思うけど、100%では無かったという意味で。反省と言うより、他社の動向という言葉が正しかったかも。

  71. 355 匿名さん

    >坪単価180~といった所でしょうか?三菱の反省も踏まえてどの程度の値付けしてくるか
    >特にないと思うけど、100%では無かったという意味で

    三菱の抽選に落ちた人が三井に安くしてほしいだけに聞こえる。

  72. 356 匿名さん

    反省というなら、三菱が平均倍率2倍超えになってしまったのは検討者は安く感じたという事になるから、高くする事になっちゃうと思うけど。

  73. 357 匿名さん

    同意↑
    次回は坪195〜200で来るかもしれないし。

  74. 358 匿名さん

    戸建のほうでも話題になっているけど、奏の杜はちょっとバブル気味
    三井もバブルに乗っちゃうのかな

  75. 359 匿名さん

    じきに萎むよ。財政難だから。

  76. 360 匿名さん

    >358
    いつを基準にしてどれくらいバブルなんですか?

  77. 361 匿名さん

    平均倍率2倍ってことだと1倍のところもある訳でしょ。1倍のところでキャンセルがでると、新たに客を探さなければならないからデベとしては冷や冷やといったところ。根づけが安すぎたという判断はしないでしょ。

  78. 362 匿名さん

    >361
    たぶんテラス知らない人ですね?

  79. 363 匿名さん

    >359は、公園建設が延期になったことを心の支えにしているアンチ君だね。
    心配しなくても地価は県内で最大の上げ幅だし、順調に発展しているよ。
    精神衛生によくないから、奏関連のスレは覗かないほうがいいと思うよ。

  80. 368 匿名さん

    ここはこの程度の人間しかいないの?

  81. 369 匿名さん

    船橋は関係ないとしても、奏がバブルと言っている人は、本当に津田沼を知っているのだろうか。

  82. 370 匿名さん

    >369
    奏をバブルと書いた者だけど、津田沼はよく知っているよ。住んでいるから。
    今の地価急騰はまさにバブルだと思う。

  83. 371 匿名さん

    急騰しているようには見えない。
    新聞の地価の話かな?
    昔って北口が坪200くらいの印象だったんだけど。

  84. 372 匿名さん

    バブルというのは受給のバランス関係なく膨らむもので、奏の地価上昇は適正な範囲だと考えます。

  85. 373 匿名さん

    固定資産税、都市計画税を高く徴収するための上昇。
    年30万円払えない人が出てきそう。

  86. 374 匿名さん


    >固定資産税、都市計画税を高く徴収するための上昇。

    断定的に書き込む時は根拠があると嬉しいです。
    だって上昇前と比べていくら変わるの?
    変わらないでしょう。

  87. 375 匿名さん

    固定資産税評価額は公示価格を元に決まる。取引価格が上がれば、公示価格も上がる。

  88. 376 匿名さん

    >375
    だから今回の上昇で固都税はいくら変わるんだ?
    そもそも奏の杜エリアの取引価格は本当に上昇しているのか?
    上昇していたとして、それはあなたの言うように固都税を上げる目的だと言い切れるのか?

    こういう適当な書き込みって、一見それっぽく思える分、悪質だと思う。

  89. 377 匿名さん

    奏の杜3丁目に隣接する谷津1丁目で北道路、建築条件付きが坪118万で売りに出ている。
    この価格で販売できれば、3年前と比較して10%以上の上昇。

    奏の杜エリア内では、3丁目で北道路、建築条件付きが坪123万で売れた。

    2丁目では南道路、建築条件なし物件が坪146万で売りに出ている。
    約1年半前にすぐ近所が、東道路ではあるけど125万だったので、146万で取引が成立すれば県内の地価が低迷している状況下では異例の大幅上昇といえる。

  90. 378 周辺住民さん

    夜中までお疲れ様です^ ^
    全く説得力のない根拠です。
    >373の説明になってない。
    明らかなやっかみですね。

  91. 379 匿名さん

    377だけど、税金上げるために地価を上げるなんて意味不明な事は考えてないよ。
    私はただの戸建住人で、地価が上がると税金上がって嫌だなあ、と思っているだけ。

    378さんが何をむきになっているのかよく分からない。

  92. 380 物件比較中さん

    急騰とは思わないなあ。
    適正だよ。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸