fortfeは、海外デザイナーが外観をデザインしたとか…
出来上がりが楽しみです。
フォルテ×モリシアは南口の強力な活性剤になりそう。
今まで北口の方が賑わってましたからね。
私も楽しみにしています。
南側に畑があるから農薬よりも肥料を散布した時の方が臭うと思う。
>14
開き戸はコストダウン。洗面台が入り口に近いと、誰かが顔を洗ってるときにあけるとごっつんこになっちゃう。間取り図がでているタイプは配慮してあるけど、そうでないケースが結構あるから要注意。
あと、ここは居室やウォークイン、ウォークスルークロゼットの扉が外開きになってるケースがあるからちゃんと図面を確認しないと。三井って一頃は、居室のドアも引き戸にしてスペースを有効活用なんてうたい文句で販売してたんだけど。
それから、バルコニー側と共用廊下側の壁がALCってのもコストダウン。3・11で壊れたりしてるのに。
4>
戸数が少ないと別にモデルルーム建てるとコスト的にペイしないから完成売りってのはよくあるパターン。
ちなみに青田売りするのは、建物が完成する前に販売して、建物の竣工と同時に引き渡して代金決済しようってのが狙い。デベって、資金を銀行からの融資で調達するから、竣工から引渡まで時間がかかるほど金利負担が大きくなる。大規模物件だと、別にモデルルームを建設しても、そのコストを住戸数で割ればペイするようになる。
ちなみに完成物件でも、見る目を養っておかないと実物を見れるとはいえ図面とモデルルームだけで判断するのと同様失敗する可能性はあるよ。自由に見れるのは棟内モデルルームで、実際に購入する部屋を確認できるのは契約直前に一度だけだったりする。不特定の人に見せると、手垢や傷をつけられたりするからね。あと、完成物件だと現状有姿での引渡だったりするし。
あと、小規模だと住戸あたりの浄化槽の維持コストがペイしないからディスポーザー無しってのが多いけど、ディスポーザー無しなのに24時間ゴミ出し可なんて配慮の無いケースが結構あったりする。夏場はゴミ置き場の臭いが発生するリスクがある。
逆にこの規模でディズポーザーがあったら、管理費を要確認。大規模物件と比較して高い設定をしていなかったら、管理組合の収支が破綻するリスクがある。
管理費は、当初は安くしておいて5年後位に大幅アップなんてのもあるよね。
それにしても、マイナス面の多い東側は、安くしないと売れないな。
立地から見て、少なくとも、テラスよりは安くしないと厳しいだろうね。
津田沼は南口北口ってよく聞くけど、そんなに南北行きにくいの?
ターミナルだからしょうがないのかな?
うちは南も北も意識したことなかったから不思議だった。
明らかに北口の方が利便施設は多かったですが、フォルテとモリシアがあるから、これからは南口がいいかもしれませんね。
>27
管理費をそんなに露骨に上げる物件あるんですか?小さい会社とかではなくて?
5年後に上がるのは普通は修繕費ですけどね。なぜなら、小規模修繕が5年目ぐらいから始まるからです。管理費が上がるのはあまり聞かないです。
初期の修繕積立の金額を安く見せかけるために、5年毎の段階的値上げと大規模修繕にあわせて10年毎の定期的な一時金徴収ってパターンが多いけど、増えた費用を負担できなくっての未収問題というリスクがある。国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。
ちなみに25年の長期修繕計画だと、30年目以降にエレベータや竪排水管といった大物の修繕が目白押しになるから、当初計画よりもさらに値上げ額が上乗せになるってのも想定しておかないとダメ。ローン抱えてぎりぎりだと破綻するのは目に見えてる。あと、自分の支払いは大丈夫でも未収が発生したら他人事ではなくなる。マンションって運命共同体。
モデルルームって設備や内装に目が行きがちだけど、周りの検討者がどんなかを観察するのも重要。将来のお隣さん候補。
4000万超のローンが組める層なら心配ないでしょう。
アベノミクスの最悪シナリオとして財政悪化、国債暴落→金利上昇って懸念もある。そうなったら、ローン破綻は激増でしょ。
4000万超のローン組む人って、現実的には金を持っていない人ってことではないですか。
ここを買うなら、最低でも1000万円ないと無理ですよ。
年収500で頭金300くらいあれば十分でしょ。
お部屋選ばなければ。
最低限、手付金の1割と諸経費は自己資金で必要。通常は2割が目安と言われている。
そんなローンの事は別スレでやってくれ。
物件の話しようや
具体的な情報が出てないから、エリアの話しとか資金の話しとかになるんでしょ。
情報を持ってるインサイダーさんなら話しは別だが。
折角、現実を無視して夢見ていたのに!
頭金の話なんかやめてくれ。金額が出るまで、もっと夢の話しよや。