住宅ローン・保険板「住宅ローン控除」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン控除
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-05 16:13:53

今年入居できる物件と来年入居物件と悩んでいます。
平成15年12月までに購入、入居の場合は10年ですが、
平成16年1月以降はどうなるのでしょうか?
延長の可能性はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-11-27 23:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン控除

  1. 181 匿名さん 2006/12/24 08:04:00

    多分大丈夫だと思うが、居住の事実を証明するために12月分の公共料金の領収書等(新居の住所が記載)が必要になると思う。

  2. 182 匿名さん 2006/12/25 00:09:00

    181さん、本当ですか?
    ライフラインも証拠を残さないといけないのですか?

  3. 183 匿名さん 2006/12/25 02:44:00

    >>181
    おれ住民票だけで大丈夫だったよ

  4. 184 匿名さん 2006/12/25 04:35:00

    >180
    >では、「区分建物全部事項証明書」でなくても、
    >土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)で十分なのですね。
    >勉強になります。

    区分建物全部事項証明=土地建物の抄本(専有部分の登記事項証明書)

  5. 185 匿名さん 2006/12/25 16:43:00

    今年3月、贈与税の特例を受けるための申告しました。
    その際登記簿謄本が間に合わず、税務署の相談室に電話で問い合わせたところ、
    「登記がまだ済んでいないめ謄本を添付できません。完了次第提出します」
    と一筆添えて申告するようにとの指示でした。

    住宅ローン控除の申告もその方法で大丈夫かと思われますが、いかがでしょうか?
    ちなみに税務相談室の電話相談は匿名で相談できるのでおススメです。

  6. 186 匿名さん 2006/12/27 09:02:00

    うちは10月末に引越してみたものの、残工事もりだくさん、不備も多数あり、ということで
    現在も残工事が残っています。もちろん最終の決済もまだなので登記も済んでいません。
    このままでは住宅ローン控除が・・・ということで、税務署に事情を話してみたところ、
    仮引渡承諾書に、
    ・既に仮引渡を行ったよ、ということ
    ・残工事に何があるのか
    ・残工事をすべて終えてから最終の引渡、決済を行うこと
    が記入、捺印のものを持って来ればよい、とのことでした。

    要は、本当に今、人が住んでいるのか、住める状態の家なのか、
    本人が住む家なのか、というのをしっかり証明できればいいみたいです。

  7. 187 匿名さん 2006/12/29 02:50:00

    >>185
    住宅借入金等特別控除は住宅を取得したことによる借入金に対してなされる控除です。
    よって、抵当権設定がなされないとその借入金は住宅にかかるものとされないようです。
    その結果、1年分控除期間を損する結果になりそうです。
    ですが、税務署の方にかけあえばオマケしてくれないかなぁと期待したいですね

  8. 188 匿名 2007/01/01 15:18:00

    住宅ローン控除について教えてください。

    適用条件に、10年以上のローンを組んでいることと、書かれていますが、
    たとえば、固定期間が2年の短期ものを組む場合、やはり住宅ローン減税は、適用されないの
    でしょうか?教えてください。

  9. 189 匿名さん 2007/01/01 21:21:00

    10年以上というのは返済期間が10年以上という意味です。
    2年固定だろうが何年固定だろうが関係はありません。
    当然適用対象になります。

  10. 190 匿名 2007/01/02 14:46:00

    189さん、ありがとうございました。昨夜は不安で眠れぬ程心配しましたが、今拝見して、安心いたしました。ありがとうございました。 BY188

  11. 191 匿名さん 2007/01/03 11:12:00

    質問です。
    住民票と登記証明書は古いものでも良いのでしょうか?
    住民票は転入時に習得したもの。登記証明書は登記完了時に付いて来た物なんですが、どちらも発行から半年以上経過しています。

  12. 192 ドキドキ 2007/01/04 03:55:00

    さきほど、無事申告終わらせてきました。
    18年10月MS入居のサラリーマンです。
    いろいろ持って行ったのですが、提出したのは

    1.売買契約書
    2.ローン残高証明書
    3.住民票
    4.源泉徴収票
    5.印鑑(認印)
    6.区分建物全部事項証明証(税理士さんからの書類に入ってた)
    7.覚書の変更書(妻との共有名義→ 私1人に変更)
                              以上です。

    コピーで提出のものは、税務署で取りました。(1枚20円)
    控除金は振込みのため、金融機関と口座番号を書きました。

  13. 193 匿名さん 2007/01/04 11:38:00

    所得税から個人住民税への税源移譲に伴う所得税額減少のため、
    2007年、08年購入者の住宅ローン控除の期間延長(10→15年)が行なわれるようですが、
    平均的なサラリーマン世帯で税源移譲により所得税額はどの位減少するのでしょうか?
    モデルの書いてあるようなサイトごぞんじないですか?

  14. 194 匿名さん 2007/01/05 00:13:00

    >191さん
    登記証明書は登記の事実が判ればいいので、登記完了時の古いものでOKです。
    住民票は、12/31時点で住民登録されていたかを確認するため、1/1以降の発行
    のものを用意してください。

  15. 195 匿名さん 2007/01/05 00:16:00

    もう申告受付できるんですか?住宅ローン控除。

  16. 196 匿名さん 2007/01/05 00:56:00

    うちは還付もやりたいので二月まで待ちます。

  17. 197 匿名さん 2007/01/05 05:08:00

    転出届けを前年度末に出しました。
    転出日は12月28日です。
    引っ越しした区へ転入届けを昨日出しました。
    これは前年の12/28日から新居に住んだことになるんでしょうか?
    教えてください

  18. 198 191 2007/01/05 06:18:00

    >194さん
    有難うございます。

  19. 199 匿名さん 2007/01/05 12:03:00

    >196さん
    還付? 還付って追徴ではなく戻る方ですよね?
    であれば1月から申告できるのでは?

  20. 200 匿名さん 2007/01/05 12:20:00

    所得税を払う方の申告は2月16日以降、
    還付する方の申告は1月からです。
    これは毎年、所得税の確定申告をしている人にとっては常識レベルです。
    やったことの無い方は、知らない方も多いのでしょうね。
    還付申告の臨時窓口を毎年1月から2月上旬に設置していますが、
    このようなニュースを見たことが無い方はわからないでしょう。

    税務署も、昨年は消費税の免税点が3000万円から1000万円に下がって
    そっちの申告が増えるので、
    所得税の還付申告は2月15日以前にするように、慫慂(しょうよう)していました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸