住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2009-04-21 18:37:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その10

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算

[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その10

  1. 402 匿名さん 2009/02/17 10:35:00

    >>397

    落ち着いて考えてみよう。

    (1)世帯年収470万で35歳で貯金が250万しかない → 貯金少なすぎ、節約能力に疑問
    (2)子どもがうまれると、世帯年収は340万に   → くりあげの余裕なし。
    (3)35年後には70歳              → 老後の生活資金を貯める余裕も無い

    ということで結論としては 無 謀 です。家計の見直しをしましょう。

  2. 403 匿名さん 2009/02/17 11:05:00

    397さんは頭金が50万とあるけど、諸費用とか引越し費用や家具雑費、諸々の税金について余裕をみて余分にとってあるんだろうか‥。
    家は広告の額面通りの値段で買えると思ってたり。
    子供は学校行くまでタダ同然で育つと思ってたり。
    では?

  3. 404 匿名さん 2009/02/17 11:15:00

    >>402
    >ということで結論としては 無 謀 です。家計の見直しをしましょう。

    私はそうは思いませんね。

    本人は35年ローンとはかいていない。
    1600万ですから、金利2%で20年8万ちょっと、3%で9万弱です。
    変動ならもっと安いですね。
    1600万を35年で考える理由はないと思います。
    20年なら繰り上げせずに定年前に完済できます。もちろん余裕ができれば繰り上げしてもっと早く終わらせる事もできる。

    確かに奥さんが産休育児休の間は会社によっては年収ががくっとへります。
    しかし、変動で借りているなら今後数年は20年ローンとしても支払額は低いですから、2年間働けない期間があるとしても貯金で凌げるでしょう。(その分の貯金は産休を取る前に今の200万に+してためなければならない)
    今まで貯金をあまりやらなかったのか、使ったのかはしりませんが、今まで以上に家計をひきしめて、産休育児休暇をとっている間に奥さんの収入がゼロでも、ローンを払って生活できる程度の貯金は頑張って作るという事と、ローンの完済が見えてくるまでは出産後も共稼ぎなのは前提でなら、ローン額が低いので無謀ではないですね。

  4. 405 匿名さん 2009/02/17 11:36:00

    >>404 実現困難な前提を一杯並べた上で、「全ての前提が満たされれば
    無謀ではない」ということですか?それを日本語では「無謀」と言いますw

    子どもをかかえて40近くで共稼ぎ、と言っても容易ではありません。
    地方ならパートさえ見つけるのは困難でしょう。

    年収340万で月々9万の支払いはそうとうにきついです。子どもの教育費さえ
    でないでしょう。

    家計をひきしめるといっても、身に付いた浪費癖はすぐには戻りません。
    ストレスで家庭不和にさえなりかねません。

    ローン額が低いって言われても、年収はそれ以上に低いことをお忘れなく。

  5. 406 正しい日本語普及委員会 2009/02/17 14:19:00

    >>405

    むぼう【無謀】

    それをした結果どういうことになるかを考えないで何かをする様子。軽率。
    用例・作例
    —な計画ある計画が実現困難かどうかはその実行者の努力次第。
    逆に努力次第ではどうにもならない計画 = 物理的に不可能な計画
    のことを日本語では「無謀」と言います。

  6. 407 匿名さん 2009/02/17 14:42:00

    >>405

    あなたが402で書いた3つの条件のうち、

    >(1)世帯年収470万で35歳で貯金が250万しかない → 貯金少なすぎ、節約能力に疑問
    貯金が少ないには同意ですが、結婚式等で使ってしまったのかもしれない

    >(2)子どもがうまれると、世帯年収は340万に   → くりあげの余裕なし。
    出産後一時的に340万になるが、その後仕事をはじめれば年収は増える。
    繰り上げの余裕がない期間が長く続くとは断定できない。

    >(3)35年後には70歳              → 老後の生活資金を貯める余裕も無い
    35年ローンを考えなくても。ローン総額が少ないので完済は35年後とは限らない。
    よって老後の生活式を貯める余裕も無い事はない。

    私は無謀とはいえないと思います。
    あなたは無謀と思うのは勝手ですが、あなたの書いた条件を見て私はそうは思わないという事です。

  7. 408 匿名さん 2009/02/17 15:58:00

    >>407 もういいからw  あとは>>397が判断するでしょう。

  8. 409 匿名さん 2009/02/17 16:38:00

    ここでいう年収って、手取額でないってことは常識でしょ。
    だったら、「無謀でない」っていう人は、どんな質素な生活を想像されているのでしょうかね?
    社会保険料率はあと8年間上がり続けるんですよ。

  9. 410 匿名さん 2009/02/17 19:06:00

    だけど402が偉そうに無謀判定しているけど隙だらけだからおかしいんだよね

  10. 411 入居済み住民さん 2009/02/17 23:06:00

    2年前に戸建購入、家は無謀なんでしょうか・・・

    正直子供が大学に行きたいと言っても経済的に無理だと思われます、最低でしょうか

    ■世帯年収
     本人 500万円
     配偶者100万円(パート)
    ■家族構成
     本人  34歳(正社員)小遣い3万
     配偶者 34歳(パート)小遣い5千
     長女   8歳(小学2年生)習い事スイミング+学童保育
     長男   4歳(幼稚園)  習い事スイミング+サッカー

    ■物件価格
     3200万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円
     ・借入 2800万円/35年 フラット35 2.8% 
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     150万円
     
    ■仕事 建設関係 今のところ無借金健全経営、将来性不安、


    現在ローン10万/月で財形貯蓄も2万していますが将来家はどうなると思いますか

  11. 412 契約済みさん 2009/02/18 00:48:00

    397です。様々なご意見参考になります。

    補足いたしますと、貯金は車ローンの一括返済と結婚式等で大分減りました。
    現在はまったくローンはない状況です。
    諸費用・引っ越し費用は確保してあります。

    子供に関しては、希望としてとの仮の話でしたので、一概に何とも言えません。
    35年でのローン完済は年齢が無謀ですので、期間短縮を考えていました。

  12. 413 匿名さん 2009/02/18 01:37:00

    >>411
    まぁ子供を大学に行かせる経済的余裕は残しておくべきと、
    考える人は多いでしょうけど、
    子供にやる気があるなら奨学金を受けることだってできますし、
    自分の学費は自分で払うスタイルを取るのもありじゃないでしょうか。

    私は子供の学費は私が出すつもりですけど、
    私自身は親から学費は出してもらえず、
    全て自分で働きながらまかないましたし、
    自分で稼いだお金で学んだ分、得るものは大きかったと思います。

  13. 414 匿名さん 2009/02/18 03:00:00

    >>411

    とりあえず、大学費用最低1000万を用意してあげるとして、今から貯金すれば良いのでは?
    奥さんのパート代を10年分貯金するつもりで。

    足りない学費は本人のアルバイトで賄ってもらえばいいと思います。

    受験のための塾・受験料なども必要ですけど、一応最低1000万あれば、子どもにも大学行きなよって言えるんじゃないですか。

  14. 415 購入検討中 2009/02/18 04:39:00

    >>411
    できれば、お昼は愛妻弁当・水筒持参として、
    夫の小遣い減らすといいかも。
    あと5,000〜10,000円くらいは貯金に回せます。

    それとも昼代抜きでこの小遣いですか?
    もしそうならば、趣味に使う分を少し我慢して
    やっぱり5,000円は減らすといいのかな。

  15. 416 匿名さん 2009/02/18 07:52:00

    >>411

    ローン10万、財形2万、小遣いが3万と5000円の情報だけではわからない。
    手取りが幾らで、食費、光熱費、娯楽費、などなければどこに無駄があるか。

    幼稚園児がいる時は、ある意味習い事や月謝で教育費が嵩む時です。
    2人が公立小学生になった時に、習い事をどうするか判断して、浮いた月謝はその月からすぐに積み立て貯金に回すと少しずつ貯まってきます。
    浮いた月謝をそのままにしておくといつの間にか生活費で使ってしまう。
    塾など新たに行く時は、一つ習い事をやめてから塾に行くとか。

    月1、2万とか例え5千円でも、無駄な事に惰性で使いつづけるのと、5千円、1万円でも教育資金として積み立てるのとは、10数年後に大きな金額の差になってきます。

  16. 417 入居済み住民さん 2009/02/18 10:21:00

    413〜416さん、ありがとう御座います、参考に致します

    娯楽費に無駄が有るので切りつめてみます・・・

  17. 418 匿名さん 2009/02/18 14:52:00

    ■世帯年収
    世帯主 750万円
    配偶者(私) 0円
    ■家族構成
    世帯主 38歳
    配偶者 35歳
    子供 3ヶ月
    ■物件価格
    3500万円
    ■住宅ローン
    ・頭金 600万円
    ・借入 2900万円
    ■貯蓄
    600万円
    ■昇給見込
    若干有り
    ■その他事情
    ・諸費用分200万円別途有り
    ・子供は1人だけの予定

    一馬力では厳しいでしょうか?
    子供が幼稚園(3歳)に入ったらパートに出たいと思っています。
    よろしくお願いします。

  18. 419 匿名さん 2009/02/18 15:24:00

    物件による。郊外だったらアウト
    次っ!

  19. 420 匿名さん 2009/02/18 15:36:00

    >418
    子供一人だけなら問題無し。
    どうぞ普通に生活して下さい。

  20. 421 購入検討中さん 2009/02/18 15:44:00

    アドバイスよろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人 600万円
     妻(専業) 0万円
    ■家族構成
     本人 28歳
     配偶者 29歳
     子供1 1歳
    ■物件価格
     3500万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円
     ・借入 3500万円(ボーナス払い500万円)
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     50万円
    ■昇給見込み
     あり
    ■その他事情
     ・3年後にもう一人子供欲しい
    ・変動1.075%と35年固定2.6%を検討中
    ■購入後の年間貯蓄見込み
    ・(固定の場合)30万円+α (+αはボーナス次第。今までどおりの額出た場合60万程度)

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸