住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-23 00:48:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31352/

[スレ作成日時]2006-08-26 08:53:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2

  1. 122 匿名 2007/01/03 00:42:00

    すいません。三井住友で800万 期間20年で借りるんですが保証料11万ぐらいかかるんですが戻ってくるのでしょうか?ネットで繰り上げ返済すると戻らないのでしょうか?分かる方ご教授願います。

  2. 123 匿名さん 2007/01/03 04:55:00

    ネットで繰り上げ返済に関わらず保証料には保証会社の手数料が10500円引かれます。さらに銀行からの振込手数料もかかるので保証料の返還はあまり期待しない方が良いかも知れません。
    大きな繰り上げでないとあまり戻ってきません。
    今回借り換えで1300万を15年で返済分を全額繰り上げしてやっと9万円戻ってくると確認しました。100万、200万の繰り上げでは1万とか3万というレベルだったような。
    そのかわり保証会社の手数料の10500円に満たなくても足りない分を取られることはないので、保証料の返還よりも少しずつでも繰り上げして利息をカットしていく方がよっぽど有効です。

    例えばひと月のローン返済額の振り分けを見ると最初の頃は利息1:元金2ぐらいになってました。
    月9万の返済として元金分の6万を繰り上げすると3万の利息がカットされるわけです。
    これはかなりアバウトな数字なので期間や借りた金額によっても変わってくるのですが。
    さらにだんだん返済額の中に占める利息の割合が減っていくので繰り上げ返済は早期が有効です。
    保証料を気にするより、こまめで早い目の繰り上げ返済がお得であると思われます。

    こちらは繰り上げ返済の保証料の返還分の計算をどうやってするのですか?というスレッドです。
    参考になりましたらどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30615/

  3. 124 匿名 2007/01/03 05:07:00

    123さん有り難うございます。そうですか保証料は期待しないで繰り上げ考えるしかなさそうですね…

  4. 125 匿名さん 2007/01/17 17:51:00

    以前繰り上げ返済の金利はどの部分からカットされるのか?
    という話が出ましたよね。
    やはり、前からです。
    1度目の引き落としが終わったのでシミュレーションしてたところ、
    2月目の元本を入れることで一月分カットされます。
    利息ももらった返済表に明記されているため、一月でも繰り上げ返済できるのは気持ちのいいものですね。

    前の銀行から1300万15年分の保証料の返還が昨日ありました。
    10万円弱でした。
    どうせ帰ってこない保証料ならこの分も繰り上げ返済に充てようと思います。
    約2ヶ月分の利息がカットできます。(ちなみに5万円弱浮きます)

  5. 126 匿名さん 2007/01/31 14:28:00

    2月の金利が上がったそうですね。
    具体的に何年が何%になったのかが載ってる場所をご存知の方いますか?

  6. 127 匿名さん 2007/02/01 04:39:00

    >>126
    http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/loan.html
    微増ってところですかね。。
    3月はどうなるのだろう??

  7. 128 匿名さん 2007/02/01 06:16:00

    >127
    ありがとうございます。
    日付が変わったらHPの方も更新されていましたね。
    11月→12月大きくダウン
    12月→1月0.05%ダウン。
    1月は上がると予測して、慌てて12月中に借り換えを済ませて失敗したかと思いました。
    今回は1月→2月0、1%アップですね。
    やはり上昇傾向にあるのは間違いないようです。

  8. 129 匿名さん 2007/02/01 11:05:00

    以前、三井住友の公式サイトで、過去の全期間固定金利の金利表があったのですが
    なくなったのでしょうか?

  9. 130 匿名さん 2007/02/01 11:31:00
  10. 131 匿名さん 2007/02/06 11:08:00

    三井住友銀行で借入の方、
    何が決め手できめられましたか?

  11. 132 匿名さん 2007/02/06 14:35:00

    三井住友と住友信託で悩んでいます。
    両方とも繰上返済手数料無料で使い勝手よさそうです。
    三井住友のいいところといえば私が理解している範囲ではミックスの組みやすさではないでしょうか。抵当権も一本ですし、繰上返済もどちらを返すか、軽減型か短縮型かその都度選べる(短縮型は最低元本分の金額になるようですが)。ミックスを考えている人には魅力的だと思います。
    といいつつ、私は住友信託の超長期の金利と悩んでますが

  12. 133 匿名さん 2007/02/07 11:05:00

    超長期と変動で考えてるので三井住友に決めました。

  13. 134 匿名さん 2007/02/07 16:15:00

    同じように悩んでいます。
    長期金利の安さから住友信託に決めかけていたのですが、繰り上げ返済の自由度の高さから三井住友に傾きかけています。
    うちは月々の支払いを少なくしてボーナス払いを多めにしたいので住友信託の繰り上げ返済だと先にボーナス払いに充当されてしまうのがいまひとつ。。。
    その点、三井住友は軽減か短縮かボーナス払い充当か選べるらしいのでミックスにして両方にボーナス払いを乗せてもその時の金利に合わせて好きなように返済出来るのでかなり使い勝手がいいのではと思っています。
    変動金利→固定金利の変更もインターネットなら手数料かからないって言ってたし、手数料(ミックスにした時の事務手数料とかも含めて)は明らかに三井住友の方がお得な気がします。
    それから元金均等にするつもりですが、三井住友は保証料が元利均等と元金均等では違って、元金均等の方が安かったです。
    繰り上げ返済した時の保証料返還例も一応金額明示していて、良心的だと思うし。
    長期金利の安さは魅力的ですが、総合的に判断して三井住友かなー。

  14. 135 匿名 2007/02/08 07:58:00

    >134
    ミックスにした時の事務手数料、住信と比べて安いんですか?
    具体的にどれくらいかかるかご存知なら、教えてください。

  15. 136 134 2007/02/08 09:34:00

    住信は事務手数料が1.5倍、登記手数料は数万高くなるって言われました。
    SMBCは事務手数料、登記手数料ともに1本分でいいそうです。
    初回の固定金利選択の手数料はどっちが安かったか忘れました、すみません。。。

  16. 137 匿名さん 2007/02/08 15:30:00

    >131
    元金均等返済ができること。
    ネットでの繰上返済が無料なこと。
    さらにその際、期間短縮と返済額軽減を選択できること。

  17. 138 匿名 2007/02/09 12:30:00

    三井住友でミックスを組む場合、
    20年全期固定 + 変動、もしくは短期固定30年
    という借入期間が違う組み合わせもアリですか?

    つまり、最後の10年は一方のローンが終わっている状態に
    なるはずです。
    (できれば、30年借入の方も、繰上で期間短縮したいと思って
     はいますが。)

    こういうローンの組み方をされた方、いらっしゃいませんか?

  18. 139 匿名さん 2007/02/09 12:50:00

    それは出来るかもしれませんが、抵当権が2本になるので、余計な費用がかかると思いますよ。

  19. 140 138 2007/02/10 00:19:00

    借入期間が同じミックスと
    借入期間が異なるミックスでは、
    抵当権設定にちがいがあるということでしょうか?

  20. 141 139 2007/02/10 06:40:00

    三井住友は借り入れ期間が同じなら、ローンを2本に分けても抵当権の設定は1本で済みます。
    でも、借り入れ期間が異なるとそれぞれに抵当権を設定することになると聞いて、期間を揃えました。
    自分で繰り上げの時に調整すれば良いだけですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸