武蔵小杉は終わったね
どこのマンションも、もう資産価値ないから
住みたい街ランキングなんか信じるから・・・
不動産業界では、情弱に買ってもらいたい難有り街のランキングだからね。
台風くると冠水。地下設備水没で数億の被害。1ヶ月停電。
このコンボに耐えられるのか?早く売って引っ越すことを勧める。売れればだが。
電気設備交換代は災害保険降りるから心配ないでしょう。
問題はいつ復旧するのかという時間との戦いです。
これが最悪でも1ヶ月で復旧して被害は最小限にしてもらいたいです。
変電、電源設備が水没して復旧1週間なわけねえだろ
この災害後に皆忙しい最中で
交換必要な設備の洗い出し、見積り
特注の変電設備の発注
作業員の確保
工事計画立
各書類精査、行政への届け出
納品(これが1番かかる)
着工開始
破損設備の解体、運び出し
新規変電設備取り付け、導通試験
完全復旧に1、2ヶ月は絶対かかる
復旧に1週間
きのう夜に開かれた住民説明会では、管理会社は「ブレーカーがすべて水につかり、復旧までに3日から1週間かかる」と報告した。住民から「ホテル住まいしたら補償が出るのか」といった質問が出たが、「持ち帰って回答します」と明言を避け、一時は紛糾する場面もあった。
向こうのほうだが
3~1週間で復旧するみたい
良かった
賃貸なら代わりのホテル代云々の話も有り得ますが、所有してる「自分の」マンションが壊れたからって補償を言う人はおかしいと思います。
施工や管理の明らかなミスなら話は別ですが、今回はあくまでも天災によるもの。
自分の保険でカバーできなければ自己負担でしょう。
不動産を「所有する」というのはそういうこと。
ホテル保証はありえないですね。
住民が怖かったからとりあえずその場を取り繕って持ち帰ったんでしょう。後日回答があるはずです。
10年前、新築時に内覧した際、住不の方から手垢が付かないよう手袋の着用を指示されました。
随分お高くとまってると思い、不愉快でした。
そのマンションがこんなことに。。
もう、なんとも言えません。
今回の冠水の原因が新聞にも掲載されましたね。
排水管をふさぐゲートを市の担当者が街中の排水を優先して閉じななかったという信じられない判断が原因されています。懸命に災害対策のため奔走してくださってあろう方々を余り責めたくは有りませんが、これが事実で有れば天災というより全くの人災と言えますね。
今回の武蔵小杉浸水は川崎市職員が多摩川のゲートを締めなかったことによる人災との報道です。
▽原因
東京と神奈川の境を流れる多摩川の南側に位置する川崎市の武蔵小杉駅周辺。この付近で多摩川は氾濫しなかったが、タワーマンションが立ち並ぶ街中には泥水があふれ、道路が通行止めになったほか、場所によっては建物一階の大部分が水没した。駅も電気系統に支障を来し、自動改札機やエスカレーターが使えなくなった。
川崎市によると、雨水を多摩川に流すはずの排水管から、川の水が逆流したことが原因という。通常は、排水管の出口部分よりも多摩川の水位が低いが、増水で上昇したために出口から流入した。排水管をふさぐゲートがあるが、雨水が街中にたまっていくのを回避すべきだと考えて閉じなかった。市の担当者は「検証はこれからだが、川の水位が極端に上がったことが要因」と話す。
「水害列島」の著作がある公益財団法人リバーフロント研究所の土屋信行技術参与は「川の水位が高いのにゲートを開けていれば、逆流するのは当然。本当に閉じなかったのであれば、あり得ない判断だ。大雨によって住宅地が冠水する恐れがあっても、逆流による洪水を防ぐことを優先すべきだった」と指摘した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910160200...
住友が情報公開してることは好感持てますよ。もう世間に隠せるレベルではないので、秘密裏に伝えることに神経使うより、早く進捗知らせてくれる方が潔い。
>>107 マンション検討中さん
水没したエリアの戸建ての被害なんて想像するまでもない。汚水どっぷりと浸かった部屋など住めたもんじゃない。マンションなら2階異常は全く心配なし。
>>109
>>107
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201910/CK201910240200...
あなたが知らなかっただけですね。
[シティハウス武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE