マンション雑談「マンションで塾を経営」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:59:10

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】

[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営

  1. 251 匿名さん 2013/03/17 14:17:28

    >248でした

  2. 252 匿名さん 2013/03/17 15:25:35

    そもそも住人の誰かが言ってたけど、スレ主は居住者じゃない可能性が大。ばつが悪くなってだんまりを決め込んでるようだし。だとしたら、これまでのやりとりってむなしくない?

  3. 253 匿名さん 2013/03/17 19:27:44

    塾の生徒は塾にくる度にエントランスからインターホンを鳴らしてるのかなぁ。
    塾経営者はその度にモニターで顔を確認してロックを解除してるの?
    想像すると面倒そう。

  4. 254 匿名さん 2013/03/17 22:06:42

    自分の住んでるマンションで子供向け塾(30人規模・講師募集中)を経営されて、
    管理組合理事会からの規約違反の指摘も無視して塾経営を継続中。

    そんな話を例えば総会で聞いて、理事会ではなく塾経営者側に肩入れする住民なんているのか?

  5. 255 匿名さん 2013/03/17 22:08:37

    >>250
    >理事会の多数決で違反と判断したに過ぎない。
    塾の主張は最も効力のない区分所有者の判断に過ぎない。
    理事会の判断が上。
    覆す自信があるなら、裁判に臨めばよろしいのでは?

    法的な判断(裁判)>管理組合の判断(総会)>管理組合理事会の判断>区分所有者の判断

  6. 256 匿名さん 2013/03/17 22:30:00

    >250
    >理事会の多数決で違反と判断したに過ぎない。
    スレ主の主張は理事会に受け入れられた。
    塾側の主張は理事会に退けられた。
    もう、負けてるんです。

  7. 257 匿名さん 2013/03/17 23:15:41

    >>254
    >子供向け塾(30人規模・講師募集中)

    講師募集中はまずいが、30人規模だと週6日として一日5人、それほど問題だろうか?

    ちなみに関係者ではありません。

  8. 258 匿名さん 2013/03/17 23:16:38

    >>256
    >もう、負けてるんです。

    何に?

  9. 259 匿名さん 2013/03/17 23:21:06

    >257
    子供向け学習塾で、各生徒は週に1日しか通ってないなんて非現実的な計算されても困る。

  10. 260 匿名さん 2013/03/17 23:39:45

    >>259

    マンションだと一日5人くらいしか面倒見きれないでしょう?

    それとも毎日30人通っているのですか?

  11. 261 匿名さん 2013/03/17 23:47:13

    人数が多くなってきて面倒見きれないから講師募集かな?
    経営者の息子も講師してるんですよね。

  12. 262 匿名さん 2013/03/18 00:03:42

    スレタイの説明自体が、ご自身で述べているようにノイローゼ気味の感情的な説明なので、実態も要点も不明ですね。こういうところに投稿するのであれば、単なる嫉妬と思われないように、もう少し冷静に要点をまとめて投稿された方が良かったように思います。

  13. 263 匿名さん 2013/03/18 00:49:55

    マンションを購入者の同居家族が暴力団であると、組員が来客として出入りするよ。

    暴排規約があると『組員の出入りがある=暴力団事務所』として使用したと逮捕されるよね。

    塾も同じでしょ。生徒数ではなく塾として経営していたのは事実かどうか

  14. 264 匿名さん 2013/03/18 01:22:59

    皆さんはご存知でしょうか?スレ主さんは3月7日以降、今現在に至るまで一度もレスを書いていません。おそらくスレ主さんが書かれた翌日に当該マンションの住人からのレスが何らかの影響を及ぼしていると思います。もしこのスレを読んでいるなら何らかのレスがあってしかるべきなのだが、皆さんからのレスの多さをみて自分のたてたスレの影響に驚いてしまったのかもしれません。若しくはこのスレ事態に何らかの間違いがあってレスが出来ないのかもしれません。それとももうこのスレを見ていない可能性もありますが・・・。どちらにしてもここはスレ主さんに登場してもらい、各レスで疑問に思っている事に答えてもらいたいです。そうじゃないと今の様にレス事態が同道巡りになってしまいます。
    皆さんはどう思いますか?

  15. 265 匿名さん 2013/03/18 01:35:23

    >>263
    > 塾も同じでしょ。生徒数ではなく塾として経営していたのは事実かどうか
    暴排規約と同等の塾の排除規則があるのならばね。

  16. 266 匿名さん 2013/03/18 01:40:13

    >>265、そうですね。
    住居専用とあれば、判例からも塾経営は負け。

  17. 267 匿名さん 2013/03/18 01:45:07

    >>264さんの想像力には感心しますが、スレ主がいなくてもよくあるマンショントラブルですから閉鎖しなくて良いと思います。

  18. 268 匿名さん 2013/03/18 01:51:07

    >>266
    > 住居専用とあれば
    あるの?
    「専ら」は「専用」とは異なるよ。

  19. 269 匿名さん 2013/03/18 02:11:20

    塾を経営してようとも住居は住居。

  20. 270 匿名 2013/03/18 02:15:38

    >>269 言い張って終わりとか・・・・・説得力がなくなっているんだけど?

  21. 271 匿名さん 2013/03/18 03:08:59

    このスレで、いくら言い張っても裁判したら負け。

    事務所探しは大変でしょうが、探しなさい。

    戸建てでも塾の営業許可は必要です。
    住居用マンションで、隠れて営業するのは、管理組合以外でも問題です。

  22. 272 匿名 2013/03/18 03:27:04

    >このスレで、いくら言い張っても裁判したら負け。
    掲示板の独裁裁判長ですか? マンションにより状況が異なるというのに。

  23. 273 匿名さん 2013/03/18 03:34:51

    >269
    >塾を経営してようとも住居は住居。
    違うってば。
    そういう場合は『住居兼塾』
    『兼』は『専ら』に抵触しているのでアウト。

  24. 274 匿名 2013/03/18 03:40:46

    そんな屁理屈を言ったところで、裁判では負けませんよ。

  25. 275 匿名さん 2013/03/18 03:48:46

    どな方、この当該マンションの管理規約をご存知な方はいらっしゃいますか?
    今、論点になっているのは
    >区分所有者は、その専用部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない
    ですよね。しかし、スレ主のスレッドにも >>19 >>54 >>60 にも書かれてはいません。

    それなのに>区分所有者、その専用部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供したはならない

    の <他の用途に供してはならない が規約に文言として記されているのが分かるのでしょうか?

    もし、規約に文言として記載されていれば塾の営業は完全にアウトになりますが、記載されていなければ塾の営業は大丈夫なのでは。全ては当該マンションの規約の中身だと思うのだけれど・・・。

  26. 276 匿名さん 2013/03/18 03:51:57

    住居の一室を塾として使用することは
    「住居として使用」の範囲を逸脱していことにはなりません。

  27. 277 匿名さん 2013/03/18 03:54:24

    >275
    その一文の有無は判断に影響ありませんよ。

  28. 278 匿名 2013/03/18 04:02:17

    >そういう場合は『住居兼塾』
    >『兼』は『専ら』に抵触しているのでアウト。
    これでは裁判には勝てませんね。>275にしても勝てる材料は何もないですね。

  29. 279 匿名さん 2013/03/18 04:21:37

    何かノイローゼっぽい投稿が続いているようだけれど、規約よりも現実に不公平や被害があるかとうかにかかっているような説明が、ネット上では多いようなんだけれど。

    30人が毎日がやがやと夜間に二度出入りしたらまずいだろうけれど、5人位が静かに出入りすのは別に問題ないように思うが、どうなんだろうか。

  30. 280 匿名 2013/03/18 04:23:12

    >271
    >このスレで、いくら言い張っても裁判したら負け。
    ノイローゼっぽい投稿の筆頭ですね。

  31. 281 匿名さん 2013/03/18 05:31:55

    >280
    必死だね、
    自分が同じマンションに塾経営者を見つけたら、即座に税務署に通報するよ。

  32. 282 匿名 2013/03/18 05:40:50

    そうしたところで裁判と何か関係あるの?

  33. 283 匿名さん 2013/03/18 05:47:27

    住居用マンションでの、塾やエステの開業によるトラブルは少なくありません。

  34. 284 匿名さん 2013/03/18 06:11:28

    エステは塾よりも静かだが、問題はそこではない。

    不特定の人の出入りがある防犯問題。他の居住者からの苦情がある。

    管理規約違反(住居以外として使用)

    仮に塾はよいとしたとする。
    そうすると、マッサージは?エステは?託児所は?
    結局、あらゆる業種を認めなければならなくなります。

    マンション内で子供が傷害事件を起こした。マンション内の物を壊した。
    経営者の責任で治療や修理をすることになっても、マンション内での事故に対する醜聞は消せない。

  35. 285 匿名 2013/03/18 06:41:30

    >自分が同じマンションに塾経営者を見つけたら、即座に税務署に通報するよ。
    もしかして脱税ありきですか?納税くらいするでしょう?日本国民ですもの。

  36. 286 匿名さん 2013/03/18 06:49:06

    住居用の分譲マンションで塾をするくらいですから、税務署に開業手続きはしてないでしょう。

  37. 287 匿名さん 2013/03/18 06:53:34

    収入を推測したり、脱税を疑ったりするって、あんまり品の良いことではないですね。

    裁判に任せるより仕方ないでしょうね。

    結果を見守りましょう。

  38. 288 匿名 2013/03/18 06:55:17

    裁判で勝てないから脱税容疑?

    いるんですよね。税務署の人間でもなければ、税理士でもない。薀蓄だけ好きな人が。
    納税している人間を何をどうするというのでしょう? 
     

  39. 289 匿名さん 2013/03/18 06:58:19

    住居用の分譲マンションで塾をするくらいですから、税務署に開業手続きはしてないでしょう。

  40. 290 匿名さん 2013/03/18 07:05:52

    >284
    予め契約した子供が決められた時間に通っているのであれば、「不特定多数」とは考えせん。

  41. 291 匿名 2013/03/18 07:09:55

    >>289 脱税容疑の次は、手続き話ですか?

  42. 292 匿名さん 2013/03/18 07:15:37

    >住居用の分譲マンションで塾をするくらいですから、税務署に開業手続きはしてないでしょう。

    分譲マンションで個人事業をしているのならば、普通は個人事業主として確定申告すると思いますよ。脱税しているとは思いません。

  43. 293 匿名さん 2013/03/18 07:17:15

    個人塾って、開業手続きを税務署でするものなの?

  44. 294 匿名 2013/03/18 07:21:48

    規模によるんじゃないですか? この塾の方が幾ら稼いでいるのか知りませんが。

  45. 295 匿名さん 2013/03/18 07:28:29

    >>284 >>286

    そういうこと。
    事務所を認めても、人の出入りのある業種は認めないね。

    エレベーターの利用や駐輪場の利用。汚れ。
    事業所物件と居住物件では、使用も管理規約も違う。

    居住物件で開業するのは、それら事業所としてのリスクやコストをを他の居住者へ負わせ、自分の利益をいかに多くするかという考えからだろう。

    塾企業や賃貸を安易に分譲マンションで行い、無知なため税務署に開業手続きもせず脱税となる例もあるそうだね。

  46. 296 匿名さん 2013/03/18 07:29:28

    個人事業の開業ですから、所得税法第229条に該当して届出が必要です。
    ○国税庁のHP
    http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

    もっとも、確定申告をきちんとすれば、特段のペナルティ等は無い模様ですが。

  47. 297 匿名 2013/03/18 07:34:14

    子供を保育園に入れるために事業として届出を出して納税。
    働いている証明にも使えますしね。
    そういう情報も少し探せばネットにありますからね。

    「個人事業=脱税」とか、いつの時代の人なんだか?(笑)

  48. 298 匿名 2013/03/18 07:36:38

    >>296 巷の「個人事業開業の書」の方が遥かに役に立ちますね。うまく立ち回って、タフに生きましょうよ(笑)

  49. 299 匿名さん 2013/03/18 08:27:26

    初めから読むと既に解決済みスレッド。


    >>10にある判例
    >>295の説明で十分でしょう。

    例の上野のマンションのにも学習塾がありました。
    分譲住居専用マンションに学習塾を認証し、上野のマンションのようになると悲惨この上ない。

  50. 300 匿名さん 2013/03/18 09:09:19

    >>299
    結局ケースバイケースってことですよね?

    一律に認められないというように書かれたサイトはないように思いますが・・・。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸