住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2012-12-02 23:18:35
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

管理人さんから指摘がありましたので、僭越ながらスレ立てさせていただきます。

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?1スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/

2スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/

情報を交換し合いましょう!!
目指せ0金利!!

[スレ作成日時]2007-07-20 01:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目

  1. 749 匿名さん

    確かに・・・
    リスクヘッジも人それぞれ。
    投資金額もそれぞれだから、絶対こうやれとか、これはダメって事は無い。
    投資金額が少なければハイリターンを狙うでしょうし、
    金額の価値観こそ、人それぞれ。
    結局最後は自分の決断。

  2. 750 契約済みさん

    私の場合は、東京スター銀行に借り替えてよかったと思っています。

    預け入れ資産の約7割を外貨(ドル、ユーロ)にしていますが、
    うまいこと分散しているため、ドル下落の影響を多少なりとも軽減されています。
    それでも、2年前に比べてドル円が約10円下落下落していますので、
    50万ぐらいの含み損を抱えています。

    しかし、その間に節約できた支払い利息と受け取り利息により収支で見れば
    プラスになっています。したがって、今後、円安方向に動けば、さらに
    プラスが増えるという目論見です。

    ただ、専門家の間でも円安、円高双方の意見があり、はっきり言って
    誰にも分からないのが現実です。

    なので、ドル等の外貨下落により少しでも含み損を抱えるのは耐えられないと
    考えるなら外貨預金はするべきではないと思います。

    私としては、住宅ローンという負債を少しでも軽減できたので、よかったと
    思っています。

  3. 751 匿名さん

    なんでドルにするのかな。ユーロにしとけば、この2,3年は安泰だっただろうに。

  4. 752 申込予定さん

    5月に申込みをしたけど、書類の書き直しをさていたら、金利が今月、アップしてしまいました。(T_T)
    この調子で来月もアップするんでしょうか?

  5. 753 契約済みさん

    金利が上がるか下がるかはを予想するのは難しいですが、

    最近の原油高に起因する世界的なインフレ傾向により、
    すでに長期金利は明らかに上昇傾向にあります。

    すなわち、今後も金利は上昇すると私は思います。

  6. 754 購入経験者さん

    預金=ローン残高を達成したばかりの者です。

    本日、東京スターのオンラインの来月以降の支払い予定を見ると、
    なぜか預金がほとんどない場合の額になっています。
    ローン残り2000万で2000万預金しているのですが、
    節約額が2000円とかになってます。

    こんなことってあるのでしょうか?
    夜中は試算になると書いてありますが、そういうものなんでしょうか?
    なにか私の知らない落とし穴が?

  7. 755 契約済みさん

    >>754
    >こんなことってあるのでしょうか?
    >夜中は試算になると書いてありますが、そういうものなんでしょうか?

    「お借り入れ内容紹介」の「今後の返済予定」の更新には数日かかってる。
    「預金の取引明細」は毎日更新されるので、そっちで確認して間違いなければ
    「返済予定」もそのうち更新される。楽しみに待ちましょう。

  8. 756 入居済み住民さん

    >>754

    おめでとう!!

    私は今のままうまくいけば、あと数年後です。
    でも使いたい誘惑に駆られます。

    ローン金利って**にならないもんね。

  9. 757 匿名さん

    754さん

    本当におめでとう!
    借入額はまったく同じなのでうらやましいです。
    私は15年です。
    何とかあと2年で金利0を達成したいと思います。

  10. 758 購入経験者さん

    私はこのローンにしてせっせと小金を貯金するクセがつきました。
    さぼっていた家計簿もつけるようになりました。
    思っていた以上に早く金利0が達成できそうな勢いです。

    ほんと、このローンって「極力お金を引き出したくない!」って気持ちになりますね。
    ATMの8回シバリもありますし、引き落としの時期もあって、クレジットカードの利用頻度がものすごく上がり・・・画数の多い名前なのでサインするのが面倒w

    ちょっとスレの趣旨とは違ってきますが、みなさんどんなクレジットカードを使ってますか?
    また、「クレジットカードを使うことで、ATMで現金を引き出す回数を減らせる」というような、裏技というかいい方法というか、そんなことをご存じでしたら教えてください。

  11. 759 金利0さん

    ここの預金連動ローン口座は、預けるだけで引き出さないもの。
    日常の生活費は、別の銀行口座に分けて管理すべき。
    クレジットカードの引き落としも、当然別口座で。
    引き出しを前提に預金しても金利0実現は遠いよ。

  12. 760 匿名さん

    別の銀行に預ける分がもったいないと思います。
    一円でも一日でもスタ銀に多く入れたいですから。

  13. 761 匿名さん

    一緒にしたけりゃ一緒でいいけど
    子どもじゃないんだから
    せめて月に使う金くらい一度におろせや

  14. 762 匿名さん

    イヤだよ。もったいないじゃん。
    一番効率よく預金連動口座に預けてられる方法を考えてるんだよ。
    まとめておろすなんて子供でもできるアドバイスはいらない。

  15. 763 入居済み住民さん

    人それぞれだと思います。
    72さんの考え方もいいと思います。
    私は逆にずるずると使いそうなおそれがあるので、別口座にしています。
    口座番号を悪用されるのも怖いので、極力、必要最小限で使用中です。
    でも毎日、金利計算されているので、細かく言えば、72さんのやり方は
    いいと思います。

  16. 764 匿名さん

    2〜300円にしかならないと思うけど

  17. 765 匿名さん

    ひと月に使う額、ずいぶん少ないんだね。

  18. 766 匿名さん

    ローン金利が年3.8%とすると、借り入れ10万円あたり毎月316円、毎日約10円の利息がかかってくるということ。
    当然10万円多く預金していれば毎月316円の利息を払わなくていいことになる。

    それをもったいないと思うかみみっちいと思うかは人それぞれの価値観。

    私はもったいないと思うので、手持ちの現金は極力少な目にして、クレジットカード払いを基本にしている。
    クレジットカードのポイントもたまって一石二鳥だと思っている。

  19. 767 匿名さん

    ここで外貨預金は危ないとか、口座を別にして下ろすなとか
    言っているのは、ちゃんと普段から自己管理とか自己責任とかに
    疎くて、気分で物事判断してるんじゃなかろーかと思う。
    あんまり、まじめに計算して論破すると可哀相だよ。

  20. 768 金利0さん

    >ここで外貨預金は危ないとか、口座を別にして下ろすなとか
    >言っているのは、ちゃんと普段から自己管理とか自己責任とかに
    >疎くて、気分で物事判断してるんじゃなかろーかと思う.

    ローン残高+アルファの預金が完了して、別に余裕資金もあるので
    生活資金や外貨預金にここの預金を使う必要がない。自己管理できてるからね。
    生活資金犠牲にして預金したり、外貨預金ギャンブルで預金を減らすより、
    日常生活を大事にしましょう。ローン返済は余裕資金で無理なく計画的に。

  21. 769 匿名さん

    金利0になってない我が家では「ローン返済は余裕資金で無理なく計画的に」なんてできません!

    ていうか金利0の人たち向けのアドバイスなんて意味ないので(後はほっとけばいいだけですよね)、
    金利0になってない人向けのアドバイスをお願いしたいです。

  22. 770 金利0さん

    >金利0になってない我が家では「ローン返済は余裕資金で無理なく計画的に」なんてできません!

    家を持っても、普通の生活がおくれないのでは意味がないでしょう。
    車や学費、生活資金等の日常資金は別に預金しましょう。

  23. 771 匿名さん

    数万まとめておろすって話しならともかく、
    車資金を別口座にするなんて我が家では考えられないです。
    むしろ同じ口座にしてるおかげで
    車はゼロ金利達成してからでいいや、って気持ちになれます。

    >766さん
    クレジット美味しいですよね。
    現金主義でしたが、今は公共料金も含めて
    カードをなるべく使うようにしてます。

  24. 772 匿名さん

    金利0を達成した人と、まだの人では状況は全く違うでしょうね?
    私も金利0にはあと2年程度かかりますが達成した後からのほうが楽しみです。
    達成後あふれてくる資金でいろいろ投資ができますので・・・・

  25. 773 購入検討中さん

    ここは新規借り入れで金利優遇は無いのですか?

  26. 774 金利0さん

    >達成後あふれてくる資金でいろいろ投資ができますので・・・・

    金利0を目指す過程で極端に節約しすぎると、反動が大きいでしょう。
    当方は金利0を達成しても、東スタへの預金分は最初から無いものとして、
    別の銀行口座に預金しているので、金利0の前と後で生活は変えていません。
    自己資金のキャッシュフロー管理は重要です。

  27. 775 サラリーマンさん

    借り入れ2150万、14年返済、当初10年固定(5月金利2.5%)、当初預金450万、月々預金予定5万の条件でシミュレーションすると、利子+メンテナンスパック料+手数料=271万。月々の返済15万+預金5万を新生銀行の10年固定(5月2.2%)に当てはめると(月々返済15万+繰り上げ5万)、10年完済で利子+手数料=246万。差し引き25万の損。東京スターの完済時の預金額は1275万で、新生で10年完済後、東京スターの場合払い込むべき返済+預金を11年〜14年預金した場合の残高は1390万。差し引き115万の損。これは5月の試算ですが、6月金利は2.85%で、新生ではなくろうきんの1.8%(保証料別、込みなら約2%、手数料3.5万)で試算したら・・・。試算するまでもないので、東京スターは審査通っていますがろうきんで申し込みをしています。そこで基本的な質問ですが、預金がいっぱいあって本来借り入れしなくてもよい金利0の方、1.住宅控除が受けられる、2.手持ち資金が当初減らない、という理由以外に、借り入れしたままメンテナンスパック料を払い続る理由って何でしょうか。金利0でもこの位の利点しか思い浮かばないのですが、ましてや金利0に至っていない、金利0を目指している方々の利点は何でしょうか?何か数百円の話も飛び交っていましたが、そんな細かい計算ができる人たちが私の例で言うと百何十万の損を見逃すはずないでしょうから、私がとんでもない見落としをしているのでしょうか。

  28. 776 入居済み住民さん

    メンテナンスパック料金が必要ない時に借入していますので、わかりません。
    ただ緊急時に自由に使えるお金があるということと住宅ローン控除を考えて
    ここで借入しました。今は住宅ローン控除>利子を目指しています。

    でもここでよかったのかどうかはわかりません。車は10年選手のおんぼろに乗り、
    服もほとんど買わず・・・。でもま、新築マンションで気持はどことなく優雅です。

    使えるまとまった大きな預金があるというのは、心の大きな支えにはなってます。
    住宅ローンを繰り上げ返済し、手元預金がないのは心もとないので。
    人それぞれの理由があると思いますよ。預金金利なんてあってないようなものですから。

    がんばればあと数年で金利0かもしれないけど、車買うかなあと思っています。
    ほかにもほしいものはいっぱいです。でも金利が付くのを考えると自制中です。

  29. 777 772

    まあ人にはいろいろな状況がありますからね?
    東京スター銀行を利用する人はほぼ現金でマンションや一軒家が買える人が多いと銀行員からうかがいました。
    私も株を売れば金利0になるのですが、株は売りたくないのです。
    また今の会社、社宅手当てがしっかりしており一軒家を1万5千円で借りております。
    なので私は不動産投資ローンで2000万15年借りました。
    不動産投資ローンでないと社宅手当てが出なくなります。
    15年経てば2000万の貯金と中古の老後用のタワーマンション(賃貸中26万)と売らなかった株と2年後金利0になりあふれてくるお金が手に入ります。
    全て住宅に現金を払うより手元にいつでも引き出せる現金があることが一番重要だと思います。

  30. 778 金利0さん

    私はメンテナンスパック以前の借り換えだったので、住宅ローン控除の適用もなく
    金利0と手元資金の維持を目的に契約。
    借り入れ3000万円、預金2000万からスタート。
    半年後に0金利にしたが、それでも利子は総額数万円はかかったと思う。

  31. 779 匿名さん

    >>772

    住宅費が1万5千ですむという時点で、超うらやましいね。
    それなら、いくらでも投資できるよ。ていうかすべきだね。
    都会だと家賃15万円払っても劣悪な住居だもんな。

  32. 780 匿名さん

    クレジットカード多用の人に聞きたいけど、買い物が高くつきませんか?

    自分的には、安売りスーパーとか、気軽な飲食店とか、お安いお得な店ほどクレジットカードNGのところが多いから、クレジットカードはあまり使えないけどな。

    結局、クレジットカードを使う外食費とかお買い物って節約にならないのだけど。
    現金払いの店の方が安いと思うけどなあ。

  33. 781 匿名さん

    >>775
    新生で繰り上げ返済したお金は必要になったときに引き出せますか?
    急に100万円必要になったからと借り入れたら利率は何%で借りられますか?

    将来必要になるかもしれない資金を繰り上げ返済することは普通しませんよね?
    手元に預金が200万円あったときに、100万円繰り上げ返済することはあるかもしれませんが、200万円全額繰り上げ返済する人は普通いません。急な出費などに対応できないからです。東スタの場合、あくまでも預金なので、余剰資金200万円全額をすべて繰り上げ返済しているのと同様の効果を期待できます。

    新生銀行との比較で例えば200万円手元資金が常にある状態でシミュレーションしてみたらどうなりますか?
    今度書く時は適度に改行をいれてください。


    >>780
    もちろん、クレジットカードで支払える店の場合にはクレジットカードを使う。だけです。
    飲み会の幹事をするときにはクレジットカードの使える店をあえて選ぶことはありますけど。

  34. 782 サラリーマンさん

    なるほど、以前はメンテナンスパック料というものが無かったんですね。ということは繰り上げ手数料や団信料とかは別にかかるのかなぁ。どちらにしても、融資残高に対してかかるメンテナンスパック料が無い金利0の方は不満無しで、後はかなり資金に余裕のある方たちに向いてるローンだと確信できました。当座の流動資金は500万ぐらいでいいだろうと思っている楽観的な貧乏サラリーマンは、ろうきんへと向かわせていただきます(ソニー銀行の良い利率と安い為替手数料の外貨下ろさなくて済むし)。ご返答頂いた皆様ありがとうございました。

  35. 783 サラリーマンさん

    781さん、すみません、そんなに怒らないで。
    新生銀行の場合、繰り上げ返済した分はローン金利と同じ金利で借りられます。
    つまり繰り上げ返済しなかったことになるんですけどね(根抵当ってご存じ?)。
    東京スターの場合は、預金していくとその分ローンに利子がつかないんですよねぇ。
    新生は、預金する分繰り上げ返済する。そうすると期間短縮になり、もちろん大幅に利子が減っていく。
    仮に急に100万が必要になる。預金残高が0だとしても、以前繰り上げていた額の中から
    100万を繰り上げしなかったことにして、お金を引き出せるらしいですよ。
    急な出費が出た場合、東スタ 100万分の利子が付く、新生 100万円分の利子が復活する。
    似たようなものと考えるか、新生の方が損と考えるか自由ですが、融資残高がある限り存在する
    メンテナンスパック料がかからない分、新生の方がトクだと思いますけど。
    あと前述の比較は、東京スターに当初預ける450万を手つかずでおいておいた
    シミュレーションです。まぁ、どちらでいいことでしょうが(私も)。

  36. 784 サラリーマンさん

    微修正

    急な出費が出た場合、東スタ 100万円分に2.5%の利子が付く、新生 100万円分に2.2%の利子が付く。
    似たようなものと考えるか、新生の方が損と考えるか自由ですが、融資残高がある限り存在する
    メンテナンスパック料がかからない分、新生の方がトクだと思いますけど。
    あと前述の比較は、東京スターに当初預ける450万を、新生でも手つかずでおいておいた
    シミュレーションです。まぁ、781さんにとってはどちらでもいいことでしょうが
    (シミュレーションもギリギリだと危ないので月々あと5万は預金・繰り上げできそうなところを
    除外し、妻の年収約430万も含めず、繰り上げ返済したために現時点で預金が500万しかなく、
    新生も東スタも通っていながらろうきんに鞍替えした、計算の苦手な私も)。

  37. 785 匿名さん

    >新生銀行の場合、繰り上げ返済した分はローン金利と同じ金利で借りられます。
    >つまり繰り上げ返済しなかったことになるんですけどね(根抵当ってご存じ?)。

    新生の住宅ローンってキャッシュカードでATMから借りられるの?
    東スタのように、ゆうちょ銀行とかコンビニATMでもカード一枚で即座に
    下ろせるならいいけど、預金の引き出しと同じ利便性があるのかな?

  38. 786 匿名さん

    気楽にカードで借りるなんて無計画な生活はしておりません

  39. 787 匿名さん

    急遽100万円が必要になったとして…
    スタ銀だったら貯金をおろせばいいだけですが、
    新生だと新たにローンを組むってことですよね。
    払う利息はどちらもほぼ同じなので
    意味的には同じだと思いますが
    精神的には単なる預金引出しのほうがいいかな〜
    手軽だし。

    ちなみに新生のそのサービスって最近できました?
    私がローンを組んだときにはなかったです。(たぶん)
    このご時世に新生、頑張ってますね。

  40. 788 781

    おこっていません。おこっているように見えたのでしたらごめんなさい。


    へえ、新生銀行にそういうサービスがあるんですね。不勉強でした。たしか、預金額が一定額以上だったら、自動的に繰り上げ返済してくれるんですよね。一定額以下になったら住宅ローン利率で自動貸し越ししてくれるのならば、東スタと同じような使い勝手がありますね。どうなんだろうか?

    東スタだと最後の1円まで無駄なく使える点と、新生だと返済完了してしまうと(東スタの金利0円達成)もう借り入れできなくなってしまうのが借り入れ期間中ずっと引き出し可能な点が優れている点かな。

    新規に借りる人はしっかりシミュレーションしてどちらが有利か検討したほうがいいですね。

  41. 789 No785

    >気楽にカードで借りるなんて無計画な生活はしておりません

    東スタは自分の預金だからキャッシュカードでATMからおろせる。
    新生のローンもローン金利で借りられらしいが、双方の利便性に違いはないのかという
    サラリーマン氏への問い。
    新生のローンは、利便性が低くて使えない。

  42. 790 サラリーマンさん

    789さんへ
    お金を貸してください!って、書類書いたり申請するわけじゃなく
    新生もキャッシュカードで普通にATMから下ろせますよ。
    繰り上げした(東スタだと預金)分を、繰り上げしなかった(東スタだと預金しなかった)
    ことにするだけですから。まぁ理解しにくいでしょうね。
    東スタで2000万のローンを組んで、2000万の預金があれば金利0なんですよねぇ。
    そんでもって急に500万が必要になった。お金を借りるわけじゃなく、自分の預金を下ろすんだから
    気は遣わないでしょう、当たり前。500万にその時のローン金利が付くだけだから。
    私の例で言えばその時のローン金利は2.5%。新生は2.2%のローン金利が付く。それだけ。
    東スタ 1円預金すれば1円分のローン金利が0、新生 1円繰り上げれば1円分の
    ローンが無くなるので1円分の利子を払わない。どちらも毎日1円単位で計算。

    急な出費に備えて1,000万や2,000万ぐらいないと困る、住宅控除を受ける、金利0にして
    その預金を運用する(外貨?)、メンテナンス料がかからない金利0の方は全く損しない、
    ローン完済後に急な出費が出たらお金を借りることになる、はなからたくさんの預金がある...
    全て理解できます。ただ私のケースだと、2150万を月々20万返済(返済+預金もしくは繰り上げ)
    で、14年後に約140万の差が出ます。これを埋めるだけの利便性の差も感じられない。
    くれぐれも言っておきますが、私は新生の回し者ではありませんから。お騒がせしました。

  43. 791 契約済みさん

    たぶん、気分的な問題だと思うのですが、1000万円のキャッシュが
    あるのとないのでは全然違います。

    負債を抱えていると、通常早く返そうと努力し、金利を払うのがいやだから
    繰り上げ返済をしようと努力すると思います。
    そうすると、当然手元のキャッシュはどんどん減ってしまいます。

    理詰めで何円得したとか損したかではなく、精神的なゆとりを持つために
    キャッシュは大切だと思います。

    一般的な個人の場合、自分の労働力を担保にお金を借りるわけですから、
    借金は少ないに越したことはありません。だからこそ、もしもに備えて
    すぐに使えるお金を持つことが大切だと思います。

    お金が必要なときは、借りればいいと思っている方には、預金連動型
    ローンの優位性は理解できないと思います。

                                  以上

  44. 792 マンション住民さん

    『いざというとき』って、戦争や恐慌、事故や災害以外に何かありますか???
    それなら、窓口が多い地銀や郵便局に預けておいたほうがよくないですか?
    普通に。

  45. 793 匿名さん

    >>791さん
    同感です。
    新生銀行のものは繰り上げ返済をした額と同等まで借り越しができるだけで、あらたに
    変動金利で借り入れをするようなもの、
    さらにローンを完済してしまうと借り越し枠はなくなるそうなので、ローンと同額以上を
    普通預金に入れると完済してしまって、その後は必要なとき使うお金を借りることはできない
    ようです。
    ちょうど完済した時点では余裕資金はゼロに近い、ということになってしまう。

    ゼロ金利を達成しつつ同時に必要なお金も確保できる、という点で預金連動型のほうが優位だと
    思いますね。
    メンテナンスパックはちょっと高いなあと思いますけど。

    >>792さん
    いざというとき、ってたとえば病気や事故とかの他にも
    子供の進学先として公立へと考えていたところを私立校へ進学すれば高校でも年50万〜100万、
    大学だと100万〜200万ほど違ってきますからね。
    自分だけでなく親の入院費用を援助する場合もあるし、急に100万くらい必要になることは
    珍しくないです。
    あれこれ重なる場合も考えられますしね。

    その金額をそういう時のためにとっておかなくても、ゼロ金利達成のために利用できるわけです。

  46. 794 匿名さん

    だとして重なっても300万だし、1000万とかおおげさな(笑
    300万でコンマ以下の金利を語っても・・

  47. 795 匿名さん

    年間10万近い利息。
    充分語るに値する額だと思いますけど。

  48. 796 匿名さん

    こんなときもいざというときなのかどうかわかりませんが、
    去年サブプライムショックで急激な円高が起きたとき、チャンス!と思って塩漬け預金から2千万円を外貨にして、500万円を外国株投信の購入資金として引き出しました。
    おかげで去年は200万円くらいの差益を得られましたし、投信も値上がりしています。
    こういうチャンスを逃さなくて済むというのもメリットかなと思います。

  49. 797 匿名さん

    >>795
    300万円の0.1%は3000円
    計算もできないの?

  50. 798 サラリーマンさん

    今は鉄道会社や電力会社等のリスクの低い社債でも2%近い利息がつきますから。

    ローン控除の節税がほとんどなくなったいま、
    この銀行を使うメリットはあまりありません。

  51. 799 匿名さん

    普通に銀行に預けてても、コンマ何パーセント程度の利子。
    利回りがいいと言われる社債でも1パーセント台の利回り。
    ここに預ければ、ローン金利分の想定利回りが確実に獲得できる。

  52. 800 匿名さん

    >797
    その小さな利率は何?
    急遽、数百万円必要になって連動口座から引き出したら、
    って話ししてんじゃないの?
    東スタでも新生でも2〜3%の利息が発生するんだから語るに値するでしょ。

    これから申し込む人はたしかに新生いいですね。
    わざわざ借り換えする気はおきないけど。

  53. 801 匿名さん

    だから東京スター銀行のメリットはお金のある人だけ!
    普通に返済する人にはあまりメリットはない。
    5000万を持っており5000万のマンションを買うとき全て5000万支払うのやめて東京スター銀行を使うのです。例えば3000万頭金に支払い残り2000万を預金する。金利0は最初から達成し月のローンは給料で余裕返済。だから返済期限が終われば2000万は最低残っているしボーナスは手付かず。インテリアが欲しくなれば預金からおろして購入。海外旅行も同様。
    頭金しかない人には全くメリットはない!
    繰上げ返済は全く意味がない!
    15年か20年かけて貯金しているようなもの!もしくは養老保険!

  54. 802 匿名さん

    >だから東京スター銀行のメリットはお金のある人だけ!
    >普通に返済する人にはあまりメリットはない。

    その通り。
    普通の住宅ローンのように、少ない頭金の残額をシコシコ返すローンではない。
    現金買いできるような人が、手元資金を減らすリスクをヘッジする為のローンです。

  55. 803 匿名さん

    >>792さん
    地方の大学に行っている息子が交通事故を起こして、今すぐ300万円を振り込んだら示談にしてくれると電話がかかってくるとか。
    出金途中の旦那が痴漢の現行犯で捕まったけど、100万円振り込めば示談にしてくれると電話がかかってくるとか。
    ヨーロッパ旅行に行った母が現地で知り合った人と結婚式をあげるから、今すぐ家族でスペインまで来いと言われたとか。

    とにかくライフプランに載っていないイベント。色々なケースがありあらかじめ計画できないことは色々あるし、想定できないからこそいつでも動かせるお金は必要。

  56. 804 匿名さん

    初めから金利0じゃなくっても早期に金利0を達成できるめどがある人を含めてもいいんじゃないの?

  57. 805 匿名さん

    >>801
    まあまあ、そんなに興奮しないで。
    ちゃんとシミュレーションしたうえで申し込んでるので
    ご心配なく。

  58. 806 801

    804さん
    当然早期に金利0を達成できるめどがある人も含みます。
    私もそのパターンです。
    記入したのは理想モデルです。


    805さん
    別に興奮しておりません
    普通に返すのならもっと安い金利の銀行もたくさんありますし新生銀行のほうが便利かも?
    この銀行振込み手数料無料だし・・・・

    2000万金利0で借りて自分が死んだら家族に家が残り住宅ローンもなくなり現金2000万も残る。
    本当にお金さえあれば東京スター銀行最高です!

  59. 807 匿名さん

    >>805
    そのシミュレーションとやらが一癖あるわけで
    >>806
    死んだときの事例、あまり語られないけど最高だよね

  60. 808 匿名さん

    >当然早期に金利0を達成できるめど
    3年を見込んで、実際は1年半で達成。
    このくらいまでだろうね

  61. 809 801

    807さん

    まだ続きがあります。
    生命保険が4000万支払われ、会社から遺族年金が支払われます。
    家が残り住宅ローンもなくなり現金2000万も残る。
    合計6000万の現金とタワーマンション(5000万)を嫁さんは軽くGETです。
    訂正します!
    本当にお金さえあり旦那が死んでくれたら東京スター銀行最高です! by嫁

  62. 810 サラリーマンさん

    生命保険の4000万を6000万に変更しても同じような・・・(笑)。 単に。

  63. 811 匿名さん

    それとは違うでしょ。 普通に。

  64. 812 入居済み住民さん

    夫が組んでくれたらいいわよねえ。
    私は自力で組んでいるので、私が死んで喜ぶのは兄弟と嫁だわ。

  65. 813 申込予定さん

    ここの繰上返済は100万以上とか、きまりがありますか?

  66. 814 匿名さん

    まさかと思いますけど、「団信保険が降りるまで預金は凍結する」なんてありませんよね?
    それならちょっと怖いです。

  67. 815 サラリーマンさん

    >>811
    確かに生命保険だと確実に妻に行きますが、預金だと遺産相続手続が必要ですからね。
    遺言や認知でも出てきたら真っ青ですねー。

  68. 816 匿名さん

    そう意味じゃないこてぐらい
    聡明なサラリーマンさんならわかってるでしょ?

  69. 817 匿名さん

    そう意味じゃないことぐらい
    聡明なサラリーマンさんなら
    わかってるでしょ?団信のこと知らないわけないでしょうし。

  70. 818 匿名さん

    このローンは、ローン残高=預金残高になったら金利が0になるから、別に繰り上げ返済なんてしなくてもいいと思う。
    まあメンテナンスパック料を減らしたいって人は繰り上げ返済してもいいと思いますけども、住宅ローン減税の還付金も減っちゃうわけなので、よくシミュレーションしてみてくださいな。

  71. 819 匿名さん

    繰り上げ返済する人って、どういう基準でいくらくらいするんでしょうか?

  72. 820 申込予定さん

    すでに減税還付金はとっくの昔にもらえなくなっておりまして、せめて定年までにはローンを終わらせたいのでそのくらいは期間短縮でもしておこうと思うのですが。保険代わりに借りつづけてるのも、手かな。
    ところで、いくらから可能かどなたか教えて下さい。

  73. 821 銀行関係者さん

    >>814
    良い視点です。そのまさかです。

    名義人が死亡した場合、遺産分割が終了するまでは当然に口座は凍結されます。
    ですから、いざというときのお金は別の銀行にしておいたほうが良いですね。

    団信保険金が下りればローンは完済となりますが、
    保険会社と揉めれば、和解するまで預金は引き出せませんし、長引けば預金と相殺となります。
    以降、保険会社とは自分で交渉をすることとなります。

    やはり多いのが契約の際の告知義務違反です。
    昔ながらの銀行・生保なら、誰にでもある些細な不備
    (たとえば告知欄の1つにチェックがない)は、通常は単なる記入ミスと善意に解釈しています。

  74. 822 匿名さん

    遺産分割で問題が生じるのは、子供がいない場合ですね。子供がいれば妻と子供だけが法定相続人で、子供が未成年であれば妻だけですべて処理できるので問題になることはまずありません。

  75. 823 契約済みさん

    お教えください。
    現在、スターワン住宅ローンを利用しており、毎月利用明細書が届きます。
    これは、預金>ローン残高となり、実質利率0%となった後でも利用明細書が届くのでしょうか。
    また、その利用明細書を発送不要とすることはできるのでしょうか。

    ・団信については契約しており、保険料は毎月発生しています。
    ・メインバンクを他に変更するため、その他の入出金、引落し等はなしで、住宅ローン(元金)・団信保険料の引落のみとなります。

    宜しくお願いします。

  76. 824 匿名さん

    >>823
    ローン開始当初から0金利ですが、明細は毎月届きます。
    普通預金の取引記録は、ローン返済と保険料の支払の2行だけです。

    明細書は無料で送ってくれるのだから、送らせておけば良いのでは?
    ネットで確認する手間も省けるし。

  77. 825 匿名さん

    当然届く
    銀行に聞いて下さい

    ただ発送不要を希望する意図がわかりません。

  78. 826 匿名さん

    人にかすんじゃない?
    貸主の郵便物が届くとまずいから、とめたいとか。

  79. 827 匿名さん

    そんなもんすべての郵便物が届くだろ

  80. 828 823

    >>824-827

    みなさん、ご回答ありがとうございました。
    ローンの引落しのみで、万一不正な出金があってもメールで確認できることから
    単純に明細書は要らないと考えた次第です。

  81. 829 入居済み住民さん

    現在、預け入れ資産の7割を外貨預金にしています。

    最近は円安傾向のためよいのですが、また円高になる前に対策を立てたいなと
    思っています。

    FXでドル円、ユーロ円を売り建てしてヘッジしたいと思うのですが、
    すでに実践されている方は、いませんか。

  82. 830 匿名さん

    それは東京スター銀行の外貨預金はそのまま塩漬けしておいて、それ以外の資金で外貨FXを始めるってことですよね?
    そして、すでにかなり高くなっているユーロとかが今後下がると見越して「売り」から入ろうってことですよね?

    金利0にもなってない私には夢のまた夢の話ですが、そんなにユーロなどが下がる予測をしていらっしゃるなら、外貨預金の半分くらいを円に戻してしまったほうがリスクは減るような気がしますが・・・。

    余裕資金があるんでしたら、株とかそっちのほうに投資したほうがいいような気がしますが・・・。

  83. 831 入居済み住民さん

    コメントありがとうございました。

    ユーロの下げを予想しているというよりは、急激な下げがあった場合に
    相殺できるかなという単純な発想です。

    確かにそんなに心配なら円転したほうがいいというのはごもっともだと思います。
    (株はどうもよく分からないのでだめです。)

  84. 832 匿名さん

    大手銀行の10年定期の利息が2%超えました
    この銀行を使うメリットはほぼゼロになりました

  85. 833 入居済み住民さん

    >>832

    なぜ?

  86. 834 匿名さん

    初歩的な質問でスミマセン。
    ゼロ金利達成中なのですが、
    預金の半分くらいがUS$外貨です。
    金利がよくないのでNZ$に転換したいのですが、
    一度円にしないとダメなのでしょうか?

    US$→NZ$に出来れば対円レートは無視できるので
    転換のチャンスは1回で行なえるのですが、
    一度円に戻すとなると円安→円高の波を待たなくては、
    手数料分損してしまうと思っています。

    実施された方がいたらしたら経験談もお聞きしたいです。

  87. 835 購入検討中さん

    >>832

    現金で家を買えちゃうような人は、金利の安い銀行から1.8%くらいで住宅ローンを借りて、現金は定期預金で2%で運用すればいい・・・ってことですか?

  88. 836 匿名さん

    10年固定で1.8%の住宅ローンってどこですか?

  89. 837 購入検討中さん

    >836
    ろうきん

  90. 838 匿名さん

    2%の定期預金ってどこですか?

  91. 839 匿名さん

    当然税抜きで2%なんだろうな?

  92. 840 入居済み住民さん

    は〜、6%あった時代が懐かしいね〜。
    2%でうだうだ言ってんだから。

  93. 841 サラリーマンさん

    うちにも定期預金や公募社債の案内が来ています。
    長期金利は軒並み2%超えてますね・・・。

    割高な金利でローンを組んでしまって少し後悔しています。
    「実質ゼロ金利」に釣られて高い買い物をしてしまいました。

  94. 842 入居済み住民さん

    >>841

    同じく、後悔しています。

  95. 843 購入検討中さん

    >841
    例えば?

  96. 844 匿名さん

    預金連動にしていなければ、手元に現金は残らないわけで、
    定期預金の金利があがったからといって、何か関係あります?

  97. 845 入居済み住民さん

    >844
    私もそう思う。

  98. 846 匿名さん

    現金がないのに預金連動したの?

  99. 847 入居済み住民さん

    要するに安い金利で住宅ローンを組む。たとえば2%
    現金は貯金をする。預金金利が上がったら、たとえば2.5%
    そうすると0.5%分もうかるということでは?

    もちろん、その預金する現金が結構長く出ないと意味がない。
    だけど預金連動する人はその現金も持っているわけで
    預金額もあるということです。

    しかし、今はすでに住宅ローンは上がってきているので、意味がないかも。
    預金金利>住宅ローンにならないと意味がない。

  100. 848 匿名さん

    長期金利で預けたらいざというとき現金が使えないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸