- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
-
266
匿名さん
>263
大手銀行は、優良貸し出し先がなかなか借りてくれないから、
預金を集める必要がないのかもしれない。
ただ個人融資の中心である、住宅ローン金利競争で預金連動は
邪魔な存在。
金利0ならば、ローン金利分のバーチャルな運用益を享受できる
ことになる。
ここのネガティブな書き込みも、背景を理解しないといけない。
-
267
匿名さん
>>266
銀行は必要な資金は、日銀から超低金利で借り入れます。
今さら、個人から預金を集める必要はあまりないと思われます。
また大手銀行は信用が一番です。あまり変わったことをする理由もなくチャレンジすることはしません。よって預金連動はしないでしょう。
預金連動をするメリットは、比較的資産のある富裕層を取り込めることです。そして彼らにさまざまな商品を提供することで預金連動分の金利などすぐに回収できることでしょう。
-
268
匿名さん
レジャー費=投資?
ちがうよ。
カミさんに、家計握られてたら、
「金利0」のことばっか頭にいっちゃうだろ。
こっちは、仕事で疲れていて、
「温泉でも行きたいなぁ」
と思って、カミさんに言ったら
「早く金利0にしたいのよ、ガマンして。」
って言われるのがオチさ。
だから、金利は、変動にせよ、固定にせよ
預金と住宅ローンを1つにするのは、オレ
はイヤだね。
みんな、色々契約のシミュレーションしている
みたいだけど、生活のシミュレーションも大事
じゃないのか。
-
269
入居済み住民さん
>>268に一票。
なんかゼロ金利にしたくて、今を楽しめていない。そもそもここは高金利なんだから、新生とかにしたほうがいい。初期費用も必要だったし、なんかむなしいよ。
それにしてもなんでこんなに金利が低下しているんだろう?むかつきます。
-
270
匿名さん
カミさんに家計を握らせてはいけない。
全ての資産は世帯主が一手にマネジメントすべき。
ローンの契約から返済シミュレーションまでキャッシュフローの
管理を全て自分でやれば、余裕資金で温泉ぐらいすぐ行ける。
-
271
匿名さん
>>263
特許をとっているから、という書き込みを以前見たことがあったので特許庁のHPで検索してみたところ、出願されていました。
特開2004-030053 預金連動型ローン取引システム及び預金連動型ローン取引方法
現在審査請求中で、まだ権利化はされていないようですが、ライバル銀行は参入しにくいのではないでしょうか。
-
272
契約済みさん
と言うか これ無駄に口座にある会社名義の普通預金を自分の口座に移せば1億くらい金利無になるって事かね?
会社の資金だから使えはしないが置いとくだけなら問題ないからな。
そういうことで良いんだろうか?
-
273
匿名さん
審査があっという間に通った・・・びっくり
借り換えだったのですが、まあローンの8割ぐらい預金あったので・・
そんなものですかねえ
自分は自営業なんで生涯現役ですが、女房は不器用なので家だけでも残せるかなと思いました。
金利が月4万減るだけでもありがたいのかな・・・
-
274
匿名さん
-
275
入居済み住民さん
預金連動にしていると、東スターに入れているお金を引き出そうとは思わなくなりますね。普段使いのお金の銀行と分けているのですが、そのほうがよさそうです。
-
-
276
匿名さん
ここのシステムを知ったときにはこんなうまい話があるのだろうかと
疑いました。
確かに銀行としては危うくなくもない。
でも本当に危うくなったら借り換えで他行に移ればいいだけ。
以前東スタで借りていたからお断りという銀行があるでしょうか。
現在ここから住宅ローンを借りて毎月ちゃんちゃんと返してます。
普通預金も少しずつ増えてます。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
>でも本当に危うくなったら借り換えで他行に移ればいいだけ]
何で借り換えなんかするんだろ?
1千万円の預金保証をオーバーする金額は、ローンとの相殺になるので契約者に損はない。
-
279
申込予定さん
突然失礼します。
『司法書士報酬(実費)』について、教えてください。
戸建て(親族名義の土地に新築)
融資金額:3000万円の予定
上記の場合、どのくらいの金額を考えておけばいいでしょうか?
今月末引渡しで、来週契約に行く予定ですが、確認し忘れていました。
調べていたら数十万かかるとの情報もあり、そんなにかかるなら現金で払ってしまおうかと...。
ご存知のかた、よろしくお願いいたします m(__)m
-
280
最近購入
No.279 >
私も3000万円の融資でした。
内訳は以下です。
報酬額 登録免許税
所有権移転・抵当権設定 90000円 87400円
謄本・閲覧調査料・付属書類 10000円 4000円
日当・立会料・交通費 10000円 2000円
戸籍・住民票・評価証明 10000円 1300円
郵送料 700円
司法書士報酬合計 120000円
実費合計 95400円
消費税 6000円
合計221400円でした。
所有権移転・抵当権設定ですが、住民票・印鑑証明書を
新住所でやったので、3分の1強で済みました。減税対象なので。
移転後の住所でやったほうがいいですよ。
-
281
申込予定さん
No.280さん、279です。
詳細な情報をありがとうございました!
申し訳ありません、再度教えてください。
>新住所でやったので、3分の1強で済みました。
とはどういうことでしょうか?
我が家は建替えのため、住民票の移転などはありません。
もしかして、280さんの3倍かかることも有りえるのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
-
282
契約済みさん
8月のお盆時期の急激な円高のときに2500万円ほどを外貨預金にしてみたんですけど、ここ最近円安が進んできたのでものすごく悩んでます。
外貨預金のままにしておけば毎月利息は手に入るわけですが、今外貨預金を円に戻すと、それだけで100万円程度儲かってしまうからです。
長期的に見るとどっちがオトクなんですかね・・・。
外貨にしてるみなさん、どうされてますか?
-
283
匿名さん
>>282
ずばり一旦、円に戻して100万円利食いするべきでしょう。
そして機会を見てから、外貨を楽しめばいい。
-
284
匿名さん
283です。
自分なら、為替差益で儲かった100万円を元手に、株式を購入するかFXに使うでしょうね。
投資で儲かった金ですから、リスクマネーに突っ込んで、利益を追求します。
-
285
入居済み住民さん
ちょうどこの頃海外出張で、円高でした。
外貨預金にしようか迷って、やめてしまいました。
失敗でした〜。勇気がやはり必要ですね。
利息もその頃のほうが十分に高いです。
-
286
匿名さん
>>282
米ドルなら利益確定、
米ドル以外なら今暫く利息をゲット
-
287
282
今日、外貨預金を各1000通貨単位ずつ残して円に戻しました。
1000ずつ残したのは、とりあえずまた円高局面になったときに外貨預金を再開するかと考えたときに,ステージを上げておいたほうが有利かなーと思ったからですが、全部円に戻した方がおりこうだったでしょうか?
-
288
匿名さん
-
289
購入経験者さん
うちは、ニュージーランドドルや、豪ドルまで、1000通貨単位ずつ
預金してます。(笑)
-
290
匿名さん
このサイトに来て初めて東京スターが上場廃止?などになると知りました。もう審査も通って決めようとした矢先です。
上場廃止に本当になるのでしょうか?
-
-
291
入居済み住民さん
>>290
掲示板は匿名性で真実でないことも書かれますので、振り回されないようになさってください。上場廃止ということは今のところ何の根拠もないことです。上場廃止になっても、ローンと相殺されます。1000万は保護されます。なので、あんまりナーバスにならなくてもいいと思っています。もしもそういう事態に陥ったら、繰上げ返済したと思うことにします。ライバル銀行の書き込みなのかね?あるいは、ここでローンを組めない人の僻みなのかね?
閑話休題
郵便貯金を下ろして、東京スターに入金しました。数字が増えていくと嬉しいですね。目指せ、0金利です。利息を払うのは本当にもったいないです。またいつでも使えるお金があるってことは、心に余裕が生まれてきます。実はローンなんですが、気持ちの持ちようが違いますね。
-
292
匿名さん
-
293
入居済み住民さん
-
294
匿名さん
291さんは上場廃止の意味がわかっていないようですね。
上場していない銀行なんていくらでもありますよ。
ジャパンネット銀行、セブン銀行、ソニー銀行、中央三井信託銀行、etc
-
295
匿名さん
セブン銀行=持ち株会社:セブン&アイ・ホールディングス(3382)傘下
ソニー銀行=持ち株会社:ソニーフィナンシャルホールディングス(8729)傘下
中央三井信託銀行=持ち株会社:中央三井トラスト・ホールディングス(8309)傘下
これを上場してないと主張するのはちょっと無理があるな。
三菱東京UFJ銀行=持ち株会社:三菱UFJフィナンシャル・グループの傘下
みずほ銀行=持ち株会社:みずほフィナンシャルグループ傘下
この図式と一緒だよ。
-
296
匿名さん
>>295
おっしゃるとおりで御座います。
仕切りなおして、有名どころでは
ジャパンネット銀行、イーバンク銀行
くらいでしょうか。
地方を含めれば結構ありそう。
新銀行東京、神奈川銀行、富山第一銀行、など
-
297
匿名さん
上場の有無なんかどうでもいい。
長期間0金利メリットを享受しているので、全然文句ありません。
どこが買収しようが、預金連動が消滅しようが関係なし。
一括繰上げ返済で晴れてローン完済。
風説に右往左往するような、経済的にも気持ちにもゆとりがない人は、
ここのローンはやめたほうがいい。
-
298
匿名さん
>291
>上場廃止になっても、ローンと相殺されます。
そもそも株主の交代や上場の有無と、預金連動とは関係ない。
契約書を読めば判ることをあれこれ書き込むのは、何か意図があるのだろう。
-
299
契約済みさん
預金連動とは関係ないわけか。ふむふむ。
株主が交代しようと上場廃止になろうと関係ないか。
もしも銀行に何かあっても預金は1000万までは守られるし、
それを超えたらローンで相殺されるということ。
繰り上げ返済したと思えば言い訳で、いざというときは
金利の安いとこに住宅ローンを借り換えするといいわけ。
-
300
匿名さん
>299
>もしも銀行に何かあっても・・・・・・・
「何かある」というのは、事実上の倒産のこと?
株主の交代や上場の話が、倒産と同じ状態をまねくのか。
-
-
301
匿名さん
この銀行はつなぎ融資を行っていないのですね。
つなぎ融資だけをほかの銀行で、と言われたのですが
可能なのでしょうか。
マンションですが、つなぎ融資が出来ない場合は、
ほかの銀行にしてくれと言われています。
スレ違いですかね‥
-
302
契約済みさん
つなぎ融資は資金がない人が受けるのでは?
預金連動を契約しようとする人には不向きだと思います。
-
303
契約済みさん
>>300
株主の交代や上場の話が倒産を招くとは、今のところ考えていません。
そもそも別にここが倒産するとは今のところ全く考えていませんよ。
ほとんどの貯金をここに預け変えているのに、倒産なんかされたら
困ります。しかし、この銀行に限らず、どの銀行であってもリスクを
必ず考えて対処しないといけないと思っています。
混乱させようと思って書き込みしているわけではなく、逆にそうなっても
大丈夫であることを言いたいだけです。
-
304
ビギナーさん
-
305
契約済みさん
-
306
匿名さん
>304
>いや やっぱ危ないでしょう・・・
危なくてもローン契約者にはデメリットなし。
預金保護1000万円は他行と同じだし、1000万を超える分はローン残高と相殺。
債務と債権がバランスしていれば、問題ない。
-
307
匿名さん
1000万超過分の預金って、銀行破たん時には無条件でローン返済分に充ててもらえるんですか? だとするとリスクないですよね。
とはいえ、もともとの金利が他行より高いのかなと思うので一長一短か。。
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
預金0の金利が高いと思う人は契約しない。
それなりの預金があっても繰上げ返済せず、手元に残しておきたい
時に使うローン。
将来の高額な支出リスクに備える保険のようなもの。
金利0はどこより安いと思う。
-
310
匿名さん
-
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
いま契約を迷っている方いますか?
最近ここに契約した方いますか?
-
313
匿名さん
まもなく3年の固定期間が満了となります。
預金残高は借入残高を超えています。
放っておくと特に事前の連絡はなく変動金利となります。
ローン控除をより多く受けるため、10年固定を選び借入残高を減らさないという
考え方もある(個別の要件によりますが)ようですが、1万500円の手数料がかかります。
当初から変動の方も含め、皆さんは固定期間満了後の金利選択をどのようにお考えですか?
参考:10月の基準金利 変動3.0、3年・5年固定3.25、10年固定3.4%
-
314
契約済みさん
変動がいいですよ。
固定は高すぎる。
変動にしとけばよかった。
-
315
契約3年目
最近のシステムは知らないが、固定でも変動でも
預金≧借入額なら金利はかからないんじゃないの?
固定金利と変動金利の選択に違いがあるのかな?
-
316
匿名さん
-
317
契約済みさん
>>315
そういう人ばかりじゃないんですから。
>>316
意味不明だが・・・そんなにひがまなくてもいいんじゃない?
あと数年で0金利なら変動にしておくべきだった。
考えすぎて、失敗のパターンね。
-
318
契約3年目
>そういう人ばかりじゃないんですから。
金利0になる人や控除狙いの人以外、ここのローンは意味がない。
金利が高いと思う人は使わない。
-
319
契約済みさん
>>318
はいはい、あんたは金持ちだよ。ご苦労様。
-
320
匿名さん
-
-
321
入居済み住民さん
>>320
別にひがんでないけど。
だってあなたよりまだ若くて、これからまだ長い間働けるもんね。ふふ。
-
322
購入経験者さん
その捨て台詞がなければ、ひがんでないと認定してあげても
よかったけどね。(笑)
-
323
ビギナーさん
はじめまして。今週末に借り換えの契約に行きます。
皆さんの様に最初から利率0とは行かないのですが、できるだけ早い0を目指してがんばります!!
当初はローン残高の1/3程度の預金からスタートです。いろいろと参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
ところで、同じぐらいの預金比率の方はいらっしゃいますか?(既に預金0の方が多そうなので・・・。)
-
324
匿名さん
323さん、うちも3割程度からのスタートです。
でもまだ上場廃止などいろいろなことで不安で踏み切れません。
323さん不安ではないですか?
-
325
ビギナーさん
324さん、はじめまして!!
不安については、無いと言えば嘘になりますが、他の銀行で組むローンについても、いつ合併や破綻が無いとは言えないので、メリットとリスクを天秤にかけた結果、メリットを取ることに決めました。
実際、年内実行なら-0.6%の金利優遇があるので、今借りている他行のローンと金利差があまり無いので、今が我が家にとってはチャンスだったと思っています。
返済をしながらお金を残せるというのは何ものにも変えがたい魅力です。
-
326
入居済み住民さん
今、悩んでいるのが、外貨預金をするかということです。私は金利がプラス0.6%なので金利が4.15%と高いです。外貨預金も夏に比べて預金利率が減ってしまっています。8月の円高および金利4.15%の時期に外貨預金をすればよかったと後悔しています。
頭金も4割払えたのに、1割しか払わなかったり、なんかあほな組み方をしてしまいました。0金利には予定でまだあと数年はかかります。
324さんは、借り換えするなら新生ではいけないのですか?10年特約付で借りられないんですか?利率が1.35%と低いし、魅力ですよ。東スターは団信は自分で払わないといけないし、事務手数料は高いし、0金利の人以外はそんなにメリットがあるように思いませんけど??どうなんでしょうか?まあ私も借りてしまっているので、なんとも言いがたいですが・・・。
-
327
契約3年目
>326
>私は金利がプラス0.6%なので金利が4.15%と高いです。
数年で金利0になる位の預金があれば、実質金利はもっと安いんじゃないの。
外貨預金等のギャンブルは、余裕資金を使って別枠でやるべき。
外貨預金に手をだすのは銀行の思う壺。
-
328
匿名さん
>外貨預金等のギャンブルは、余裕資金を使って別枠でやるべき。
>外貨預金に手をだすのは銀行の思う壺。
賛成!為替も円高のほうに傾いているし......
-
329
契約済みさん
もう少し円高になったら外貨預金を始めよう・・・と思っていたら、もう1年以上経ってしまった・・・。
ああ、1年前にユーロで預金してたら、ものすごい為替差益が得られたのになあ・・・・。
-
330
匿名さん
↑ ギャンブルとは常にそういうもの。
逃がしたバーチャルな利益には敏感だが、
隠れたリスクを見ようとしない。
-
331
マンション住民さん
もし、1年前に米ドルで預金してたら、ものすごい為替差損になったはずです・・・・。
-
332
匿名さん
-
333
契約済みさん
借り入れ=預金
**高い利息付の毎月返済より金利Oをえらび、残りの給与生活の間に出来る限り老後資金をためることにしました。
毎月、掛け捨てと思い“団信のみ”せっせと振込みするつもりです。
借り入れより余分な預金はしない!外貨預金もしないつもりです。
それでもギャンブルなの?
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
40歳です。金利0で35年借ります。
団信はいっていると、70歳(平均寿命?)で死んでもお得かも。
-
336
匿名さん
このローンを組んでいる人の知性の高さがよくわかるスレですね。
-
337
契約3年目
金利0になってからは、毎月返済するはずだった金額プラスアルファを預金に回してます。返済分と考えれば、結構なペースで預金できるので余裕資金の確保に役立ちます。
ローンを忘れて将来の資金計画に専念できるし、いざとなればローン連動預金を引き出せるのは大きなメリットだと思う。
-
338
寿おじさん
> 335さん
> 団信はいっていると、70歳(平均寿命?)で死んでもお得かも。
原因にもよりますが、可能性はありますね。
私も掛け捨ての保険のつもりでいます。
これと保険をあわせれば、人並みの葬式くらいはやれるだろうと。
> 334さん
> うちは団信しないかも
他の保険で間にあっていれば、OKだと思います。
不要なほどのことは、やってももったいないですから
人によっては、団信入らないのもありです。
-
339
匿名さん
念のため言っておくと、40歳の人の平均余命は
男:40.25年 女:46.66年
だからね。(厚生労働省 平成18年簡易生命表による)
この場合平均寿命ではなく平均余命を問題にすべきかと思うが。
-
340
自宅設計中
-
341
匿名さん
うちは神奈川の物件なので愛媛銀行などは審査通らなさそう。
直接愛媛にもいけないし・・・
-
342
匿名さん
「愛のチカラ」てどこかの生保になかったっけw
団信は割りの良い生命保険と位置付ける団信肯定派ですが
愛媛も北日本も団信込みですから、実質タダで保険に入れるってすごいですよね。
保証料がもったいないですけど。北日本も保証料ありましたっけ?
-
343
自宅設計中
>うちは神奈川の物件なので愛媛銀行などは審査通らなさそう。
うちは兵庫の物件ですが、大阪の支店で大丈夫とのこと。
神奈川なら、東京支店で扱ってもらえるのではないでしょうか?
-
344
入居済み住民さん
団信の内容にもよるけど、保証料を払っても安いですよ。
-
345
匿名さん
-
346
sw
契約・・実質金利0.8648%からスタート
いつ0になるなら・・・
-
347
匿名さん
-
348
入居済み住民さん
>>347
とっくに送ってきているよ。
銀行に確認したほうがいいかも。
-
349
匿名さん
結局上場廃止などいろいろなうわさはどうなったの?
やはりデマだったのかな?
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
-
353
匿名さん
住宅ローンを借りておけば、預金保護対象の1000万円を超える預金は
借金と相殺だから実質損はない。
早めに金利0の恩恵を得たもの勝ち。
-
354
入居済み住民さん
外貨預金をしなくて良かった。
円高はどこまでいくんだろうか?
-
355
契約済みさん
外貨預金、だんだん円高になってきたので逆にチャンスじゃないですか!
でも、肝心のユーロと豪ドルがあんまり下がってませんよね・・・。
-
356
契約済みさん
えっ?団信って,年末調整の対象にならないってほんと?
そういえば書類も何も送られてこない・・・。
-
357
入居済み住民さん
-
358
契約済みさん
サブプライムローンで20億円損失ってニュースが流れたね。
本店の土地・建物の売却で中間決算は黒字らしいが…
繰上返済して預金を1000万以下になるようにした方が良いか悩む。
1000万以上の預金でもローンと相殺されるという話だが,どこか信用しきれない。
てか契約書のどこに書いてあるか見つけられない…orz
他の人たちはきちんと明記されているのか?
ググると、一般的に1000万以上の預金は借金と相殺できるが
届け出が必要であるとか、
銀行によってはそういう契約になっていない場合もあるとか。
取り付け騒ぎが起こっている最中に届け出もクソもないような気ガス…
-
359
匿名さん
>ググると、一般的に1000万以上の預金は借金と相殺できるが
届け出が必要であるとか、
>銀行によってはそういう契約になっていない場合もあるとか。
預金がローンと相殺にならないのは、どういうケースなのか
心配なら他の銀行に聞いてみたら?
悩むなら、即解約して他の銀行ローンに乗り換えるべし。
当方は金利0のメリットが続く限り利用させてもらう。
-
360
寿おじさん
> 358さん
> てか契約書のどこに書いてあるか見つけられない…orz
調べるところが間違っています。
民法の相殺を調べましょう。
> 1000万以上の預金でもローンと相殺されるという話だが,
> どこか信用しきれない。
民法は日本の基本法の一つです。
東京スターのことは信頼できなかったとしても
法律の信頼性は、高いのではないでしょうか。
すくなくとも1民間企業との契約よりは
信頼性が高いと思います。
> 銀行によってはそういう契約になっていない場合もあるとか。
商法とは違って、民法の多くの条文は
契約に優先します。そして、相殺は契約にあろうが
なかろうが実行できます(実利がある場合)。
というか相殺は法律で、できると決まっていることなので
普通、契約書には書かれません。
もちろん、実利のないような場合にはできません。
(なにせ民法の規定ですから、刑法とは趣が異なります)
> 繰上返済して預金を1000万以下になるようにした方が良いか悩む。
相殺できる額をオーバーする金額は、現行の法律から考えて
1000万以下になるようにした方が良いかもしれません。
・借入額 ≧= 預金額
相殺できる額 = 借入額 − 預金額
・借入額 < 預金額
相殺できる額 = 預金額 − 借入額 ・・・ 余り
※「余り」が1000万以下の額が」、現行の法律では
いわゆる”預金保護”の対象となる。
その辺りは、個々人の考え方です。
> 359 さん
> 預金がローンと相殺にならないのは、どういうケースなのか
実利がない場合(例えば、今までと契約が変わっておらず
一括返済などで要件がみたせる)や、期限の利益の関係で
相殺が債権・債務関係の清算に間に合わなかった場合
(ようは、いうのが遅すぎのとき)くらいしか思いつかないですね。
他にもあるかもしれないので、知っている方がいたら
教えてください。
相殺は、他の大抵の債権債務関係より優先しますから、
ご心配なら民法の本を図書館から借りてきて読んでみては
いかがでしょう。ただし小難しい表現で一杯なので
解説本にみたいな本を見るのがよいと思います。
-
361
契約済みさん
東京スター銀行から「円高になったので外貨預金にしませんか?」って電話が来たよー。
-
362
入居済み住民さん
まだまだ円高になる可能性があるからやめとけ。
銀行が儲かるだけじゃ。生き返りに2円も取られるんだぞ。
-
363
契約済みさん
預金の相殺規定は民法で定められているが、実際に相殺できるかどうかは銀行の規定によるもので、銀行によって相殺の取扱いが違う。預金規定に相殺の定めがなかったり、相殺の禁止が定めらたりしていたら相殺できない。
預金保険法に相殺規定がないので、自動的に相殺されない。預金者から破綻銀行に対して手続きをとって意思表示することで相殺が可能になる。
-
364
契約済みさん
>>銀行の規定によるもの・・預金規定に相殺の定めがなかったり、相殺の禁止が定めらたりしていたら相殺できない。
東京スターはどうなの??
預金者から破綻銀行に対して手続きをとって意思表示すれば問題ない?ってことかな?
-
365
契約済みさん
確認したいので初歩的な質問ですみません。
ローン残が2500万 預金残高が2500万の場合
銀行が破綻した場合
1000万が預金保護法で保護され、残り1500万がローンと相殺できると考えていいのですよね。
ということは申し出れば一括返済になるだけで損は無い?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)