住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2012-12-02 23:18:35
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

管理人さんから指摘がありましたので、僭越ながらスレ立てさせていただきます。

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?1スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/

2スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/

情報を交換し合いましょう!!
目指せ0金利!!

[スレ作成日時]2007-07-20 01:47:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目

  1. 141 購入経験者さん 2007/09/08 06:43:00

    足が出た分に金利がかかるだけなのに、利息分が吹っ飛ぶ???
    よほどのことがない限り、んなことーないと思うけどなー。
     気をつけないといけないのは、円高と同時に外貨の金利が
    下がった場合ですね。

  2. 142 匿名さん 2007/09/08 06:51:00

    >>300
    為替変動は、10%くらいすぐ動く。120→90なら25%も下落していることになる。20%ぐらいのリスクはあるだろう。

    ローン3000万円したとして、全額を全部外貨にして、2割毀損したら、
    600万円損しつつ、600万円分の金利がかかりますがね。
    1割の変動でも、300万円損しつつ、300万円分の金利がかかりますがね。

  3. 143 142 2007/09/08 06:53:00

    >>141だった

  4. 144 匿名さん 2007/09/08 06:59:00

    >>141

    要するに、円高で2割も動いたら、円建てに戻したとき、虎の子の預金が2割も減って、ローン金利支払いも発生するわけで、もちろん逆もある。
    外貨はめちゃくちゃギャンブルですけど。

    こういう私も、たった300万円を外貨預金した経験があるのだけど、
    120円で預けて、あっというまに100円台になって、50万円ほど含み損をずっともったことがある。3年まってようやく戻せたけど、やばかった。

    1000万円も外貨預金するのはチャレンジャーですな。
    目先の金利なんか餌ですよ。

    また、米ドルから円に戻すとき、手数料ががっぽりとられますし。
    その計算もした?

  5. 145 匿名さん 2007/09/08 07:05:00

    外貨預金初心者が多いから、忠告するけど、この銀行で外貨預金するのはばかだよ。ドル→円に戻すときの手数料が高い。ソニー銀行の2倍もとられる。この差はでかいよ。

  6. 146 匿名さん 2007/09/08 12:34:00

    >>145
    東京スターの口座に外貨を置かないとローン金利相殺ができません。
    外貨と円の交換だけ、他でやればいいですか?

    東京スターから他行への国内外貨送金の手数料って、
    いくらくらいなんでしょうか。

    東京スターでの交換手数料>他行での交換手数料+送金手数料
    であれば、他行で交換する方が得ですね。

  7. 147 購入経験者さん 2007/09/08 13:58:00

    他の銀行でやれって言われてもねぇ…。
    ローン金利が3%ちゃらになって、その上外貨の金利が4%弱。
    毎年7%の運用益だと円高で25%損しても、4年で元がとれますよ。
    144さんもやばかったとはいえ、3年で為替は多少戻って損はしなかった
    わけでしょう?こっちは、ローンが30年以上あるんで、長期になれば
    なるほど為替リスクは低減できると思うのはおかしいでしょうか?
    リスクがあるとすれば、外貨の金利が今の日本なみに1%以下とかに
    なっちゃうことぐらいだと思うよ。

  8. 148 匿名さん 2007/09/08 16:29:00

    >>147
    3年待って、元に戻せたのはラッキーだったが、やばかったよ。
    ちょうど、ローンを実施する直前だった。もう少し遅かったら、ゼロ預金に間に合わなかったよ。

    >毎年7%の運用益だと円高で25%損しても、4年で元がとれますよ。

    それも机上の空論だよ。さらに円高が進行したら?

  9. 149 匿名さん 2007/09/08 17:02:00

    毎年7%の運用益というのも、計算がおかしいけどね。
    外貨の金利分だけでしょ運用益は。しかも金利は変動だし。
    あまり自分の都合の良い計算ばかりしないほうがいいよ。

    所詮、外貨はリスク資産という認識でいないとね。

  10. 150 購入経験者さん 2007/09/09 00:04:00

    おかしくはないでしょー。
    スター銀行の普通預金を引き出して、他の銀行で外貨預金を
    行う場合との比較なんだから。
    外貨預金がリスクないとは言わないけど、ここのローンと
    組み合わせると、他行でやったりFXでやったりするより
    リスクが低いのでは?と思っているだけです。
    なのに、外貨預金するなら他の銀行のほうが…とか言い出す
    人がいるから???です。手数料だって、FXやるときみたいに
    頻繁に行き来させるわけではないので、問題ないと思うけど。
    あと、私は他行に外貨1000万ぐらいあったんですが、ローンの
    時期に円高で円に戻したくなかったので、ドルのままスター銀行
    に送金してローン金利をゼロにしました。
    ソニー銀行は、手数料は安いが、他の銀行には海外を含めて
    送金もできないし、外貨で引き出すこともできないはずです。
    そっちの方がよほどリスク高いですよ。
    もっと円高になったらについては、30年スパンで見たときに、
    少子化も進んで、円高がずっと続くような将来は予測して
    ないんで、その辺は私個人の考え方ですね。
    将来、25%以上も円高になるかもと思ってる方は、今は
    外貨預金始めないで、そのときに始めればよいだけかと
    思いますよ。

  11. 151 契約済みさん 2007/09/09 00:31:00

    みなさんなぜそんな外貨預金に熱くなるかなー?

    私はローン金利0状態で2000万円ほどを外貨にしています。
    確かに今回の円高で、円換算した資産総額は100万円ほど減ったけど、
    逆に3ヶ月くらい前までは円安だったので、100万円ほど資産総額が
    増えていたこともある。
    でもまあ、それはあくまで計算上の問題で、それほど気にしなくても
    いいと思っています。要は円高のときに円に戻さなければいいだけ
    ですし、どうせ長期間塩漬けになっている預金ですから、円安になるのを
    気長に待つだけですよ。

    それよりも外貨にすることで「毎月5万円程度の利息がもらえる」という
    のはほぼ確実なわけです。これがけっこう楽しいんです。
    為替変動でローン金利が0じゃなくなっても、毎月のローン金利が外貨預金
    の金利を超えることになるのは、それこそ1ドルが80円くらいにならない
    といけないわけなので、長期的に見ればそんな可能性はい低いですよね。

    でも、確かに、ローン金利支払い中の方は多少危険かもしれないですね。
    せっかくせっせと円預金に入れても、円高に振れれば努力がムダになる
    結果になることがありますから。

    でもまあ、外貨預金にすれば外貨の額は円高だろうが円安だろうが
    増えていくわけなので、外貨預金は、それぞれの方があまり負担に感じない
    額で、遊びでやる感覚でのぞめばいいのではないでしょうか。

    否定的な人は外貨にせずに円預金で地道に行けばいいだけですよ。

  12. 152 契約済みさん 2007/09/09 00:41:00

    本契約しました。
    今月から少しずつスターに預金を移し
    借り入れ2500万で預金2500万+団信等でぴったり金額あわせ預金予定。

    外貨預金は殆んど経験が無く円預金のみ、金利0とローン控除だけの利点を受けるつもりです。

    こちらの方は皆さん外貨預金、為替等知識豊富で、当方のように50過ぎのサラリーマン、今までの預金で現金で買えなくはないが何かあったときの為と、金利がもったいない理由でスターにするという方はあまりいないのでしょうか?

  13. 153 匿名さん 2007/09/09 02:54:00

    >当方のように50過ぎのサラリーマン、今までの預金で現金で買えなくはないが何かあったときの為と、金利がもったいない理由でスターにするという方はあまりいないのでしょうか?

    自分も10年目の住宅ローンをこのローンに一本化して、預金をまとめて金利0にしています。円建て預金のみです。金利や為替の変動で一喜一憂したくないので、運用は別の資金でやっています。
    金利0を達成したら、あえて外貨預金でリスクを負う必要などありません。
    預金を塩漬にして、実質完済の状態で老後の資金計画に集中できるのは、心理的なゆとりになります。
    ここの預金は、非常時の一時資金程度の認識ですが、残高を忘れないよう、団信保険料だけ毎月5千円程度を給振してます。

  14. 154 匿名さん 2007/09/09 04:28:00

    >>151

    外貨預金はリスク資産。
    2000万円投資して、5%リターンを目標にすると、年間100万円は欲しいところ、毎月5万円じゃ足りません。リスク資産ですからね。

  15. 155 匿名さん 2007/09/09 04:33:00

    外貨預金は、平気で10%以上の上下をするわけなので、株式保有と感覚的には変わらない。むしろギャンブル性が高いとも言えるけどね。

    外貨→円への手数料は、株取引手終料より高いし、外貨預金で喜んでいるのは銀行さんだと思うけどね。

    円建てで、ゼロ金利を余裕で達成している人が、余裕資金でやるのが普通でしょうね。外貨の利回りで、ゼロ金利まで貯めようとするのは、ギャンブラーでしょうな。

  16. 156 匿名さん 2007/09/09 04:37:00

    >ここのローンと組み合わせると、他行でやったりFXでやったりするより
    >リスクが低いのでは?と思っているだけです。

    ここで論理が飛躍しているね。外貨のリスクは全くヘッジされてないけど、住宅ローンを低利で借りて、あまった金を運用するという意味なら、
    どこでも同じじゃないの?
    ここの銀行はむしろ金利高いし、論理矛盾があるね。

  17. 157 匿名さん 2007/09/09 04:45:00

    >ローンの時期に円高で円に戻したくなかったので、ドルのままスター銀>行に送金してローン金利をゼロにしました。

    外貨1000万分のうち、いくら含み損をかかえているか知らないけど、問題を先送りしているだけじゃん。

  18. 158 匿名さん 2007/09/09 08:33:00

    >>154
    本来支払わなければならないローン金利がちゃらに
    なっているのだから、5%は達成しているでしょう。
    (ローン金利2%+外貨金利3%=5%)
    他行から2%でローンを借りて5%で運用しているのと
    同じですよ。

    >>155
    株に例えるなら、配当目当てで電力株に長期投資するような
    ものですかね。
    外貨→円の手数料が高いことには同意しますが、
    デイトレードするわけではないので、誤差範囲でしょう。

  19. 159 匿名ちゃん 2007/09/09 08:48:00

    外貨預金はリスク資産ではないと思います。
    むしろ円預金のみの方の方が世界的な視点から見てリスクがあります。

    スタ銀で円預金によって金利を相殺している方はそのままでいいと思います。
    スタ銀で外貨預金によりローン金利を下げるよりも
    金利の低い金融機関でローンを組んでFX(レバ1倍)で外貨を持つ方が
    同じ貨幣であっても金利は高くなりますし、外貨へ換金する際の手数料は1/10以下です。(参考まで)

  20. 160 購入経験者さん 2007/09/09 13:00:00

    > 住宅ローンを低利で借りて、あまった金を運用するという意味なら、
    >どこでも同じじゃないの?

    だからー、外貨分もローンから相殺されるんですよ。
    他でやるとローン分の3%損でしょう。

    > ここの銀行はむしろ金利高いし、論理矛盾があるね。

    外貨を含めて0金利になってるので、スター銀行の金利が高くても
    関係ないし、まったく矛盾しないですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸