購入検討中さん
[更新日時] 2009-05-17 22:53:00
皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。
私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。
私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%
3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?
金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?
かなり、悩んでおります。
皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
賢い繰上げ返済とは???
-
282
匿名さん
>>278
>>一般の人に関係のない特殊な例
特殊な例かな?
賃貸レスには、サラリーマンが賃貸経営しているのが多い事が分かるよ
極端なのは、社宅に住みながらアパート経営している人も居る位!
地方は分からないけど、都心部は
不動産会社の賃貸経営や証券会社、信託銀行の投資の話って多いので
実際やられている方も多いかもしれませんよ
-
283
匿名さん
>>282
>特殊な例かな?
それさえわからなくなってるのか・・・
-
284
匿名さん
>あの不景気な時に、中古5000万円で売却が可能であった1軒目の物件って元値いくら
聞いてどうするの?
だんだんスレ違いになっているんだけど!
それとも自作自演?
話を広げようとしているの?
-
285
匿名さん
>>281
>リスク管理の一環で、預貯金で年収以上のお金は確保しています。
で、それは何かあって収入が減る・なくなった時に生活費+ローンに消えていく、
ということですよね?
支払額を軽減しておけば、更に安心と思いませんか?
わざわざ短縮を選ぶ理由を教えてください。
-
286
221
自動返済を利用しないで
繰上返済手数料が3,000円以上掛かる方で
繰上返済を軽減されている方
ご意見お聞かせ下さい。
実際どの程度の頻度で繰上返済されていますか?
手間は?実際どの程度の負担増になりますか?
-
287
サラリーマンさん
-
288
匿名さん
>>286
私は、繰上手数料52,500円で、年1回繰上げてます。
どちらにしろ、年1回は繰上げるつもりなので、手数料は同額です。手間も同じ。
差額は、利息2%で月1万返済軽減したとすると(1万x12ヶ月x2%)÷2で年間1200円ですか。
大した金額とは思わないですけど・・。
-
289
270
>>278
話の流れ読んでいます?
聞かれたから答えただけ!
それも私の場合と断りを入れて
一般的でないと云える根拠は?
282が云う様に資産家で無い人でも賃貸経営されているのは少なくないんですよ?
278の周りには居ないので認めたくないのかもしれませんが・・・
確定申告のマニュアル本見たことありますか?
不動産所得ってのもありますよ!特殊な事例ではないと言う事ではないですか?
>>279
>>あの不景気な時に、中古5000万円で売却が可能であった1軒目の物件って、
>>元値いくらだったのでしょうか?
元値を聞いて何を判断したいのか意図が分かりませんが
お答えします
勉強の為競売物件を6000万で落札しました。
利回りに関して、前項でも言った通り私の場合と断りを入れていますので
実際、賃貸利回り5%以下でやられている方も少ないと思いましたので参考までに
-
290
286
>>288
情報ありがとうございます。
以前のスレでも読ませていただきました。
他にはいらっしゃいませんか?
-
291
匿名さん
>>289
賃貸マンション持ってますが、現自宅のローンは軽減型で繰り上げていってます。
てか、賃貸持ってるから、短縮か軽減かなんてまるで関係無いのでは??。
-
-
292
匿名さん
285さんに納得
手持ち資金は幾ら程度確保していますか?
年収のどの程度確保していればリスク回避と言えるのでしょうか?
-
293
匿名さん
独身時代に買ったMSを賃貸に出しています。
家賃収入は、私の小遣い
収入が絶たれたり、減ってローンが大変になったら
家賃収入をローンに回す予定!
なので、繰上返済は短縮と軽減を併用しています。
独身でMSを購入している人多いから
昔と比べて不動産所得がある人も多くなったんだじゃないかな?
-
294
匿名さん
その後住信信仰派の
不動産に力を入れて、大幅な優遇
自動返済が一番と言う方のご意見は?
-
295
289
291さんへ
>賃貸持ってるから、短縮か軽減かなんてまるで関係無いのでは??。
誤解を招いているようなので
賃貸収入だから短縮か軽減かなんて勿論関係ありません。
話の流れで、短縮のリスク回避は?
と聞かれて
賃貸収入があるのでと答えた経緯です。
-
296
ビギナーさん
>288質問!!
>差額は、利息2%で月1万返済軽減したとすると(1万x12ヶ月x2%)÷2で年間1200円ですか。
>大した金額とは思わないですけど・・。
軽減が進み、軽減額が月10万になった場合の差額は、12万と言う事になるのでしょうか?
-
297
匿名さん
>>295
>短縮のリスク回避は?と聞かれて
>賃貸収入があるのでと答えた経緯です。
だから、
「貴方のリスク回避は?」と聞かれたのなら、その回答であってるが
それは短縮派にかぎったリスク回避じゃないでしょ?
と言われてるのが、まだ理解できないようですね。
ピンズレ回答だと。
賃貸し収入があるなら短縮だろうが軽減だろうがローンを抱える人にとっては、最良のリスク回避でしょう。
(それができる人ならね)
-
298
匿名はん
横レスですいませんが、このスレ見てるとわけがわからなくなってきました。
昨年マンション購入し、
3800万 中央三井変動1.375% 35年です。
ちなみに返済手数料は無料。年収は1200万です。
マンションは10年で売却の予定です。
ローン控除を考え、来年300万 再来年200万のみ
を繰り上げ返済しようとおもっておりました。(残金を2500万以上にするため)
この場合も返済軽減を選択すべきでしょうか?
-
299
土地勘無しさん
295
297
は堂々巡り?
297はどうしても軽減推進派なんだね!
リスク回避を連発しているけど
良いじゃない!賃貸収入がある人がリスク回避できる状況で短縮にしたって!
家賃収入があっても、もっとリスクを抑えたいなら軽減でしょ?
軽減による経費は0ではないんだから、後は個々の判断!
297持論だと
保険に入っているのに
ただではない安い似たような保険に入る様なものだね!
軽減でリスク回避とは云わず、もっと他のリスク回避も追加したら?
-
300
匿名さん
>>296
>>軽減が進み、軽減額が月10万になった場合の差額は、12万と言う事になるのでしょうか?
年1回しか繰上返済を考えていない人にとってはネックだけど
軽減額が月10万円になる前に短縮で調整する方法もあるんじゃない?
>>297
は保険外交員に勧められるまま、同じような保険に加入しているかも!
ローンの見直しの前に保険の見直しが必要?
-
301
匿名さん
>>299
批判ポイントがずれてない?
>「貴方のリスク回避は?」と聞かれたのなら、その回答であってるが
>それは短縮派にかぎったリスク回避じゃないでしょ?
がポイントなんだけど??
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)