千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)
匿名さん [更新日時] 2013-03-06 20:12:34

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    新しい物件が、常にメインです。

  2. 482 匿名さん

    どれをメインと捉えるかは人それぞれですが、三番街に35階建てのツインタワーが建つと
    かなり目立ちますよね。

    区画整理事業は平成35年完了予定なので、まだまだ開発は進みますが、遅れている道路整備
    もあわせて推進して欲しいです。

  3. 483 匿名さん

    何番街が建っても、最も近なのは一番街だから、得だったんだね。

  4. 488 匿名さん

    確かに。
    でも住んでる以上気にしても仕方ないのかもしれないね。
    ビクビク怯えながら住む方が精神衛生上悪そう。
    学者達の意見もばらばらだし。避難区域っていう人もいれば、タバコのが毒という人もいる。

  5. 490 購入検討中さん

    バルコニーにある避難ハッチって気になりませんか?

    規則上、上に物をおいて隠せないので
    みなさんどのようにしてますか(しようと思っていますか)

    1.デッキウッドで段差をなくす
    2.タイルで段差をなくす
    3.その他

    教えてください


  6. 491 匿名さん

    バルコニーがもう少し広いと良かったと思いませんか?タワーでも洗濯物は可能な限り外干ししたいです。いまでもバルコニーは最大限活用してますから。

  7. 492 匿名さん

    ベランダの広さは一番街にはかなわない

  8. 493 購入検討中さん

    一番街にない良さが二番街に、二番街にない良さが三番街に。というふうには考えられないですか?

  9. 494 匿名さん

    みんな違って、みんないい

  10. 495 匿名さん

    二番街が一番街より良いという点はどこ?

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    イニシア東京尾久
  12. 497 匿名さん

    一番街の方が良いところは
    駅に近い
    仕様が良い
    バルコニーが広い
    小学校が近い

    二番街の方が良いところはなんでしょう?

  13. 498 匿名さん

    グリーンアクセス通したから敷地の使い方が贅沢というかもったいないというか
    1番街より余裕がある感じ?そのくらいしか思いつかないね。

  14. 499 匿名さん

    496さん、日本語として成立してないのでは?

  15. 500 匿名さん

    二番街の方が設備は新しいので仕様が一番街の方が劣るということはありません。まーディスポーザーがあるないくらいで、ディスポーザーは設備としてメンテナンスもありますし、あるないで価値は左右されないですよ。二番街のハンズフリーキーは一番街より進化した設備だと思いますよ。

  16. 501 匿名さん

    二番街の方が設備は新しいので仕様が一番街の方が劣るということはありません。
    ハンズフリー以外に何があるのですか?
    殆どは一番街の方が仕様が良いように思えるのですが。

  17. 502 匿名さん

    一番街の友人が二番街に来てうらやましがったこと
    ・居住階まで手ぶらで上がれる(一番街はエレベーターもカードキー操作が必要)
    ・エレベーターの内装が木目調(一番街は業務用みたいに味気ない)
    ・浄水器が標準装備
    ・壁紙が落ち着いた色味でホテルみたい

    二番街の私が一番街に行ってうらやましがったこと
    ・カードキーで家までいける(二番街は家の鍵が必要)
    ・生ごみの始末が簡単(でも手入れをサボるとにおうらしい)
    ・1階の共有部分の天井が高くて圧迫感がない


    結論:ないものねだり

  18. 503 匿名さん

    一番街住人です。エコモニターうらやましいです。

  19. 504 匿名さん

    あんまり使わないよ。

  20. 505 入居済み住民さん

    二番街も一番街も素晴らしいよ。率直な意見です。

  21. 506 匿名さん

    ほっ‥^_^;

    一番街と二番街、仲直り( ^^)

    ららぽーとのリニューアル楽しみですね。

  22. 507 一番街住民

    >502
    ・居住階まで手ぶらで上がれる(一番街はエレベーターもカードキー操作が必要)
    ・エレベーターの内装が木目調(一番街は業務用みたいに味気ない)
    ・浄水器が標準装備
    ・壁紙が落ち着いた色味でホテルみたい

    リップサービスでしょう。
    一緒にいってひどい事は言えないから。

    二番街で良いところは、バスケットボード以外はないけれど。

  23. 508 周辺住民さん

    成りすましはよろしくない。ここはパークシティ。細かいところで評価すべきでない。住民であればそういう感覚です。

  24. 510 匿名さん

    ↑なんだコイツ?何が言いたいんだ。

  25. 511 匿名さん

    >507さん
    >リップサービスでしょう。
    >一緒にいってひどい事は言えないから。

    507さんにとっては残念ながら(?)そうでもなさそうです。
    くるたび何度も言ってますから。
    特にカードキーは、買い物帰りで両手に荷物いっぱい+小さい子連れなどの場合に、
    いちいちカードキー出して、操作して・・・というのがきついらしいです。
    一番街のエレベーターも同じに変更してくれないかな?とぶつぶつ言ってますよ。
    内装は、友人の好みが二番街の色味みたいです。
    一番街はクロスとか白すぎてイマイチなんですって。私は明るくて良いと思うのですが。

    私はディスポーザー欲しかったな・・・と思います。
    あとキッチンの収納は、一番街の方が使いやすいように感じます。

    それぞれに良いところがあるんですよね。
    だから、ないものねだり ということに。

  26. 512 匿名さん

    お互い良いところも悪いところも認めることができる大人が多く住んでるということですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク
  28. 513 匿名さん

    1番街のキッチンの収納が使いやすいのではなくて、仕様がいいのですよ。
    2番街の観音開きの廉価版仕様とは違うので、使い勝手はいうまでもなく。。。

  29. 515 匿名さん

    お友達の家の内装が、たまたま白いクロスの部屋だったんでしょう。
    うちも一番街ですが、二番街タワーのようなクロスもシックな内装ですよ。
    二番街は敷地が広く戸数が少ないのだから、仕様を落とすのは当然かと思いますよ。
    一番街を買った人は、何もない土地にあるマンションを買うわけですから、
    物件で勝負するしかないわけで、買う方だって賭けだったんです。
    二番街を買う人は、一番街があって、ららぽーとが順調に栄えてて、TXも便利になってきて、
    学校も出来て、というある程度発展したのをわかって買うのです。

  30. 516 匿名さん

    24時間ごみ捨てOKですが、
    夏のごみ捨て場はかなり臭いますかね?

    自分は今賃貸でごみの回収日まで部屋でごみを保管していますが、
    生ゴミはしっかり処理してるのであまり気になったことはありません。
    24時間ごみ捨てOKだと気が緩んで、
    きちんと処理しない人が増えるのではないかと気にしています。
    虫が増えるのも怖いですね。

  31. 517 匿名さん

    二番街にディスポーザーがないのは、一番街の時に納入した業者が同じ価格でディスポーザーを売るのは無理と言われたからと聞きました。

    少し高い価格で設置することも可能だったのかもしれないが、二番街を建てる時に北京オリンピックによる鉄不足があり、予定より建築素材が高くなった。そのため設備(ディスポーザー等)に投資ができなくなった。

    私も最後までディスポーザーや、細かい仕様が劣る部分で悩みました。
    しかし、自分の収入では一番街の中古に手がでず諦めて二番街を購入しました。

    二番街にして良かったなと思うのは、一番街と同じ価格で理想の間取りと少しの広さを得られた事です。
    二番街にディスポーザーが付いてたら完璧だったのに。。。

    技術の進歩による安く、後付けできるディスポーザー(配管等の整備なしで)が開発される事を期待しながら、これからも二番街の生活と街の発展を楽しみにしたいと思います。

  32. 518 匿名さん

    >>516
    ある程度ちゃんとしても収集後すぐに置かれたら数日間放置されるのですから当然に匂うでしょう。
    匂いがひどいようだったら住民内でゴミ収集の前日夕方ぐらいからでないと置けないとか規約を変更すればいいですよ。

  33. 520 匿名さん

    ディスポーザーと床暖はマストアイテム!

  34. 521 匿名

    >>518
    そんなことしたら不便さが目立って価値が落ちるよ。
    団地みたいじゃん。

  35. 522 匿名

    ディスポーザーは、簡単に後付できます。
    下水に流せるように粉砕できます。

    合法かどうかは、別にしてですけれど。

  36. 523 匿名さん

    粉砕したものを直接下水に流すタイプのディスポーザーではなくて、乾燥式(シンク下に処理する機会あり)のディスポーザーでも違法?もしくはマンション規約に違反してますか??

  37. 524 匿名さん

    ディスポーザーなくても不便と思ったことないけどなぁ。
    一番街みたいに共有のキッズルームは欲しかった。

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 525 匿名さん

    え??ほぼキッズルームあるじゃん?

  40. 526 入居済み住民さん

    >517さんが言うとおりで建築資材が入手難だったから仕様を下げざるを得なかった。二番街がいいところは安い物件も選択できるところだと思います。一番街に北向きの物件はないですからね。狭い物件なんかもあり幅広い層に受け入れられるということ。

  41. 528 匿名さん

    一番街の内装は3タイプ有って、ポップで明るい色から落ち着いたシックな色まで選べたはず。
    511さんのお友達は、なぜ明るすぎない色を選ばなかったのでしょうか?

    ①奥さん又は旦那さんの意見に押された?
    ②そこまで深く考えずに選んで、今更後悔している?
    ③タイプ選択期限後に、完成済の残った物件を仕方なく購入した?
    ④その他

  42. 529 近隣

    結局2番街が1番街より良いところは、
    キーだけですか?

  43. 530 匿名さん

    一番街は建物がバラバラで統一感がないですね。長谷工ですか?

  44. 531 周辺住民さん

    一番街のどこがバラバラなのでしょうか。統一感あると思うのですが。
    施工は長谷工ではないですよ。

  45. 532 マンション住民さん

    長谷工ではない。たしか三井住友建設だったと思います。

  46. 533 匿名さん

    年末年始は長い間、各自でゴミを保管しておかなくてはいけないから、ディスポはあった方がいいだろうね。

  47. 534 匿名さん

    ディスポはあって困ることないでしょう。
    年末年始、大変でしたよ。いつもよりも多くゴミがでる時期なのに
    1週間溜め込まなきゃいけないのですから。
    マンションなのに、戸建ての不便さと一緒。

  48. 535 匿名さん

    一番街も二番街も統一感あってセンスを感じるけど。全体でパークシティということですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    イニシア東京尾久
  50. 536 匿名さん

    ゴミ収集の前日や当日の朝しかゴミを出せないようにしたら住民各戸にゴキブリやネズミが繁殖します。(集合住宅には様々な人がいますから綺麗に保てない人は絶対にいます)
    ディスポーサーが無いのに24時間ゴミが捨てられるマンションはゴミ捨て場にゴキブリやネズミが出る確率は設置しているマンションと比べ8倍も高くなります。

    本当に悩ましい問題です。

  51. 537 匿名さん

    住戸やゴミ置き場にゴキブリやネズミが発生してますか?

  52. 538 匿名さん

    まだこれから

  53. 540 匿名さん

    ディスポがないのは本当に残念です。ディスポさえあればね。
    ディスポがないのは最後まで悩みました。今時のまともなマンション
    いや、まともじゃなくてもディスポくらいついてるしね。

    でも、ディスポなしを我慢してここに決めましたよ。
    住んでみての感想。ディスポを経験したことがないので、普段通りのごみ処理をもくもくと。
    むしろ24時間ゴミが出せることに感動。来客時なんか本当に便利。
    しかーし、たまにここのスレ見て、ディスポがないことを思い出してしばらく悶々とw
    そしてまた日常にもどる。

    夏場のごみ置き場ですが、そこそこ臭いますけど、脱臭機がついているせいか鼻をつくような
    激臭を感じたことはありません。そして、管理がいいのか住民のマナーがいいのか
    わかりませんが、ゴミ置き場はいつもきれいです。

  54. 541 匿名さん

    CD棟にディスポがないのは、ちょっとなぁ。
    タワーマンションだし、内廊下とかエレベーターとか匂いや汁がこぼれたりしたら嫌だな。
    CD棟はディスポあると思ってたよ・・・。

  55. 542 匿名さん

    1番街の住民ですが、将来的な住み替えを考えたときに、
    2番街はやはり駅からの距離とディスポーザーがネックですね。
    (どうしても今の生活と比較してしまいますから。)

    それを上回る何か(落ち着いた住環境など)があれば積極的に
    候補として考えられるかもしれません。

  56. 543 匿名

    東急なんとかしてくれ。
    品質の割に値段が高い、魚の切り身は小さい、物がすぐ不足するし、売り切れだと思ったら時間差で出してきたり、なんか嫌。
    ららぽーとのリニューアルついでにスーパーの入れ換え希望。

  57. 545 匿名さん

    だろうね。

  58. 546 匿名さん

    様々な問題点や不便があっても今さらどうしようもない。
    ノーディスポを我慢するかしない。

  59. 547 匿名さん

    キッズルームないですよ?保育園の許可がないと勝手に入れません。一番街はキーがあれば誰でも入れる。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 548 匿名さん

    生ゴミの汁たれは見たことありませんね。
    住民の意識が高いことも理由だと思いますけど。

  62. 549 匿名さん

    あれば便利なんでしょうけど、生ゴミ処理機で十分代替できますよ。環境にもいいですし。

    メリットばかりが強調されていますが、そこそこ経過したマンションではトラブルもあるようですよ。

    あまり一番街と二番街を比べて険悪にさせるという意図に乗らない方が良さそうです。どちらも素晴らしいマンションです。

  63. 550 匿名さん

    生活するうえで工夫が必要というものです。どこに住んでいてもね。

  64. 551 匿名さん

    しかし、人と比べて自分のマンションが優れてないと気がすまないとでもいうような陰湿な書き込みを一番街の住人がこの掲示板でするわけないし、誰がやってるんでしょうね?

  65. 552 匿名さん

    三番街のお値段がいくら位か営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?

  66. 554 匿名

    今はまだマンションも住民も新しいからね。
    新築を大切にしようと思うし、生活に緊張感もある。
    でも、これからずっときちんと片付けが出来る人ばかりとは限らない。
    年月が経ち、住民が入れ替わった時もまた違ってくるだろうね。

  67. 557 匿名さん

    スマートシティに対する理解が随分と偏っていますね。大切なのは生ゴミをどう処理するかではなく、この街でどのように生活をするかだと思いますよ。

    強い思い入れがあるようだけどディスポーザーのメーカーに勤務の方かな?

  68. 559 匿名さん

    いつものネガがディスポーザー話に食いついて喜んでますね。前と同じ。

  69. 560 匿名さん

    ディスポーザーがついてなくて失笑する奴が、滑稽なだけ。

  70. 561 物件比較中さん

    そんなやついないよな

  71. 562 匿名さん

    個人的にはディスポーザーはあれば使うけど、無いなら無いで問題ないかなぁ。
    中下層階で、シンクから汁が逆流するトラブルが出た所があったし。

    配管の清掃等きちんとメンテナンスしてれば良いのだけど、その分管理費に上乗せになる。

  72. 563 匿名さん

    ディスポーザーはあったほうがいい、あったほうが便利というだけ。
    ただ、ディスポーザーのある家に住んだことある人は無い生活なんか嫌だから不満なんでしょう。

    ネガとか滑稽とか言ってる人は被害妄想しすぎです。ホットスポットでさんざん言われたから何を言われてもネガと感じてしまうひねくれ者になってしまったのでしょうね。

  73. 565 匿名さん

    ディスポーザーとか放射線とか、何年も繰り返し書き込むお仕事してるとひねくれちゃいますよね。

  74. 568 匿名さん


    各階のエレベーター横とかにモップとか清掃用具を常備すれば住民の意識も高まると思います。

  75. 569 匿名さん

    基本に立ち返ると立地でここを選ぶってことかな。ディスポーザーなどは必須条件になり得ない。でも一番街は既に完売だし三番街は気になる。

  76. 570 匿名さん

    そうそう不動産は街で買えとよく言いますからね。

  77. 572 匿名さん

    モップ賛成!

  78. 573 匿名さん

    今日の「とんび」の二番街ロケのシーンでは、外で雨が降ってたけどあれって本当の雨?
    それとも上階の廊下からスタッフが降らしてたの?

  79. 574 匿名さん

    撮影現場を見ていたが、雨をホースで降らせていた。

  80. 576 匿名さん

    そんなこと考え続けていると、頭禿げ上がるよ。
    日時生活に余裕を持たなきゃ。

  81. 578 匿名

    えーーー!
    トイレに流すとかやめてくれよ!
    味噌糞一緒だなぁ。

  82. 579 匿名さん

    モデルルーム見学しました。
    柏の葉でかなり割高な価格設定なのに、室内設備のランクが低くて驚きました。
    壁クロスをはじめ、キッチンと洗面台トップの素材、部屋やクローゼットのドアの表面素材、
    トイレや洗面所の床素材、ディスポなし、いまどきタンクつきトイレ!などなど。

    こういう部分のランクを落とさないと、
    柏市物件としては価格が高くなりすぎて売れなくなるからってことでしょうかね。
    もしくは、内装のランクなどはあまり気にしない購買層が多いだろうとデベ側は考えていたのかもしれません。
    いずれにせよ、タワー物件らしい高級感がない室内設備で少々驚きました。

  83. 580 匿名さん

    ディスポーザーはメンテナンスや設備投資費がさらに上乗せされるので、
    個人的にはなくてもあってもいいと思うのですが、たとえば、C棟全体でゴミ捨て場が1箇所なのは不安ですね。

    これだけの世帯数の生ゴミを含むゴミが一箇所に集まるのです。市の回収は週2回程度でしょう。
    水分を含んだゴミの処理方法や捨て方のルールを徹底しないと、
    ゴミ置き場をいくらきれいに掃除してもらっても、ゴミ捨て場に脱臭装置や換気扇をとりつけても、
    部屋自体の汚れや臭いは相当なものになっていくではないかと思いました。

    そういう意味では、ディスポーザーはあったほうがよかったのかもしれません。


  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸