匿名さん
[更新日時] 2013-03-06 20:12:34
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで) 徒歩8分(A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩7分(C棟) 徒歩7分(D棟) 徒歩6分(E棟) 徒歩7分(F棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
880戸(他に店舗11戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(A棟、B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判
-
228
匿名さん
三井は守谷にも力を入れてます。
広い工場跡地を利用して戸建てを中心とした宅地開発を行っています。
-
229
匿名さん
TXの柏市北部地区の駅は、当初今の柏市公設市場付近で計画されていたようです。
それを現在の、当時三井のゴルフ場の真ん中を通るように変更させたのは、紛れもない三井の陳情の賜物です。
全体計画を推進したのは、流山市長だったり守谷市やつくば市などの自治体であったことも事実です。
-
230
物件比較中さん
↑なるほど、官民一体で柏の葉キャンパス付近の開発がなされたのですね。
なんでここの一体だけ、雰囲気が違うのかよくわかりました。
やっぱし買いかな?この不安な時代、長いものに巻かれろと思います。多少高いけど、景観がここまで美しく、開発が楽しみで、緑も多い場所は希有ですね。
-
232
周辺住民さん
わかりました。三井不動産以前に、歴代の市長の努力があってこそ、素晴らしい街へ発展した経緯を理解し、感謝いたします。
-
233
匿名さん
-
235
匿名さん
この辺で高級住宅地と言えるのは、東急ビレッジ辺りでしょうか?
県立公園近くの柏の葉住宅は販売時期がバブル全盛の頃だったので、確かに価格は高かった様(当時一区画1億超も)ですが、雰囲気は普通の新興住宅地という感じですね。
大規模団地はここじゃなくて、松葉町あたりのことではないですか?
-
237
購入検討中さん
-
238
匿名
同じ三井不動産のマンション群の集まりだから、団地でいいのでは?
-
239
匿名さん
ここを小規模だとは言ってませんよ。ただ「団地」という表現には違和感が有りました。
英会話の先生に「マンションを買った。」と言ったら、笑われましたけど。
-
241
匿名さん
-
-
242
匿名さん
>>239
マンションって大豪邸の事らしいからね。
団地でもマンションでも個人がしっくりくる感じの名称を使えばいい。ぐだらない事だけど団地じゃ嫌な人は単なる見栄っ張りなんだと思うね。
マンション妻より団地妻の方が響きもいい。
-
243
匿名
団地という言葉を否定的にとらえている人間が多いようですけれど、ここのように大規模集合体は団地で間違いないです
-
244
匿名さん
私は、マンションという語はなるべく使わないようにしています。
mansion は、「一戸建ての大邸宅」。
集合住宅、でよいのでは?
-
245
匿名さん
不毛な議論が続いてますが、最近の日本語だとマンション群と言うのが適当では?
豊洲の団地とは余り耳にしません。
-
246
周辺住民さん
団地と言っている方は、留学生の方では?
意味としては「団地」といえますが、一般的な感覚では、響きがよくない。
スマートシティの「ハイグレードマンション群」位言ってほしいな‥。
-
248
匿名さん
団地と言うワードはあまり使わないですね。やはり団塊の世代あたりじゃないですか?
柏の葉キャンパスの発展に地元の多大なる貢献があったのであれば皆さん感謝しましょうよ。ただ地元住民がどの辺りに存在するのかが良く分かりませんよね・・・地元議員とその協力者ですか?
-
249
匿名さん
30代半ばですが子供の頃は公団の物件に限らず集合住宅全てを団地って言ってたと思います。
大人になって公団の同じ建物群であるもの以外は団地と言わなくなった感じだけど、どちらで呼んでも違和感がありません。
-
251
匿名さん
団地という言葉は住宅業界でも普通に使う言葉だと思います。
マンコミのスレでもデベのホムペに
当マンションが本年度団地最優秀○○賞を受賞しました
というようなものをよくみます。団地=ユーアールの共同住宅というのを
嫌がる人が多いのではないですか。
それも変な失礼な話ですが、団地という言葉を嫌がる人は団地生まれなのかなと思って
しまいます。それほど普通の今まで団地と無関係の人間にはあまり気にならない言葉です。
-
252
匿名さん
いまどき”団地”なんて若い人たちは言わないでしょ(笑)
”団地”は60代以上の人たちに馴染んだ言葉じゃないかな
少なくともこれからは20-40代の
若い人たちをターゲットに開発を続けるでしょうから
せめて”マンション群”と言って欲しいですね
イメージは大切ですよ
-
253
匿名
マンションの意味考えたらおかしいよね。わざわざくくらなくってよいんでない?
柏の葉住宅群
-
254
匿名さん
>252
じゃあ、公団団地をなんて呼ぶの?
若い人たちだって
団地って言ってるじゃない。こだわるから面白がっていわれてしまう。スルーすべし
-
256
匿名さん
どうしてこのスレでは次から次へと、このマンションとは直接関係ない話題で
盛り上がるのでしょうか?
-
258
匿名さん
正式には団地だよね。重説やその資料をよく見るといい。
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
-
-
261
匿名さん
何もマンション群だけが団地ではない。戸建ての集合住宅も団地です。その他工業団地、農業団地諸々。変にこだわる必要はなく、中高層マンション群を指して団地と表現したい人には言わせておけばいいのでは?それこそ表現の自由だと思います。
ちなみに、団地世代がイメージする団地は、ひばりが丘とか千葉なら八千代台とか常盤平ですよ。若い世代にはあまり馴染みがないと思うが・・・
-
263
匿名さん
>>261
柏からずいぶん遠い所を例に挙げるんですね(笑)
このあたりなら松葉町とか豊四季台とかを例に出すと思うけど
本当に検討者ですか?
-
264
匿名さん
>263
ここを検討していても松葉町とかよく知らないし興味ないよ。
そこって団地世代がイメージする代表的な団地なの?
代表的な団地でそのあたりを上げないと検討者として失格かな。
-
265
匿名さん
>>264
TX沿線の柏の葉と何処を比較検討してるの?
-
267
ご近所さん
柏には豊四季以外にも光が丘とか大津が丘とかたくさん団地があるよ。たぶん市外県外の検討者には知名度低いでしょ。地元民としては柏の葉の比較対象にはなり得ないな(笑)
-
268
匿名さん
放射能で結局台無しでしょ。
それが無ければ考えましたがね。
-
269
購入検討中さん
ただいま77戸ほど成約のようです。
良く売れているのは低層の2LDKで3000万以下の物件。
3LDKは上層が良く売れ、中層はまだまだあります。
それでも5000万~6000万。
実際モデルルームを見ると、内廊下ですが印象は若干狭め。
しかし、シティーホテル並みのグレードは保っています。
バルコニーが全般的に狭いのが1番街との大きな違い。
IDケースを持っていると入り口からエレベーター、自分の階まで指を触れることはありません。
すべて自動的に開き、案内してくれます。荷物が多い時は便利。
車を使う人は、棟の内部が立体駐車場になっていて、一旦1階へは降りますが
濡れずにすむ利点があります。
現在5000万半ばで検討中です。
迷っているのは、都内のハイグレードな中古にするか・・・・です。
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
松戸でだからやはり柏って。
除染後再び基準超え、千葉の公園 松戸市
千葉県松戸市が表土を取り除くなどして除染を終えた公園312カ所のうち28カ所で、再び放射線量が国の基準を超えていたことが16日、同市への取材で分かった。
除染後に周囲の放射性物質が雨などで土壌に流れ込み、蓄積したのが原因とみられ、市は来週中に再度の除染を終えたいとしている。
松戸市によると、2011年12月以降、市内全ての公園350カ所で順次除染。昨年8月までに除染を終えた312カ所で放射線量を測定した結果、28カ所で国の基準(毎時0・23マイクロシーベルト)を上回り、最大は0・41マイクロシーベルトだった。
-
273
匿名さん
>>272
残念ながら柏の葉はもっと高い。1マイクロ超えのとこも何箇所か有る。
-
-
274
購入検討中さん
あまり根拠のないことは書き込まない方がいいですよ。放射線に限らず不安要素は多々ありますがいずれにしても各個人がどこまで許容できるかでしょうね。柏の葉は総合的に見てどうでしょう?わたしは前向きです。
-
275
匿名さん
そうですね。関東に住んでいる時点で抱えるリスクはそう変わらないと
思います。
リスクマネジメントの言葉があるとおり、それを如何に自己の管理下で
コントロールできるかが重要なのです。
-
277
匿名さん
>>274
放射線に限らず不安要素は多々あるんですね・・・
マンションは多々あるんで真剣に考えたいと思います
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
>277
みんな真剣に考えてるんだよ。本当の検討者なら。
-
280
匿名さん
何が何でも放射線量に結びつけようと必死すぎて、逆に不自然なのですけど。
ワンパターンで、語彙力も感じられない。
批判するなら、もっと皆さんの参考になりそうな設備や管理のことに言及した
方が説得力がありますよね。
それが出来ない理由は、
①現地の状況を見ていないので実情を知らない。
②ネット上にあるネガ材料が放射線しかなく、それしか言えない。
この二点に尽きると思います。
このようなことを書き続けて得をするのは誰か?それが答えです。
-
281
匿名さん
そういうお仕事がまかり通ってまともな意見交換が出来ないってのは掲示板としての意義にかかわるよな。
-
282
匿名さん
放射能を気にするのなら東日本は住めない
ここは建物を含めて街区ごと除染作業をしているから数値はかなり低いのでは?
民間で除染作業を行うのはここぐらいじゃないのかな・・・
むしろ何も対策や除染を行っていない他のデべや中古マンションのほうが
不安要素が有ると思う。
-
283
匿名さん
一番街と二番街の高層マンションの外観は随分違う感じがするのですが、なぜですか?
二番街には二階つながりの部屋があるのはわかりますが、色合いといい雰囲気といい、一番街とはかなり違いますよね。それには少し違和感が。
三番街など増えていけば統一感が出るのでしょうか?
-
284
匿名さん
早起きというか、夜更かしの方が多いですねw
外観は個人の主観なのでなんともいえませんが、私は1番街タワーより
2番街タワーの外観の方が洗練されていると感じますが。
好みの問題なのでデザインは何とも甲乙つけがたいですよね。
-
-
286
匿名さん
>>283
設計施工会社が違いますから。
一番街は三井住友、二番街は鴻池組。
もちろん間取りも違います。
一番街は外廊下だし、70㎡以上の部屋しかありません。
バルコニーの広さも外観に関わっているのだと思います。
-
287
匿名さん
現地観ましたがさすが三井の街、魅力的です。
ただ、駅がすごくきたないですよね、白基調なので砂埃がいたるところに積もっていて掃除も雑って感じでした。
マンション敷地内は綺麗でしたが二番街はららぽーとの中にマンションあるみたいに感じました。
しかしながらやはり放射能気になりますね。
千葉の中でも比較的福島に近く、ホットスポットが多い、
しかも隣の茨城などで子供の放射能の影響かもしれない体調不良が出ていることもあるそうでかなり慎重です。
金利が常陽さんが優遇幅が大きいのも魅力。
でも管理修繕が3万近いのは大規模の割にはマイナスなイメージでした。
-
288
匿名さん
>>287
放射能についてはもっと勉強をなさったほうがいいですね
柏レベルで怖がっていたら飛行機にも乗れないしイタリアにも行けない
一度秋田の玉川温泉に行って放射線量を測ってみるといいですよ
目玉が飛び出るくらいビックリすると思います(笑)
-
289
匿名さん
286さんありがとうございました。
施工会社の違いですか。外観の違いに納得できました。
でもなぜ施工会社を変えているのですかね?
放射線量が心配なしなのは既に納得してますが。
-
290
匿名さん
>283さん
柏の葉キャンパスは景観重点地区に指定されているため規制が厳しいです。外壁外廊下などの基調色はマンセル値で明度6以上、彩度はYR6以下、Y4以下、その他の色彩を2以下に設定されています。落ち着いた穏やかな基調色になってると思いますよ。設計段階で統一を図っているので施工会社の違いはあまり関係ないと思います。
-
291
匿名さん
-
293
匿名さん
色合いに統一性をもたせている事はわかりましたが、なぜ施工会社が違うのか教えていただけないでしょうか?
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
競争性の確保でしょ。公共事業と一緒だよ。聞くだけ野暮ってもんじゃない?
-
296
匿名さん
>293
あくまで一般論としてですが、発注先は毎回入札や社内コンペ等で公正に選ばれます。
上場企業などの場合、特定の企業に発注先が偏ると他社への利益供与とみなされ、国税当局や株主総会で追及されたりもします。
そうした事を避けるため、発注先を敢えて別々にする場合もあります。
民間企業の場合も、水面下で談合も有るかも知れませんね。
-
-
297
購入検討中さん
重点地区の外側も区画整理区域内だから無秩序な建設はできないでしょう。そもそも建築許可が下りないと思います。
それより目の前の基幹道路ができあがったら渋滞解消にはなるけど間違いなく交通量は増えますよね。その影響はどうなんでしょう…
-
298
匿名さん
ららぽーと駐車棟角のT字路の突き当りの道路が開通すれば、柏駅へのアクセスが向上し、現在柏駅発着の成田空港行のバスが柏の葉駅発着になることを期待してます。
東大キャンパスもあるので、需要はあると思うのですが…。
-
299
匿名さん
いらないよ、柏駅まで行けばいい。
もしくは成田近くに住めばいい。
-
300
匿名さん
285さん
確かに平成24年4月1日の2番街の臨時総会で決議して除染工事を行い
10月1日には291箇所について測定結果を報告している。
全測定箇所の詳細データについては管理センターに、備え置いてますので
各自でご覧くださいということになってます。
除染後の全測定箇所中の最高値を比較しても基準値の0.23マイクロSV/h
を上回るところは無い
検討者でどうしても気になる方には測定器の貸し出しも協力してくれるから
実際にC棟やD棟で測定しても良いと思います。
-
301
ご近所さん
近所なので、1番街の時から恨めしそうに眺めています。
ららぽーとにも買い物によく行きますし。
夜見るとたくさんライトアップされていますが、
1番街の脇を通る時、あまり人の気配を感じません。
ちょっと殺風景な気がします。
2番街は、建物に囲まれた内側が広く、コミュニティを重視しているように思えます。
あとにできる高層ツインタワーがららぽーと側の音をさえぎる役目をし、
居住するには、いいかもしれません。
ただ、窓が小さくサッシが太い。バルコニーも大半は狭い。
タワー型の欠点でしょうか。25階ほどなら、もっと広くできないものでしょうか。
まるで40階かと思わせるほどの頑強さです。
この街へ都内から移り住んだのは20数年前。
ここにあった名門ゴルフ倶楽部で、一度プレイしたかったです。
まさか、こんなプロジェクトに変わってしまうとは。
そして、もしかしたら、自分がその中に住むことになるかもしれない。
ゴールデンウィーク後のD棟募集あたりで住み替えを検討中です。
-
302
匿名さん
正直に言うと、鴻池組の評判があまり良くないのが気になってます。
-
304
匿名さん
>>299
柏ー成田空港の空港バスは
柏駅のバス停が駅から遠くなったことと
柏から成田直通ではなく千葉ニュータウンを通るため
所要時間が非常にかかるため評判が悪く、利用者数も激減
開通当初は1時間に1本あったバス便も
今は1日4便しかなく風前の灯です
もうすぐ圏央道が開通すると柏ICから高速道路経由で
成田空港まで1時間かからずに到着できますから
おそらく高速道路経由の空港バスが開通すると思います
16号線からの幹線道路も開通すれば
柏の葉経由でおおたかの森まで行けますから
利用者も非常に多く、便数も相当確保できるのではないでしょうか
圏央道、幹線道路の開通が楽しみです
-
305
匿名
今は雨がたまるところとかがマイクロホットスポット、1マイクロ超えになっているだけで、普通に暮らすところはなんら問題ありません。2年たてば6割になりますのでもう少しです
-
306
匿名さん
仮に1μシーベルトを超えても
そんな場所に1時間も居るわけもないですから
心配には及びません
1分当たり0.016μシーベルトとして
1日30分、毎日そこにいても1年で200μシーベルトにもならず
年間上限1mシーベルトの足元にも及びません
-
308
匿名
ただ、家に土埃を持ち込まないというのが前提。
土埃にセシウム着いてます。
室内で汚染継続しないように。犬猫は外に出さない。飼わないのが一番。
ペットのいる家庭は線量が高い
-
309
匿名さん
雨がたまるところとかがマイクロホットスポット
その水溜りが乾きそこにあった土ボコリが風と共に吹き飛ぶことになる
そしてそれは吸引され内部被曝・・・・
この地域ではこれが3.11以降繰り返されている。
-
310
匿名さん
>>308、>>309
本当に頭の悪い人たちだね
埃一つにどれだけの放射性物質が付いてると思うの(笑)
しかも人間の鼻には鼻毛、呼吸器官の粘膜には繊毛があって
ちゃんと異物を体に入れないようにしてる
花粉だって鼻水や涙で体内に入れないようにしてること知ってる?
放射線量だって距離の二乗に反比例するから
2倍の距離離れれば放射線量は4分の1、3倍離れれば9分の1になる
雨どいの下だの茂みの中だの
行きもしない所の放射線量が高いと大騒ぎしても無意味
-
311
匿名
310こそ、本当にわかっているのかね。線量計で家の中測ってる?
驚くよ。セシウムがどこでも検出されるから。例えば、ベッドからだってゼロではない。
今は千葉の家庭の中に少なくないセシウムは存在する。距離の二乗に反比例なんて常識だけど、距離とれんのよ。
うちは家族で頑張ってるけどね。
船橋の友人の家なんて、こたつあって猫いると0・2マイクロはじきだすよ
-
312
匿名さん
その程度の数字気にしてるとどこにいても日常生活おくれないよ。
しかも、こたつあって猫のいる船橋の友人の家の話とか、関係ないのでわざわざここに書き込まないで欲しいです。
-
313
匿名さん
↑頭いいと可哀想だね。それとも神経質なのか?
食べる物も、当然セシウム計ってるんだね。タバコ、酒の方が人体へのリスクは遥かに高いのは周知の事実だけど、当然やってないよね?
私は全く気にならない。気にしてハゲる方が嫌だ。
-
314
匿名
-
315
匿名さん
関東で暮らしている人間のほとんどが被爆しているでしょ。
とにかく内部被爆しないように水と食べ物に注意を払うしかないでしょ。
-
316
匿名
去年除染した松戸の公園がまた数値が上がって除染したとニュースで見ました。
ホットスポットでは除染も効果無しなんですね。
-
317
匿名さん
そもそも自然界にある物質は放射線を帯びている訳だが。
放射線量が高い=セシウムと短絡的に結びつけるのはどうだろう。
-
318
匿名
今回の事故を過小評価してはいけない。恐れ過ぎてもいけない。バランス大事
-
320
匿名さん
319さん
このような書き込みをする意図はなんですか?
販売を妨害したいのですか?それとも他人に不幸が訪れるのを期待しているんですか?
どちらにしてもあまり褒められたものではないと思います。こうした掲示板を離れてもう少し前向きな行いをすることに労力を使ってはどうでしょうか?
-
321
匿名さん
>320さんは、とても良識のある素敵な方だと思います。
はっきりいって>319さんに諭すのは無理です。無視が最良です。
-
322
匿名さん
>>319
チェルノブイリの放射線量は事故後5年経った数値だよ
事故直後は外国人は入れなかったから誰も測定してない
福島は事故直後でさえ、チェルノブイリより低いのに
なんでチェルノブイリより酷いの?
もっと勉強したら?
-
323
匿名さん
細心の注意を払ってると言うならいいじゃないですか。ただ他人に押し付けないでほしいですけどね。自己満足の範囲でやってください。だれも止めませんから。
-
324
匿名さん
ここで、放射線を話題にあげて過度に誇張して検討者の不安感をゆら
煽っているのは、業者と思って差し支えない。
-
325
はっぱっぱ3
柏の葉の魅力
・高速道路へのアクセス ⇒ 高速降りてからの渋滞を気にしなくていい
・官民挙げての開発 ⇒ 街の将来性・活気、街のイメージ、カラー、住民の意識
・学園都市 ⇒ 資産性にも有利、アカデミックな雰囲気の醸成、大学との交流
・大規模な公園へのアクセス(柏の葉公園) ⇒ 公園には生涯学習センター、テニスコート等の施設も
・地域の中核都市(柏)へのアクセス性 ⇒ わざわざ都心に行かなくとも大方用事が済む
・都心部へのアクセス ⇒ 重要ターミナル駅(北千住)へアクセスしているので、都心の様々な場所へ容易にアクセス可
・新設の小学校、中学校 ⇒ 中学校は今後設置予定 等
でもなぁ、もう少し、子供の教育環境が良くなれば。。
-
327
匿名さん
子供の教育環境、マンション内はいいだろうけど、
小学校は遠いし、中学校はいつ出来るのかわからない。
今のままだと中学校はバス通学だよね。
塾は大手だと柏駅だから、柏駅までのバスがもっと増えて欲しい。
一時間に一本だもんねぇ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件