東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その6
匿名さん [更新日時] 2013-01-11 19:46:41

年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?

1期1次 12/1(土) 270戸
1期2次 12/8(土) 33戸
1期3次 12/15(土) 7戸


所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー東雲

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-16 23:13:35

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名 2013/01/01 04:51:55

    東電は何かあったら賠償金を支払う契約をして建設していたから。浦安の件とは全く違う話。

  2. 702 匿名 2013/01/01 04:57:28

    大丈夫ですよ。パークタワー東雲は液状化対策で通常以上の杭を使ってるし大震災後土壌も調べて問題無かったんだよ。浦安とは全く土壌が違うから。浦安は地下水出てたしね。杭で問題あった関西のマンションは低層で杭も簡単なもの。野村・三井のマンションでは一つも問題が起きていない。以上ちゃんと調べてから書き込むように!

  3. 703 匿名 2013/01/01 04:58:48

    はい。ちゃんと調べてからにします。自分の知識だけで書き込みした自分が恥ずかしいです。すみませんでした。

  4. 704 匿名さん 2013/01/01 05:00:45

    何かあったら支払う契約なんてしていない。
    ネガは無知なくせに知ったかするから恥知らずと言われる。

  5. 705 匿名さん 2013/01/01 05:29:12

    702の方感情的な書き込みはやめて下さい。

  6. 706 匿名 2013/01/01 05:47:20

    感情的と思うか思わないかはあなた次第。

  7. 707 匿名さん 2013/01/01 05:56:18

    人気物件なので欲しい方は早く買った方がいいよ。値上がり期待大

  8. 708 匿名さん 2013/01/01 07:04:38

    基本的に書き込み者を批判するのはよくないと思う。そうゆうのはやめてね。
    内容に反論するのは問題ないけどね。

  9. 709 匿名 2013/01/01 08:31:08

    どこまでが反論で、どこからが批判か判断が難しい。

  10. 710 匿名さん 2013/01/01 08:38:25

    まともな社会的生活を送ってこなかった人に文字だけのメディアの利用は難しいだろうね。
    政府も安全のために障がい者には規制するべきだと思う。

  11. 711 匿名さん 2013/01/01 12:45:30

    710さん

    文字だから、書き込みには細心の注意が必要でしょう。
    人によって同じ文面でも違う捉らえ方をする可能性がありますからね。

    うちの子は障がい者だけど、障がい者に何を規制すると言いたいのかな?

  12. 712 匿名 2013/01/01 13:00:39

    710さん
    711さんのご質問に責任を持ってお答え下さい。

  13. 713 匿名さん 2013/01/01 13:44:34

    >655のような>600が指摘する震災偽善者や>710の障がい者を蔑視し、差別するような方が、こちらの契約者でない事を祈りたい。

  14. 714 匿名さん 2013/01/01 13:50:18

    >600はアンカー間違いで>660でした。

  15. 715 匿名さん 2013/01/01 14:20:06

    コミュニケーション障害のネガには政府の支援が必要ということでは?

  16. 716 匿名さん 2013/01/01 15:17:37

    障がい者に支援すべきではなくて規制すべきという表現に多いに疑問を感じます。

  17. 717 匿名さん 2013/01/01 15:56:17

    710はネガですから、まともに相手をすることなくスルーしましょう

  18. 718 匿名 2013/01/02 00:12:04

    そうですね。
    もうネガ読むの疲れるからはやく検討スレ立ち上がらないかな。

  19. 719 匿名さん 2013/01/02 00:17:50

    年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?

  20. 720 匿名さん 2013/01/02 00:24:03

    >719
    都心に近くてお安い。

  21. 721 匿名 2013/01/02 00:35:13

    免震・長期優良住宅・太陽光・エコキュート・防災・都心から近く・人気の湾岸にも関わらず安いから

  22. 722 匿名さん 2013/01/02 00:36:58

    なぜ安いのですか????

  23. 723 匿名さん 2013/01/02 00:43:58

    キャナルコート仕様にせず、目一杯詰め込んだから。

  24. 724 匿名 2013/01/02 00:47:16

    安い理由は、近隣マンションが訴訟を起こしたこと。防災マンションのモデル物件になっていることと敷地が狭くタワーパーキングにより駐車場代が通常より4000円程アップする。

  25. 725 購入検討中さん 2013/01/02 00:47:45

    なぜ東雲は全体的に安いのですか????

  26. 726 匿名さん 2013/01/02 00:50:33

    新しいエリアで歴史がないから。

  27. 727 匿名さん 2013/01/02 00:51:44

    724
    駐車場代いくらくらいですか?

  28. 728 匿名さん 2013/01/02 01:06:22

    >726
    その通りです。

    既存の住民がいないから相続までの仮の住まい需要が限りなくゼロに近い。
    江東区民の需要はあるが供給量に比べれば非常に小さい。

    従って、団塊Jr、Nextの相続までの仮の住まい需要期にまったくバブル化せず、
    割安のまま今でも買える。

    これは、江東区全般に当てはまります。

  29. 729 匿名さん 2013/01/02 01:21:01

    資産価値上昇はまったく期待できないって事だよね。
    新築プレミアム分が剥げて、年を追う事に資産価値は低減していくのでしょうね。

  30. 730 匿名さん 2013/01/02 01:24:40

    >729
    上がり始めるのは都心部の座席があらかた埋まった時からでしょうね。
    10年後くらいからでしょう。2023年から?
    それまでは坪250万円前後を行ったり来たりでしょう。

  31. 731 匿名さん 2013/01/02 01:28:22

    東京駅から半径5km圏内の8区は10年間で人口が18万人増加すると予想されております。

  32. 732 匿名さん 2013/01/02 01:29:22

    その時は、新豊洲、晴海あたりで大量供給がありそうなので、開発が終わっている東雲は見向きもされないかもね。
    中古は相当価格下げないと厳しいかも。

  33. 733 匿名さん 2013/01/02 01:31:01

    732は理解できていないみたいだね。

  34. 734 匿名さん 2013/01/02 01:35:24

    新築の供給がないエリアは人気化しないよ。
    歴史もないところだからね。

  35. 735 匿名さん 2013/01/02 01:38:30

    ここより安くて良いところあるの?

  36. 736 匿名さん 2013/01/02 01:49:44

    首都圏の少子化を補うための人口流入は続いて都心部の座席は毎年埋まっていく。
    都心部居住が始まったのが2000年頃からだから、
    住み始めた人たちの子供の持家需要も長い目で見れば始まる。

  37. 737 匿名さん 2013/01/02 01:50:18

    湾岸は地権がシンプルで、広大な高層建物の適地を安く確保でき、オフィス需要がないからマンション群になる。低層より高層の方が戸あたりは安くなる。
    問題は湾岸の開発余地がまだまだ大きいこと。バブル期にこのあたりは膨れ上がる商業需要を吸収するための土地だったが、バブル崩壊やアジア他国の躍進で東京の商業需要が縮み住宅用地になりつつある。横浜みなとみらいも似た構造。

  38. 738 匿名さん 2013/01/02 01:52:15

    安っぽい所で一生を終えたいなら、ここ。
    これからどんどんタワマンが都心部に供給されるから、
    中古では魅力がないウメタテチは大幅値引きしないと引っ越し不可能。
    だから最初から頭金を貯めて、あこがれの陸地を買え。

  39. 739 匿名さん 2013/01/02 01:55:32

    海辺は、やめとけ。今も江戸川河口は風速11m(驚)だぞ。体感温度、凍りつく。
    http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44136.html?areaCode=000&groupCo...

  40. 740 匿名さん 2013/01/02 01:56:26

    >735
    同じ江東区内しか無いでしょう。

  41. 741 匿名さん 2013/01/02 02:00:21

    >737
    都心部居住が進むと相対的に近郊、郊外の地位が下がって行く。
    人口減少時代はゼロサム社会。
    落ちていく地域の嫉妬は永久に続く。

  42. 742 購入検討中さん 2013/01/02 02:21:00

    光が丘団地みたいに素敵な街になるとよいですね♪

  43. 743 匿名さん 2013/01/02 02:41:17

    予算があるなら豊洲をお勧めします。住宅だけでなくオフィス、商業施設があり、これまでのニュータウンのように20年後はお年寄りばかり、の街にならないところが良い。しかも区画整理されているので、商業施設があっても住環境もすばらしい。まあ、キャナルタウンも良いけどね。

  44. 744 購入検討中さん 2013/01/02 02:42:57

    多摩ニュータウンみたいな感じですかね。将来は。

  45. 745 匿名さん 2013/01/02 02:43:52

    東京駅まで通勤2時間かかるようになるって事?

  46. 746 匿名さん 2013/01/02 02:45:36

    737さん
    湾岸に開発余地が多くて困るのは、741さんがおっしゃるとおり、近郊、郊外だと思います。むしろ、開発が進む街は、価値が上がるんじゃないかなあ。

  47. 747 匿名さん 2013/01/02 03:03:30

    近場においしい飲食店がたくさんあればいいのだけど、イオンの大衆フードコートくらいしかないのがつらいね。

    ファミレスもなさそうだし。

  48. 748 匿名さん 2013/01/02 03:06:13

    ネプチューンっていう海鮮系のレストラン美味しかったですよ〜〜。

  49. 749 匿名 2013/01/02 03:39:23

    豊洲方面に少し歩くとバーミャンとかありますよ。あと東雲方面にいけばサイゼリアとか。居酒屋だとはなの華。東雲は住宅地だからみんな自宅で食べるんだろうね。私は豊洲一人暮らしだから外食しちゃうけど。

  50. 750 匿名さん 2013/01/02 03:40:15

    むしろ問題は大企業の東京サテライト化でしょう。
    東京集中が緩和され、欧米、中国みたいな多極型の発展に至れば、住環境の悪い人口密度の高い地区はスラム化しますよ。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸