住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??
  • 掲示板
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??

  1. 261 匿名さん 2007/07/16 02:29:00

    お前さぁ レス遅すぎだよw

  2. 262 匿名さん 2007/07/16 02:32:00

    >>258

    「金を借りる」というのは、ギャンブルでは無い。

    私自身は、負債は少ないほうが良いに決まっているし、長い期間に及ぶものならば堅実性が大事だと思っている。

    だが、>>255は「危ない橋を渡らないのは、つまらない人生」と言っている。
    借金をギャンブルにしたいようだから、「デカい事言ってる割には、銀行で変動低金利を借りるなんて、普通だな」と言っている。

  3. 263 匿名さん 2007/07/16 03:36:00

    借りる金額、期間、繰上げ計画、貯金の運用方法などは人様々。
    返済計画を決めた上で、自分に合ったローンを選べばいいだけ。
    変動と長期固定の分界点は他人が決めることじゃないよ。

    >負債は少ないほうが良いに決まっているし
    これは違う。こういう認識だとしたら議論はいつまでも平行線。
    数千万を無利子で3年間貸してやろうと言われたら、
    負債だからという理由で申し出を断ってしまうのですか?
    >>262さんの言う堅実性が、ただの無知と同義に見えてしまいます。

  4. 264 匿名さん 2007/07/16 03:49:00

    >>263
    負債は少ないほうがいいのはあたりまえ
    必要に応じて住宅ローンなどの負債を抱える
    にしても多いより少ないほうがいい

    >数千万を無利子で3年間貸してやろうと言われたら、
    >負債だからという理由で申し出を断ってしまうのですか?

    例になってない
    そりゃ議論も平行線だろうさ

  5. 265 匿名さん 2007/07/16 04:00:00

    >例になってない
    ごめん、例じゃなくて実際うちがそうなんだけど。。
    いろいろな優遇込みだけどね。

  6. 266 匿名さん 2007/07/16 04:15:00

    >259
    元金均等でも元利金等でも、分相応なローンを組んでいる限りは変動のほうがお得に決まってるから安心しなさい。元金均等で払う余裕があるならなおよし。

  7. 267 匿名さん 2007/07/16 08:07:00

    258だが

    4〜5千万程度の借金で挫折して人生狂わすような奴は
    一生庶民レベルの考え方なんだよ。
    変動金利をギャンブルとして考えてる奴も所詮小心者だね。

    「金を借りる」のはギャンブルじゃない。
    何当たり前の事言ってるの?
    「誰が人生ギャンブルだ」なんて言った?

    今の日本の金利情勢をキチンと把握していれば現状だと変動金利で
    十分いけると俺は言ってるんだよ。
    おまえらさ〜もっと勉強しろ、そして経験を重ねろよ。

  8. 268 匿名さん 2007/07/16 08:09:00

    間違えた
    258だが×
    255○

  9. 269 ビギナーさん 2007/07/16 08:52:00

    ローン初心者です。
    3000万を35年で借入予定です。
    ①フラット3000万
    ②フラット1800〜2000万+銀行ローン変動1000〜1200万
    のどちらかで検討しています。
    銀行ローンはマイナス1.4%優遇です。
    年収580万。結婚したてで子供はこれからです。
    繰上返済は頻繁にはできないと思います。

    考え方としては、フラットの金利が3.0%とすると、
    将来、変動の金利が4.4%(優遇後3.0%)を超さなかったら、②の方が得だったということになりますか。
    また、変動金利が5%台、6%台まで上がることはあるのでしょうか。
    6%(優遇後4.6%)位まで上がった場合の返済が可能であれば、②の方が良いのしょうか。

  10. 270 匿名さん 2007/07/16 09:18:00

    貴方の年収と今後の子供の事を考えればフラットが無難でしょう。
    確実に年収が上がる見込みが有れば②でも良いですが
    変動金利が4〜5%台になると苦しくなると思われます。

  11. 271 ビギナーさん 2007/07/16 09:25:00

    早速のご意見、ありがとうございます。
    やはりこれからの子供(2人位は欲しい)のことを考えると、フラットの方が安全ですかね・・・でも低金利のメリットも捨てがたいので・・・非常に悩んでます。

  12. 272 匿名さん 2007/07/16 10:18:00

    >>269
    フラット70、変動30とかミックスは考えないの?
    リスク分散できるんじゃない。

  13. 273 匿名さん 2007/07/16 10:57:00

    >>267

    >生涯楽して「危ない橋は渡らない」ってか「近寄らない」で
    >一般的に言う、つまらない人生送って下さいまし〜

    これ、紛れも無くあんたの言葉だよね。

    >「金を借りる」のはギャンブルじゃない。
    >何当たり前の事言ってるの?
    >「誰が人生ギャンブルだ」なんて言った?

    これも、あんたの言葉ね。


    「危ない橋を渡らない、一般に言うつまらない人生」
    と、いうアンタの表現からすると、危ない橋を渡るのが良い、みたいなニュアンスが感じられるけど。

    それこそがギャンブル志向なんじゃないのか?
    危ない橋を渡りたがるのに、ギャンブル志向は皆無、って状況が理解し難い。

    そもそも、金を借りるのに、面白みも糞もないだろう。
    負債は負債だ。

    特に住宅ローンは、手元に現金が来る訳でもないから、それを元手に運用できる訳でもない。負債以外の何物でもないよ。

  14. 274 匿名さん 2007/07/16 12:05:00

    あんたバカ〜?
    負債を抱えるのに高金利で金借りるんか?

    誰が好んで危ない橋を渡れと書いたんだよ。
    余裕の有る返済で有れば変動の方がリスクが軽減される。
    しかし返済に余裕の無い奴ほど長期固定等を選んでる。
    でも、その時点で間違いなんだよな。
    長期固定でギリギリなら、買うなっつうの!

    あと返済に余裕が有って固定の奴は小心者の何者でもない。
    小心者が悪い訳じゃないが、きっと返済終了後に後悔するだろうね。

    銀行が低金利で金を貸すと言ってるのに・・・
    わざわざ高い固定にするの? 
    もったいないね。

    型にハマった事しか考えられないんでしょ?未熟者だね。

  15. 275 匿名さん 2007/07/16 12:13:00

    結果は神のみぞ知る。
    しかし、固定を選択した者が泣く事はない。
    金利が上昇しないといいねw

  16. 276 匿名さん 2007/07/16 12:21:00

    精神的にかなり追い込まれてる人がいますね
    見てると面白いわ

  17. 277 匿名さん 2007/07/16 12:33:00

    >>267

    >生涯楽して「危ない橋は渡らない」ってか「近寄らない」で
    >一般的に言う、つまらない人生送って下さいまし〜

    何度でも書くが、これ、紛れも無くあんたの言葉だよね。


    変動低金利って、「危ない橋」なんかじゃなく、至って普通だよね。
    あなたが言う所の、「一般に言うつまらない人生」そのものだよね?

    銀行から変動低金利で借りるなんて、「危ない橋を渡らないのは、つまらない人生」と言い切った本人が選ぶような、機知に富んだ運用方法じゃないでしょ?

    さあ、教えてくれ。
    あなたは一体、どんな素晴らしい方法で運用し、機知に富んだ人生を送っているのかを。

  18. 278 匿名さん 2007/07/16 12:48:00

    一般に言うつまらない男とは・・・

    休日一人ネットに向かう男である。

  19. 279 管理人さんとめてください 2007/07/16 13:29:00

    喧嘩してます

  20. 280 匿名さん 2007/07/16 14:06:00

    スル〜しましょうよ。
    人の借金は人の借金。自分の借金が大事です。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸