☆
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00
はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない??
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
>>258
「金を借りる」というのは、ギャンブルでは無い。
私自身は、負債は少ないほうが良いに決まっているし、長い期間に及ぶものならば堅実性が大事だと思っている。
だが、>>255は「危ない橋を渡らないのは、つまらない人生」と言っている。
借金をギャンブルにしたいようだから、「デカい事言ってる割には、銀行で変動低金利を借りるなんて、普通だな」と言っている。
-
263
匿名さん
借りる金額、期間、繰上げ計画、貯金の運用方法などは人様々。
返済計画を決めた上で、自分に合ったローンを選べばいいだけ。
変動と長期固定の分界点は他人が決めることじゃないよ。
>負債は少ないほうが良いに決まっているし
これは違う。こういう認識だとしたら議論はいつまでも平行線。
数千万を無利子で3年間貸してやろうと言われたら、
負債だからという理由で申し出を断ってしまうのですか?
>>262さんの言う堅実性が、ただの無知と同義に見えてしまいます。
-
264
匿名さん
>>263
負債は少ないほうがいいのはあたりまえ
必要に応じて住宅ローンなどの負債を抱える
にしても多いより少ないほうがいい
>数千万を無利子で3年間貸してやろうと言われたら、
>負債だからという理由で申し出を断ってしまうのですか?
例になってない
そりゃ議論も平行線だろうさ
-
265
匿名さん
>例になってない
ごめん、例じゃなくて実際うちがそうなんだけど。。
いろいろな優遇込みだけどね。
-
266
匿名さん
>259
元金均等でも元利金等でも、分相応なローンを組んでいる限りは変動のほうがお得に決まってるから安心しなさい。元金均等で払う余裕があるならなおよし。
-
267
匿名さん
258だが
4〜5千万程度の借金で挫折して人生狂わすような奴は
一生庶民レベルの考え方なんだよ。
変動金利をギャンブルとして考えてる奴も所詮小心者だね。
「金を借りる」のはギャンブルじゃない。
何当たり前の事言ってるの?
「誰が人生ギャンブルだ」なんて言った?
今の日本の金利情勢をキチンと把握していれば現状だと変動金利で
十分いけると俺は言ってるんだよ。
おまえらさ〜もっと勉強しろ、そして経験を重ねろよ。
-
268
匿名さん
-
269
ビギナーさん
ローン初心者です。
3000万を35年で借入予定です。
①フラット3000万
②フラット1800〜2000万+銀行ローン変動1000〜1200万
のどちらかで検討しています。
銀行ローンはマイナス1.4%優遇です。
年収580万。結婚したてで子供はこれからです。
繰上返済は頻繁にはできないと思います。
考え方としては、フラットの金利が3.0%とすると、
将来、変動の金利が4.4%(優遇後3.0%)を超さなかったら、②の方が得だったということになりますか。
また、変動金利が5%台、6%台まで上がることはあるのでしょうか。
6%(優遇後4.6%)位まで上がった場合の返済が可能であれば、②の方が良いのしょうか。
-
270
匿名さん
貴方の年収と今後の子供の事を考えればフラットが無難でしょう。
確実に年収が上がる見込みが有れば②でも良いですが
変動金利が4〜5%台になると苦しくなると思われます。
-
-
271
ビギナーさん
早速のご意見、ありがとうございます。
やはりこれからの子供(2人位は欲しい)のことを考えると、フラットの方が安全ですかね・・・でも低金利のメリットも捨てがたいので・・・非常に悩んでます。
-
272
匿名さん
>>269
フラット70、変動30とかミックスは考えないの?
リスク分散できるんじゃない。
-
273
匿名さん
>>267
>生涯楽して「危ない橋は渡らない」ってか「近寄らない」で
>一般的に言う、つまらない人生送って下さいまし〜
これ、紛れも無くあんたの言葉だよね。
>「金を借りる」のはギャンブルじゃない。
>何当たり前の事言ってるの?
>「誰が人生ギャンブルだ」なんて言った?
これも、あんたの言葉ね。
「危ない橋を渡らない、一般に言うつまらない人生」
と、いうアンタの表現からすると、危ない橋を渡るのが良い、みたいなニュアンスが感じられるけど。
それこそがギャンブル志向なんじゃないのか?
危ない橋を渡りたがるのに、ギャンブル志向は皆無、って状況が理解し難い。
そもそも、金を借りるのに、面白みも糞もないだろう。
負債は負債だ。
特に住宅ローンは、手元に現金が来る訳でもないから、それを元手に運用できる訳でもない。負債以外の何物でもないよ。
-
274
匿名さん
あんたバカ〜?
負債を抱えるのに高金利で金借りるんか?
誰が好んで危ない橋を渡れと書いたんだよ。
余裕の有る返済で有れば変動の方がリスクが軽減される。
しかし返済に余裕の無い奴ほど長期固定等を選んでる。
でも、その時点で間違いなんだよな。
長期固定でギリギリなら、買うなっつうの!
あと返済に余裕が有って固定の奴は小心者の何者でもない。
小心者が悪い訳じゃないが、きっと返済終了後に後悔するだろうね。
銀行が低金利で金を貸すと言ってるのに・・・
わざわざ高い固定にするの?
もったいないね。
型にハマった事しか考えられないんでしょ?未熟者だね。
-
275
匿名さん
結果は神のみぞ知る。
しかし、固定を選択した者が泣く事はない。
金利が上昇しないといいねw
-
276
匿名さん
精神的にかなり追い込まれてる人がいますね
見てると面白いわ
-
277
匿名さん
>>267
>生涯楽して「危ない橋は渡らない」ってか「近寄らない」で
>一般的に言う、つまらない人生送って下さいまし〜
何度でも書くが、これ、紛れも無くあんたの言葉だよね。
変動低金利って、「危ない橋」なんかじゃなく、至って普通だよね。
あなたが言う所の、「一般に言うつまらない人生」そのものだよね?
銀行から変動低金利で借りるなんて、「危ない橋を渡らないのは、つまらない人生」と言い切った本人が選ぶような、機知に富んだ運用方法じゃないでしょ?
さあ、教えてくれ。
あなたは一体、どんな素晴らしい方法で運用し、機知に富んだ人生を送っているのかを。
-
278
匿名さん
一般に言うつまらない男とは・・・
休日一人ネットに向かう男である。
-
279
管理人さんとめてください
-
280
匿名さん
スル〜しましょうよ。
人の借金は人の借金。自分の借金が大事です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)