住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??
  • 掲示板
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??

  1. 1180 匿名さん

    >>1178
    8月長期(3%)に借り換えをして、金利が下がった今
    もう一度借り換えよう(他銀、10年固定)と考えていましたが、
    1178さんを見習ってどんと構えたいと思います。

  2. 1181 匿名さん

    現状の不安定な経済情勢では、
    国債の長期金利が下がっても、住宅ローンの金利は同じようには下がらないよ。

    日本国債は、国内の債権では最も信用があるものとして取引されている。
    そのほかの国内債権(地方債、社債、住宅ローン証券など)は、
    それぞれのデフォルトリスクに見合ったプレミアム金利が上乗せされる。

    日本の住宅ローンを取り巻く現状を考えると、
    景気の悪化 → 失業率の増加・人件費削減 → 住宅ローンの延滞率アップと、
    景気の悪化 → 設備投資の減少・消費の低迷 → 貸出金利の低下の
    影響度合いを天秤にかけたとき、
    前者の方が景気減速による影響が大きいと思われる。

    なぜなら、
    昔のサラリーマンの基本給はどんなに不景気になっても増える方向だったが、
    今は、リストラや非正社員シフトや年俸制導入などで、サラリーマンの収入減は
    当たり前の社会になったからだ。
    そういう状況では、長期金利が下がっても、リスクプレミアムが増える分、
    それほど下がるとは思えない。


    参考までに、

    3大メガバンクは、利回りの低い住宅ローン融資より、もっと大きなリターンを
    見込める所への投資を考えているようだ。

    「日本の3大銀グループが米欧銀行に出資の用意,100億ドル準備」
    http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8Mga.hdTOrM&a...
    これによると、1兆円強の出資を検討しているようだ。
    1兆円を拠出するためには、他への融資を減らすしかない。
    これには当然、住宅ローン向けの融資枠も含まれると思われる。
    もしこれが実行さえると、貸出金利はますます下がりにくくなるだろう。

    アブダビ投資庁などがやったように、世界の大手金融機関に出資することで、
    かれらが復活した暁には莫大なリターンを手にしようと考えているのだろう。
    当然リスクも大きいが...

  3. 1182 匿名さん

    >>1181
    見事なまでに説得力のない持論ですね。

  4. 1183 匿名さん

    では、あなたの持論は?

  5. 1184 入居予定さん

    今の住宅ローン金利は十分低いでですからね〜!でも2月は下がるよ!これが最後かもね!借り換えのチャンスでは・・・

  6. 1185 匿名さん

    ところで変動金利はこわくない?

  7. 1186 匿名さん

    >>1183
    持論:
    「屁理屈並べて予測できる程、世の中甘くない」
    「屁理屈だらけの予測は、まるで当たらない」
    「分かってない奴ほど、屁理屈を並べたがる」
    「屁理屈は論理的になってない」
    「分かってない奴に論理的に説明しても理解できない」

  8. 1187 匿名さん

    >>1181

    バブル崩壊後のどん底の時、倒産、リストラの嵐、失業率の上昇、雇用の悪化で学生は
    就職先が無く、ニートになっていった最悪な時期に金利が一番安かったのは何故ですか?

  9. 1188 いう

    国債ってほとんど日銀が保有しているんじゃないの?

  10. 1189 匿名さん

    >>1187
    日銀がとった政策(ゼロ金利政策や量的緩和策など)が、全て正しかったわけではない。

    この政策で、国民生活が良くなったかといえば、そうではない。
    一部の大企業は業績が好調になったが、日本企業の99%を占める中小企業は苦しいままだ。
    こぐ一部の高額所得者だけが恩恵にあずかっても、日本の消費は活性化しない。

    日本経済の体質が何も変わらないまま、再度、ゼロ金利政策をしても、
    効果がでないのは明らかだよ。

    ただ、冒頭に書いた、日銀がとる政策が全て正しいわけではないという裏返しで、
    またゼロ金利政策という愚策を繰り返す可能性はあるわけだ。

  11. 1190 匿名さん

    金利が低下傾向にあると変動組みは強気ですね。
    長期固定派は少ないですが、ここはどんと構えて気にしないって感じですかね・・・。

  12. 1191 匿名さん

    変動で返済がギリギリな人は危険と言うか無謀です。
    余裕がある方なら変動のほうが得ですよ!

  13. 1192 匿名さん

    >>1191
    その通り。
    変動で返済ギリギリのローンを組む人は、ほとんどいないでしょうけど?

  14. 1193 匿名さん

    ていうか、変動でぎりぎりの人は家買っちゃいけないよ!!!ライフプランの再考しないと・・・

  15. 1194 匿名さん

    変動でぎりぎりの人なんてここにはいないでしょ?
    繰り上げも含めていかに返済額を節約出来るか模索しているのです。

  16. 1195 匿名さん

    変動ギリギリでも今すぐ破綻する訳でもないし、別に平気だけどね。
    って言うかそれって既出だけど、金利じゃなくて額の問題だし。
    他人の変動ギリギリをどうこういう前に、明らかに
    自分の思考のことを考えた方が良さそうな人が居るよね。

  17. 1196 入居予定さん

    変動金利って次4月に変更するんですよね〜?っていうことは2月も3月も同じですよね。
    3月実行で4月に金利変わったら、4月からの支払い利息も変わるってことですか?
    すみませんが教えて下さい。
    また4月からの変動はどうなりますかね〜?私はややぎりぎりですが、変動考えています。

  18. 1197 匿名さん

    >>1196
    あなたは、変動であろうと固定であろうとダメ。
    そういう大事なことは匿名掲示板で聞かずに直接銀行に聞くべきです。

  19. 1198 申込予定さん

    今後の変動金利ですが、5年後、10年後は最大何%くらいまで上がる可能性を秘めているのでしょうか?バブル崩壊後の4〜5%あたりまでは景気がよくなるといくのでしょうか?
    もっと上がる(6〜7%)可能性が大きければ論外ですけど、4〜5%、あわよくば3%台で安定しているようであれば、住宅ローンを変動金利(1.5優遇)で組もうと思っているのです。
    皆様の変動金利予測いかがでしょうか?変動金利怖くない?

  20. 1199 匿名さん

    >>1198
    アナタの未来と一緒で、無限の可能性を秘めてるんじゃないですか?

  21. 1200 匿名さん

    変動でいいと思うなら、それでいけばいいと思う。
    6〜7%になっても、命まではとられないよ。

  22. 1201 入居予定さん

    変動でいいと思うよ!!!4〜5%ほどの水準なんて今の日本にそんな力はありませんねぇ!
    あがる要素が見当たらない!!!変動金利怖くないと思います。

  23. 1202 匿名さん

    >>1198のような人は、大切なことを知らないで
    勝手にビビってるってケースが多い。
    金利が何%になるかなんて心配する前に
    商品の特性をきちんと理解する方が先だね。

  24. 1203 買い換え検討中

    そうそう、大切なこと、今金利が低くて、日本は弱い事実。長期固定で無駄な金利払ってしまうより、変動で引っ張っていくのがベストだね。あがれば借り替えや固定に変更すればいい。固定にしてしまっても、借り換えすればいい。今の金利の恩恵を受けるのがベストだね。

  25. 1204 匿名さん

    >>1203
    >あがれば借り替えや固定に変更すればいい

    変動が上がったら固定なんか更に上がってるし、
    いったい何に借り換えるというのか?
    金利上がってもへっちゃらとか、上がったらズドンと繰上げ
    できる人が変動で借りるもんだと思うけど?

  26. 1205 匿名さん

    1204さんのとおりですね。ただ借り換えとかしなくても変動のままで大丈夫だとおもうよ。
    そんなにあがらないと思うし、あがる頃には返済もすすんでいると思うので、ど〜んと構えて、気が向いたら繰上げでもしながら、もちろん貯蓄もできているでしょうけど、いざとなったらズドンと返せばいい。いざとならなければ貯蓄で投資したり、旅行したり・・・まあ長期固定しないメリットを存分に・・・リスクも楽しめばいいと思います。そんな人が変動で借りるんですよね!
    ごもっとも!
    気の小さい私は固定で考えています。でももったいないと思っています。でも少し気が楽になります。目に見えない安心?でも最近変動も安心?って思ってきました。命までとられないですしね!
    変動御検討の皆様はどんなお考えでしょうか?

  27. 1206 匿名さん

    私も変動を中心に考えています。
    金利は上がっても小数点以下のあがり、毎月発表になるから、切り替えの%をあらかじめ
    自分でシミュレーションして決めておきます。株じゃないから、上げ下げを常に気にする必要も
    なく、月一回しっかり確認すればいいと思います。いきなり数%上がるなら怖すぎですが、
    まずは今の低金利を最大限活用し、元金を早く減らすことが大事かと思います。

  28. 1207 匿名さん

    私は3000万の借入れなんですが、変動一本で思い切っていこうかどうか迷っているところです。10年固定なんて中途半端な商品も最近下がってきていてつい・・・。でも月一回しっかり確認して変動でいこっかな〜!!!会社の先輩も変動一本っていってた。
    変動で決めていらっしゃっる方はいくらくらいでローン組んでいるんですか?

  29. 1208 匿名さん

    >>1204
    金利上がってへっちゃらじゃない人が固定にしたら、
    結局金利上がっちゃいますが。。。

  30. 1209 匿名さん

    >>1207さん

    ほんと10年固定って中途半端(繰上げに積極でない場合)ですよね。
    10年固定で1.85%もあるみたいですが、10年後っていうのが一番生活が変わっていそうな時期で11年目の返済額の変動っていうのが一番つらそうです。

    積極派は変動または短期で組むのでしょうね?

  31. 1210 匿名さん

    そうですね!自然とそこにたどり着いてしまいます。変動にして、固定で借りてた場合との差額を繰上げ、貯蓄、投資、遊びとうまく運用できればいいですね!大金だけに楽しんで借りたいものです。さてどこの変動商品がいいのでしょうか?どこもあまり差がないように思うのですが・・・
    すばらしい商品あればご紹介頂けないでしょうか?

  32. 1211 匿名さん

    >>1209
    10年後に返済額が変動するのがつらいから最初から変動
    または数年で変動するプランにするんですか??

  33. 1212 匿名さん

    10年固定明けの優遇幅が下がるから、変動優遇を通期で享受するってことでしょ!
    とうぜん10年間どちらを選んでもとんとんだったとしての比較なんでしょうけど、
    変動のほうが10年間の返済すすんでそうですね。

  34. 1213 契約済みさん

    公庫融資2.2%が8年経過いたしました。2年後の4%へのアップを控え、今月思い切って新生銀行の“10年間特約つき変動金利タイプ”へ借り換えました。
    まだ3400万円を27年(70歳超えるけど・・・・・)も掛けて払っていきますが、とりあえず1.35%の金利というのは圧倒的な魅力でした。しかも年間10万円も払ってた団信が無くなりますので、少々金利が上がってもこのままで行くつもりです。

    我が家の場合、放っておいても4%になってた強み(+高い団信)がありますので、これで良かったと思います。
    また、今後、変動金利で4%超えは、まず無いでしょうし、あってもせいぜい2,3年間の短期間と信じております。
    本来なら浮いた分で早期返済や運用にと言いたいのですが・・・・・浮くものが無いことだけが残念です。(笑)

  35. 1214 匿名さん

    >本来なら浮いた分で早期返済や運用にと言いたいのですが・・・・・浮くものが無いことだけが残念です。(笑)

    本来なら4%になった時点でアウトだったということ?

  36. 1215 匿名さん

    新生の1.35%は魅力ですね。固定に切替もできるんですよね。保証料なし、繰上げ手数料なし、事務手数料なし、最高です。ところで10年後の特約あけはどのように予定されているのですか?私も1.35の恩恵をうけたく検討しているのですが、10年後以降のシュミレーションが描けていないので迷っています。よかったら教えて下さい。

  37. 1216 匿名さん

    >変動で決めていらっしゃっる方はいくらくらいでローン組んでいるんですか
    うちは4700万でした。3年前に借りて、現在の残は4100万、昨年繰上げ返済を150万しました。毎月の支払額は18万ちょいですわ。

  38. 1217 匿名さん

    >変動で決めていらっしゃっる方はいくらくらいでローン組んでいるんですか
    我が家は2100万で来月、新生銀行10年特約で実行予定です。
    月は6.5万円でしょうか。
    新生は繰り上げ返済しても期間短縮しか有りませんが、借り換えした際に
    期間を延ばす事が出来て、実質支払い額を減額できるそうです。
    例えば
    繰り上げ返済を一生懸命して残り返済期間(返済期限)が15年だったとします。
    借り換えした際には、5〜35年の返済期間を選べるそうです。
    15年以上を選んだ場合には実質、返済額減額に出来そうですね。

  39. 1218 匿名さん

    変動基地にとって最近の10年固定は目の上のタンコブってことだな

  40. 1219 匿名さん

    >>1218
    ヤケクソですね(笑)

  41. 1220 匿名さん

    >>1218
    10年固定も、人によっては短期の部類だからね。
    返済期間が35年なら、固定期間は3割にも満たない。

  42. 1221 匿名さん

    そうだね!まずは短期(変動・10年)or長期で迷って、それから変動or10年固定で迷うっていう流れですね!!!そうなると10年は中途半端ですね!!!まあ変動の特約ってことですね。

  43. 1222 匿名さん

    >>1218
    4分で釣れましたね(爆
    確かにあなたの言う通りみたいです

  44. 1223 匿名さん

    >>1222
    あはは、もうローンのことは書けなくなっちゃいましたね。

  45. 1224 匿名さん

    やっぱり長期ってもったいないんですかね?「住宅ローンの○新常識」読みましたが・・・ひとそれぞれですよねぇ?

  46. 1225 匿名さん

    2.5%以下だったら長期もいいな〜!

  47. 1226 匿名さん

    >1217さん
    新生銀行内で、借り換えが可能なのですか?

  48. 1227 匿名さん

    >>1224
    損得とそれぞれは違うので。

  49. 1228 購入検討中さん

    ローンのシュミレーションって結構どこ行っても同じだったりしますよね、、。
    自分に一番有利なローンプランってみなさんどんなとこで探してます?

    私はこうゆうとこしか参考にしてないんですけど、、、

    http://www.eloan.co.jp/simulation/partner/homecalc.jsp

    http://north51.net/sakete.html

  50. 1229 購入経験者さん

    自分に一番有利なローンプランなんて誰にもわかりませんよ。
    だから各々が、借入金、金利の選択(特約、優遇)、返済期間、各種手数料、保証金などを
    比較してシュミレーションしてるんでしょ。

  51. 1230 匿名さん

    シミュレーションくらい書けるようになりましょうね

  52. 1231 匿名さん

    ここは一字一字**みたいに反応する人が頻繁にでてきてますね!意見交換しませんか?できないか?**だから!!!

  53. 1232 匿名さん

    なんでいつも ”!!!” なんだろう?
    単語登録してるのかな?

  54. 1233 匿名さん

    ば か だからじゃないの?

  55. 1234 契約済みさん

    4月の金利はどうなるんでしょ?

  56. 1235 匿名さん

    2.875が−0.25で2.625なんていいな!10月かな?

  57. 1236 匿名さん

    あの〜教えてください。
    今金利が下がってる世の中、周りの人もほとんど変動金利にしているので、うちも3月契約で変動にしようと思っています。でもやっぱり繰上げ返済をバンバンできるわけでもなく、少しずつはやっていこうと思っていますが、金利が一気に上がったらと不安です。
    金利が上がりそうだな〜と思った瞬間に固定に変更すればいいかな。と軽い気持ちでもいますが、やっぱり危険でしょうか?そのときには固定もすごい高い金利になってるということですよね?

  58. 1237 購入経験者さん

    >>金利が一気に上がったらと不安です。

    一気というのがどの程度のことを想定してるのかが分からないが・・・
    1%上がって返済がきついようだったら固定がいいのでは??

  59. 1238 匿名さん

    大丈夫!一気にあがるわけがない。ありえない。**じゃなければ変動を選ぶから安心しな!

  60. 1239 申込予定さん

    只今ローン勉強中でよくわかっていないので教えてください。

    たとえば話になってしまいますが、35年でローンを組んで、
    当初5年固定−1.7%とかの優遇のよい金利で返済をはじめたとして、
    5年たった後はその時点の変動金利から-0.8%の優遇になるとします。

    そうなったら他の銀行に借り換えして、また当初5年固定の-1.7%優遇を受けて・・・・。
    と言った感じで借り換え続けて、はじめに優遇制度を受け続けていくことって
    可能なのでしょうか??

  61. 1240 匿名さん

    可能だけど、借り換え資金がいるからそれとの比較だろう

  62. 1241 匿名さん

    そうですね、それだったらしばらく変動一本でいいんじゃないですか?私は最後まで変動一本でいきますよ。お互い頑張りましょう。

  63. 1242 匿名さん

    >>1240
    ここ数年の流れと似たような状況であれば、借り換えた方がいいですね。

  64. 1243 匿名さん

    いやそれはひとそれぞれだから、、、、

  65. 1244 契約済みさん

    最近審査に落ちた銀行の、違う支店で審査し直してもらうことはできるんでしょうか?
    個人情報を少し綺麗に整えたのですが・・・。

  66. 1245 匿名さん

    >>1243
    だから、借換を検討してる人に対して回答している訳で。

  67. 1246 匿名さん

    >>1245
    だから、借り換え検討している人の状態は様々なわけで

  68. 1247 匿名さん

    >>1244
    違う支店じゃなかったけど、店舗行って断られたあとでインターネット申し込みで
    本審査OKまでこぎつけた。
    そんで、最終手続きは一度断られた店舗行って契約してきたよ。
    正直、店舗どころか担当者によって左右されることさえある。

  69. 1248 契約済みさん

    >>1247
    そうなんですか!実際にそういう方がいるのであれば、私も同じ銀行の違う支店にもう一回行ってみようと思います。助言ありがとうございました。

  70. 1249 匿名さん

    >>1246
    「それぞれ」なんて、価値のない回答するなら
    キチンと文章の意味を理解してからか、
    「なぜ、それぞれなのか?」を書こうね。
    それができないならおねんねしてようね。
    まるで無意味だから。

  71. 1250 契約済みさん

    変動で頑張りマース!

  72. 1251 匿名さん

    何が「それぞれ」なんだろうね。まるで具体的じゃない。
    気持ちの問題議論したって意味ないし。

  73. 1252 入居予定さん

    もうすぐローン実行だ!俺は変動でいくぜ!!

  74. 1253 匿名さん

    うちも3月実行で、先日変動金利で本契約してきました。
    でも3月は金利少し上がりそうと予測されていますが、大丈夫でしょうか?
    これからドンドン上がるってことはないか心配。
    固定への変更はどれくらいまであがったら考えるべきでしょうか?

  75. 1254 匿名さん

    今後は、金利が上がる方向でしょう。
    どの時点で固定に切り替える(借り換えするかが)かが
    最大のポイントでしょう。

  76. 1255 1246

    >>1249
    おまえの文章、意味不明。
    「それぞれ」の意味ワカラナイデスカ?

    言い分そのまま返すよ。
    「なぜ価値のない回答なのか?」を書こうね。それができないのならおねんねしてようね。まるで無意味だから。

  77. 1256 1246

    >>1251

    同一人物なんだろうな。お前の文章も具体的でないぞ。「それぞれ」は気持ちの問題でもなし。日本語不自由で可哀想だな。

  78. 1257 1246

    それ‐ぞれ【×其れ×其れ/▽夫れ▽夫れ】
    「それぞれ」を大辞林でも検索する

    複数の物・人の、ひとつひとつ・ひとりひとり。おのおの。めいめい。副詞的にも用いる。「—が自分の道を選ぶ」「地方によって—習慣が違う」

    [用法]それぞれ・おのおの——「持っていく荷物のそれぞれ(おのおの)に名札をつける」「切符はそれぞれ(おのおの)自分で持ちなさい」のようにひとつひとつの意では相通じて用いられる。◇「それぞれ」は、「人それぞれに好みが違う」「映画も芝居もそれぞれ魅力がある」のように、複数の人や物の個々を異なるものとしてとらえる傾向がある。この場合に「おのおの」を使うのは適当でない。また、「それぞれ」は人や物だけでなく事柄についても用いて、「料理、洋裁それぞれに才能を発揮する」などという。◇「おのおの」は、「会員のおのおのが意見を言った」「出品されたどの作品もおのおの力作である」のように、ひとりひとり、ひとつひとつを同列に扱って、個を含んだ全体という意味合いがある。◇類似の語に「めいめい」がある。「めいめい」は、人についてのみ使う。全体を問題とせず、ひとりひとりという意味で使う。「切符はめいめいお持ち願います」

    [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

    わかった?

  79. 1258 匿名さん

    >>1254

    今後金利が上がる根拠って何?

    3月は2月に下がりすぎた反動で若干戻すでしょうけど、4月以降、
    上がる要素ってあんまりないですよね?
    おそらく1-3月期の決算は期待出来ないですし、
    株価も元に戻って来るとは思えませんよね?
    原油、原料高で物価はやや上昇気味の割に賃金は逆に下がっているようです。
    この状況では内需は悪い方向に行くと思います。円高と世界景気減速で外需も先行きは
    暗いですし。

    それでも金利は上がりますか??

  80. 1259 匿名さん

    あがったりさがったりですよ。4月は据置、10月はマイナス、来年4月は据置、来年10月はそろそろあがって欲しいですね。住宅ローンを変動で借りる身なのであがって欲しくはないですが、給料もあがってほしいし、投資も増やしたいし、何より日本経済ももりあがらないとね・・・

  81. 1260 匿名さん

    >4月は据置、10月はマイナス、来年4月は据置、来年10月はそろそろあがって

    根拠は?もしかしてただの願望?

  82. 1261 匿名さん


    単にテニクカル的にみた勘でしょ。
    下がり続ける相場もなければ、上がり続ける相場もない。
    タンキは禁物。

  83. 1262 匿名さん

    テクニカル的に見ると4月据え置きで10月下がって来年4月据え置きで来年10月上がるんだ。
    どんなテクニカルだよ!

  84. 1263 匿名さん

    >1260
    根拠があってもこの場に書くのは**でしょ。
    普通は、言わないで投資でしょ。

  85. 1264 匿名さん

    変動志向は妄想家が多いんだよ。

  86. 1265 匿名さん

    1263様 投資ですか?もう下がりきった? 変動+投資でうまく両立したいです。

  87. 1266 周辺住民さん

    根拠がないのはわかりきってるんだから
    いちいちつっこまない!

  88. 1267 匿名さん

    根拠なんてだれもないよきっと。根拠があってもあたるかどうかわかりません。でもだいたいそんな感じなような気がしますよ。あがったりさがったり。私は変動志向な考え方が正しいと思います。固定はあくまでも変動の特約ってことで、保険みたいなもの。緊張感をもって借金も、投資も楽しみたいものです。

  89. 1268 匿名さん

    もちろん根拠があっても外乱による影響が多いから、金利も投資もわからない
    結局、ギャンブルみたいなものよ。
    現状、変動が正解だが引き際が肝心、アンテナ張って予想すべし、

  90. 1269 匿名さん

    サブプライム問題の渦中にいる実際に家を手放すことになっている人たちは、変動金利で当初1年とか2年間だけ固定金利という人が多いと何かの本に書いてありました。それを読んで怖くなってしまい、私は当初10年固定にしました。10年経つと元金がかなり減るので金利がたとえば10%になっていても我が家は破綻しないと確信できました。
    それと、金利が大きく上振れしたら借り換えすれば良いと勧める人がいますが、例えば大きな病気でもしてしまったら団信つきのローンは対象外になるわけだし。メタボな私は、完済まで当初のローンを続けることになって、しかも金利が予想以上に変動しても家計が破綻しない、ということを最も重視しました。それで、全期間1.5%優遇の当初10年固定2%です(団信込み、保証料除く)。

  91. 1270 匿名さん

    あんた金利上昇リスクを考えるより成人病になるリスクを考えたほうが
    いいよ。

    しかし3年前より今のほうがわずかに金利は上昇したけど銀行の優遇幅も上がって
    結局実質金利は変わって無いっておかしな話。

  92. 1271 匿名さん

    借り換え前提で短期志向のプランに決めるのはやはり危険ということですね

  93. 1272 匿名さん

    ???どう考えても変動でしょ。まだ下がるぜ!

  94. 1273 匿名さん

    当初5年とか10年固定でも金利の絶対水準としては激安だからこれでもいいんじゃないの?

    個人的にはこれから1〜2年で長短の金利差が縮小すると予想しています。サブプライムローンの問題が落ち着いたら短期金利は上げざるを得ませんね。が、長期的に景気がそれ程良くなるとは思えないので長期金利はそれ程上がらず、したがってイールドカーブはフラットになっていくのではないかと。

    あ、ここは予想スレではありませんでしたね。失礼しました。

  95. 1274 匿名さん

    >>短期金利は上げざるを得ませんね

    5年前から言われ続けてるけどね。
    いったいいつ上がるんだよ。

  96. 1275 匿名さん

    は? 5年前と比べて上がってますが・・・

  97. 1276 匿名さん

    >>5年前と比べて上がってますが・・・

    5年で0.5ですけどね。このペースなら2%上がるのに20年かかりますね。
    そもそもあがったり下がったりするものなのに上げざるを得ませんって???

  98. 1277 匿名さん

    ペースはその時々の状況で変わりますよ。

    今まではデフレが続いていたし、デフレを脱却してもコンマ数%のインフレ率だったから、
    ペースを上げる必要はなかったです。

    今年から、食料品や日用品を5〜20%値上げする企業が相次いでいます。
    鋼材や小麦などの原材料は、30%以上の値上げが毎年継続して行われるようです。

    あきらかに水面下でインフレが加速している状況で、
    毎月公表されるCPIの数値として表に現れてくるのも時間の問題でしょう。

    もし、上記値上げ率が多くの産品で定着してくると、インフレ率は年10%位になりますかね。
    そうなると、短期金利は最低でも6〜8%になると思います。
    これでも実質金利は-4〜-2%だから、大きな借金を抱える政府は文句を言わないでしょう。
    変動の人も、名目金利が高くても実質金利が低ければ問題ないはずです。給料が増えれば...

  99. 1278 匿名さん

    100年後は6〜8%もあるかもね。ところでどこの星の金利の話しているの?

  100. 1279 契約済みさん

    ナメック星の話でしょ。日本の話ではなさそうです。一気に6〜8%の金利なんてありえない話ですから。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸