- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。
こちらは過去スレです。
アーバンパレス長住の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00
前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。
[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00
441さんへ
中部台ってそんな決まりがあるんですか?
購入を検討していますがちょっと気になります…。
JAのローンセンターに行ってその辺も聞いてみます。
担当者恐そうですね;^^>>433
443さんへ
基本的に地域密着活動なので、住いの近くにJA支店があるところに限られると思います。
私は、市川市在中で、当初、セレサ川崎も検討しようと電話しましたが断られました。結局、JA市川に借入れして、良かったですが。よって、東京中央区ですとJA市川は、断られる可能性大です。
東京23区地域JAリンク集(JAのご紹介ボタン)が貼られているウェブサイトです。ご参考ください。
http://www.jatokyo.or.jp/
JA東京スマイルが良さそうな金利だしてましたが、中央区は、適応地区入っていませんでした。でもTELで直接相談してみては。。
JAは抵当権設定が条件ですよね?
最近、URの都市開発の土地に仮換地で建てた物件にはどうなのかな〜?
休みで問い合わせできずココに聞いてます!
426です。
本日休日相談会行ってきました。
まず、本審査通過後のキャンセルはOK。
手数料等も一切かかりません。
また9月中の物件引渡しなら本キャンペーンでOK。
(10年2.05%)
今月中に書類提出でOK。
とりあえず、個人的には理想的条件なので申し込むことに
しました。あくまで今年の8月にどれにするか選択肢を
増やしたいと思います。
わたしの物件は岐阜県可児市の保留地です。
詳しい法律などはよくわかりませんが(買ったのに;^^)土地にはなんとか引渡請求権に質権を設定して、なんとかに担保権を設定して…といった書面にハンコを付いただけです。
建物が完成したら建物には抵当権をつけられました。
土地は換地が終了したら抵当権を追加で設定されるとのことで、そのときになったらJAの職員が来ることになっています。
自分もよくわからないものですみません。
ただどこの金融機関でも保留地のローンを組めるわけではなさそうです。
今回の新築、義父名義の土地を使用貸借して娘夫婦が建てる形になるのですが、
JAの担当からは、義父に保証人になってもらうと言われてます。
その上で、保証会社による保証も必要なので、保証料も必要と言われてます。
保証人がいるのに保証会社の保証も必要というのがよく分からず、説明を求めても
明確な答えが返ってきません。
ご存じの方、いらっしゃいますか?
土地の所有者のハンコがないと抵当権設定できん
土地の所有者のハンコ=抵当権設定承諾書のハンコで、これが連帯保証人になるということは別だと思っていたのですが、いかがでしょうか?
気にしているのは、連帯保証人になった場合、私がお金が払えなくなった時、義父は土地のみを手放さないといけないだけでなく、建物に対する借金も負担しなければならなくなることです
JAバンク長野すげぇ〜
>>452さん
私は別の県のJAで融資を担当しておりますが、私の県では担保提供者は必ず連帯保証人と
なってもらうことと要領で決められております。他県のことなので断定はしかねますが、
まず間違いなく連帯保証人となってもらうことを求められると思いますよ。
物上保証だけでなく連帯保証人になっていただいたほうが後々トラブル避けられますよ…。
なぜ金融機関が物上保証を認めない・嫌がるのか?
冷静に考えればわかります。
>>456のJA職員さん、「規定と要領できまってる」ではなんとも言葉足らずです。普段からこのように顧客説明されているのでしょうか?
「物上保証人の責任/銀行員の謀略」でググってみては?
>>456,457
銀行関係者さん、近所をよく知る人さん、回答ありがとうございました。
連帯保証人になってもらった方が良いということは分かりました。
もう1件おうかがいします。
もし私が1000万払えなく成った場合、保証会社と義父との2者の保証人が
いることに成るかと思いますが、以下のケースのどれかになりますか?
また、別パターンになりますか?
①保証会社500万、義父500万と等分にして負担
②保証会社が全額
③義父が全額
窓口で聞いた感じだと、JAの判断でどちらとも言えないとの
ことだったんですが・・・。
はっきりした基準はないもんなんでしょうか?
出来るか出来ないか、と聞かれれば、「まず100%不可」としか答えられない内容だったので、
確かに説明に言葉足らずな部分がありました。お恥ずかしいことです。
日ごろ、直接お客様と接することがなく、送られてきた書類の内容から可否を判断するだけの
穴倉のような部署にいるもので……。
さて、今回のお問い合わせですが、確かにケースバイケースな側面はあります。
延滞の発生の経緯や、借り入れされている方および連帯保証人の資産状況にもよりますので。
ない袖は振れない、の例えもありますし、確実(容易)に回収できるところから、という形にならざるを得ません。
ただし、1番はありません。
保証会社は借入者のためではなく、貸しているJAのために保証をしています。
JAとしては、保証会社からの全額返済(いわゆる代位弁済)という伝家の宝刀に手をかけるか、
自ら交渉して連帯保証人に払ってもらうか、状況に応じて選択、ということになります。
一度抜いたら元に戻せない伝家の宝刀(代位弁済)は、そうむやみに使えるものではありません。
なお、保証会社から代位弁済を受けた後、保証会社が誰から回収するかはJAとしては関知いたしませんので、
借入者本人が返せないというのであれば、2番かつ3番、という格好になってしまいます。
借入者はJAに対しての債務はなくなっても、保証会社が立て替えた分をどうにかして返済する必要があるからです。
こんな感じで説明になっているでしょうか?
また言葉足らずだと申し訳ないです。
JA山梨です。4月2日から固定金利変更となりました。
・〜10年目 2.4%
・11年目以降 2.9%
11年目以降がちょっと上がりました。
JAですから、申請時金利適用です。
http://www.jabank-yamanashi.net/Campaign/HousingLoan/housing_loan_kouf...
岐阜県美濃市の土地を購入予定です。
最寄?管轄?のJAはどこなんでしょうか?