- 掲示板
千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について、審査基準や属性って言うんですか?
例えば、自営業者は厳しいとか、借金のとらえ方とか、合算はどのくらい見てくれるのか等々
細かいことでもかまいませんので、特徴を教えていただきたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2006-03-25 12:00:00
千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について、審査基準や属性って言うんですか?
例えば、自営業者は厳しいとか、借金のとらえ方とか、合算はどのくらい見てくれるのか等々
細かいことでもかまいませんので、特徴を教えていただきたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2006-03-25 12:00:00
千葉銀行と京葉銀行の優遇金利争いは、よく見られますね。
いろいろなケースがあると思いますが、0.2%の差をもって千葉銀行の優遇金利が高い場合は、千葉銀行を選択して、0.1%の差で京葉銀行が肉薄する場合は、保証料のない京葉銀行がお得かと思います。
もう4年前の入居した某新築マンションの時は、近くにそれぞれの支店があり、最初は千葉銀行1.6%vs京葉銀行1.4%でスタートして、その後両行お互い引くに引けなくなったのか、最終的には千葉銀行2.3%vs京葉銀行2.1%になりました。それぞれ5年間、10年間等々の縛りはなく全期間対象で優遇でした。
私は、2%の差があったので、千葉銀行を選びました。
上記は、該当マンションに対してのものなので、数字自体は参考にはなりませんが、両行で競わせることで少しでも有利な優遇金利を得られるといいですね。
会社員ですが、借り換えを検討しているものですが、千葉興銀に、
源泉徴収票を、持って行ったところ借りられるので、手続きをしますとのこと
わたしは、勤務3年あり健康保険証の用意、厚生年金には加入しておりません
まだそのことを話しておりませんで大丈夫でしょうかよろしくお願いします。
「千葉銀行vs京葉銀行の優遇金利争い」は現在進行形でしょうか?
それとも過去の遺産なのでしょうか?
最近、両行ともやりとりしているのですが、
あまりいい数字がでてきません。
千葉銀行、京葉銀行、千葉興業銀行で事前審査しましたが、最近は金利優遇の競争をしてまで件数をとりには行かないような気配を感じました。あっさりしてますし、他行の例を出すと嫌そうな口調で話してきます。
金利競争しないならしないと正直に言えばよい。嫌そうな口調で話すなんて、サービス業の社会人として失格だ。上司はどういう教育をしているのだろうか。
銀行は金のある人にいっぱい借りてもらいたいので(実際にこの三行のひとつの人が言ってた)必ずしも全ての客にベストの条件は出さないと思います。そこが車や電化製品の値切りと違うところです。
京葉銀行を選びました。保証人不要で保証料も無料でしたよ。繰上げ返済の手数料がかからずATMで手続きできます。
千葉興行銀行は、友人が借入申込みをしたのですが、中小企業の管理職という事で、年収800万でしたが弾かれたと聞きました。