住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-07-17 12:28:00

前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/

[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4488万円
間取:3LDK
専有面積:65.37m2~72.32m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その6

  1. 101 匿名さん 2009/02/12 13:31:00

    >97
    何を否定しているのか分からん。
    5%になろうが、10%になろうが、一緒のこと。
    96 99 が正しいよ。
    分からないのなら、低姿勢で教えてもらった方が良いと思います。

  2. 102 匿名さん 2009/02/12 13:55:00

    >100
    >元金のみを繰り上げ返済に充てる訳じゃないんですね?
    >金利分も同時に支払うんですね?

    ま〜そういう事ですね!
    でも、念のため補足。

    例えばの話。
    現在金利が5%だとして、1年後に1%に下がると分かっていたとしても、
    今、少しでも多く繰り上げ返済した方がお得なので、間違えないでね。
    金利に関係なく、少しでも早く繰り上げ返済した方が得なのには違いありません。

  3. 103 匿名さん 2009/02/12 13:55:00

    「金利が低い時にたくさん返した方が得!」とは、金利が低い間に元金を減らして金利が高くなった時に利息を最小限に抑えるのが得って事です。 それと繰り上げ返済とは元金を減らす事です。利息を払う事ではありません。 元金が減ればその分の利息は発生しませんから。

  4. 104 天津○村 2009/02/12 14:03:00

    >>99さん

    ご参考までに。
    繰り上げ返済で返済期間を減らす事によるメリットはありますよ。
    返済額を軽減する場合に比べ、総返済額は減ります。軽減の差額を繰り上げ返済に
    まわしたとしても同様です。

    >「返済期間を減らしたつもり」と考えて、差額を引き続き繰り上げ返済することで、
    >最終的には返済期間を減らしたのと同じ結果にすることもできます。

    これも同じ結果にはなりません。
    早い時期に元金を減らせる期間短縮の方が、金利部分の返済額が減るためです。

    >何か予想外の事態が生じたときには、繰り上げ返済をやめて、
    >手元に現金を置くこともできます。
    >このような選択肢が持てるというメリットがあります。

    これは・・・
    あると思います!

  5. 105 契約済みさん 2009/02/12 14:08:00

    102さん
    103さん

    ご親切にありがとうございました。
    これでモヤモヤが無くなりました。

    しかし皆さんの知識は凄いですね〜。これからも参考にさせて頂きます。
    それでは失礼いたします。

  6. 106 匿名さん 2009/02/12 14:17:00

    30ってさもしいの?

  7. 107 匿名さん 2009/02/12 14:21:00

    まあ、期間減らして戻すには借換えしかないからねぇ。

  8. 108 マンコミュファンさん 2009/02/12 14:43:00

    >>104

    ウソを教えてはいけませんな。
    期間短縮型も月額軽減型も同じ。
    詳しくはこちら、No.12〜を。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/res/11-20

  9. 109 匿名さん 2009/02/12 14:47:00

    104の言ってることがわからん。
    どう計算しても期間短縮の繰り上げにメリットが出ないんだが…

  10. 110 匿名さん 2009/02/12 14:55:00

    104
    計算間違い ワラ
    失敗 ワラ

  11. 111 104 2009/02/12 16:41:00

    108さん
    109さん

    確証でないまま発言してました。
    反省してます。

    早速『お利口な繰り上げ返済』スレ見てきました。

    返済期間も総返済額もイコールって主張されていましたが、
    軽減派の方は最後『ほぼ同等』で収まっていました。

    できればイコールを証明する計算を教えて頂きたいのですが。
    ちなみに軽減のメリットは納得できました。

  12. 112 99 2009/02/12 23:15:00

    >>99 では精一杯わかりやすいように書いたつもりだったのですが、
    まだ飲み込めない人がいるとは驚きですな。

    数字に弱い方には全期間金利固定のローンをお勧めします。
    一番わかりやすいのではないでしょうか。

    なお、期間短縮型の繰上げ返済は銀行営業日であればいつでも可能だが、
    返済額軽減型の繰上げ返済は特定日にしかできないという場合もあります。
    そういう場合は日数分の金利の差は生じます。

  13. 113 匿名さん 2009/02/13 02:37:00

    毎月の返済額が低くなったら使っちゃうのが心情でしょう。
    なので普通の人は期間短縮のほうがいいと思いますよ。

  14. 114 匿名さん 2009/02/13 03:03:00

    個人的に何回減ったとはっきりわかる方が、繰上げ返済の実感が湧いて好き。返済額軽減型を否定はしないが、利息総額を同じにするのは面倒。
    期間は延ばせないから何かあっても困らないようにはしておくけどね。

  15. 115 入居済み 2009/02/13 03:16:00

    銀行で繰り上げ返済について試算してもらったけど、期間短縮の方が総返済額がかなり低かったけど、よくわからなくなってきた。
    なぜ返済額軽減の方がいいの?
    余裕ができるから?

    頭いい人わかりやすく教えてー。

  16. 116 匿名さん 2009/02/13 03:41:00

    頭はよくないが、返済額減らすことをおすすめする。期間の短縮は全然実感わかない。
    いくら返しても苦しさが変わらない。

    月々の返済額が減ると、減ったなあ、という気分になる。気分は大事だ。

    それと、返済額が減って、余裕ができたほうが絶対にいい。

    前にローン借りた時は、短縮のほうが得だから短縮にした。繰り上げ返済しても
    全く実感がわかない。悪いことは言わない。期間短縮はやめたほうがいい。

    せっかく、期間短縮で失敗したと思った人が書いているんだから、少しは
    聞いてよ。いまは、繰り上げ返済すると、月々の返済額が減って、もっと
    頑張ろうという気になれる。

  17. 117 匿名さん 2009/02/13 04:11:00

    私も頭は良くありませんが、>>104 ほど悪くはありません。
    いいですか。ローン残高が2000万円、残りの返済期間が20年とする。
    何かの理由で1000万円が手に入ったので繰り上げ返済するとする。

    期間短縮なら1000万円を10年ローンで借りるのと同じことになる。
    返済額軽減なら1000万円を20年ローンで借りるのと同じことになる。
    総返済額が少ないのは10年ローンの方であることは当たり前。

    だが、20年ローンを選んでおけば、
    10年ローンと全く同じペースで返済していって、
    10年ローンと全く同じように完済することもできる。
    何かの事態が起きて、そんなにすぐには返せないようなら、
    20年ローンとして返済することもできる。

    一方、10年ローンを選んでしまったら、
    20年ローンとして返済することは、借り換えでもしない限り不可能。

    もっとも、>>113 氏が言うとおり、
    自己管理できないルーズな人は
    あえて期間短縮という選択もあるかもしれません。

  18. 118 匿名さん 2009/02/13 04:19:00

    ↑おっしゃる通り。
    個人的には、期間短縮したのと同じにして、という計算が面倒くさい。店が遠い。貯金に余裕があるので、早く年数減らしたい。ものぐさな私は113氏の当てはまる人です。

  19. 119 ビギナーさん 2009/02/13 05:59:00

    おバカな質問をお許し下さい。
    変動金利って、いつでも固定に変更できるとありますが、
    当初5年間は返済額が変わらない場合もいつでも変更できるのですか?
    5年間はできないのでしょうか?
    また、当初5年を過ぎてからの返済額は半年ごとにかわるのでしょうか?

  20. 120 115 2009/02/13 08:15:00

    みなさんありがとうございます。
    そうですよね、返済額軽減と期間短縮が同じにはならないですよね。
    ただ、3000万35年のローンのうち、1000万繰り上げできたらいいんですが、おそらく年100万が限界だと思うので、それなら期間短縮のほうがいいと思ってました。
    で、ある程度それぞれの差がなくなってきたら、期間短縮から返済額軽減に切り替えかなと。
    よく考えてみようと思います。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4488万円
間取:3LDK
専有面積:65.37m2~72.32m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4488万円

3LDK

65.37m2~72.32m2

15戸/総戸数 351戸

モアグレース徳川

愛知県名古屋市東区徳川1-807

3990万円~5590万円

2LDK~3LDK

64.86m2~77.21m2

総戸数 48戸

プレサンス グラン 橦木町

愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

5700万円~8270万円

3LDK・4LDK

70.2m2~91m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 泉 高岳

愛知県名古屋市東区泉3-907-1

2790万円~3490万円

1LDK・2LDK

32.62m2~44.24m2

総戸数 42戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

6430万円

2LDK

67.02m2

総戸数 37戸

プレサンス レイズ 泉 高岳駅前

愛知県名古屋市東区泉2-2413

3190万円

1LDK

35.15m2

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プレサンスロジェ庄内通駅前

愛知県名古屋市西区庄内通4-10

未定

2LDK・3LDK

48.76m2~66.32m2

総戸数 56戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~8104万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町1-12-2ほか

3860万円~7280万円

2LDK~4LDK

55.78m2~86.7m2

総戸数 58戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3990万円~1億9680万円

1LDK~2LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池5-2709

2490万円~4580万円

1LDK・2LDK

30.48m2~50.05m2

総戸数 86戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

9998万円

3LDK

83.62m2

総戸数 52戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3998万円・4998万円

2LDK・3LDK

56.63m2・68.93m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド鶴舞

愛知県名古屋市中区千代田二丁目

未定

2LDK~3LDK

55.02m²~70.13m²

総戸数 70戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~3078万円

1LDK

35.19m2

総戸数 90戸

プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

2860万円

1LDK

35.67m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸