住宅ローン・保険板「みずほ銀行はどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. みずほ銀行はどうなんですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-08-17 10:18:46

ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??

[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みずほ銀行はどうなんですか?

  1. 62 匿名さん 2006/04/17 13:05:00

    みずほのミックス返済興味あります。マンション購入で8月に実行となりますが、現在みずほの20年固定は当方不動産会社提携の住友信託銀行キャンペーンよりも金利低いです!
    私の場合なのですが、32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り入れ予定です。年180万程の返済予定で20年固定を検討していましたが、如何な物でしょうか。ご指導お願い致します。

  2. 63 匿名さん 2006/04/17 13:31:00

    >>62
    >32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り・・・

    奥さんの収入はあてにせず、まずは35年で組んだら?
    支払いが始まったら期間の短縮は可能(繰上げ返済で)だけど、期間を延ばすことはできないよ。
    計画は慎重に・・・・・

  3. 64 匿名さん 2006/04/28 06:38:00

    5月の金利はどうなりますでしょうか。。。。。。

  4. 65 匿名さん 2006/04/28 06:52:00

    >>63
    繰上げ返済でなら可能だろ

  5. 66 匿名さん 2006/04/28 10:42:00

    みずほ20年全期間固定5月金利3.05。フラット35金利3.09。
    4月のフラットは2.95だったのに(涙)

  6. 67 匿名さん 2006/04/28 14:36:00

    フラット3.09でしたね。予想では3.15だったので良しとしてます。

  7. 68 匿名さん 2006/04/28 14:42:00

    みずほって旧富士銀の不動産エキスパートですよね。
    富士銀時代から不動産融資はめっぽう強かった。
    50歳以上の方ならご存知かと...。
    現在のサービスとは関係ないでしょうけど、三井住友の醜態を見て
    会社の色って中々変わるもんじゃないと思い横レスしてしまいました。
    みずほは不動産売買について、利用者や物件、売買動向の事もよく判っています。

  8. 69 匿名さん 2006/04/29 00:50:00

    >>65

    意味がわかりません?

  9. 70 匿名さん 2006/04/29 01:52:00
  10. 71 匿名さん 2006/04/29 06:42:00

    おれのあそこは上がりっぱなしだけど、
    6月の金利は下がってほしいな。

  11. 72 匿名さん 2006/05/01 04:21:00

    みずほフラット35で3.09。団信を足すと何パーセントになるのでしょうか?

  12. 73 匿名さん 2006/05/01 07:40:00

    元利均等・35年返済でざっと計算して 3.35%程度。
    三菱東京UFJにて元利均等・35年返済・保証料先払い、金利3.22%として 大体3.33%程度になる。
    よってほとんど変わらない。

  13. 74 匿名さん 2006/05/12 06:12:00

    マイレージポイントってローン2000万組んだ場合、どのくらい溜まるのかな

  14. 75 匿名さん 2006/05/16 15:20:00

    不動産屋から突然他に買いたい人が出てきたと言われてあわててみずほのとある支店に
    飛び込みで電話して、事前審査の申し込みしてきました。
    いろいろ心配してネットで調べまくったけどたまたまローンセンターのある支店で
    担当者もすごく住宅ローンのことわかってそうな人で、なんのことはなかったです。
    みずほのいろんなところに4回も電話して、他の銀行もいろいろ問い合わせて全然ダメで
    あきらめかけてたけど、ダメ元で直接行ってみてよかった〜。
    電話で問い合わせた時も話す人、支店によって全然回答が違ったのでどうなることかと思ったけど
    やっぱり直接話した人の裁量がとても大きいと思います。
    元々自分は富士銀行ファンでしたけど、68さんの情報のおかげでダメ元で行ってみる気になりました。ありがとうございます〜。
    無事に審査通ったら、また情報乗せたいと思います♪

  15. 76 匿名さん 2006/05/17 01:25:00

    住宅ローンを年末申し込むんですが、その間にクレジットカードは作らないほうがいいんですよね。
    では、みずほマイレージクラブに入ってクレジット機能が付くのもダメなんでしょうか?
    住宅ローンは、みずほに申し込む予定です。

  16. 77 匿名さん 2006/05/17 01:55:00

    76さん
    クレジットカードを作るだけなら特に問題ないと思いますよ。
    ぎりぎりのローンを組む場合、クレジットの利用限度額×枚数としてカウントする場合が
    あるけど、そうでなければ気にする必要はないといわれました。
    うちはみずほでローンを組みました。
    ローンの申し込みをしたその日に、ローン手続きと一緒にマイレージ会員にもなりました。
    特になにも言われませんでしたよ。

  17. 78 匿名さん 2006/05/17 02:23:00

    77さん、ありがとうございます。
    すぐに作る必要はないんで、ローンの手続き時に一緒に申し込もうと思います。
    ポイントで、繰り上げ返済手数料に少しでもあてれたらと思ったもので。

  18. 79 75 2006/05/19 14:22:00

    無事事前審査が通りました♪
    勤続4ヶ月でどうなることかと思いましたが・・・月曜に出して金曜に結果でました。早いですね。
    最初みずほに問い合わせたら物件次第と言われて始めたマンション探し。
    いざ物件と金額が決まってネットで相談の申込をしたら、かかってきた電話の人には物件が古い(築25年)なので8割しか融資できないと言われ、聞く人によって違うので直接相談に行こうと近所の支店に電話したら、多分保証会社が通さないと思いますよ〜とやんわりと断られ、みずほをあきらめいろいろな銀行に電話で問い合わせたらイヤミを言われ、またいろいろ断られつつ教えられ、ダメ元で最後にまたみずほの違う支店に電話し、細かいことを話さずにこれから行きます!と言ってムリヤリ時間をつくって行ったところ、たまたまローンセンターがあり、ちょっと待たされましたが3、40分話をしただけで大丈夫そうですよ〜と言われようやく安心しました。その後追加で書類をFAXしたりしましたが、急いでもらえたしほんとよかったです。
    結論としてはいろいろ電話して知識がついた上でローンセンターに行ったことが最終的にはよかったと。そして、支店ごと、担当ごとに回答は違うんだなと思いました。あきらめなくてよかった〜。自分にとって条件のいい、みずほで借りれることになってよかったです!

  19. 80 匿名さん 2006/05/19 14:59:00

    JAの方が言ってましたが、秋以降(9月ごろ?)に新たな住宅ローン商品をラインナップする方向で検討しているとのことでした。

  20. 81 匿名さん 2006/05/23 04:55:00

    ローン説明会で、UFJ・みずほ・りそな・みなとが来ていましたが、
    一番商品が良かったのがみずほでした。私はみずほのミックスプランで
    50%50%にするつもりです。1%割引で変動1.375%フラット3.09%
    保証料(オール電化限定?)無料になります。条件いいですよね♪

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンリヤン柏 レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸