住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険どこでかけた?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険どこでかけた?

  1. 341 入居予定さん

    >339

    まあ、そうなんですけどね・・・。
    ちなみに、どこでかけられましたか?

  2. 342 契約済みさん

    338さん

    うちは日新火災は見積り取りませんでしたけど、AIUとセコムで検討してセコムにしました。
    セコムの方がうちの場合保険料か安かったですし、AIUの10年後でしたっけ?保険料見直しが気になってやめました。

    信用性からすればセコムは損保業界の中では有名ではないかもしれないですが、母体がセキュリティでは業界1位だから信頼性はあるかなーと思ってセコムにしました。

    どこの住宅地でも歩けば必ずと言っていいほどステッカーを見かける会社のグループ企業ですから、業界で有名でなくても安定性はあると思っています。

  3. 343 入居予定さん

    >342さん

    わかります!
    私も、AIUの10年後の保険料見直しが、
    やっぱり気になっているので、
    AIUは、候補からはずそうと思っています。

    金額的には、少しだけ日新火災が安くて、
    日新火災 (風災なし、棄損汚損あり)
    セコム  (風災あり、棄損汚損なし)
    となっています。
    やっぱり、安いほうがいいし、風災は免責が20万も
    あるので、実質的には殆ど利用がないそうなので、
    日新火災にしようかなぁ・・・。

  4. 344 契約済みさん

    教えて下さい。
    今火災保険検討中ですが皆さん類焼には入りましたでしょうか?

  5. 345 入居予定さん

    類焼入ってません。

  6. 346 匿名さん

    >>342 >>343素人判断は危険ですよ。やはりソルベンシーマージン比率や
    総資産、毎年の総支払い金額、過去の支払い例などを参考にすべきです。
    各損保会社のディスクロジャー誌を見るのが一番比較検討になると思います。

    過去に総保障額がほぼ同じ2損保会社の同時期の1年間の支払い金額が10倍近く開いているのには驚いた(しかも毎年)。2000万なら2000万同じ保障をするのに災害時の支払いは同じだけ払われていない事実があるって大変な事だと思いますよ。やっぱり掛金なりの支払い会社という事でしょうか。

  7. 347 匿名さん

    >>307
    それはいくらなんでも安すぎです。
    家財が一年契約とかの間違いではないでしょうか?

    AIUって自由度は高いけどそんなにみんながいうほど安くないような…

  8. 348 入居予定さん

    みなさん、汚損・棄損の特約って
    はいられました?

  9. 349 かまくら

    みなさん、JA共済の建更というのを知っていますか?加入されている人、教えて。

  10. 350 契約済みさん

    損保ジャパンがデベの提携になっていて火災保険のみベーシックタイプで見積もってもらって
              22年  4万8千円
    比較をあいおい損保で取った所 4万4千円

    微々たる違いですが
    そうなると会社自体支払いの実績や安定性が気になり
    損保ジャパン、あいおい損保で迷っています。アドバイスありましたらよろしくおねがいします。

  11. 351 契約済みさん

    みなさんは個人賠償特約は付けられていますか?

    自宅で水周りの事故で階下の家にまで水びたしにしてしまった場合などの保障は自宅内は保障されていても階下の家の現状復帰の費用は出ないと聞いて特約を付けるか迷っています。

  12. 352 匿名さん

    個人賠償特約は付けた方がいいですよ。万が一の際の金額リスクが非常に大きいですし、その割に保険料はたいしたことのない水準です。

    >階下の家の現状復帰の費用は出ない

    ちょっと分かりにくかったのですが、これは個賠をつけないと費用が出ないということですよね?(水漏れ特約は自宅内の補償+自宅が他家から損害を受けた場合のみ)
    いずれにしろ、水漏れ以外にも日常生活上の様々なリスクをカバーできますので、個賠には入ることをお勧めいたします。
    ただ気を付けないといけないのは、今入っている保険に既に付いていないかという事。傷害保険に入っていたりすると、実はそちらで既に付保されていたりする事もあるので、二重払いにならないように・・・。

  13. 353 契約済みさん

    352さん 早速有難うございます。

    二重払いにならないように・・調べてみます。
    特約は20年以上でも1万ちょっとの上乗せなので付ける方向で考えます。

  14. 354 匿名さん

    建更いいですよ〜静岡県の2人に1人は使っているそうです。
    >>349 は何を知りたい?

  15. 355 匿名さん

    ちなみにどこがいいかというと、10年落ちの16畳用エアコン(ふた間続きなので)が壊れたのだが、見積もり28万に対し42万円出た。奇跡だと思った。

  16. 356 かまくら

    >>354
    私もJA の建更の事、調べて見ました。日本全国火災保険シェアNO1、らしですね、やっぱり支払い実績が違うみたいです。やすけりゃ、いいものではなく、ちゃんともらえるかどうかだと、思います。
    阪神大震災の時の支払いの十数回分の積み立てがしてあるそうです。
    保険金が支払えなくて潰れる会社もあったから、そういうことも心配だよね。

  17. 357 匿名さん

    すいません。見積もりを取るのに便利なサイトってありますか?
    10社比較見積もりみたいな。
    電話をかけたり、用紙を書いたりしないといけないのでしょうか?

  18. 358 明日、新築引渡し予定

    軽量鉄骨
    38坪
    35年長期一括

    AIUで風害・雹害・雪害を外して家財なし。
    建物@2700万

    約30万でした。
    我家では、5社見積り取りましたが一番安かったです。

  19. 359 契約済みさん

    労金のローンとフラットの2本立てでローンを組みます。
    フラットで「住宅金融支援機構特約火災保険」が使えると思い込んでいたのですが
    「使えません」と言われてしまいました。
    「特約火災保険」って、どの様な場合に使えるのでしょうか?
    いまから、財形でお金借りれば良いのでしょうか?

  20. 360 契約済みさん

    私もAIUで見積りを取りました。

    所在地:東京都
    専有延床面積:90㎡
    大規模マンション9階建の3階
    家族構成:大人2人、小人2人

    ホームライフ総合保険・地震付
     ①火災、落雷、破裂・爆発
     ②風災、ひょう災、雪災
     ③建物外からの落下・飛来、衝突または倒壊、水漏れ、
      騒じょう等に伴う暴力行為
     ④盗難
     ⑤給排水管修理費用
     ⑥個人賠償
    35年、地震5年
    一括払い

    【基本】
    建物:1,700万円
    家財:920万円

    【地震】
    建物:850万円
    家財:460万円
    ※地震は、基本の50%までしか付けられない。

    以上で、約31万円でした。

    ②風災、ひょう災、雪災
    ③建物外からの落下・飛来、衝突または倒壊、水漏れ、
     騒じょう等に伴う暴力行為
    ④盗難
    ⑤給排水管修理費用
    をどうしようか迷っています。

    ②については、ひょう・雪は心配ないかと思うのですが、風災は台風による被害なので、付けた方がよいのか、不要なのか迷い中です。台風による被害ってそんなにありますかね〜?

    ③については、水漏れには対応しておきたいので、付ける方向です。

    ④については、1階や最上階ではないので、不要かと・・・

    ⑤については、いるかいらないかもわかりません・・・

    みなさん、どう思われますか?
    どのような内容の火災保険に入りますか?

  21. 361 契約済みさん

    No.360 の追加です。

    家財保険って、いくらくらいかけておけばよいのでしょうか?
    そんなに高価な物もありませんし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、カーテン、エアコンぐらいがまかなえればよいのでしょうかね・・・?

  22. 362 むてきはどうですか

    初めてお邪魔します。
    皆さん、30万円とか40万円とかおっしゃっていますが、これは一括の金額ですか。
    当方、JAの建更むてきの見積額は、建物、家財あわせて1年で約27万円です。
    戸建て木造建物2500万円、家財1300万円、10年契約、その後10年、10年の30年継続特約つきです。
    当初10年は3年ごとに20万くらい、次の10年は同じく40万くらい、次の10年は同じく60万くらい修理費として戻ってくるのですが。
    毎年30万近く払える人ってどんな人?他の保険に比べてそんなにいいのでしょうか。

  23. 363 契約済みさん

    No.360 です。
    約31万円は、35年一括払いの金額ですよ。
    保険会社の人が、1年毎に払う場合より、半額以下ですよと言っていました。
    No.360 さんのおっしゃっている保険は、お金が戻ってくるタイプなのですね。
    私含め、皆さんが入っている火災保険は、掛け捨てなんじゃないでしょうか。

  24. 364 匿名さん

    途中で家を売ったら、保険料って戻ってくるのですか?
    35年分も先払いするのはなぜなんでしょうか?

  25. 365 匿名さん

    >>364 先払いするということは現時点での新築価格の保障であり、災害等
    ある場合は時価額の保障にならないか注意する事。また、それが地震、自
    然災害等でも同じ支払要件であるかを十分確認する事。

    >>362 建更は支払請求に対し再取得額にて万円単位で保障されるシステム
    です。20万の損害では28万円の支払(取り片付け費用や取り付け工賃など
    の費用も被害額の4割と決められ支払に加算)があります。

    損害保険協会(他一般損保)は一部損害、半壊、全壊の3種類に分け支払
    を行なうシステムです。仮に支払が損害額に応じ3段階に分けられていて
    一部損害が5%以上50%までと定められた時2000万の加入の場合は100万円
    が5%にあたりますのでそれ以下の被害額ではお見舞金(1万円程度)で支
    払完了と言うわけです。

    前者であれば掛金は高いものの災害時のリスクとしては小規模大規模関係
    なく損害金を最小限に抑え低リスクで済むでしょう。後者であれば損害時
    に3割から4割程度の自己負担金を覚悟し、預貯金等を十二分にする必要が
    あると思います。

    詳しくはそれぞれの保険の約款の災害時の支払方法とその計算式を見て検
    討してください。目に見える最大補償額のみで比較をすべきではありませ
    ん。

  26. 366 匿名はん

    今度JAでローンを組むため、JAの掛捨ての火災共済(地震は不可)を検討しております。

    担当者から説明を受けた際に、金額が3種類あり加入者が自由に選べるということだったのですが、そのような話は聞いたことがなくおかしいと思い、担当者に何度も説明を求めたのですが、結局のところ何を聞いても理解できず困ってしまいました。

    35年長期一括払い
    建物:1,700万円 84,000円
       1,500万円 74,000円
       1,300万円 65,000円

    金額はとても安いので魅力的ですが、見積もろくにとってくれないので他の保険会社にしようか迷っています。
    同じようにJAで契約されたかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  27. 367 マンション住民さん

    >>366さん。
    それ、別に誤った考え方ではないですよ。

    35年もの長期になれば、貨幣価値の変動リスクも考えないといけません。
    現時点で厳密な評価額を算定しても(実はこれもそもそも怪しいのですが・・・)、35年後に今よりも貨幣価値が上昇していれば、もし火災が起こっても、当初の保険金額では被害額を充当できない可能性も十分ありますよね?
    保険は貨幣価値の変動リスクまで面倒見てはくれないですから。
    その意味で付保額を選べるというのは、そのリスクの埋め合わせにもなるわけです。

    逆に言えば、火災保険に限らず長期運用の保険、という運用資産自体がそういうリスクをはらんでいる事を認識すべきでしょう。
    価格変動リスクを押さえるには、本来保険も1年ごとに更新すべきものなのです。
    あとは個人個人がどこまで割り切るかと言うことでしょう。

  28. 368 匿名さん

    >>366 JAの火災共済とJA建物共済は異なりますよ!まずはそれを注意
    してください。

    今回の3パターンの保険比較に対しましては、約款の計算式から見て8割の
    加入が出来るよう提案してあると読み取れます。

    まずは加入について2パーターンの方法が考えられます。一つ目は建物評
    価額を1700万とした場合の加入。そして二つ目は実際に融資を受ける際の
    金額での加入です。これは融資額を1500万とした場合ではないでしょうか

    1300万円の加入は評価額の8割以上の加入を示唆しているものと思われま
    す一部損害に対してはどの損保でも加入割合に応じて支払われる事となり
    ます。その場合の加入最低ラインを示したものであると考えられます。

    親切な提案だと思いますよ。説明下手なのはJAらしいですね。
    まあ、火災共済では他損保と同様の保障システムですから、無理にJA
    で加入する必要はないでしょう。ただ同様のシステムで35年一括支払額が
    10万円をどれも切っているのは他損保ではありえない金額でしょう。JA
    の保障がよいと言われているのは、あくまで建更ですのでそこをお忘れな
    く。

  29. 369 匿名はん

    366です。
    367さん、368さん、丁寧なご説明ありがとうございました。

    他社で見積をとった時は、建物評価額が既に決まっていたのでよくわかりませんでした。
    他社もJAも同じような値段でしたので、よく検討したいと思います。

    過去スレを見ていてわかったのですが、JAは保険金を支払うときの審査があまいようなことが書いてあったのですが、本当なんでしょうか?
    少し前に保険金の不払いが問題になっていたので気になります。

  30. 370 匿名さん

    >>JAは保険金を支払うときの審査があまいようなことが書いてあったので>>すが、本当なんでしょうか?
    >>少し前に保険金の不払いが問題になっていたので気になります。

    確かに過去の支払例を見ると損保と比べ支払に対してあまく感じられる部分があります。

    過去の一例を挙げますと阪神大震災の災害支払に関する裁判にてJAの支払うべき金額が不十分であると訴えた民事訴訟があったと記憶しております。

    その判例では支払基準は県の支払う数値を基準とする。としたものでした。これにより、とある請求では支払額600万を提示していたJAが、県の支払い基準200万を大きく上回る結果となりJAが基準の実に3倍もの多くの金額を提示していた事が立証されました。

    その後JAが600万を支払ったのか、200万を支払ったのかは定かではありませんが…

    確かにあまり支払の良すぎるのも心配かと思いますが、ディスクロジャー紙を見る限りでは総資産もソルベンシーマージン比率も国内損害保険会社以上の以上の基準でありますのでそんな心配をすべき事ではないと思います。

  31. 371 匿名さん

    初めて投稿する者です。よろしくお願いします。

    義父から加入してる火災保険の満期を近くに控え見直しを押し付けられ困ってます。
    私はマンションの火災保険なら少しはわかるつもりですが一戸建てになるとどうなのかわかりません。。
    以下が義父の加入している保険です。

    都内一戸建て、152.66㎡ C構造(木骨モルタル塗込スレート葺き)
    築13年、自営業事務所との併用住宅

    AIU保険会社 ホームライフ総合保険おすすめA
    保険金額3000万(建物のみ家財なし)年間保険料58820円
    ちなみに住宅ローンはありません。当時5000万ぐらいかけて建てたそうです。
    つたない文章で申し訳ないですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  32. 372 匿名さん

    >>371が何がわからなくて、何を聞きたいのかわからない。
    それに5000万ってバブル時代ですよね。標準坪単価を見ても3000万が妥当。大抵いくらで建てたという人の話は全て込みの話をしているので当てにならない。物件の評価額だけでなく見積もり、設計、整地から基礎まで入っての値段でしょうに。
    大事な建物であれば、建築確認書を保険屋に見てもらいしっかりした額で入ったら?ちなみに現在の試算で地震保険いくら付いてる?

  33. 373 匿名さん

    火災保険初心者です。
    住宅ローン向けの火災保険はローン設定期間中、一括払いするものなのでしょうか?
    築7年の、中古一戸建て(ミサワホーム 木質パネル工法) 30年ローンで3000万です。ちなみに購入価格は4,150万。建面積:125m2です。
    AIU(ホームライフ総合保険:水害なし)に見積もりしてもらったら、建物を再建築するための費用として
    2,300万(対新価100%料率?)の保険で435,330円
    省令準耐火に該当すれば277,370円といわれています。
    これって妥当な金額でしょうか?
    また、繰上げ返済する予定ですが30年一括で加入する必要があるのでしょうか?
    実際の建物価格は、新築時の50%程度かと思いますが、2300万入って問題ないものなのでしょうか・・

    県共済などにも見積もりを取ろうかと思っています。
    よろしくお願いします。

  34. 374 匿名さん

    >>373
    そうですね、質権設定をかける側からすればそのように保険をかけてもらいたいですよね。取りっぱぐれがなくなりますから。長い返済ですから年払いで途中で大変になった時など掛金を払わずに失効になってしまい万一の時、は大変な事になります。(自分で団体信用生命共済を掛ける公庫も同じ)
    繰り上げ返済も現時点では仮定の話でありますし、ローンが終わったからといって家が無くなる訳でも住まなくなるわけでもないでしょう。どうしてもと言う場合途中で解約することも出来ます。

    以前は一括払いすると次年度の損害保険料控除が出来なくなる等問題がありましたが、損害保険料控除自体が廃止(現在経過措置中)ですから一括払いも視野に入れてよいかと思います。現在控除を受けるにはさらに地震保険に加入する必要があります。

    保険料については妥当な金額です。省令準耐火は一般的に柱が鉄骨などの場合の掛金です。木造の場合でもコンクリのパネルを使う(ALCボード)などは耐火造であります。又、加入金額におきましても、各損保会社の支払方法の基準が異なるため、災害の事を考慮した場合において加入額を試算しているはずです。損保会社の説明を良く聞いて何故その金額ではいるのか?納得した上で加入してください。

    最後に保険掛金は高い安いかではありません。支払がどのような時に行われるか?またしっかりとした支払をしているか?が重要です。これにつきましては各保険会社のディスクロジャー紙等の同年度の支払金額と加入者人数、保有契約高で比べてください。

    AIUディスクロジャー紙
    http://www.aiu.co.jp/about_us/br/br07.pdf
    県民共済
    http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/index_seimeil01.html?gclid=CPmHuJaH...

  35. 375 匿名さん

    >>374さん
     詳しい説明ありがとうございました。
     契約物件は、不動産会社に確認した所、省令準耐火に該当するようです。
     他にも2〜3社から見積もりを取ってみます。
     30年も建物が持たないと思っていましたが、中途解約すれば良いのですね。

  36. 376 匿名さん

    AIUに見積もりとってみました。

    78.12平米2400万のマンションですが
    水災なし、建物1500万/家財300万で
    35年一括で44,650円でした。

    こんな安いとは思いませんでした。

  37. 377 入居予定さん

    No.376さん
    それってめちゃくちゃ安いですかやっぱり?
    差し支えなければもう少し細かい条件を教えて下さい!
    AIU以外で同条件だったらもっと高くなりますかね〜?

  38. 378 匿名はん

    >>376
    ネットから見積もりをとったらこの金額でメールが来ました。
    条件内容のくわしい設定をしていないので、なにも付いていないと思います。
    一度ネット見積もりしてみてはいかがですか?
    https://www6.aiu.co.jp/NASApp/newClaim/SystemControl?INIT_FLG=TRUE&...

    ちなみに担当からの電話もありましたが、
    「◎◎の地域ではうちは最安値で通ってます!」と言ってました。

  39. 379 匿名はん

    あ、↓で一括見積もりしたんです。後だしすみません。
    http://www.insweb.co.jp/homeowner.htm

  40. 380 契約済みさん

    AIU、東京海上、県共済、COOP共済、日新火災、セコム、富士火災で見積もりを取りました。

     中古戸建て、7年目、準耐火構造物、20年一括払いです。
     この中では、日新火災が安かったのですが、あまり聞いたところではないので一抹の不安があります。

     保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  41. 381 匿名

    380さんへ 日新火災は 今のところ東京海上の系列なので そんなに不安されなくてもいいのでは 
    ただ あくまでも 今のところなんで将来まで系列とは保証できませんが


    どうしても 不安なら大手の東京海上か三井住友海上が安心では

    値段なら ローン中なら銀行を代理店にすると団体扱いで安くなる
    ケースがありますよ

  42. 382 匿名さん

    はじめまして。
    朝日火災ってどうですか??
    デペの指定で見積もりを貰ったんですけど、
    初めて聞くところなので・・・。
    契約された方は、いらっしゃいますか?

  43. 383 380

    >381さん

     ありがとうございました。
     東京海上の系列なんですね。
     見積もりを取っただけなので、説明書、約款などを請求してみます。

  44. 384 匿名さん

    東京海上日動

    鉄骨2階建て 140平米

    風災・ひょう災・雪災・水災・外部からの飛来/落下/衝突・
    騒擾など・盗難など 付帯

    35年で45万ってどうでしょう?

    HM提携なので団体割引ですが。

  45. 385 匿名

    383さんへ

    お役にたててよかったです
    我が家は 銀行の団体割引で証券しらべたら1割以上安かったです
    具体的には 書けないのですが

    皆様へ
    何社か見積もりを取る時 同じ保険会社で代理店をかえてみたら
    料金の現実が わかりやすいですよ
    内容の説明も 違ってくることもありました
    同じ商品の説明も どこに重きを置くかで全然違いますよ

  46. 386 購入検討中さん

    一戸建てを新築し、住宅総合保険の加入検討中です。
    この掲示板でも安いと評判のセコムとAIUで迷っています。

    建物火災2,700万円 家財火災800万円
    建物地震1,350万円 家財地震400万円
    基本的な補償(いわゆる①〜⑧)は全て付けました。
    破損・汚損はリスクが少ないので不担保。
    水害は低地なので外せませんが、リスクは少ないので支払い変更特約は付けずに70%の補償。

    建物は35年一括。
    家財は5年更新。
    地震建物・家財は5年自動更新。

    AIUは10年毎に保険料率等の見直しがありますし、セコムも5年以上の契約については随時見直しを行なうようですが、どこの保険会社も細かい字で書いてあるので比較検討から外しました。

    35年総支払額が
    ○セコム 874,000円
    ○AIU 847,000円

    35年間での差額が27,000円しかありません。
    金額での比較ができないとなると、後は会社の実績、信用度等になってきます。

    みなさんは金額以外に何か比較してらっしゃいますか?
    相対的に見て、契約者としてはどちらが安心して契約できるのでしょうか?

    ご意見いただきたいと思います。
    よろしくお願いします。

  47. 387 入居予定さん

    私は 料金にあまり差がないなら 特約 免責で判断しました
    たとえば         A社         B社 
        風災 20万以上担保     20万未満免責3万で担保
      偶然の事故免責 3万       3千円 
     
     料金は30年でA社が4万安かったです
     一度 表に整理するとよくわかりますよ

    ちなみに 料金を書かれてもいろいろな条件があるので なかなか判断できませんよ
    色々な条件の一部 
     場所 柱 外壁 屋根 オール電化 2×4 木質系プレハブ
    などなど いろいろありますからね

  48. 388 匿名さん

    皆様今日は。いつも色々な事を勉強させて頂いております、今年中に入居の予 定の者です。(夫婦2人・40代)
     皆様にお聞きしたいのですが、

     ・中古戸建(C構造) ・建物評価額1900万円 ・26年掛け 
     ・長期一括払い ・地震保険、水災害無し

     で保険を見積もっています。今の所来ているのがセコムで¥307,280です。
     ここへ個人賠償責任を付帯しようと思っているのですが、個人賠償責任の
     契約金額は幾ら位掛けるのが妥当ですか?
     不動産の方から出されている火災保険が、あいおい損保で個人賠償責任の
     契約金額が1億円になっているのですが、そんなに掛ける必要があるのかと
     思っております。保険金額はトータルで¥383,990。断るつもりです。

     皆様、この年末のお忙しい時にすみませんが、ご教示いただけますよう
     宜しくお願いします。

  49. 389 匿名さん

    個賠はケチったら意味のない保険ですよ。
    何らかの事故で裕福な家庭の子供に障害を負わせちゃったりしたら、
    1億円の可能性十分アリです。実例もいくらでも有りますし。
    掛け金もそんな高いものじゃないですし、1億円でいいと思います。
    補償額を減らしても、あまり掛け金が変わらないんですよ。
    ぜひ、両保険会社に金額変えて見積とってみてください。
    直ぐに算出してくれると思いますし、それ見たら減額しようと思わないかと。
    以下ご参考まで。まあ最後は個人の判断ですけど。
    http://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/closeup/CU20051012A/
    なお、個賠は意識せずに他の保険で入っている可能性も有ります。
    二重保険にならないように要注意!

  50. 390 周辺住民さん

    過去スレ一通り見ました。
    JAでローン実行のものです。

    火災保険について、HM提携の東京海上と
    JAの火災共済が現在の候補です。

    JAの火災共済ってトータル的にどうなんでしょうか?

  51. 391 匿名さん

    No.389様

    ありがとうございました!年間で見ると保険料、大した額ではないですね。
    他で入っていないか、自分の入っている保険関係を今一度全て目を通してみます。悩みが1つ減り、又1歩前へ進む事が出来ます!本当にありがとうございました!    No.388より

  52. 392 買い換え検討中

    ローン利用で火災保険かけるなら、日新火災が安かったです。
    水害なし、風害つけて2300万 新築価格で18万きりました。(20年一括)

  53. 393 匿名さん

    質問させてください。

    埼玉県で新築マンションを購入し、火災・地震保険を比較検討中です。
    AIUで見積りを取ったところ、M構造よりもA構造の方が安くなるようなのですが、
    この場合はマンションであってもA構造でOKなのでしょうか?

  54. 394 購入検討中さん

    AIUの10,20,30年後に見直す新しい契約方式について問い合わせしました。
    例えば10年間火災もなく火災保険のお世話にならなかった場合はユーザ側に還付金があるのか
    訪ねたところ、個人レベルの契約変更ではなく、例えば温暖化の影響で関西地域への台風が直撃する確率が現在よりもあがった場合など水害などの掛け金を地域単位で見直すというものでした。

  55. 395 入居予定さん

    県民共済で火災保険を掛けた方にお聞きします。

    県民共済だと地震保険は無いようですが、別で地震保険を掛けましたか?
    入居説明会のときに出された保険(三井住友海上)の見積もりから比べたら、
    県民共済の方がかなり安いので、心を動かされているのですが、
    地震保険を別で掛けたら、あまり変わらないのかな、と思ったので。

  56. 396 匿名さん

    新築マンションです。

    物件価格−土地価格=建物価格

    物件価格×30〜40%=評価価格

    っと思っているのですが、
    評価価格でなく建物価格で保険をかけようと思っています。
    AIUはOKだったのですが、デペ提携は評価価格でしか無理との事。

    実際、建物価格で契約した場合、なにか不都合ってあるのでしょうか?
    保険料が高くなる以外でのデメリットがあれば教えてください。

  57. 397 匿名さん

    ↑保険おりないよ!

  58. 398 匿名さん

    ↑どうして?

  59. 399 匿名さん

    仮に
     建物価格:3000万円(物件価格−土地価格)
     評価価格:2000万円
    だとして火災保険には建物価格の3000万円で加入する。(新価実損)
    全焼した場合には大概の保険会社は、評価価格のMAXである2000万円までしか支払われません。
    加入価格の差額の1000万円分の保険金は無駄に払っていたことになります。

    上記は通常ケースの場合で保険会社により条件は違うので建物価格で加入する場合は、
    この辺の支払い条件を保険会社に確認した方がいいです。

  60. 400 匿名さん

    新築一戸建てでもそうですか?
    たとえば,ハウスメーカーで2500万で購入。
    でも,実際の建物評価額ってもっと低いですよね。
    その場合,火災保険は2500万で入ると
    無駄に払っている部分があるということなのですか?
    最近の火災保険は,新価実損払いが多いみたいなのですが。

  61. 401 入居予定さん

    これまでに話題に出てきていないのですが、
    富士火災で掛けた方、または見積もりを取った方は
    いらっしゃいますか?

    AIU、セコム、日新火災と見積もりを取りましたが、
    富士火災がダントツ安かったので。

    新築マンション
    建物評価額  1190万
    家財(大人2人) 800万
    保険料    2680円/年(地震付)

    県民共済よりも、遥かに安いのですが、
    何かの間違えなのでしょうか。
    今度、代理店に35年でも見積もりを出してもらう予定ですが。

    ちなみに、個人賠償責任特約、類焼損害をつけても
    3220円/年です。

  62. 402 入居予定さん

    上記401の投稿者です。

    本日代理店に確認したところ、提示された保険料は月払いとのことでした。
    契約期間が1年間で、注釈がついていないので、てっきり年払いの金額だと
    勘違いしていました。

    誤情報を掲載していまい、すみませんでした。

  63. 403 入居予定さん

    水災をはずせる保険会社を教えてください。

  64. 404 匿名さん

    火災保険検討中です。
    新築マンションでローン期間(30年)の保険が必須です。
    この板で評判のAIUやセコムを比較しているところですが、
    数年後、マンションを売却or他へ引越しなどの可能性がある場合、
    30年の途中で保険を解約するか家財保険は不必要となりますが、
    この2社は家財も一緒なのですよね。
    そのような場合は、みなさんでしたらどうお考えになりますか?
    あと、代理店を選ぶのに悩んでいます。
    ネットなどで探してますがなかなかピンとくるところがないんでよね。
    上の2社の他、日新火災、損保ジャパン、ソニー損保を研究中です。

  65. 405 匿名さん

    404です。
    上の投稿、勘違いでした。
    家財は別に保険金額を設定するんですよね。
    すみませんでした。頭がぼーっとしてました。

  66. 406 大手損保社員

    マンションの場合の評価価額は当たり前だけど、建物価額のうち専有部分だけかけるんだよ。
    よって、物件価格−土地価格−共有部分で算出するのでもし、物件価格−土地価格でOKなんて
    言っている保険会社代理店がいれば無知な証拠。やめた方が良いね。保険会社の社員は中小でも
    そこそこの知識を持っているが、代理店は知識の格差が激しい。特に年配の代理店は最近の改定
    についてこれないからなおさら。

  67. 407 匿名さん

    >406

    とっても基本的な事だけどこれが分かってない人多いのですよね。

    MSの購入価格には共有部分の価格も当然入っていますが、共有部分の火災保険は管理組合で通常払ってるのですよね。

  68. 408 入居予定さん

    AIUと日新で見積もりを取りました。全くの素人でどちらにしたらいいのか全然分からないのでアドバイスお願いします。
    34年 3600万のマンション新築 夫婦2人 80平米

    AIU 建物  2050万 
       地震  1000万
       家財  600万
      地震家財 300万 金額33万円

    日新 建物  1000万
       地震  500万
       家財  600万
     地震家財  300万 金額16万円

    上記の内容だとどちらが適正でしょうか?
    水害や持ち出し家財などは外しています。

  69. 409 匿名さん

    まあ常識的にAIUの建物2050はありえないな。
    日新の1000が妥当でしょ。
    つーかAIUは計算起訴金額間違えてないか?
    AIUで建物1000で見積もれっていえると思うけど。
    勿論最終的には個人の判断ですが。

  70. 410 匿名さん

    うちは、92平米で1200万です。
    80平米なら、1000万くらいが妥当じゃないの。

  71. 411 匿名さん

    80平米なら、410さんのいうように評価額は1000万円前後が妥当です。今のマンションのほとんどは戸境壁は共有部分とされてますので、事実上、専有部分は部屋の内側だけなのです。通常、(㎡当たりの建築単価)×専有面積(本当は壁芯でなく登記面積)×40%が、基本的な計算式です。
     本来、よく知っているはずの入居説明会に出てくる損保代理店も過大な評価額を提示するところが結構あります。懲りない保険会社にも困ったものです。過大な金額でかけても保険金が多くでないのはご存知の通りです。

  72. 412 大手損保社員

    >411
    懲りていないのは保険会社ではなく、自営業者である代理店ですね。
    AIUや日新のような中小損保はわかりませんが、大手損保では過去
    に遡り保険金額の妥当性につき検証しています。
    また一般的な計算式はもっと複雑です。同じ面積でもタイル張りか
    どうかなどでも異なります。ただ80平米で2050万は異常ですが。

  73. 413 入居予定さん

    408です。

    皆さんご返答いただきりがとうございます。
    ど素人だったものでAIUの評価額が高い方がいいのかなぁ〜など思っていたのですが全く違うんですね。。。共有部分が含まれている事はすっかり忘れていました。
    あやうく過大な金額でかけてしまう所でした(^_^;)
    80平米だと1000万前後が妥当なんですね!そのぐらいの金額で検討してみます。
    ありがとうございました!
    でもなぜAIUは2050万なんて言う金額を出してきたんでしょう??ありえないですね。。

  74. 414 契約済みさん

    JAでローンを組む者ですが、上の方の書き込みを見て火災共済orハッピーホームを検討しています。

    担当者に聞いても建更のことしか分からないみたいで困っています。

    火災共済は毎年書類を提出しないといけない&3年間しか自動継続できない
    と言われました。上の書き込みでは、35年一括など書かれていますが、可能なのでしょうか?

    また、ハッピーホームは聞いても知らないみたいでしたが、JAではなく共栄火災海上保険
    に聞かないとダメなのでしょうか?

  75. 415 ビギナーさん

    ローン実行が迫ってきて少しあせってます。
    以下の2点について、教えていただけると助かります。

    1.ローンの関連会社から来た以下の見積もりが高いのか。
      マンション(住宅・A構造)、35年一括、再調達価額保障、水災不担保、風ひょう雪支払
      といったところです。
      建物 1千万円につき 10万円
      家財 5百万円で   11万円

    2.マンション専有部分の地震保険はあまり意味がないのか。
    (次ののようなレスをみかけました。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31036/

    皆さんのご意見を参考に、高いということであれば、日新やAIU等に至急見積もりを依頼しようと考えています。地震保険はやめようと思っていますが。家財は入ってない人多いのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  76. 416 契約済みさん

    >>415
    参考になるかどうかわかりませんが、うちは家財のみ地震保険に加入しました。

    建物は免震構造で共用部分は415さんの引用スレにあるように管理組合で補填されることから
    可能性があるのは地震による家財損壊程度と考えました。

    ちなみに建物:1200万円、家財800万円で36年一括(地震は5年)、
    水災・風雪不担保、諸費用100万円、個人賠償1億で各種割引を適用して約18.8万円でした。

  77. 417 匿名さん

    >>415
    見積もりならただなので、ちゃんと正式に依頼をして比較したほうがいいですよ。
    気後れする必要は無いです。見積もりだけの客のほうが普通なんですから。

  78. 418 ビギナーさん

    415です。

    416さん、417さんありがとうございました。
    ローンの本申込みが遅かったこともあり、実行までにあと2週間という状況です。
    損害保険は、補償内容も少しずつ違うなか特約等の組み合わせがいくつかあるにもかかわらず、土日相談可のところがなくて困っています。インターネットで一括料金比較などのサイトがあれば便利なんですが。

    416さんと比較して割高な感じましたので、明日、3社ほど電話で見積もり依頼してみます。
    地震保険は家財のみで検討します。

  79. 419 匿名さん

    私は地震家財保険もあまり必要ないかと思ってます…。
    夫婦+子供2人での一般的な家財額は、どの損保会社も1400万円くらいと見積もってます。
    地震家財保険の支払われる条件は、

    全損…家財の時価の80%以上の損害→保険金額の100%
    半損…同じく30〜80%の損害→保険金額の50%
    一部損…10〜30%の損害→保険金額の5%

    です。
    被害額が140万以上になってようやく掛けてる保険金の5%が支払われるのです。
    テレビや冷蔵庫が壊れたくらいでは支払われそうにありません。
    また、140万以上の被害で、保険金が支払われるとしてもやっと5%…と言っても70万じゃないですよ。
    掛け金の5%です。ウチの見積もりだと保険金額350万なので、その5%…つまり17.5万円。
    あまり意味がないように思えるのですが、皆さんはいかがお考えですか?

  80. 420 匿名さん

    もう考え方の世界ですね。
    お金を捨てるくらいの覚悟で、万が一が起こった時の被害を少しでも少なくするか、
    万が一は万が一であって、もし起こった時の備えは保険に頼らないようにするか。
    まあ今時のマンションで家具が全損or半損するような地震なら、
    自分の命だって相当危ないと思いますけどね。
    因みに私は23区在住ですが、家財含めて地震保険には一切入っていません。
    はっきりいって今の地震保険の制度だと、
    古い戸建の為に掛け金払っているようなものですから。

  81. 421 匿名さん

    私は地震も家財もつけないのです。建物も銀行がうるさいからつけるだけです。ところでマンションですがもし下の家の火事で被害をうけたらそれは下の人が補償してくれるの?

  82. 422 匿名さん

    それは隣の部屋が火事の場合と同じではないですか?
    やはり自分の部屋は自分の火災保険を使用するのでは?

  83. 423 匿名さん

    >415さん 

    うちもローン実行間近なのにまだ火災保険が決まらず、テンパってます。
    仕事しながらだと、昼休みなどに問合せするもなかなか進まず、
    土日は相手が休みだし、結構大変ですよね。
    AIUは思ったほど安くない印象です。はずせるもの全部とってセコムの標準と
    同じくらい?(マンション・水災なし・セコムなしで)
    ローンがソニーなのでソニー損保も検討中。保険料は意外と安めなのですが、
    保険金額の設定が厳しく80㎡で最低1150万円といわれ、迷ってます。
    にわか勉強の末、1000万くらいが妥当かなぁと思えるし、このスレでも話題にあったので、
    だよなぁー、と悩む今日この頃です。
    150万くらいは誤差の範囲と思うけど、今時マンションで全焼なんてそうそうないだろうし・・・。

    地震保険はどこの損保会社でかけても一緒だそうです。
    あとからでも入れるので、引越ししてから揺れ具合をみてから考えようかと思います。

  84. 424 入居予定さん

    入居はまだ先ですが火災保険をどこでかけようか悩んでいます。
    各社一括見積もりをお願いしたのですが
    各社補償内容が違うため比較ができません。
    高台の為、水災は外しますが他に何をつけましたか?
    火災、落雷破壊爆発、風災ひょう災雪災の基本のみでは変ですか?
    補償内容を統一して再度見積もりをお願いしようと思っています。
    皆様のご意見お聞かせください。

  85. 425 匿名さん

    「火災、落雷破壊爆発、風災ひょう災雪災の基本のみ」にできるのは
    たぶんAIUくらいじゃないでしようか?
    (私は、びっくりするほど安いとは感じませんでしたけど)
    いわゆる一般的な8項目で比べてみて、それでも保険料が高いと感じたら、
    AIUの全部はずしでも変ではないと思います。
    ただ、水濡れくらいはあった方がいいかなと思いました。

    大手の損保会社だと水災もはずせなかったりします。
    パンフレットをずらっとならべてひとつひとつよく読むと、
    違いがわかってくるし、自分的に必要、不必要と思う項目が
    なんとなく浮かび上がってきますよ。
    時間があるようなので、ゆっくり検討してください。

  86. 426 入居予定さん

    購入金額3700万円で建物代金が1700万円だった場合火災保険1700万円ぐらいの評価額がある保険を掛けた方がいいんでしょうか??

    アドバイスよろしくお願い致します。

  87. 427 入居予定さん

    新築一戸建てで火災・地震保険を検討しています。

    建物の価格って、HMの見積もりの建築価格そのままが普通でしょうか。
    建築条件付土地だったので、モノのわりには割高な建築費になっているんですが・・。
    全焼したら、もうHMでは建てません・・。

    あと、外構費用や照明費用などは、建物の評価額には含みませんよね?

  88. 428 匿名さん

    個人賠償って二重にかけていたら、2ケ所からは支払われないのでしょうか?
    安いので特約で2ケ所に入っています。
    あ、もしかしたら3ケ所かも...見直さなければ。

  89. 429 匿名さん

    >428さん
    二重にははらってくれるわけないですよね。
    個人賠償は保険料が安くて安心感のあるいい保険なのですが、安いので気づかず、二重に加入してしまってほとんど無駄に、結果として割高な保険料を払っていることが少なくないようです。

  90. 430 匿名さん

    何と何で2重の契約をされているんですか?私も知らないうちに2重なのか不安になってしましました。教えて下さい。

  91. 431 匿名さん

    個人賠償、自動車保険とか、会社で入っている団体保険とかで既に特約の一つとして入っているケースが多いですね。チリも積もればなので、いい機会だと思って保険全体を見直してみるといいと思いますよ。

  92. 432 匿名さん

    個人賠償って必要ですか?マンションですがベランダからなにかを落としたりすることもありませんし、どうなんでしょう?

  93. 433 匿名さん

    個人賠償の補償範囲はマンション内の生活に留まりませんよ。
    業務上は別ですが、それ以外にマンション外の生活時にも適用されます。
    それに一旦起こったら補償額が甚大になる可能性大ですからね。
    補償額をケチってはいけない保険です。

  94. 434 匿名さん

    自動車保険の証書を確認したら個人賠償に加入してました。
    こちらを見ていなかったら二重加入するところでした。
    ありがとうございました!

  95. 435 匿名さん

    自動車の個人賠償と火災の個人賠償は2重にならないのでは?

  96. 436 入居予定さん

    セコムとか35年も保険業やり続けるかね〜。撤退しそう。同じく外資系も。

  97. 437 匿名さん

    428です。
    個人賠償は必要だと思いますよ。
    特にうちは子供が2人いるから、いつ他人に迷惑かけるかわかりませんし。
    自転車で相手に怪我をさせたりしたらでるんですよ。物損とかも。

  98. 438 匿名さん

    個人賠償は、だいたいが1億円限度なので、それ以上の賠償が発生するなら2ケ所掛けも意味があります。
    普通はありえないですが、、、

  99. 439 434

    >>435さん
    我が家が加入している自動車保険の特約は日常生活賠償責任担保特約です。
    http://www.zurich.co.jp/direct/auto/c_kurashi.html
    約款も比べましたが火災保険の個人賠償と内容(条件)は変わらないようでしたので
    火災保険の個人賠償に加入して、自動車保険の上記特約は外す予定です。

  100. 440 入居予定さん

    >436
    えええっ。
    セコムの火災・地震保険に入るつもりなのに。
    セコム加入割引もついて、三井住友海上よりずっと安かったから。

    長期保険かけていて、保険会社が撤退したら、どうなるんだろう。

    でも、セコム自体は加入者どんどん増えて儲かってるみたいだけど・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸