住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて Part2
  • 掲示板
流浪の民 [更新日時] 2010-07-11 08:50:29

新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。

前スレが1300を超えていますので立てさせてもらいました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/

[スレ作成日時]2008-01-12 11:55:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて Part2

  1. 601 匿名さん

    本審査は1社にしたほうがいいのでは??
    信用の問題とかありますし・・・

  2. 602 匿名さん

    >600さん

    10年変動ではなく、長期固定のほうがいいのでは??

  3. 603 匿名さん

    >596さん

    2月は30年固定2.75%で借りれてうらやましいですね。
    うちは10月で来月なので、金利どうなるか・・・・

  4. 604 匿名さん

    >595

    ソニーも検討しましたが、火災保険はソニー指定です。初めに数十万とられます。
    新生はどこの火災でもいいし、県民共済が一番安いから県民共済火災保険に加入したいのですよね・・
    一番新生が初期費用安くおさえられるので。

  5. 605 匿名さん

    >>604さん
    >ソニーも検討しましたが、火災保険はソニー指定です。初めに数十万とられます。
    ソニーは火災保険は指定ではないですよ。どこでも大丈夫です。

  6. 606 匿名さん

    そうなんですか!
    じゃあ、新生やめてソニーにしようかな・・・
    今はソニーの方が下げだし

  7. 607 匿名さん

    でもソニーは給与口座にしなければいけないですよね??

  8. 608 匿名さん

    いやそうでもないよ。
    外貨預金するとかセゾンカードを作るとかでもオーケーみたい。

    自分はANAマイレージ会員になってからそれ経由で申し込んだので、
    そういった縛りは全くなかった。口座開設のみ。(しかもマイルがたまる)

    スレ違い 失礼しました

  9. 609 匿名さん

    35年固定で2.995%で借りました。

  10. 610 匿名さん

    >>607さん
    ソニーの優遇条件で608さんの補足です。
    ----
    お借り入れ時までに、以下の『いずれかの』お取り引きをしていただいているお客さま
    (1)給与振込
    (2)積み立て定期預金
    (3)外貨普通預金
    (4)クレジットカード(MONEYKit《セゾン》カード)
    ----
    外貨預金は1ドルでもOKです。
    このほかに各種提携ローンもあります。

    新生銀行のスレなのにスミマセン m(_ _)m

  11. 611 匿名さん

    >>601
    本審査を複数通しても何の問題もないですよ。
    信用はそんなことでは傷つかないです。
    だって審査だけでは何も契約してないんだから。

  12. 612 匿名さん

    う〜ん。そうなのですが、新生に決定と思っていたら金利上がってくるし、
    住信SBIのほうがいいかなと思っても融資手数料2.1%が気がかりだし、
    ソニーもどうなのかな・・・と思うし
    結局新生がいいかな・・・と決定し本審査通りました。

  13. 613 匿名さん

    もう新生銀行で長期固定で2%台になることはないでしょうか・・

  14. 614 匿名さん

    今が底だから2%よりは上がるでしょう
    アメリカもようやく住宅経済対策にも力を入れ出してたから来年は間違いなく金利上がるかなと

  15. 615 匿名さん

    新生銀行の長期20年固定に借り換えようと申し込みました 現在2・9%ですが契約日にしていたら考え直そう 本契約まで一ヶ月以上かかるから

  16. 616 匿名さん

    借り換えはタイミングですもんね。

    今日は新発10年国債あgっちゃいましたよぉ。。。

    この時期に最悪だぁ

  17. 617 匿名さん

    なぜ8月の金利は他の銀行が下げてきて新発10年国債も下げだったのに、
    新生は0.2%もあげてきたのでしょうか??

  18. 618 匿名さん

    もう気にするのもしんどいから、30年固定、9月下げたし今月で借り換え実行します。。。
    お世話になりました ノシ

  19. 619 匿名さん

    うん今が底とみるのが妥当ってことよ

  20. 620 匿名さん

    自分も、9月または10月実行のものだけど、10年国債がじりじり上がっているところをみると、来月金利が現状より下がることは難しい気がします。
    今月で契約かな?

  21. 621 匿名さん

    620さん
    今月中に契約するのが得策よ

  22. 622 匿名さん

    私も今月がいいと思いますよ。

    うちなんて10月か11月です・・・・・・
    今月がよかったぁ(TT)

  23. 623 匿名さん

    620です。

    ありがとうございます。
    もう少し長期金利をみて、上昇傾向であれば、9月に決めようと思っています。

  24. 624 匿名さん

    10月の金利は短期変動は下げ、長期固定は上げかな。

    実績のある変動1.1%にして客を囲いつつ、
    長期的な利益は確保する方向にするでしょう。

    すぐに1.6%に戻せるしね。

  25. 625 匿名さん

    10月は契約月
    金利据え置きを望む。

  26. 626 匿名さん

    新生の長期固定住宅ローンって契約日金利適用ですが、だいたい融資実行日のどのくらい前ですか??

  27. 627 匿名さん

    自分の知っている限りでは、融資実行月の前々月から契約可能です。ですから12月に実行(引き渡し)となった場合、10月、11月、12月のいずれかで契約できます。

  28. 628 匿名さん

    ほんとですか!!
    うち11月引渡しなんです。

    今月金消契約したかったんですよ。
    来月金利上がりそうだから

  29. 629 匿名さん

    へぇー、知らなかった。
    いい事聞きました。ありがとう^^

  30. 630 匿名さん

    新生は来月から金利を0.25%上げることを公表しましたので確実に上がるでしょう。
    噂では経営不振で支店をたたんでいる模様。

  31. 631 匿名さん

    前々月から、契約は可能ですが、登記が完了している必要があります。

    一戸建ての場合、引渡し2ヶ月も前の契約は無理でしょう。

  32. 632 匿名さん

    新生に電話して聞きました。
    建築中は表示登記完了してないとダメでした。
    中古や建物立っている物件なら前々月から契約はできますとのこと。

    うちはまだ建築中で11月引渡しでも登記はたぶん11月なので、
    11月でしょうとのこと。

    残念。。。


    融資実行と結局同じジャン。

  33. 633 匿名さん

    表示登記って早くできないものですか??引渡しの10日前くらいなのですか??

  34. 634 ビギナーさん

    来月から0・25金利が上がるのは変動も同じですか?

  35. 635 匿名さん

    634さんへ
    金利の上げ幅は金融機関によって、また長期と短期では当然違いますヨ。
    ここで語ってもあれなので融資される銀行サンに直で聞かれるほうがいいですよ。

  36. 636 匿名さん

    630さん

    教えて下さい。
    金利を0.25%上げることを公表した・・
    と書かれてますが、どこに公表されているのでしょうか?

    新生に電話で問う合わせましたが、金利は月初めに公表します。来月0・25%金利が上げる、と言う事を公表していない。との事でした。
    私は、金融知識がうすい為、0.25%どの(長期・短期)金利が上がるのかとかもわかりません。
    もう少し、詳しく教えて頂けないでしょうか???

  37. 637 匿名さん

    変なやつもいるから簡単に信用しないほうがいいですよ。

    新生は0.25%上げなんて公表してません。

    新生は金利発表月初めですよ。

  38. 638 匿名さん

    >633

    表示登記は、足場がはずれていれば、できるかもしれません。

    ただ、登記をした時点で、所有権がビルダーから施主へ移るため、
    ビルダーへ相談する必要があります。


    表示登記が終了後、保存登記もする必要があります。
    これは、新生銀行の司法書士に依頼する事もできます。

  39. 639 匿名さん

    金利が上昇するなんて誰もわかりません論拠のない発言は信用しないように 新生の行員でも分からない 何%上がるなんて言ってるのはその人の考え、主観です

  40. 640 匿名さん

    >>636 さん
    信じすぎ。こんな書き込みで信じてたら身が持ちませんよ。
    ココではデタラメ書く人も結構いるので、よほどの信憑性がない限り銀行に問い合わせても
    銀行も迷惑なだけです。
    今のところ来月はどの銀行も少し上がるかな?って感じですが、先のことはワカリマセン。

  41. 641 匿名さん

    金利が上がることを発表したのは、長期プライムレートですね。
    9月10日から2.25%⇒2.3%と、0.05%上がっています。

  42. 642 匿名さん

    25年長期固定でソニーと新生で迷ってます。

    みなさんどこで新生がいいと思いましたか??

  43. 643 匿名さん

    >642
    ソニーのスレと同じ書き込みかよ。ものぐさだね 2つのスレ徹底的に最初から読むなりして自分で調べなよ!  他力本願はどこで借りても損をする!

  44. 644 匿名さん

    >643

    暇なんで

  45. 645 匿名さん

    暇なら読み返せ。

  46. 646 匿名さん

    >645

    2つに本審査申し込んで、決定するからさ。

    慎重に。

  47. 647 匿名さん

    じゃ、自分でがんばれ。

  48. 648 匿名さん

    >647

    ありがとう★

    頑張るよ。

  49. 649 匿名さん

    643 VS 644
    644さん圧勝です。面白い(笑)

    長期固定ならどちらも大して変わらないのでは?
    新生にした多くの人は、10年変動特約の1.1%につられた人ばかり。私もですけど(笑)
    初期にとにかくガンガン繰り上げるつもりの人には新生はいいと思います。

    毎日変動の契約しておいて上がった騙されたと騒いでいる人たちの意見は参考になりませんよ。

  50. 650 匿名さん

    >>649
    新生の長期固定で借りてる人もそこそこいると思います。
    30年固定でも他行と比較して、今年の初旬は低利でしたから。

    短期固定が少ないのでは?

  51. 651 匿名さん

    ソニー・住信SBIのほうが低いです。
    新生高くなりましたよ。
    3月の低金利来ない限り

  52. 652 匿名さん

    リーマンの大口融資リストに新生がのってるね。しかも上位で。 本社売却やらで経営つないできたのに、またもや危機。 こんなところでは安心してローンなんて借りれない。

  53. 653 匿名さん

    みずほや新生や中央三井や日本生命のってますね〜

  54. 654 匿名さん

    11月まではなんとか据え置きじゃ。

    アメリカ大統領選が山場

  55. 655 匿名さん

    パワーフリーズすべきですか?

  56. 656 匿名さん

    ローン組んでいる会社が倒産したら、そのローンの扱いはどうなるの?
    即刻返済とかになるんでしょうか?

  57. 657 匿名さん

    米国のサブプライムローンみたいな危ないやつじゃない限り、普通の住宅ローン債権は担保
    とって長期安定収入源だから、仮に新生銀行が破綻しても他の銀行に優良資産として売却される
    だけだと思いますよ。既に流動化しちゃってるかもしれませんけど。

    契約条件が著しく銀行側に不利なら新生が破綻したら条件の見直しされる可能性もあるかも
    しれないけど、その時は他の金融機関で借り替えれば良いんじゃない?

  58. 658 匿名さん

    新生が破綻したら確実に条件はわるくなって引き継がれるだろうね。 金利は据え置かれても繰り上げ無料とかいろんなここのメリットがなくなるんじゃない? まあどこも破綻したらそのツケを払うのはわれわれ消費者

  59. 659 匿名さん

    借り換えといっても経費かかるし、根抵当だから新生も簡単に解除に応じないでしょ

  60. 660 契約済みさん

    新生でローンかりてAIUで火災保険みたいは綱渡りな人結構いそうですよね。

  61. 661 匿名さん

    で、生命保険はアリコですか?
    う〜ん、いそうですね。

  62. 662 匿名さん

    破綻ネタは、いっぱい釣れますね(笑

    心配だから金利や手数料高くても良いという人は他で借りれば良いわけですから、
    まさに自己責任といったとこですね。

    >借り換えといっても経費かかるし、根抵当だから新生も簡単に解除に応じないでしょ

    借り換えると登記費用や手数料かかるのは分かりますけど、簡単に解除に応じないって
    どうゆう意味なんでしょう?詳しい方解説お願い。

  63. 663 匿名さん

    普通の抵当権なら勝手に繰り上げ返済してしまえば自動的に終了しますけど。
    根抵当だと解除の交渉が別に必要です。

  64. 664 匿名さん

    >根抵当だと解除の交渉が別に必要です。

    商品説明を見ると「対象物件となる土地、建物に第一順位の普通抵当権または
    根抵当権」とありますね。新生銀行からもらった補足商品説明書によると普通抵当権
    と書いてありましたが、根抵当権が設定されるのはどんな場合なんでしょうか?

    それと、借り換えということはローンを全額返済する訳ですから、根抵当を設定した
    側としては文句ないわけですよね。交渉と言っても具体的に何を交渉するのででしょうか?

    詳しい方、ついでにお願いします〜。

  65. 665 匿名さん

    根抵当権が設定されるのは、PowerPocket(貸越サービス)を使用することを選んだ場合のみです。

    PowerPocketは当初固定金利タイプを選択の場合に、使用するか使用しないかを選択できますので、
    「使用しない」として契約すると、普通の抵当権が設定されます。

    ですので、PowerPocketを使わないのであれば、根抵当権は気にする必要性は無いかと。

  66. 666 匿名さん

    PowerPocket(貸越サービス)による金利優遇等のインセンティブは何かあるのでしょうか?
    メリットが全くないなら、わざわざ問題のある根抵当権を選択する人は誰も居ませんよね。

  67. 667 匿名さん

    665さん、情報ありがとうございます。

    666さん
    PowerPocketは、繰上返済金額の累計額を限度として、借入ができるというものです、

    まとまった資金があればとりあえず繰上返済しておいて、不測の事態で資金が必要に
    なった時に、返済資金を借りられるというメリットがありますね。

    自分は長期固定狙いなので、いずれにしてもPowerPocketは使えませんが(変動金利と
    当初固定金利のみ利用できます)。

  68. 668 匿名さん

    いよいよ、10月に突入ですね。

    UFJは固定上げにでましたね、新生もやっぱり上げでしょうか???
    新生の変動は、1.1→1.5→1.6と最近下がることなく上がってますが、また10月も上がってしまうのでしょうか?

    私は、まんまと1・1の時に、はめられてしまいました。
    未だに、パワーフリーズのタイミングもわからず。。。
    どうしましょう・・・・

  69. 669 匿名さん

    >>668さん

    10月の金利はどうですかね?長期金利が9月に入って一時あがり、今は下がり始めましたが、8月末と比べるとまだ少し高い状況ですね。

    新生は独自の考えでとよくききますが、全体の流れからは横ばい〜少し上げが考えられますかね?

    新生のパワーフリーズはイいいタミングでフリーズしたいですね。

  70. 670 匿名さん

    新生はリーマンの損分があるから変動2.1%になるんじゃない?

  71. 671 匿名さん

    そんなこたぁ〜ない。

  72. 672 匿名さん

    いやいや、1.6から一気に1.9ですか…トホホ

  73. 673 匿名さん

    1.9%、冗談かと思ったらホントだ(怒)
    こんな銀行とは付き合いきれないので他行の変動に借り替えようと思ってます。
    店頭金利はどこも2.875%ですが、

    http://www.eloan.co.jp/php/loandetail.php?DID=1&PID=0106&CID=c...

    見ると住信が最大優遇-1.6%ってありますが、これはどうやると提示される条件なんでしょうかね?

  74. 674 申込予定さん

    超長期3.6%って・・・

  75. 675 匿名さん

    うわーん! なんだよこれ

  76. 676 契約済みさん

    どうしてこんなに金利が上がるんですか?
    長期金利は多少あがりつつも1.5前後ですよね。
    さっぱり意味がわかりません。
    10年特約中ですが、契約やめたほうがいいかなと思い始めました。
    ろうきんなんか、1.45で3年固定です。
    なんか、迷いはじめました。
    誰か教えてください。
    新生銀行ってどうなってるの?

  77. 677 匿名さん

    金利をあげないと自分達が破綻するからでしょうね。
    1.9%ならまだましなほうです。

    正直なところ新規客は捨てて、
    既存の変更金利客から、確実に利益を取ろうとするので
    来月は2%確実に越してきますよ。

  78. 678 匿名さん

    無担保コール市場で、外銀は資金調達が難しくなっています。

    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK019041020080930

    これが直接ってわけじゃないと思うけど、
    とにかく外銀は資金調達が邦銀に比べて難しくなっており、資金調達でやや高めの金利が適用されて
    コストがかかっているのは確かだと思います。

  79. 679 契約済みさん

    676です。
    回答ありがとうございます。

    ということは、新生銀行は自分達を守るために金利をあげ、
    また取り巻く環境も厳しいから上がる状況下にある、
    ということなんですかね。

    もう一度、じっくり考えなければ。
    皆さんのいろんな意見も聞かせてください。

  80. 680 匿名さん

    ひとまずビックリ!長期3.6%だって。。。
    今月契約済みだから、危なかったよ。。。
    変動は横這いと思ってたのに、やっぱりリーマンショックも原因なのかなぁ。
    こんなに金利上がれば、これから契約する人はソニーに行った方がいいかもね。。
    ソニーは来月どれだけ上げてくるか分からないけど。。
    保証料を気にしなければ、他の銀行さんでもいいかもしれないね。

  81. 681 匿名さん

    通期長期固定で申し込みしたがこんなに金利上がるとは びっくりです 取りやめます

  82. 682 匿名さん

    新生銀行、他銀行と合併は無理、ありえない・・・・どこもこんな銀行、相手にしてくれない。

    では、やはり破綻の道を登っているのか・・・

  83. 683 匿名さん

    うちも来月実行で、急にこんな上がるなんて信じられない!!
    他の銀行はこんなに上がってませんよ。

    本審査通ってますけど、取りやめます。。
    こんな銀行から借りない

  84. 684 匿名さん

    景気悪いのに金利上げちゃダメでしょ

  85. 685 匿名さん

    先月と比べ長期プライムレートが0.05上げで長期金利が3.6は有り得ない。やはり経営困難で破綻の道へまっしぐら〜・・・・としかおもえまへん

  86. 686 入居済み住民さん

    変動だったけど、やめたい・・・
    でもまた新しく銀行さぐるのも大変なんだよね・・・
    3月にUFJで10年固定にしときゃよかった。ま、言っても始まらないけどさ。

  87. 687 匿名さん

    破綻したら今契約しているローンはどうなるのですか?
    パワーフリーズしそこねたし、どうしよう。

  88. 688 契約済みさん

    本当。破綻したらローン、どうなるんでしょうね。
    こんな銀行に決めた自分が悔やまれてなりません。
    2月の1.1%にひかれてしまった・・・・。

    どの銀行がいま良い状況なんでしょうかね。
    やっぱりろうきんの3年固定1.45とかですか。
    三菱信託は10年固定で1.8だとか??
    新生はふざけすぎ!!!!

  89. 689 匿名さん

    2月1.1%組です。ホント、MUFJの10年1.85%にしとけば良かった…
    怒り心頭なので他行の変動に借り換えようといろいろ見てますが、

    ・保証料込みで1.475〜1.575%が最低?
    ・登記+司法書士(これもムカつく)で約0.8%
    ・事務手数料3〜5万

    と借換コスト回収に2年以上かかりそう。
    変動の再優遇期間も5年くらいのとこが多いから、10年固定で1%台のとこ探すべきかなあ。

    いっそ、このクソ銀行が早く破綻してどっかに債権移転したらスッキリするのに。

  90. 690 匿名さん

    新生銀行の貸出金利上昇は、不況下では新規の貸出は行わないという方針の現れでしょう。

    それから外資だから、資金調達コストが急上昇しているのかもしれません。

    リーマンショックで、米ドルやユーロの短期金利が急上昇していることも関係しているかも

    しれません。いずれにせよ、この銀行からローンを借りるという選択は今後数年間は

    あり得ないという状況になってきたように感じます。


    それにしても、この上昇にはびっくりしたな。7月に35年固定で借りておいて良かったのかな。

    新生銀行のバランスシートを見る限りは問題はなさそうだが、やっぱり不気味であることには

    違いない。借り入れしたのが良かったのかどうか、微妙な感じです。

  91. 691 匿名さん

    上がったもんはしょうがないじゃん。。。
    もう借り換え費用が出せる人は移るのも良し。来年まで様子見る人はそれでも良し。
    この上がり方には納得できないけど。
    変動組は借り換えする人、多くなるだろなー。
    いくら苦しくても、1.6%で止めておくべき。新生は自分の首を絞めてるねー。。。

  92. 692 匿名さん

    ほんと新生に借りる人がいなくなるよ。

  93. 693 契約済みさん

    金利が高い分は審査がゆるくなるんじゃないの?

  94. 694 匿名さん

    新生も大変だから、低い金利につられる新規顧客にはもう貸す気がないんだと思いますよ。 低いうちの長期固定は正解でしたね。

  95. 695 匿名さん

    >693
    この状況下で審査をゆるくするわけないでしょ 破綻しないようガードをはっただけのこと。変動はその文字どおり変動なんだから仕方ないね。 まあいきなりあげすぎだけど、リーマン問題の影響をみぬけなかっただけじゃないですか?

  96. 696 匿名さん

    新生で低い長期固定を借りれた人はいいですよね。

    今月実行の人は災難ですよ。。これから借りようと思ってる新規の方とか不安ですよ。。

    他に借りたほうが良いかもですね。

    来月からはもとに戻ってくれたらいいですけど・・・・どうかな

    新生は8月も新生だけ金利結構上げたし、個性的ですから。

  97. 697 匿名さん

    >696
    新生のおかしな動きはここ最近はじまったわけではないですよ。 ここでローンをくむならこのスレをきちんと読んで、経済状況を把握するのは必須です。 今下実行ならほかも審査をとおしておけたのでは? 新生の金利はもうさがらないとおもいますよ。

  98. 698 匿名さん

    個性的ではなく外資だから仕方ないんじゃない? 新生はリーマンショックで大口融資先リストにものってたし、その前にも本社の売却やら、振込み手数料の無料回数が減るなど。破綻しないようやりくりしてるわけですよ。 そのへんの事を棚にあげておかしいだのいうのは情報不足と経済状況を軽視したからじゃないんですかね。
    長期金利の爆上げは、低金利重視なのは体力のない顧客が多いから、福裕層を相手に当面はやりますって事じゃない?

  99. 699 匿名さん

    皆さん、今回の件でお解りになったと思いますが、住宅ローンの借入先の選択は決して、目先の金利だけで選んではいけないとゆうことです。今現在、新生の固定金利で借入中の方も固定だからと言って安心は出来ません。場合によっては固定の金利引き上げ(借入中でも)交渉に出てくる可能性もあります。どの銀行でもそうですが、固定金利だから絶対に途中で上がらない、ということはありませんので、充分注意して下さい。いくら金利が安かったり、金利優遇が大きくても、体力の無い、地銀や信託銀行(これからは不動産事情も悪化してくるので、信託も怪しい)での借り入れには充分に検討なさった方がいいと思います。

  100. 700 匿名さん

    固定してるのに勝手に上げるってことはまずしないでしょう。 約款には契約的には可能なことがかかれてるのはどこも一緒です。 固定客にまで手をつけなくてはならない時は金融市場の崩壊=ほぼすべての銀行も一緒です。 新生は変動と新規にたいして改善をしているだけで、独自だけではこれ以上いじれないはずです。
    >699
    ずいぶんと評論家的な意見ですが、あまり不安をあおるような事を書くのはいただけない。

  101. 701 匿名さん

    固定金利の場合は契約書に金利が明記されているから、契約違反で裁判する余地がある。
    ほぼ間違いなく債務者側が勝てるだろう。
    「金融情勢によっては云々」があるだろという人がたまにいるけど、
    契約書を何度読み返しても、そんな文句はどこにも書いてない。

    変動は銀行の決定に従うしかないな。

  102. 702 匿名さん

    固定や優遇条件を一方的にかえることは消費者契約法にもあるとおり一方的に消費者不利の契約ということで裁判になっても銀行側が敗訴するでしょうね。 まあ巨額の金をつまれたらわかりませんが。 なのでたとえ約款にかかれていても、双方細かくすべて合意ではないかぎり無効です。
    たいてい 少し経済をかじった程度の699みたいなのがあらわれて偉そうな事を書くんです。

  103. 703 匿名さん

    >>701
    そのとおりです。
    私も長期固定30年2.75%で契約しており、確認済ですが
    長期固定の契約書には、金利の途中変更の規定はありません。

  104. 704 匿名さん

    浮足立ってるのは、変動や短期で借りた方ってことでしょう。
    もともとは、長期と変動を前面にしてローンを売ってたんで
    変動が上がっても、リスクを説明され理解した上で契約したん
    だから仕方ないね。

  105. 705 匿名さん

    なるほど、これが隠れた変動金利の怖さですかね?

    変動金利を選択する場合、銀行の体質も考慮しないといけないのかな。。

  106. 706 ビギナーさん

    新生銀行から、変動金利が上がりましたがそれでもうちと契約しますか?って電話がかかってきました。
    これってどういうこと?
    普通はこちらから変動金利が上がったから、借り替えしようということで連絡するものなのに、銀行から確認してくるって・・・。
    他にも新生銀行から連絡あった人っていますか?

  107. 707 サラリーマンさん

    >>706

    >新生銀行から、変動金利が上がりましたがそれでもうちと契約しますか?って電話がかかってきました。

    この問いにマジレスするなら、
    「新生銀行が資金難で、貸す金がないため、貸し控えしてくれませんか?」
    ということでは?

    これ以外につじつまの合う回答は無いだろう。

  108. 708 匿名さん

    うちも本審査通ってたんで、どうしますかって感じの電話きましたよ。

    キャンセルしようと思いますってはっきり言いましたよ。0.5%もあがって信じられないって言いました。


    すみませんだってー。

    こっちが申し込むんじゃなかった。

    運悪い

  109. 709 入居済み住民さん

    いくらリーマンズショックの状態にあるからといって
    このまま金利上げ一辺倒では新規顧客は付かないし、借換逸走客続出で経営が成り立たなくなる。
    そのうち新規顧客開拓のため金利下げに出てくるでしょう。
    既に10年特約変動で借りている人はその下がった時期にパワーフリーズするよう待ちたい。
    実は俺もそのクチ・・・。
    要は株式市場のようにネガティブ要素に過剰反応することないでしょうと楽観視してみる。
    万一銀行が破綻したらその時点で引受先の条件と他銀の借換条件を比較すればよいだけ。

  110. 710 匿名さん

    >>709
    チャレンジャーだけど、その行動もいいとおもう。
    目先の金利に捕らわれて動くよりも少しだけ様子見るのもいいかも。
    まぁ、変動1.9で納得しない人は借り替えたらいいだけ。

    当分の間は新規顧客は要らないって事だと思うので、新規で借りられる方
    他の銀行に当たらないとね。。。

  111. 711 契約済みさん

    私は変動で契約済みで、もう1本契約予定なのですが新生銀行から
    電話きました。

    マジで貸したくないのか好意なのか。。
    正直1.9%くらいなら変動でいいかと思っていますがびっくりしましたよ。

  112. 712 入居済み住民さん

    私も新生銀行から電話がきましたよ。
    はっきり言って開いた口がふさがりませんって感じですね。
    その場で、理由をオペレータに聞いてもどうせ親切心とかいった類の事を言うと思ったのであえて聞きませんでしたが
    恥知らずな銀行です。プライドっていうものはないんでしょうかねえ

  113. 713 匿名さん

    例えば、以下の条件時に新生銀行が破綻した場合、この住宅
    ローン債権を金利3%で住引き継ぐかどうかは、債権を買い取る
    銀行の判断によるのでしょうか。
    また、他行に借り換えの場合は、5%の金利となるのでしょうか、
    3%のきんりとなるのでしょうか?
    知識がないので、以上の2点、教えてください。
    それとも、こんなことはその時にならないとわからないのでしょうか?


    ・3%35年固定で住宅ローンを借入中
    ・他行が35年固定を5%で設定している時に破綻

  114. 714 契約済みさん

    恥知らずな銀行だとお思いでしたら他行でお借りすればよろしいんじゃないですか。

  115. 715 契約済みさん

    10月に入っての反応をずっと見てきたが、たかだか0.3%上がっただけで凄まじい反応だな。
    他行の平均と比較して1%以上開きがあるというならともかく・・・変動金利なんだからしょうが
    ないでしょ。新生銀行も今後を考えてモンスター的な顧客を排除しようとしているのかも。
    でも、新生銀行からの電話は親切なんじゃないの?恥知らずって言われたら可哀そうだよ。
    逆に恥知らずはあなた方のことじゃないの、そんなに金利の変動が嫌なら固定にすればいいんだよ。
    景気が悪くなったから金利が上がるはずないっていうのがそもそも素人考え・・・・どの銀行も
    投資信託などの売上も減り、企業への貸出も期待できない状況からすると、収益を確保しやすい
    変動金利を上げて、低調な部門の収益を補填しようとするのは企業として当たり前の行動だよ。
    今後は多少のタイムラグや上げ幅の差があるにしても、どの銀行も金利は間違いなく上がるで
    しょう。だって今金利下げてなんの得もないもの・・・?

  116. 716 ビギナーさん

    なるほど、715さんの意見は、仰るとおりかもしれませんね。当方も2月ごろに6000マンを全額変動で1.1%で借りて、あれよあれよという間に、1・9%まで上がってしまいました。

    現状では、決められている返済額の2倍を毎月返済にあてているので、
    資金的には、気になりませんが、 1・1が1・9へという上げ速度については、 正直、苛立ちをがあります(ホント変動だなぁ〜と)

    まぁ、冷静に考えると、こういうリスクがあることは、示されていましたし、仕方がないかもしれませんねぇ。借り換えも面倒だし、まだ、1%台ですし、新生でそのまま行くつもりです。自動繰上げ返済システムは、とても便利ですしね。

    ところで、新生のこういう姿勢は、今後、住宅ローン事業は、大きく展開しないというあわわれなんしょうね。 

    ちなみに、他の銀行さんも変動金利をあげているんでしょうか?

  117. 717 匿名さん

    また出たよ精神論者・・・
    銀行都合でいきなり100万超の請求書が来たら怒るのが普通。
    それをモンスターと言うくらいだから、羊のように固定金利貢いでるんだろうけど。

    【初級問題】
    ①この6ヶ月での短期金利の変動幅を述べよ
    ②一般行で変動金利が上がるのはどのような時か述べよ
    ③新生10年特約の金利が何故上がったのか述べよ
    ④残3,000万15年で通期1.6%→1.9%になった場合の支払い増加額を述べよ

    【中級問題】
    ①次に政策金利が上がる時期を推定せよ

  118. 718 717

    717は、715への発言です

  119. 719 717

    >>716
    6,000万残高あったら、司法書士代や事務手数料のコストは相対的に安くなるから、
    借換え検討してもいいでしょうね。
    自動繰上げは住友信託とかでもやってますよ。
    手間を惜しまなければ、手数料無料のとこでネットバンキングで指示するだけですし。

    http://www.loan-dendo.jp/kinri/index.html

    など参照して、他行の変動とか10年固定あたり探してみては。

  120. 720 匿名さん

    717 究極のオタクのなれのはてになるとあのようになる 理性で統御しようとしているが衝動のコントロールができにくいのかな

  121. 721 通りすがり

    >> 717

    精神論などではなく715の考え方がビジネスの世界では普通の考え方だ。「固定金利を貢いでる」なんて言ってる時点で君の方が精神論者であることを曝け出してしまっており、みっともないのを通りこしてもののあはれを感じさせるな(笑)

    変動はリスキー、リスクを取りたくない人は固定にすればいいだけの話。もうでてくんなよ。

  122. 722 契約済みさん

    >717

    銀行都合で金利が上下するもんだろ変動金利は・・・?違うのか・・・?それを分かった
    うえで変動を選んでたんじゃないのか・・・約款に政策金利に連動しますとか、景気によって
    変動しますかって書かれているのか?
    俺が精神論者(笑)・・・俺はムチャクチャ現実主義者だと自分では思ってたんだがな・・・
    まっ俺が精神論者で、君たちがモンスターでいいんじゃない?まともに付き合う気は毛頭ない
    けど・・・

  123. 723 サラリーマン

    >> 717

    【初級問題】
    ②一般行で変動金利が上がるのはどのような時か述べよ
    ③新生10年特約の金利が何故上がったのか述べよ

    ちゃんと715のレスの中に書いてあるじゃないか? 頭悪いやつって妙に猛々しいな(笑)

  124. 724 匿名さん

    日本人の知性、品位のレベルが良くわかる出来事ですね。

    私もモンスターと言われる人たちと関係のある仕事をしてますが、どうしてこんな国民になってしまったのか。

    自分だけ良ければ良いという感じの社保庁とか、厚生労働省の役人、税金でタクシーに乗ってビール飲んでる国土交通省の役人、非道徳な不倫キャスターを報道番組に多用し、自分も不倫を働きテレビ局は公共性が高いなどというテレビ局の重役、モンスターと言われる、親、患者、契約書も読まないで契約して変動金利が上がったと文句を言う債務者。

    どうしてこんな国民だらけになってしまったのだろうか。

  125. 725 匿名さん

    契約時に、変動金利は、長期プライムレートを基準にしていると聞きました。

    たしかに長プラ、先月少し上がりました。

    でもその上昇幅に比べて、新生の上げ幅は大きすぎ。
    銀行都合が目にあまります。

    ひとこと文句を言いたい気持ちもあります。

    でも、文句を言ったところで、金利が変わるわけじゃないし、
    ここでびびって固定にしてしまうより、もう少し様子を見たいです。
    まだ1.9%だし。

    ちなみに10月の金利は、出だしは9月より高めでしたが、先週末に大きく下がりました。

    アメリカの金融不安は続いていますし、ヨーロッパも利下げの傾向です。
    日本の政策金利も当分上がらないでしょう。

    もう一度、金利が下がるチャンスはあると思いますよ。

  126. 726 匿名さん

    そうだね、この状況待つのもいいかもね。

    新○で借りたんだから、他行より違う金利変動をすることはわかっておかないとね。

    でも毎月精神的にしんどいね。毎日型?

  127. 727 匿名さん

    毎日、というか毎分、仕事で金利を見てるので、精神的ストレスには慣れてます。
    月末までに多少の上げ下げは予測できますが、
    さすがに、今月の上げ幅は予想以上でむっかーーーときましたが。

    来月以降は、また下がるのでは?

  128. 728 契約済みさん

    新生銀行の特約付き変動を検討した際にわざわざ新生の本店まで行って話を聞いたことがあります。
    結局別の銀行の10年固定にしましたが。
    その時は毎日変動タイプは、コールレートに影響を受けるという説明でした。
    もしかしたら、金融危機で本当に影響を受けているのかもしれません。

    金融危機で変動金利が影響するということになると次は地方銀行かもしれません。
    こういう時期なので、経営体力のある銀行の方がいいのかもしれませんよ。

  129. 729 717

    >>721 >>722 >>723
    精神論でわかりずらければ、抽象論。
    どうせ新生で借りてないんでしょ。
    たとえ話しかできないのに、こんな掲示板で勝ち誇って何が嬉しいんだか。

    >>715
    > 今後は多少のタイムラグや上げ幅の差があるにしても、どの銀行も金利は間違いなく上がるで
    > しょう。

    ふーん、短プラ連動2.875%の銀行の変動金利ももうすぐ上がるんだ。すごいですね。
    新生と関係ないヒマ人とは付き合い切れないのでお望み通り消えます。

  130. 730 契約済みさん

    特約付き変動は金利毎日見直しで特殊だから、しょっちゅう上下してもおかしくないけど、
    1.1%の時に契約した人の中には後悔する人いても当然だと思うな。

    家は借り換えでその前から契約してたけど、1.9%は上がりすぎと思い、
    住信SBIでシミュレーションしたら、最初の事務手数料や登記費用とか含めても
    借り換えた方が支払額が少なかったから住信SBIの変動1.35%の方に仮審査申し込みした。
    一週間で住宅ローン申込書類セットが送られてくる。
    1〜2カ月おきくらいに上がるかもしれないような特約付き変動より、
    どうせ上がるなら半年毎に上がる方がいいかなと思うようになった。
    もしOKになったら、借り替えちゃうつもりだ。

    新生から他銀行に変わる家が増えて、新規申し込みもぐっと減ったら
    新生もこりゃヤバいかもと、金利下げてくれるかもしれないね。

  131. 731 匿名さん

    住信SBIは事務手数料1.785%が高めなんで、勤務先等の条件さえ満たせばろうきんの変動1.175%(当初5年優遇)か1.475%(全期間優遇)の方がいいのでは。
    ただ、変動→変動なら、新生の11月〜12月金利を確かめてから借り替えても遅くないでしょう。
    10年固定とかにするなら、月ごとの上下が大きいので早めに審査進めた方がいいと思いますが。

  132. 732 匿名さん

    >>717=>>729

    ようやく消えたね。捨て台詞を残して。。。


    >どうせ新生で借りてないんでしょ。

    どうせ新生で借りちゃったんでしょ。
    自分の見る目がないのを他人に当たらなくても良いのに。

  133. 733 匿名さん

    >ふーん、短プラ連動2.875%の銀行の変動金利ももうすぐ上がるんだ。すごいですね。

    短プラは各々の銀行が勝手に決めることができるから、
    やろうと思えば新生と同じようなことはできる。
    他行でも、新生のように資金調達が危うくなったら、やりかねない。

    変動金利 = 短プラ + 1%
    短プラ ≒ 日銀の誘導目標値(今は0.5%) + 調達コスト相当の金利 + 利ざや


    あと、銀行は損をしてまで貸し出さない。慈善事業じゃないんだから。
    損をするくらいなら、たとえ超低金利でも日銀へ現金を預ける方がマシ。

  134. 734 匿名さん

    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
    で短プラの最頻値と最低値が同じことから分かるように、短プラを他行より上げる銀行は市場からも相当ヤバいと見なされる覚悟がいりますよね。普通はそんなことしないで優遇率を調整するでしょう。
    優遇率は契約書にも書くだろうから、新生のマネしなきゃいけないくらい経営危機の銀行って出てくるのかなあ? 都銀・信託は絶対ないだろうし、地銀・信金・JAみたいに安心感第一の銀行も考えにくいし。

  135. 735 銀行関係者さん

    新生でかりたほかの銀行の人間です。

    変動のベースレートについて契約前に聞いたところ、
    はっきりとした答えを得ず、「結局、新生の調達レートに連動する」との
    印象を受けました。その心構えで借りています。

    なので、このタイミングであがったことについては、まぁしゃーないかという気がしています。
    今回はベースというよりは新生プレミアムがそのまま乗った感があります。

    市場がいったん落ち着けば、この部分はさすがに落としてくると踏んでいます。

    ちなみに、もし新生がツブれた場合でも、既存のローンの借り手にそうそう影響はないと思います。
    引き取る側は、金利を上げるとデフォルトが増えるので、そもそもローン資産を買い取るときの
    金額をタタくことで利益を確保します。その痛みはまず株主がしょい、その後預金者がしょいます。
    まだ公的資金が入っているので、潰すに潰せないと思いますが、いずれにせよ、固定で借りている人はその期間中の変更は(延滞でもして期限の利益を失わない限り)ないのでは、と思います。

  136. 736 契約済みさん

    11月末で「FP相談サービス」終了みたいです。
    金利上昇といいサービスを削っていくといい
    だいぶあぶないのでしょうか?

  137. 737 デベにお勤めさん

    ここの銀行ですが、今月に入ってから
    新規プロジェクト案件の融資は見送る方向となったらしく、
    プロジェクト融資にかなり乗り気だった先方担当から
    検討辞退の連絡が入っておりました。

    格付けも下がったし、財務状況悪いから
    プロジェクト融資も住宅ローンも
    みんなストップなんでしょうかね・・・・

  138. 738 購入検討中さん

    と言ってもこの銀行の上げ方って異常

    借りるとき本店の担当者さんからは過去の傾向から見て
    急激な利上げは無いって話だったんだけど体質がヤバクなったと感じたとたん
    コレキタWこの急激な利上げ、まあここから他所にマジ借り換えします。

  139. 739 匿名さん

    11月の金利はどうなるのでしょうか?これ以上、上げられると既存顧客は他社に流出し経営困難で破〇の道を歩んでいくのでしょうか?もうこれ以上勘弁して下さい。

  140. 740 匿名さん

    ↑不良債権予備軍の振り落としと考えることもできる。
    流出を歓迎しているかもしれない。

  141. 741 匿名さん

    ここはローン債権を証券化してるから金利は投資家目線。だから市場金利とは必ずしも連動しない。
    以上をわかってて借りたんじやないの?
    サブプライムの影響で住宅ローンの証券化商品は投資見送りムードだから、落ち着くまでは金利高めかもね。(万一、サブプライムの影響とは危ないなどと書き込みの意味がわからずに訳のわからない事を思った方は無視して下さい)
    まあ長期的に見ましょう。また金利は下がりますから。

  142. 742 匿名さん

    信用収縮の中、単に現金を回収して資本を増やしたいだけじゃないの?
    他行に借り換えてくれれば、リスクゼロで全額回収出来るし。
    住宅ローン事業縮小してサラ金やりたいならちょうどいいしね。
    担保有り高金利でついてきてくれる人ならなお良い。
    外してますかね?

  143. 743 契約済みさん

    住宅ローン事業縮小ですか?
    金利が上がった理由は?

  144. 744 匿名さん

    もうけたいから。
    薄い利ざやなら止める。厚い利ざやなら続ける。
    ってだけでしょ。

  145. 745 匿名さん

    なんかこの高金利はつい先日、消費者金融「レ〇ク」を買収した辺りからおかしくなった気がします・・・
    高金利はサラ金のDNAが混ざってしまったのでしょうか?

  146. 746 匿名さん

    >>739
    >これ以上、上げられると既存顧客は他社に流出し...

    それが狙いでしょ。
    資金を早く回収できる。
    今は、とにもかくにもキャッシュがほしいのだから。

  147. 747 匿名さん

    SFCGの貸しはがしと同じ、あまり醜いことはやめて他の手段を考えて欲しい。

  148. 748 匿名さん

    世の中、金を貸すほうが立場は上。
    貸したくなければ、金利も上げる。
    借りる立場も対等だと、誤解してる人が多いようだが、
    選ぶ権利はお互いにある。
    他行で借りたら如何?

  149. 749 匿名さん

    >>748
    ごもっとも。

  150. 750 契約済みさん

    金利などいろいろと論議されていますが、私はローンが迅速に組め新生に感謝している一人です。
    小規模な企業ですが役員をしており、他行では借手個人よりもこのご時世会社(特に中小零細・個人
    事業主)の審査に重きが置かれているようで小生のような者は他行ではローンが組めなかったのでは
    ないかと思っております。
    金利が高ければ他にもいろいろとありましたが、小生にとってはたいへん有利な低利でローンが組
    め満足しております。
    会社経営も含め、ここからがとても大変ですがね。
    『あなたのような事故予備軍』の人がいるから金利が高くなると批判される方々もいらっしゃると思いますが。
    小生のような方々もここには多くいるのではないでしょうかね。

    金利に対する考え方も立場により、人さまざまですと感じています。

  151. 751 借換済さん

    11月も金利変更があるかな?
    しばらく動かないと思うんだけど・・・

  152. 752 匿名さん

    スイッチングコストが安かったら1.5%になった時点で借り替えてた。
    新生指定の司法書士に無駄金払った(登録免許税もあるが)のが何とも腹立たしい。
    早く破綻しろ、クソ銀行。

  153. 753 匿名さん

    ↑品が無いね。選んだのは自分でしょ。

  154. 754 契約済みさん

    新生銀行に本審査を申し込んだところ、減額(500万円)という結果に・・・

    数箇所に並行で出して、他行では満額回答しか受けてないのに・・・

    金利だけでなく、審査も相当厳しくなっているみたいです。

  155. 755 匿名さん

    もう選ぶメリットないんじゃないの?

  156. 756 入居済み住民さん

    ソニー銀行がいいようですぞ。
    新生銀行はもうやばいかもなあ。

  157. 757 契約済みさん

    >>754さん

     最近はどこもかなり厳しく審査し始めてますよ。
    ゆるいのはソニーとかりそなとかリテールメインの銀行くらいで

  158. 758 匿名さん

    >>754

    審査の結果をはき違えていないか?
    それはこの銀行に問題があるのではなくて、審査を申し込んだ人の問題
    横並びの審査では問題がなくても少し厳格な基準をあてはめれば、
    あなた自身が▲500万円と評価されたってことだと思うよ。
    もう少し反省っていうか、自戒した方が良くないですかね?

  159. 759 契約済みさん

    >>758
    それは違いますよ。
    銀行の問題。
    銀行に問題があるから不良資産を抱えてたくないので審査を厳格にする。
    銀行に問題が少なく体力があれば機会損失を減らそうとする。
    貸し渋りって意味を勉強したほうがいいですよ。

  160. 760 匿名さん

    >759

    もちろん銀行の問題もあるんだろうが、
    結局、審査を厳格にして減額されたってことは、
    銀行にとって、その方(土地や物件)にお金を貸すことは
    リスクが多少あるってことではないのかい?

    「不良資産を抱えてたくない」って意味は、
    借りる側にも何かしらの問題があるって聞こえるけど。

  161. 761 757

    >>759さん
     
     不良資産を抱えたくないって書いちゃうと自分は不良資産だって言ってるようなモノ
    ですよ。
     でも、いくら条件が良くても住信は独身者はマイナス査定だったりしますので自分にあった
    所で借りればいいと思いますよ。

  162. 762 契約済みさん

    パート1とかかなり前の書き込みにもあるけど、
    ここは、土地や物件といった担保重視で、その土地物件を独自の評価で(厳しめに)みて
    融資を決めるみたいだから、
    当初から、減額されたり審査が通らなかったっていう方達、結構いるよ。
    その人の属性より担保重視みたいな感じ。
    新生の場合は銀行の業績悪化による貸し渋り以前の問題だと思うな。

    今は、ソニーが人気あるけどずっと借り手に好ましい状況が続くかはわからないし、
    2〜3年後の日本がどうなってるかもわからないわけで、
    新生も今を乗り切って、案外金利下げてくるかもしれないし、
    借りる銀行の選択や借り換えのタイミングって難しいよね。

    >>754さんは、満額OKの他の銀行で融資してもらえばいいんじゃないかなと思うけど。

  163. 763 契約済みさん

    759です。
    残念ながら私は不動産関係の仕事でも何でもありません。
    一般的な会社員で、投資に興味がある程度です。

    そんな私でも、バブル崩壊後の山一破綻、長銀破綻、貸し渋りくらいは経験しています。

    今回が同じとはいいませんが

    新生の金利の上昇、他銀行と比べても異常なくらい。
    リーマン破綻→新生とリーマンはそれなりに密接に繋がっていますよ。

    「不良資産を抱えたくない」って言葉は普通の社会人ならわかるのでは?

  164. 764 契約済みさん


    うっっ・・・
    なんか的外れになってたw

    「不良資産だって言ってるようなモノ」
    って言うのを
    「自分は不動産屋だ」
    って読み違えました><

    スルーしてください;;

  165. 765 匿名さん

    ↑の勘違い書き込みで何かグチャグチャになっちゃってますね。残念です。

  166. 766 匿名さん

    日銀が利下げとなると、さすがに変動は下がりますかね。
    毎日見直しだから、すぐに下げて欲しいものです。

  167. 767 匿名さん

    金利出ないですね〜

  168. 768 匿名さん

    いままでならもう出てましたよね・・
    なんだか怪しい・・
    公定金利が下がっても新生組は喜べない感じですね。はああ

  169. 769 申込予定さん

    三菱…同率(変動)
    みずほ…未発表
    りそな…未発表

    皆、他社の様子見

    あと15分ですね。

  170. 770 入居済み住民さん

    どこにでるの?

  171. 771 匿名さん
  172. 772 匿名さん

    まだ??
    まだ??
    まだ??

  173. 773 匿名さん

    きたー。さげ。

  174. 774 匿名さん

    でましたね。
    変動1.8%

  175. 775 匿名さん

    10年特約変動、-0.1%とはいえ、下がっただけマシか。
    昔はあった金利推移のグラフを消してるのは、スタッフもヤマしいと思ってるんだよな。

  176. 777 匿名さん

    「作成者:(株)博報堂」なんだな。

  177. 780 匿名さん

    昨日日銀が短期金利誘導目標を0.2下げ、メガ各行も短プラを1.875→1.675へ引き下げることを決めました。

    このようななかでの下げ幅0.1は、実質0.1の利上げです。
    (日銀の決定がなければ0.1上がっていたことでしょう)

  178. 781 匿名さん

    新生銀のポルテ社長が退任、後任に八城会長が復帰=関係筋
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34864720081112

    保身のために利益捻出してたポルテがいなくなれば、ローン金利も見直し入るかな?

  179. 782 匿名さん

    新生銀、最終赤字192億円 4—9月、リーマン関連で損失
    新生銀行は12日、2008年9月中間期の連結最終損益が192億円の赤字(前年同期は231億円の黒字)に転落したと発表した。9月に破綻した米リーマン・ブラザーズ向け債権で270億円強の損失を処理したことなどが響いた。

  180. 783 匿名さん

    もしかして二度目の破綻もありうるのではないか?

  181. 784 銀行関係者さん

    >>783

    全くないね。下げな中、上げてます。ポルテが去り、好感。

  182. 785 匿名さん

    ちょうど1年前に借り換えを検討していた時、30年固定で3%位だったので新生銀行が
    一番有力だったが、いろいろ他行も検討してソニー銀行にしました。
    今現在は変動にしていますが(これだけでも十万以上支払い安くなりました)
    今月30年固定で2.522%に変更予定です。
    本当にソニーにしといて良かったと思っています。

  183. 786 匿名さん

    ソニースレで語れよ、タコ

  184. 787 匿名さん

    >>786
    新生・後悔組さんですね

  185. 788 サラリーマンさん

    >>785

    30年(ぷ

    俺としては、20年以内に完済するよう計画をしているので、
    2%以上の金利を払う奴の気がしれないよ。

    ***はソニ銀がいいんじゃない?w

  186. 789 サラリーマンさん

    ざっと、計算してみた。

    2%と2.5%だと、0.5%の違いに思えるけど、
    実は総支払い利息にすると、500万vs1200万で、100%vs240%で、
    2.4倍もの利息を払うことになる。

    0.5%の差ではなく、120%の差、ソニ銀おつかれーw。

    借入元金 3,000 万円
    返済期間 30年 0ヶ月
    返済方法 元利均等返済
    借入金利 初回から 2.5%

    総返済額 42,722,580 円
    うち 利息分 12,722,580 円


    借入元金 3,000 万円
    返済期間 17年 0ヶ月
    返済方法 元利均等返済
    借入金利 初回から 2%

    総返済額 35,454,282 円
    うち 利息分 5,454,282 円

  187. 790 サラリーマンさん

    >0.5%の差ではなく、120%の差、ソニ銀おつかれーw。

    いかん、決め台詞をミスるとは・・・
    それではあらためて、

    0.5%の差ではなく、140%の差、ソニ銀おつかれーw。

  188. 791 匿名さん

    >返済期間 17年 0ヶ月
    >借入金利 初回から 2%

    どこを見ると17年で2%って書いてあるのでしょう?
    見つけられなかったので、ソースを教えて頂けると有り難いです。

  189. 792 匿名さん

    なに20年2パーって どこにそんなんあんのさ

  190. 793 匿名さん

    20年の固定を検討しているのですが、今月契約の金利は年3.4%で、繰り上げ返済等のメリットはあるにしても、総支払金額だけでみると、メチャ高いって理解で良いのですよね。
    なぜ新生銀行に人気があるか理解できないのですが....

  191. 794 匿名さん

    >>789
    意味不明な比較w

  192. 795 サラリーマンさん

    せっかく17年にしたのに、なぜ20年固定?
    私のローン計画は、10年固定+11年目以降変動です。

    10年経過後の残高は約1,350、期間は7年だから、
    すでにリスクヘッジ済み。


    ==============================================
    当初10年固定+変動
    ==============================================
    借入元金 3,000 万円
    返済期間 17年 0ヶ月
    返済方法 元利均等返済
    借入金利 初回から 2%

    当初10年経過後の総支払利息 約450万円・・・①
    当初10年経過後の借入残高 約1,350万円


    残りの変動7年の総支払利息・・・・・・・・・②
    金利が2%なら 約100万
    金利が4%なら 約200万
    金利が6%なら 約310万----------------------------------------------
    ローン17年の総支払利息・・・・・・・・・①+②
    金利が2%なら 約550万
    金利が4%なら 約650万
    金利が6%なら 約760万==============================================
    30年固定
    ==============================================


    借入元金 3,000 万円
    返済期間 30年 0ヶ月
    返済方法 元利均等返済
    借入金利 初回から 2.5%

    総返済額 42,722,580 円
    うち 利息分 12,722,580 円

  193. 796 匿名さん

    >>793さん
    その理解でいいんじゃないでしょうか。
    昔の話はいざ知らず、今借りる人にとって新生の住宅ローンには魅力が感じられない。
    何か気付いていない良いことがあるのかと思って、このスレを時々覗いているけれど、
    最近は良い話は出てきませんね。


    >>795=789殿
    借入期間30年と17年を比較することに無理があるかと。

    それはともかく、
    >私のローン計画は、10年固定+11年目以降変動です。
    >借入金利 初回から 2%
    どこを見ると新生銀行の10年固定で2%と?
    http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/interest.html#interest03
    当初固定金利タイプ 10年固定 3.050%(11月金利)

    (ちなみに「みずほ」は11月、10年固定1.9%ですけどね。まぁ向こうは保証料がかかりますが。)

  194. 797 匿名さん

    新生は、赤字がひどいことになってますね。

  195. 798 匿名さん

    >>789
    夢の中での話ですか?

  196. 799 サラリーマンさん

    >>798

    4月に実行済みなので現実なのですが?w

  197. 800 匿名さん

    4月に実行とはやく書けよ!

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸