- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-09-30 12:20:05
保険に詳しい方、アドバイスをお願いします。
現在JAの「建更」に入っていますが、毎年の掛け金の支払いが多額なの
で、損保の「火災保険+地震保険」に乗り換えようかと思ってます。
「建更」に入ったのは、保障がしっかりしていて満期になれば100万円が
戻ってくるからだったんですが、住宅ローンを組むときにあわてて入ったの
で、他の保険とあまり比較せずに決めてしまいました。
今になって、掛け捨ての「火災保険+地震保険」の方が満期時の返済金
を含めても、総支払額と保障内容を比較して建更よりも安くてお得だった
のではないかと乗換えを検討しています。
そこで、本当にそれでよいのか詳しい方のアドバイスをお願いします。
ちなみに、うちは
・占有面積 約80平米
・神奈川県
・住宅性能評価の耐震等級により地震保険は2割引(のはず)
の条件です。
[スレ作成日時]2005-02-09 12:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「建更」と「火災保険+地震保険」の比較
-
51
匿名さん
>>50
そうそう、JAの火災共済だと地震保険がつけられない。
Happy Homeだと地震保険の扱いがある。
地震保険が必要でなければ、JAの火災共済は保険料が安くてお得ですよね。
-
52
JAで検討中
>>50さん
うちもAIUを検討したのですが、1階なので水災をはずすのがこわくて
細かく比較すると、JAの方が補償項目が多くて
価格はあまり変わらない印象でした
水災をはずしたい人はAIUの方が安くなりますね
-
53
匿名さん
東京海上日動火災の「ホームオーナーズ保険」(ホームガード保険)も水災が外せる
ようになりましたね。契約先のデベがこちらの代理店だったので、ものすごく安く
かけることができました。
-
54
JAで検討中
担当の方に、家財の事を聞いてみたのですが
やはり質権の設定で、家財もJA預かりになるそうです
(ただ担当者が言うには「住宅ローンが多く残っていたらそうなります」との事で
ローンが少なければ、差額は戻って来るのですが)
担当者に家財だけ別で掛けて、2本立てにする話をしましたら
「お客様の考え方次第ですから、どちらでもいいですよ」と。
何かあった時に、現金でもらうかローンの支払いに回すか・・・
しかし実際に火事にあったら、修繕して住めるのでしょうか?
不安になりました
体験談のある方のお話が聞いてみたいですが
なかなかいらっしゃらないでしょうね・・・
-
55
ジョジョ
JAの火災保険について教えてください。
私もここでローンを組むのですが、火災保険については担当者が「たてこう」を勧めてきて、
これ以外の商品もあるにはあるがお勧めしていないと言われ、紹介もされていません。
「たてこう」は高すぎるのでパスですが、いざという時に時価基準と言うのも頼りない
と思っていたところ、このサイトでハッピーホームというものをはじめて知りました。
そこで質問なのですが、ハッピーは再調達価額なのでしょうか?そして概ねいくらくらい
になるのでしょうか(例えば1000万当たりで期間35年ではどのくらいでしょうか?)
火災保険にはほとほと悩まされています。やはりネックは「一括」というところです。
私の場合、35年で3000万くらいで日新火災だと一括で100万ほど、AIUだとさらに高く
なりそうなのでなんとかならないかなと・・・。
そこで質問なのですが
-
56
ジョジョ
-
57
30
>>ジョジョさん
>例えば1000万当たりで期間35年ではどのくらいでしょうか?
>>40の私の書き込みを見てください。
金額を書きました。
>ハッピーは再調達価額なのでしょうか?
私もまだ来年住宅ローンを組むので火災保険については勉強中なのですが・・・
手元のパンフには「ご契約金額(保険金額)は再調達額の100%としてください」と
書いてあります。再調達額を下回って契約すると損害額の全額を支払うことができない
ことがありますとも書いてあります。
ちなみにHappy Homeは引き受け保険会社が共栄火災海上保険株式会社に
なるようです。http://www.kyoeikasai.co.jp/
ジョジョさんのおうちの構造がどのようなものかはわからないのですが
A構造なら3000万の場合35年一括払いで42万とちょっとになるようです。
日新火災の100万よりはるかに安くなりそうですね。
私の資料の見方があっていればですが。地震保険は入れないで計算しました。
この掛け金って都道府県で違うものなんでしょうか?
うちは栃木県です。
-
58
30
A構造(耐火)は鉄筋コンクリート造陸屋根
B構造(耐火)は鉄筋造一戸建て、木造コンクリート造
C構造(準耐火)は木造モルタル、サイディング
D構造(非耐火)は木造板張り
AとBは保険料が一緒です。(35年1000万につき143,700円)
CとDも保険料が同じです。(35年1000万につき351,700円)
CとDの場合1000万35年一括払いで351,700円です。
3000万だと105万5100円です。
日新火災で100万ということはもしかしたらジョジョさんのおうちは
マンションではなくて、CとかDなのかなと思って一応、こちらの掛け金も
書いておきますね。
-
59
匿名さん
JA火災共済で 1,600万円で、30年一括支払い 250,000円 でした。
家財も入ろうと調査中です。
JAで家財の場合は「むてき」しかないのでしょうか?
火災共済のような掛け捨てで安いのは無いでしょうか?
-
60
ジョジョ
30さん、匿名さん、有り難うございました。
大変参考になりました。
私はこの度住宅を建築中で、ローンは金利の安さから
JAに申し込み、審査もとおりました。
しかし・・・火災保険はローン期間をカバーしたもの
でかつ一括払いでないとダメと言う話をかなり後にな
って説明を受け困っておりました。
自分の中でこうしよう、という選択が固まってきました。
ありがとうございました。
-
-
61
税金しんどい
30年一括払い250,000円ですか?
となると確定申告で控除してもらえる損害保険料控除は一回限りになるのでしょうか?
私としては各年で一括払いだと負担も楽になる上、この減税措置にも対応できると思うのですが、いかがでしょうか?
-
62
匿名さん
JAで火災共済契約者です。毎年、控除証明書が送付されると聞きました。
-
63
by 匿名さん
いくら長期の契約であっても満期返戻金がないと確申の『短期損害保険料控除』扱いになるからあんまりメリットないよね・・・・
-
64
匿名さん
-
65
税金しんどい
来年の申告時には、損害保険料控除は地震保険料控除という名目になり、長期損害保険(12月31日までの加入)、もしくは地震損害保険のみしか税金の控除を認められなくなったそうです。
現時点では一応地震特約をつける方向ですが、外す可能性もあり、年内には結論をつけなければいけない状況になってきました。
そこで、超初歩的な質問ですが、長期一括払いの保険は建更とは別物なのでしょうか?
建更の保険料の支払方法の一つなのかと思っていたのですが、上記のレスと話しがつながらないことに気付きました。
別商品ということになると、長期一括払いの保険商品は何という名称なのでしょうか?
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
>>65
建更は満期金が戻るタイプ、掛け金高い。
ハッピーホームはJAで住宅ローンを組んだ人だけが申し込める。長期一括払い。掛け捨て。
火災共済は地震保険などがない一番安いタイプのもの。長期一括払い。掛け捨て。掛け金安い。
-
68
匿名さん
こんにちは。
うちは2300万ほどJAから借りました。
その分の保険はハッピーホームで入り、地震も入りました。
家自体は3000万ほどなので足りない分農業共済の火災保険に入りました。家財も対象です。
そのほうが3000万ハッピーホームより安かったもので・・・
でも
お金さえあればセコムにしたかったな〜
-
69
匿名さん
火災保険って長期で入って、もし売却したら残りの期間の保険料は返ってきますか?
-
70
匿名さん
>68
購入なさったのはマンションですよね?そうすると、3,000万円の物件でしたら、
火災保険は8割ほどの部分、つまり2,400万円くらいなのではないかと思いますが。
3,000万円全額は必要ありませんよ。
それから家財保険も火災と一緒に入って、JAの抵当になってしまったのですか?
家だけでなく、家財までも抵当に入れられてしまうと、後々面倒だと思いますけど。
-
71
匿名
JAでロ−ン組もうと思ってますが、火災保険はJAではいらないといけないと言われました。
こんな話きたことあります?
他にも検討したいのですが・・・・
-
72
匿名さん
ポイントは、地震のときの評価額が「時価」なのか「再取得価格」なのかだと思います。
JAの建物更生共済は「再取得価格」の半額、通常の地震保険は「時価」の半額です。だから、建物更生共済の掛け金は高いんだと思います。
銀行にすすめられた東京海上の地震保険は、基本は1年契約だけど何もしなければ、毎年、自動的に新築時と同じ掛け金で更新されるそうです。でも、実際に地震が起きたときには、そのときの時価で評価するとのこと。だから、毎年保険料を見直さないと払い損になってしまいます。
建物更生共済はすごく魅力だけど、やっぱり掛け金が高いのがネックで悩んでいます。うちの場合、30年で60万くらいの差がでます(満期金を差し引いても)。60万は高いのか安いのか・・・
-
73
どん
>67さん
非常にわかりやすくまとめていただきました!
こういう形で、全労災とAIUについても
まとめてもらえるとうれしい。
-
74
匿名さん
今月引渡しを受けます。
ローンを組むにあたり、銀行から質権設定のために火災保険の加入をお願いされています。
期間は35年なのですが、値段的には全労災が安いと思っています。
ただ、パンフを見ると掛け捨てなので、質権設定ができなそうですが、全労災のはローンに対応可能なのでしょうか?
-
75
匿名さん
-
-
76
匿名さん
>>75
うちはJAで住宅ローンを組んで、JA住宅ローン専用のHappy Homeの保険にした。
で、ローンの説明を受けたときに掛け捨てのもっと安いものと、建更のパンフも
もらって「どれにするか検討してみてください」と言われたよ。
ということは、建更でも質権設定ができるのではないかな?
確信はないので、詳しい人からレスがつくといいですね。
-
77
匿名さん
JAの建更は質権設定可能ですよ。損保の地震保険+火災保険との違いは保障内容。建更は自然災害(水害、台風、竜巻など)も保障されています。あと、支払時に臨時費用がいろいろついているみたいです。実際に大地震がおきて、保険金支払いの時損保の方はパンクする可能性が有るが、建更は余力が有るみたいです。
-
79
ビギナーさん
主人が実家(亡父の遺産相続で2/3の所有権あり/現在は実家外に居住)用に、JAの建更共済に入っています。
契約日:1998年6月
契約期間:30年
満期共済金:600万円
火災共済金:3,000万円
所在地:神奈川県
建物:木造モルタル造 2階建、160.28㎡
という条件で、年額246,300円を支払っています。
(もともとは亡父が支払っていたものを権利譲渡して貰った様です。)
「火災保険は掛捨て」と思っていたので、こういう貯蓄型火災保険があるとは知りませんでした。
皆様のコメントを拝見すると、保障は充実している様ですが・・・何といっても掛金が高くて、毎年支払えるかとても不安です。
掛捨ての火災保険+地震保険に定期積立の方が良いのではと悩んでいます。
是非、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
また、JAの建更共済を途中解約した場合って、返済金はゼロなんでしょうか?
-
80
販売関係者さん
JAの建物更生共済は途中解約した場合、積み立て部分の返戻金戻ってきます。掛金払うのが大変ならば、JAに相談してみたら良いと思いますよ。
-
81
ビギナーさん
販売関係者さん
JA建物更正共済の途中解約について、アドバイス有難うございます。
解約したらこれまでの積立金が戻ってこないかも?と心配していました。
以前、契約したJAにも問い合わせしたのですが・・・あまりにつっけんどんで途方に暮れていました。
(解約する人なんかいませんよ、これまでの積立金無駄にするんですか!といった感じ・・・脅しにちかかったです。)
この事もあってJAの印象が悪くなった事もありますが、やはり掛捨ての火災保険+地震保険に切り替えたいと思います。
やはり、AIUが良いのでしょうか?
現在住んでいるマンションは損保ジャパンなんですが。
-
82
匿名
ビギナーさん
全然損して無いでしょう?246300円を30年間総額は7389000円戻りのお金は600万+割戻金(年間5000円として15万)とすると30年間の賞味掛け捨て金額は1089000円年間で言いますと36300円の掛け捨てとなるはずです。3000万の火災保険金額+臨時費用特約+再取得価格等その他450万付いてかつ、3000万の自然災害補償、1500万の地震保証をしてくれる保険は絶対他損保にはありませんよ!
JA職員ももそのへんを理解して強気の説明をしているのでしょう?よく考えて検討してみてください。お宝保険ですよ。ただし、支払いが大変であればJA職員に相談してみてください。満期金額を減額する形で半額ぐらいの新建更があるはずです。うちも相続の際それで救われました。なにより財産(お金)を保険+補償に変えられるすばらしい仕組みなのですから。私はJAに感謝しております。
-
83
ぱんだ
現在、建更に入ってます。満期までまだ15年以上ありまが、今、家の建て替えを検討してます。
建更は、自動車保険のように家の入れ替えなど出来るのでしょうか?どなたか教えてください。
-
84
ビギナーさん
匿名 様
JAの建更に関するアドバイス、有難うございました。
大変参考になりました。 感謝しております。
何を考えて亡父が契約したのか、築10年の段階でJA建更共済(30年満期)に加入した様です。
満期まであと20年ありますが、家が保持できない事は必定(築10年目で加入+10年払い済+満期まで20年=合計40年)・・・そうなると強制解約になってしまうのでは??
(家を建て替えると、建設条件が違ってきますから。)
JAの建更はありとあらゆる保障がついている様ですが、たとえば「水害は可能性ゼロ」「盗難保険は別途加入中」だったりするので割高感も持っています。
そう言った点ではとても悩ましいのですが・・・。
-
85
販売関係者さん
パンダさん、建物を建替えてもJA窓口で異動手続きすればそのまま継続できますよ。ただ共済金額もそのままなので、増額したい場合や期間を変更したい場合は、転換して再契約すれば良いですよ。詳しくはJAに問合せてください。
-
86
匿名
家が保持できないとの事ですが、建物共済は築50年でも60年経とうとも、火災にあったときはその時の現状復帰に必要な額がおりる仕組みです。さらに建て替えの時やマンションに移るといった場合はそのまま保証を移す事ができる仕組みとなっているはずです。その際はもちろん構造、平米などにあわせて増減額&掛金割合も異なってきます。30年間保証をするだけのことはあり、その辺も建更は十分に考えてられて作られておりますので心配ないですよ。
それと保証が余分についているという考え方ではなく、無料で付いてくるといった考え方でよいと思います。試算すると一目瞭然なのですが掛捨金額は損保の火災+地震で建更の年間掛捨金額とほぼイコールになるのですから。自然災害保証や災害時のアパートの住居費用、がれきの取り片付け費用なども保証され家の修繕をするお金まで貯められるのですから。
それでも一度、JAで仕組みについて確認した方がいいですよ。建更の切り替えをすることもできるようです。10年物もあるし満期金額を半分に下げた10年更新型の30年契約もあるようですから。満期金も分散方式など生活に合った保証に変更ができますよ。その代わり仕組みによって掛け捨て金額が異なるようですから注意が必要です。ちなみにうちは建替えの時に保険が高くて相談したら保険で貯まっていた300万ほどをローンの頭金にまわす事もできるということで、試算してもらった所、頭金に入れると総返済額が600万ほど減りましたつまり、300万近い利息を払わなくてすんだわけです。本当に入ってくれていた両親に感謝しております。
-
-
87
初心者
建更には事業用(自社ビル7階建て)の物件にも加入できるのでしょうか。
家財(事業用コピー、等)こちらも加入できるのか
教えてください、よろしくお願いします。
-
88
販売関係者さん
事業用物件は、多分最高3億円位まで入れます。(風俗店、キャバクラは不可)掛金は相当な金額です。事業用の備品等は、営業用什器備品の主契約として入れます。(掛金は建物主契約の場合と同じです)くわしくはJAに問合せしてください。
-
90
ビギナーさん
こちらに相談された方と内容が重複してるかもしれませんが、ご存知の方教えてください!
現在30年満期の「建更」に加入16年目です。
年金生活もあり、月々5万は苦しいかと思い、解約するとしたら、いくら戻るでしょうか?
家は90㎡です。
もし、続けるとしたら、水災と地震は全額払ってくれるのでしょうか?
-
91
申込予定さん
すみません、一点おしえていただきたいことがございます。
建更のパンフレットで火災共済金に「騒じょうなどに伴う暴力行為
または破壊行為」が対象とありますが、こどもがふざけて投石して
窓ガラスが割れたときも対象になるのでしょうか。
「騒じょう」の定義が良くわからず、教えていただきますと助かります。
このスレを読んでいて、JAにしようかと考えています。
-
92
販売関係者さん
騒じょうとは、複数人によるデモ行為で投石などあった場合だと思います。こどもの投石は対象外だと思います。
-
93
かまくら
90ばんのビギナーさんへ
建更の何型に加入されてますか?それによっても、解約金が違うと思います。例えば、建更まもり5型とか?15年前なので5型以下ですね。掛金がえらいようでしたら、保障金額はそのままで、保障期間は延びるものの、転換というのがお勧めですよ!掛金は、格段に下がると思われます。
-
94
匿名さん
すんごおい、遅れてレスしますが、阪神大震災、福岡西方沖地震などここ最近の大地震で、どこの会社が一番支払ったと思いますか?JAですよ。それは資料を調べればすぐわかります。他損保各社の合計額よりもJA一社が支払った総額のほうが多いんですよ、静岡県と他の県の掛金にも、差はありません、唯一北海道が独自掛金です。
-
95
サラリーマンさん
JAの建物更生共済は確かに高いけど、保障を民間の保険と比較してみるとぜんぜんJAのが有利。そりゃ、安い保険はそれなりですよ。大切なじぶんの家ですから、きちんと掛けておかないと、お隣さんと差が出ます。
-
96
匿名さん
火災共済はJAではなく農業共済組合で別組織では? JAの建更は一般物件(住居以外、店舗とか)でも地震のときの補償も出るのか? 地震のような大規模災害は支払いが大変だと心配。
-
97
サラリーマンさん
北海道のJAでは火災共済・建更両方を農家組合員・準組合員・員外へ販売していますが
府県によっては、JAでは火災共済は販売していないようですね。
NOSAI(農業共済組合)が農家向けに火災共済を販売している様です。
-
-
98
契約済みさん
質問なんですが、地震で起きた火災は火災保険で保障されるのでしょうか?
-
99
匿名さん
-
100
匿名さん
>>98
99さんと同じく、
地震が原因となっている火災は、火災保険では下りません。
その為の、地震保険ですから。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)