住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン完済年齢
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 07:14:46

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン完済年齢

  1. 164 購入検討中さん 2009/11/13 00:12:14

    159さん

    私の夫も40才で、同額年収ですが、ローンは、今年の年末残高で1000万です。
    しかし、子ども2人(4才、1さい)ですが、きつきつです。
    子どものお金って、幼稚園、習い事、イベントごとの出費など
    かなりかかりますよ。
    預貯金500万ありますが、将来のことを考えると絶対に手をつけれません。
    退職金なんてあてにできないし(会社のひとにきくと、なんとかでるみたいなことをいっていますが
    20年後は確約できないし)、老後のお金もある程度必要とおもいます。(年金以外に)
    MSも管理費上昇も懸念されますし。(知り合い(築25年)は、現在7万円になっています・・・)
    修理も専用、共有スペースのみしかでないので、室内の修理は自腹です。
    給与の上昇率もこのご時世、とほほです。団塊世代のときのように、1割-2割ぐらいいけば
    いいのですが・・・

  2. 165 購入検討中さん 2009/11/13 00:36:50

    >>159
    うちと似ています。
    うちも主人が40才で同じくらいの年収です。
    今年アウトレットマンションを2000万 35年ローンで買いました。
    購入後の貯金はほぼなしでした。
    あまり深く考えずに買ってしまったのですが、
    40才で購入は少し遅すぎた気がしています。
    まだ子供がいないですが、子供を作ると老後の費用がためられないし迷っています。
    4000万のローンはかなり多すぎだと思いますよ。

  3. 166 匿名さん 2009/11/13 02:04:19

    >>159
    私もちょっと無謀かなと思います。
    奥さんも含めた世帯年収が1000万くらいあれば、その年齢でその借入額は何とかなると思いますが、
    600万くらいの年収では正直きつ過ぎるでしょう。
    40歳近くまで独身でいらした(想像です。事情があったのであればお許しください)のであれば
    相当な金額の貯金があったことでしょう、その貯金を頭金に入れて4000万の借入とは
    相当良いグレード、立地の物件ですね。
    もう少し、グレードを落とすか、地域を変えて、安い物件にした方がいいのではないでしょうか。
    164さんの言うように、子供には思いのほかお金がかかります。(その分幸せも多いですが)
    小学生、中学生、高校、大学と成長するたびに、かかる費用も非常に大きくなります。
    お子さんを予定しているのであれば、ご主人の年齢とその頃の予想年収などをよく考えて、
    人生計画をたててください。

  4. 167 周辺住民さん 2009/11/13 02:21:43

    Fpへの相談もいいですよ。
    団信にはいるので、生命保険などの再検討などあるとおもいます。
    知り合いに、Dinksで共働きローンで組んだが為に、子どもが生まれ、また、その子どもが
    障害のため、働けなくなり、家を売却したが、残債残りそれもはらえなくなり
    自己破産の道でした。
    周りからも、無謀なローンといわれていましたが。
    親の自己満足で、子どもを犠牲にした典型的な例ですね。

  5. 168 申込予定さん 2009/11/24 02:05:31

    昔インフレの時代、住宅ローンの完済までの期間は平均で20年前後だったと言います。
    今の、このデフレの時代ではどうですかねえ。

  6. 169 匿名さん 2009/11/24 04:21:26

    一般的サラリーマンは老後のこともあるので
    少なくとも50歳(定年10年前)には住宅ローン
    完済が必須でしょうね。

  7. 170 購入済み 2009/11/24 07:05:09

    そうすると、30歳に買って、50歳完済。 きついですねえ。私は44歳に終わったけど、きつかったですけどね。

  8. 171 契約済みさん 2009/11/24 07:28:54

    55才完済だけど、きついですよ~。繰上げなんて余裕ないっす。子どもにお金がかかる~かかる・・・
    所得 - 支出 - 貯蓄 = 住宅ローン
    と、しなくてはいけないけど、厳しいな・・・
    所得を増やすには、転職か、かみさんに働いてもらうか。
    支出は、食費を減らすか、交際費、趣味、娯楽費などを減らすか・・・

    そういえば、変動で、繰上げできるひとって、収入がある人のみが有効でしょ?
    低収入では、変動で将来繰上げを考えるのは、リスクがありすぎ。
    子どもがちいさいうちに共働きでがんがん繰上げもあるけど、その前に、中学生以上の
    教育費もためることをかんがえると、繰上げにまわせないなぁ・・・


  9. 172 入居済み住民さん 2009/11/24 07:49:08

    55歳完済って何歳にお買いになったのですか?

  10. 173 匿名さん 2009/11/24 14:03:47

    60歳で完済を全期間固定で考えてますけど、甘いでしょうか?

  11. 174 匿名さん 2009/11/24 14:08:32

    80歳完済です。
    45歳から35年ローンです。
    無謀ですか?
    もう、支払ってます。

  12. 175 匿名さん 2009/11/24 14:49:39

    すごいな。

    よほど、年金が多いんでしょうね。いいな~

  13. 176 174 2009/11/24 15:25:43

    >>173
    そんなこと、ない。
    だから、無謀ですか?
    なの。
    フツーのサラリーマンでおなじきょうぐうーの人いない?

  14. 177 174 2009/11/24 15:26:46

    >>175
    です。

  15. 178 匿名さん 2009/11/24 18:57:14

    近所の人(43歳)が二世帯住宅を建てていますが、やっぱり35年ローンです。
    親子ローンでは無いそうなので、何とも無謀な感じもしますが
    建てた最大手のHMとしては、当然によくある事として契約したようです。
    頭金を1千万以上入れて、それでも金利入れて4千万近い支払いは
    その計画自体、庶民には無謀じゃないかと思えてなりません。

    国も国民も、そんな借金ばかりでよいのでしょうかねえ
    もしもダメなら子孫に押し付けちまえばいい。借金も地球の環境も、そんな気楽な御時世ですかな・・・

  16. 179 匿名さん 2009/11/24 21:50:24

    JALみたいに48万円年金もらえる人は一部でしょ。
    手取り月収の半分出るか出ないかだよ。

  17. 180 匿名さん 2009/11/24 22:57:47

    ローンを組むときに、子供が男の子だと有利だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。

  18. 181 匿名さん 2009/11/25 04:26:21

    今度買い替えます。

    といっても今のマンションは妻名義、住宅ローン完済なので、私にとっては初購入です。
    現在37歳で、年収510万、2700万を35年ローンです。
    10年(47歳)で完済が目標です。

    共働きで、しかも妻のマンションの賃貸収入(月11万ほど、税金や経費ひいて7~8万?)
    も見込めるので、年300万繰り上げが目標です。

    でも、きっと小遣いは2万のままだろうな…
    もう少し欲しいと思うけど、ローン完済までは我慢です。

  19. 182 171 2009/11/25 04:26:39

    172>38才です。

    そもそも、高額ローンを組めるという根拠はどこにあるのかな?
    所得 - 支出 - 貯蓄 = 住宅ローン になるように
    ローンを考えるべきだとおもうけど・・・
    貯蓄も、子どもの人数・教育方針、老後、家のメンテナンス、車の買い替えなど
    高額系を考慮するなど、シュミレーション自体、特別むずかしいものではないし・・・
    でも、そうすると不動産を買えなくなる人がでてくるから、あまり不動産会社の人は
    いわない。それより、家賃ぐらいで大丈夫とか、まわりもそうですよって大衆心理
    をついてくる・・・まったく説得力のない説明だけど。商売だからね。
    買うほうとしてはたまったもんじゃないけど。
    団塊世代のような上昇率ならいいけど、まだ、セーフかもしれないけど
    もう無理でしょう?
    自分は、子どものことを考えたらこのように慎重になりました。Dinksだったら
    考えなかったかな・・・・

  20. 183 匿名さん 2009/11/25 05:00:41

    私も43歳の時に35年ローンで建てました。
    35年にしたのは、中学生と高校生の子供が居るため何かと出費が多いため、
    月々の支払額を出来るだけ低くしたいがためと、せっかくの低金利だからです。
    でも子供の手が離れたら繰り上げ返済で期間をガンガン縮めていくつもりです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸