匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 11:44:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!?その9
-
703
匿名さん
変動君って本当にこの低金利がずっと続くと思ってるの?
-
704
匿名さん
>No.688
>え?本当に実質金利を知らないの?
と言いながら答えないのは何故?
実質金利ってどの金利を元に算出してるの?
で、物価上昇率はいつとの比較?でどれ位の期間?
物価上昇率って何を元に出してるの?土地?トウモロコシ?原油?
-
705
匿名さん
0.5%上がったら、ビビル方々ばかりだから、このまま続くと思っていてもいいんですよ。
-
706
匿名さん
計算したところ、35年固定・年利3%で借り入れた場合は21年8ヶ月で当初元本分をほぼ払い終えます。
固定金利で不動産価格の全部分をできるだけ借り入れて繰り上げ返済しない、という極端な戦略をとった場合、固定さんの期待するところは出来るだけ上記期間内に日本でハイパーインフレが起こるように祈る、といったところでしょうか。
なので固定さんの立場から言えば、日本がハイパーインフレに陥る時期が早ければ早いほど自分が得をする度合いが劇的に高くなるわけで、そら「インフレインフレ」って言いたくなる気持ちはわかる!
ちなみに来年あたりにハイパーインフレになれば、元本の3%程度で全資産を手に入れることになり、一気に30倍もの利殖に成功することになります。FXもびっくりですね。まぁ無いと思いますが。
現実的な線からいえば、10年後にハイパーインフレが日本でおこればほぼ資産が倍増することと等価です。
15年後だと4割増、18年後だと17%増と小さくなり、22年で±0となります。
上だけを見れば、まぁ悪くない投資と思うかもしれません。
問題はリスクです。
ちなみに固定さんの場合、上の期間(22年)が過ぎたところで、まだ半分以上借金は残っています。
もし不幸にして上記期間内にハイパーインフレにならなかった場合、築22年で資産価値が半分あったとしても、売ったところで手元には1円も残りません。
また、当初10年を想定した場合は借金は2割弱しか償還していません。築10年たって元値の8割以上で売れる場合は、不動産価格の上昇時以外はほとんどないのではないでしょうか。
つまり、インフレにならなかった場合は構造的に債務超過に陥りやすい(どの段階で物件を換金しても借金が残る)といえます。これはリストラや収入減によりやむをえず物件を手放す場合は極めて脆弱な状態といえます。
特に去年、一昨年に物件を購入し、金利上昇局面で固定を選択された方は、昨今の不動産価格の暴落に頭を抱えておられるのでしょう。
-
707
匿名さん
久しぶりに覘いてみれば、変動さんたちは、相変わらず
低金利が永遠に続くと考えて
続かない理由を探しているもよう。それがなんだか滑稽。
金利が低いのは現実。継続性との関連はない。
705さんも指摘するように、ほとんどの変動さんは0.5%上がればビクビクでしょう。
変動金利を選択していることがリスクの回避の手段かどうか疑問
市場のある金利は変動するもの。
リストラのヘッジのため、所得が減ったときのためにと、変動金利でヘッジしているつもりなら
よっぽど零細企業にお勤めなのか、懸念先なのか・・・
固定は金利の変動に対してヘッジしようとしただけ。
かつ、継続的返済の可否は当然誰でも判断するもの。
固定がギリギリだとする考え方は、
そもそも、699の様な変動さんが固定で借り入れした場合にギリギリになるってことを表明していること
だから、699のようなのは哀れなんだよ。
所詮、変動での支払いでしか不動産が所有できなかったのだろうからさ。
反論があるなら、699の自らの状況を説明してから書き込みすべき。それが礼儀さ。
-
708
匿名さん
>特に去年、一昨年に物件を購入し、金利上昇局面で固定を選択された方は、昨今の不動産価格の暴落に頭を抱え
>ておられるのでしょう
固定に限らない話しなのでは?
計算はいくらでも、誰でもできる。ワザワザ時間をかけて何度も似たような算数をする暇があるのが不思議。
そんなに心配なのか?
おそらく、計算すると安心するのだろうね。
でもね、極端な前提で計算して何の意味があるの意味不明。
ハイパーインフレーションなんて誰も期待も想定もしないだろ。
不毛。
(あたまわるすぎ)
-
709
匿名さん
何で数千万のローン組むのに計算すらしないの?
出来ないの?だから固定なの?
今まで固定を選んだ理由を示すシミュレーションとか計算とか見た事ないんだけどまさか本当にしないで
決めちゃったの?バカだから計算すら出来ないの?
まともに反論出来る人は誰もいないんだけど、いったい固定を選んだ理由って何なの?
「このまま低金利が続くわけない」という、根拠が無い、勝手な自分の思いこみ?
「0.5上がったらビビる」っておそらく自分がそうだからなんだろうね。
その程度でビビるわけないじゃん。0.5上がったってあなたたちよりまだ1.5も低いんだから。
>変動君って本当にこの低金利がずっと続くと思ってるの?
思ってるよ。思ってるから変動にして繰り上げて元本を減らそうとしている。
逆に固定さんって本当に数年のうちに金利が急上昇すると思ってるの?
本当に数年以内に自分が借りた固定金利より変動金利が高くなると思ってるの?
なぜそのように思うのかなんで答えられないの?
-
710
匿名さん
実質金利とは、インフレなど考慮して考えた実質的な金利のこと。
例えば、金利が5%でも、インフレ率も5%であれば、実質的な資産は増えない。100万円に5%の利息がついて105万円になっても、100万円で買えるモノが105万円になっており、実質的な購買力は変わらないからだ。こうしたことから、インフレ率を考慮した実質的な金利を考える必要がある。逆に毎年1%のデフレが進行している状態であれば、金利ゼロでも実質的な金利は1%となる。
-
711
匿名さん
世界中がデフレを食い止めようと必死なのにここだけインフレインフレ騒いでて笑った
-
712
匿名さん
始めてカキコするが、お前ら何議論してんの?
収入、世帯構成、ライフスタイルでみ~んなバラバラなのあたりまえじゃん。
あと、ネガティブ思考を持っても仕方ないよ...
特に繰り上げ返済、初期にバンバンすませていくとあっという間に支払い期間が短くなるのは楽しくて仕方なかったよ...
おいらは都内で1件完済済み(以前の住宅ローン補助の関係で5年でね)、で、あと1件購入して住み替えの予定(1億以下だけど)。
頭金も結構有るし、一部ローンを組むが支払いは現在分の賃貸でほぼまかなえる(不動産屋のマージン、固定資産税、所得税を割り引いても)。
もちろん繰り上げ返済の楽しみをまた満喫するつもりだw
ただ、中古・賃貸に出すときには人気物件と不人気物件は明確に別れる(現在のマンションは人気物件)。
多少高くても、良い環境、しっかりした作りの物を買うのが大事!
-
-
713
匿名さん
>>711
>世界中がデフレを食い止めようと必死なのにここだけインフレインフレ騒いでて笑った
一部の人は空想の世界で生きているんじゃないかと思いますね。ずいぶん長い間続いている
日本のデフレを克服する方法をわかる人がいたら、日銀の理事にでもなってほしいものですが。
-
714
匿名さん
固定金利なんかで借りるお金があるなら
寄付でもしたほうが良いんじゃないの?
-
715
匿名さん
皆、変動にして怖くてヒヤヒヤしてるんですね。
こんなスレたてて慰めあって。
その9か。ゆっくり寝れる日々が早くくるとよいですね。
-
716
匿名さん
勉強しないと固定で借りる
大人になってしまう。
困ったもんだ..
恥の文化が消えつつあるのかな?
-
717
匿名さん
お金無い人は、ちまちまシミュレーションするしかないんですね。
このスレ見てよく分かりました。
がんばって下さいね。
-
718
匿名さん
まぁでもこれだけは言える。
「変動には金持ちもいるが、固定で10年未満で返済を終える予定の人はいない」
固定は余裕をこいて書き込みしているように見えるが、想定しているローン期間は長い。
-
719
匿名さん
>>715さん正解!
固定金利を選ぶ人はやっぱりまったりなんだろうね。そもそもこんなとこ見てないし。
金利動向で儲けたとか損したとかそんなことよりも自分の仕事を大切にするタイプでしょ。
変動金利を選ぶ人はずっとヒヤヒヤだから勉強もするし、
常に自分の借金を気にしてるからこんなスレが伸びていくんでしょう。
そんな私もとりあえず変動にしちゃったけど、正直めんどくさい。
-
720
匿名さん
固定で返し終って
良かったって人いるのかなー?
そういう人の話ならわかるんだが。
たとえ話でされてもねー
変化(変動)に対応するのは当たり前だと思うんだが
-
721
購入検討中さん
初歩的な質問ですみません。
私 年齢32歳 来月3200万を35年ローン、変動で借りますが
その場合、おおよそでいいのですが総支払額はいくら位になりますか?
計算の仕方も分からない者で、ご迷惑お掛けします。
大体で結構なので教えてください。
-
722
匿名さん
ヒヤヒヤだから勉強するんじゃなくて勉強した結果どう考えても変動しか選択肢が無かったんだよ。
もちろん固定も選択肢の一つとして検討したよ。でも固定を選ぶメリットがどうしても見出せなかった。
固定を選んだ人ってどんな理由で固定にしたのか不思議で仕方が無い。
どうして固定を選んだの?気にしたくないから?数千万も借金するのにそんなんでいいと本当に思ってるの?
本当に不思議なんですが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)