住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
  • 掲示板
ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

  1. 585 匿名さん 2009/12/24 06:01:51

    5年前に5000万のローン
    年収750万から今年の年収は500万
    正直キツイが、繰上返済をしていたお陰で
    ローン残高3400万
    ローン完済日は見えてこない。

  2. 586 匿名さん 2009/12/24 06:56:20

    おいおい。

    4000以上のローン組んでるのは戸建てだろうな。

    共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。

  3. 587 ギリギリ 2009/12/24 07:27:34

    >>583さん
    ローンの審査がよく通りましたね。とにかく頑張って返していきましょう。

    >>584さん
    元気に返してます!なんとか今年は繰り上げ返済できそうです

    >>585さん
    すごいですね。繰り上げをそこまでできるとは、よほどうまく節約したのですね。

    >>586さん
    私は戸建てです。

  4. 588 匿名はん 2009/12/24 08:54:49

    戸建ての人OK。
    できれば南面道路、旗竿はだめね。

  5. 589 ギリギリ 2009/12/24 09:55:15

    >>588さん

    どんな基準かわかりませんが、南面です

  6. 590 匿名はん 2009/12/24 11:29:24

    まさか(転勤等)で転売する時、駅近、南面道路、整形地 だと買い手がつきやすいのよ。

    北向き、旗竿、バス便 だとかなりディスカウントしないと 買い手が見つからんわけ。

  7. 591 ギリギリ 2009/12/24 11:40:50

    >>590
    駅近は15分だから、微妙ですね。多摩ニュータウンだし。整形地?

  8. 592 匿名さん 2009/12/25 06:43:20

    >>586
    >4000以上のローン組んでるのは戸建てだろうな。

    >共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。

    都心タワーだと4000万以上のローンはざらだろ?

    都心で4000万のローンじゃたいした戸建ては買えぬ。

  9. 593 入居済み住民さん 2009/12/25 06:51:29

    年収600万、妻300万で契約
    子供1人
    4000万ローン 変動35年 2.7%
                 優遇は1%
    物件5000万 ミニ戸建

    契約後、年収400万へ  
    妻が第二子妊娠したらと思うと不安

  10. 594 匿名さん 2009/12/25 06:58:49

    >共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。

    確かに田舎の共同住宅でローン買う奴は居ないだろうな!

  11. 595 匿名 2009/12/25 07:56:48

    それが結構いるもんだよ。2000〜3000くらいのローンでマンション買う人。
    俺もその一人。

  12. 596 匿名はん 2009/12/25 12:38:37

    都心のタワーもローンは危ないよ。

    そうとう値崩れしてくるし、中古じゃ買い手が不在もアリエール。

    区分所有法は、天下の悪法だし。

  13. 597 匿名さん 2009/12/25 14:54:16

    マンションだろうと戸建だろうと、結局立地でしょ。
    戸建>マンションってよく言われるけど、都内でそれなりのところなら、
    マンションでも大丈夫。戸建でも郊外で辺鄙なところは、だめでしょ。

    不動産の価値は、東京中心ですよ。
    東京の不動産が下落したら、郊外は悲惨ですね。

    坪単価が同じなら、大多数の人は東京の物件を買うでしょうから。。。

  14. 598 匿名さん 2009/12/25 20:50:03

    ここもネット番長が一人で頑張ってるね。

  15. 599 ギリギリ 2009/12/26 15:01:08

    ネット番長?

  16. 600 買い換え検討中 2009/12/27 04:18:14

    戸建てより共同住宅が良いと 思い込みたい 人たち
    本気かね?
    共同住宅から戸建ては あるが、逆の人は 気をつけたほうが良いかと・・

  17. 601 ギリギリ 2009/12/27 07:41:33

    う〜ん。
    私は本当はマンションがほしかったです。生活利便性が高いと考えたので。

  18. 603 ギリギリ 2009/12/27 09:04:52

    ですね。ゴミ出しはいろいろローカルルールがあってめんどくさいです。
    ただ、子供が小さいから階下にきをつかわなくてすむだけ、気が楽です

  19. 604 ギリギリ 2009/12/27 11:49:02

    ギリギリです。
    世帯年収が3000万円にいかないのに2億円近い住宅ローンを過去組みました。景気動向で破産するのかドキドキです。

    子供手当に一喜一憂しました。
    こんなギリギリですみません。

  20. 605 匿名さん 2009/12/27 12:02:34

    住宅ローンで2億円なんて、組めるわけがない。
    貸し出し金融機関に預金1億円ぐらいあれば、話は別だが・・・

  21. 606 匿名さん 2009/12/27 13:32:00

    本人 妻名義の2本立てですが皆様の理解を超えた住宅ローンですみません。 ベンツは4台あります。 破綻しそうです。 交際費の否認でますます年収が増えて加算税で破綻ギリギリです。

  22. 607 ギリギリ 2009/12/27 13:42:07

    お国の為に納税してますが使った経費を否認して税金を追徴するのか? 大人数で自宅会社に調査に来るいかがなものか?
    ギリギリで住宅ローンを組んでいる経営者から追徴するのは破綻しかない。

  23. 608 匿名さん 2009/12/28 11:20:06

    まじ

  24. 609 元祖ギリギリ 2009/12/28 11:47:54

    604さんと名前がかぶってしまっているようですね。

    これからは元祖ギリギリとします。

    子ども手当ては私も一喜一憂しました。

    私の想像を超える額のローンなので、なんとも言えませんが、とにかくがんばって返していってください。

  25. 610 匿名さん 2009/12/28 13:27:25

    >>606
    嘘っぽいね。
    破綻しそうなのにベンツ4台?って何。
    下手な釣り?

  26. 611 ギリギリ 2009/12/28 13:59:00

    すみません
    理解不可能だと思います。会社経費でリース車両です。 景気が少しよかったので住宅ローンで無理しすぎました。 税務調査も入り若さゆえのおごりで王様になってた自分に意気消沈です。まじお金ない。従業員に賞与だしたら 黒字倒産かキャッシュフローがない なんとかつなぎ 緊急融資が必要だ

  27. 612 ギリギリ 2009/12/28 20:25:31

    夫婦でがむしゃらに働いた。子供を保育園に預け、一番かわいい時に遊べなかった。とにかく邸宅と車が欲しかっただけです。リーマン後変わった。従業員を削減することを決断、、、、、皆年上 狭いマンション暮らしが懐かしいな
    従業員を切って会社 邸宅 を守るか? 若い経営者は孤独だ。

  28. 613 匿名さん 2009/12/29 03:51:03

    せめてここでは励ましてあげよう。
    今は辛い時期かもしれないけど、いい勉強をしたと思って
    今後の人生に役立ててください。
    邸宅を手放し、従業員を切らないで会社も守る、という選択肢は間に合いませんか?

  29. 614 ギリギリ 2009/12/29 13:14:44

    なんとか政府の緊急融資で保証協会のOKでました。 奢れるものもひさしからず 平家物語ですね。 雇用安定調整申請でがんばってみます。

  30. 615 613 2009/12/29 14:00:47

    よかったですね!
    若さで乗り越えてください。
    よいお年を。

  31. 616 ギリギリ 2009/12/29 14:46:18

    名前かぶってました。すみません。 子供の寝顔を見ていると 走馬燈のように会社を起こす前後が思い出されます頼る身寄りがないので保育園も優先で入れたこと 運動会か~

    なんとか乗り切ります。


    いいお年を

  32. 617 元祖ギリギリ 2009/12/29 23:14:50

    企業を経営するというのは大変なことですね。頑張ってください。私も頑張ります

  33. 618 匿名さん 2009/12/30 07:02:30

    自分の自宅の事を「邸宅」って表現する人っているんですね…

  34. 619 匿名さん 2009/12/30 15:29:50

    邸宅とか車とか黒字倒産とか訳わからんこと言ってるね。
    経営センスを疑うよ。
    事業者としてのマインドに問題あり、だね。
    厳しい言い方をすれば一からやり直した方がいいと思う。

  35. 620 匿名さん 2009/12/30 17:01:01

    >618
    >619
    スレタイをよく読みましょう。

  36. 621 匿名 2009/12/30 23:13:29

    フツー自分の家を邸宅とは呼ばんわな。どんなに立派な家でも。

  37. 622 匿名さん 2009/12/30 23:25:33

    >>619
    僕ちゃんは背伸びしないで良いんだよ

    黒字倒産が理解できる歳になってから来てください

  38. 623 ギリギリかぶり 2009/12/31 00:34:44

    御指導ありがとうございます。20代の若輩で本当にすみません。
    景気がよかった頃は、毎月数百万円散財していました。その頃買ったダイヤ巻きスポーツ時計 などなど眺めてため息をついています。将棋を指すように先の手を読み 他名義特別会計の積み立てはありますが。 できるだけ手を付けないでヤドカリになり難局を乗り切ります。
    亀井先生の猶予法案は、評価しますが猶予使った会社に再融資なんてあるでしょうか?
    僕的には、頭金半分入れて数億円の注文戸建てなので浮かれて邸宅なんです。くるまが10台ホントギリギリ停める車庫スヘース 楽に停めるなら6台かな?

    固定資産税もギリギリです。

    建築家注文邸宅は売却が難しいです。
    まだいきがってる若輩者 やや躁的なプラス指向 いまだに銀行がなぜ僕に貸したのか謎だ。

    表会計上ギリギリだ

  39. 624 匿名さん 2009/12/31 00:50:21

    >>623
    だから何億かけた立派な邸宅だろうが、自分の家の事は邸宅とは呼ばない

    社会経験・一般常識、一般教養、普通の語彙があれば、邸宅という表現を使わなくても
    お金をかけた家の事を文章にできるはず。
    それができないというところが「まだいきがってる若輩者 やや躁的なプラス指向」なんだろうけれど。
    それだけお金を動かせたという事は、一般社会とは関係ない水商売やホストの方?

  40. 625 匿名さん 2009/12/31 01:34:22

    ギリギリといいながら、自慢たっぷりな言い方は余裕?釣り?

  41. 626 ギリギリかぶり 2009/12/31 02:23:25

    先が読めないが新規事業生活保護者救済事業がなんとか赤字にならないで今後収益の柱になればいいと思っています。
    きっかけは、お水系ですが加工業を買いました。

    サーフィンの波乗りギリギリ状態です。
    なにもない生活保護高齢者も案外幸せです。

  42. 627 匿名 2009/12/31 02:58:42

    指摘された意味わかってないみたいだね。
    教養はお金では買えなかったんだね。

  43. 628 ギリギリかぶり 2009/12/31 03:02:32

    人生山あり谷あり。
    来年は良いとしにしましょう。

  44. 629 ギリギリかぶり 2009/12/31 03:38:26

    ありがとうございます。教養は、一切ありません。レジャー産業時代バイトから営業経理職経営者として矢沢さんのようにのしてきました。 皆様のように上の学校に行けた方は恵まれていますね。 足算引き算しか分かりません。
    だからギリギリと判断しました。

  45. 630 匿名さん 2009/12/31 04:17:48

    ↑教養以前の問題だね。自分ではちょっと難しい単語入れてるつもりでも支離滅裂だし。
    この調子じゃ足し算引き算も危ういんじゃないのww

    釣りのつもりだったらもう少しまともなレスしましょう。




  46. 631 ギリギリかぶり 2009/12/31 05:44:00

    ありがとうございます。

    学歴が低い中小零細企業経営者を妬み、散財すると叩かれ、邸宅を作ると教養がないので邸宅でない。

    学歴が高いこと教養があることが必要で散財をする低学歴経営者は不必要ですか?



    銀行員は、皆様大卒で僕がこれだけ融資を受けれたのが?融資がおりたので建築しました。

    支払いが自転車操業です。

    経営者がいろんな無駄なものを買うこと浪費贅沢三昧が敵なんですよね。
    ギリギリにならないように消費しないですべての経営者が貯めこむことが大事なんですよね。

  47. 632 匿名さん 2009/12/31 05:55:38

    ↑学歴コンプレックス?お疲れさまです

  48. 633 匿名さん 2009/12/31 06:38:03

    ここに書き込む暇なんてないだろ?とりあえず仕事しろ。
    自転車操業が嫌なら、とっとと財産没収されちゃいなさい。
    あなたは銀行のいい鴨です。
    住宅ローンも会社に対する融資も ご利用は計画的に 

  49. 634 匿名 2009/12/31 08:51:59

    自分の家を邸宅というのは、教養以前の問題だな。その指摘を妬みと思いたいのか。言われている意味すらわからんのだな。
    従業員に馬鹿にされぬようせいぜい頑張れよ。

  50. 635 匿名さん 2009/12/31 09:44:40

    ギリギリかぶりさんのレスはどうもずれてるというか、キャッチボールになってないことが当人判ってないみたいだね。
    学歴とか教養以前の問題だよ。
    ところで、生活保護者救済事業って何?
    なんか胡散臭いね。
    弱者を食い物にしようってんじゃないだろうね?
    判らん奴だ。

  51. 636 匿名 2009/12/31 10:19:59

    生活保護者をたこ部屋に押し込んで、宿泊費、食事代、光熱費などの名目で生活保護費のほとんどを巻き上げるやつじゃないかな? わざわざホームレスをつれてきて、生活保護申請させて。 違ってたらすみません。

  52. 637 匿名さん 2009/12/31 13:57:09

    えいちゃん最高

  53. 638 ギリギリかぶり 2009/12/31 14:19:01

    旧社員寮を生活困難な方に現在御入居いただいています。冷暖房完備簡易宿舎以上のサービスを提供しています。食事 介護サービス 医師の毎週定期往診 非常に恵まれた環境を作っています。 毎週医者が回診治療します。すばらしい事業です。
    入れ歯も作ってもらうしインフルエンザの予防接種も恵まれた医療を提供しています。

  54. 639 ギリギリかぶり 2009/12/31 15:19:54

    ありがとうございました。慈善事業等でギリギリ大変ですが

    謹んで 新年を御祝申上げます。
    固定資産税3期分なんとかしないと

    fin

  55. 640 匿名 2009/12/31 16:38:23

    最近、生活保護者をクイモノにしてると社会問題になってるなそれ。

  56. 641 入居済み住民さん 2010/01/01 01:17:55

    まだまだですな
    年収530万 33歳 地方公務員
    妻35歳 30万 自営
    子供 年長 年中 2歳 あと五月に生まれる(4人になる)産めよ増やせよでしたが、避妊手術をするのでもうこれ以上は増えない。。
    3290万借り入れ 35年 月々8.5万ちょい ボーナス22万弱 を返済中
    現在完全固定2.522%残債3140万弱残り32年
    来年春から上の子が小学生にあがるので多少楽に・・・・現在幼稚園、習い事含め月5万弱支払い何とかなってる。
    妻の収入は申告上なので実際は60~70万ほど。

    2番目の子が小学校へ行ったら頑張れるかな・・・・

  57. 642 匿名さん 2010/01/01 05:52:06

    ご立派です。
    今年もがんばりましょう。
    よい年になりますように。

  58. 643 やばいよ 2010/01/10 16:24:07

    三年前 借入2500万 一戸建て 30年
    三年前年収650万

    現在 激務(IT)で体調不良で退職 現在違う職につき半年 年収380万になりました 35歳やばいですよね

    三年間でだいぶ繰り上げしましたが 残26年1780万
    毎月78000です
    子供三歳一歳です

    妻はパートで年間80万ほどです

    今はなんとかいけてますがギリギリの生活はつらい
    無理してでも退職は失敗でした

  59. 644 ギリギリ 2010/01/10 23:08:40

    みなさん。明けましておめでとうございます。不景気が続いて生活は厳しいですが、がんばって返済していきましょう

  60. 645 匿名 2010/01/11 14:07:48

    家は子供いないので、子供手当てには本当に腹立つ。子供いないから自立した老後を目指したいのに、結果的に負担増。平等にやってほしいです。

  61. 646 匿名 2010/01/11 15:26:37

    それは短絡的な発想ですね。子どもが増えなければ、将来税金を納める人口が増えませんから、あなたの老後もますます不安定になるのでは。


  62. 647 匿名さん 2010/01/11 16:35:42

    毎月5万円(会社が1万くれる)の返済ですが、
    ここに入れてくれますか?

    当方の借入は1200万ぐらい、25年ぐらいです。

    年収350万です

  63. 648 匿名さん 2010/01/11 17:07:34

    No.647


    地方の賃貸だって、月5万以上はするんじゃないですか?
    年収からの借入額を見ても、安全圏だし、なぜ、ギリギリに感じてるのか
    理由を知りたい。

  64. 649 匿名さん 2010/01/11 23:20:42

    まもなく4人目が・・

    幼稚園のお金・月・家賃より高いです。

  65. 650 匿名さん 2010/01/11 23:38:05

    35歳会社員年収550万、妻34歳パート70万。子供なし。借り入れ2400万(物件2800万)。軽い気持ちで組んでしまいましたが、管理費、修繕費まで入れると支払いが月々10万近くになります(これまでは家賃7万)。3月にフラットを実行予定(補整による1%引き下げを期待)。節約があまり得意でないので、かなり不安です。妻にもフルで働いてもらうべきでしょうか?

  66. 651 匿名さん 2010/01/12 10:04:37

    疲れた・・・

  67. 652 匿名さん 2010/01/12 10:05:51

    >650

    子供作らないなら、大丈夫と思うが。
    子供作ったら話は別だね。

  68. 653 匿名さん 2010/01/12 15:34:50

    No.649

    お子さん、4人ですか?
    それは、色々とお金がかかりそうですね。
    でもお子さんは、お金には変えられない宝物でしょうから、
    その幸せと引き換えに、がんばってくださいとしか言えませんが、
    借入額は、とても堅実なので、お子さんたちが小学校に上がれば、
    少し一息つけるのではないですか。
    保育料って、とても高いですからね。
    いずれ、奥さんにも少し働いてもらえば、より楽になると思いますよ。

  69. 654 匿名さん 2010/01/12 15:51:37

    No.650

    年収からして、軽い気持ちで借りてもOKな額に見えますが。
    知人に同じ年収で3500万のマンションを買った者がいますが、
    子供一人いて、今は奥さんも無職ですが、普通に暮らしてます。
    年収の4倍強の借り入れもキツくて、妻にもフルで働いてもらわないと生活が成り立たなそうなら、
    まず、散財している原因を探した方が先かと。

  70. 655 匿名さん 2010/01/12 23:07:21

    650です。そうですね、確かに土日の外食など削れる部分があるかもしれません。老後が心配なので月々10万の貯蓄は削れないので、ほかを精査してみます。

  71. 656 匿名さん 2010/01/13 17:56:55

    >655

    654です。

    月々10万の貯蓄、立派ですね。
    実質、家計は月10万の黒字なのだから、傍から見ると、不安がる必要はないように
    思いますが、どんなに貯金があっても不安になる人は、不安になるのかな。
    とても堅実な家計簿で、むしろ羨ましいくらいです。

  72. 657 匿名さん 2010/01/13 23:10:27

    655です。遅かれ早かれ、国の年金制度は破綻すると見てますので、老後資金は全額自己資金でと考えてます。退職金も出るほうが珍しいという時代になってるでしょうし・・・。

  73. 658 匿名 2010/01/14 15:07:01

    646さん
    子無し夫婦の将来に対する不安は、絶大です。子供さんのいる方には多分分からないでしょう。それに、手当てが増えるから子供が増えるとは考え難い。民主が社会全体で子供を育てるという綺麗なだまし文句で国民を騙したに過ぎません。老後の面倒を赤の他人がみてくれるのでしょうか。孤独死は増えます。

  74. 659 匿名さん 2010/01/15 17:08:34

    明日、世帯年収650万の34歳(妻32歳、子1歳)ですが3500万の35年ローン組んできます!

    ここで沢山勉強させて頂きありがとうございました!

    楽なローンじゃないのは承知だけど、将来を考え今マンションが欲しかった!

    一生懸命仕事して一日も早く完済目指しまーす!

  75. 660 大家族 2010/01/15 20:18:35

    >>649
    ウチは五人だ

    なんとかなるさぁ

  76. 661 入居済み住民さん 2010/01/16 01:28:02

    税込年収 旦那:350万・私:300万
    子ども  1人(2歳)※一人で終わりの予定
    年齢   旦那:29歳・私:26歳

    3100万の35年ローン(当初3年固定)で4ヶ月前に実行済。
    現在の貯蓄300万あるけど、車が5年目と4年目(車2台必須)。

    アパートに居た頃の計算では毎月10万の貯金できるはずだったんだけど、
    実際に生活してみたら、電気・ガス・水道・その他維持費に生活費が増大して
    毎月貯金なんてできないカツカツの生活…。
    繰上げ返済なんてできないレベルでヤヴァイ…。。。

  77. 662 匿名さん 2010/01/16 01:39:53

    >661さん
    でも最初の数ヶ月って特に物いりでしょうし、今の時期は光熱費かかるし、
    生活が落ち着いてきたらきっともう少し余裕ができますよ。
    健康にだけくれぐれも気をつけて、希望も持って明るくいきましょう!

  78. 663 匿名さん 2010/01/16 15:52:06

    >661
    仕事して、結婚して、子供が居て、家を買ったなんて、人間として素晴らしいと思います。
    借入直後にカツカツの家計になる人は多いと思います。
    1年目から繰り上げ返済できる人も少ないでしょう。借入起こしてから家計の回復には3年くらいかかると聞いた事ありますから、とりあえずは確実に約定返済を進めて頑張ってください。

  79. 664 マネー 2010/01/17 12:28:13

    25歳、年収320万円で借り入れ2500万円(仮審査は通りました)で35年ローンを組む予定です。月々83000円の返済になります。頭金は無しです。
    妻は無職、1歳の子供がいます。

    自分でもキツイだろうなと感じていますが頑張ろうと思っています。

  80. 665 匿名 2010/01/17 13:35:58

    〉664さん
    うちも全く同じ借り入れ 35年ローンです。

    月払いは80000円ですが、こどもが2人(4歳と5歳)です。
    お互いに頑張りましょう…。

  81. 666 匿名さん 2010/01/17 14:32:43

    あの、、、本気ですか?

  82. 667 いつか買いたいさん 2010/01/17 17:15:24

    No.664 さん、No.665 さん


    金利は固定?変動?何%ですか?
    参考に教えてください。
    うちも家が買えるといいな。

  83. 668 匿名 2010/01/18 12:44:14

    〉667さん
    665です。ローン金利は1,7%10年固定です。変動にすれば良かったと後悔していますが…。

  84. 669 匿名さん 2010/01/18 12:57:00

    年収350万 36歳独身女性(結婚予定ありですが相手求職中)で
    手付金払い済み、来月2470万ローン申し込み予定です。
    仮審査は通ってますがローン説明会が近づくにつれ、本当にやっていけるのか?と自問自答で
    手付金捨ててやめちゃおうかとも考えてしまい軽く鬱になってます。
    せめて彼に仕事見つかれば悩みは軽減されるんですが、相手の収入当てにしちゃイカンですね(^_^;)
    とにかくローン説明会で頭金入れたら月々いくらになるのかを見て決断しようと思います。

  85. 670 匿名さん 2010/01/18 15:16:38

    同志の皆さん、本当に立派だと思います。

    就職、結婚、出産、育児、住宅購入。
    どれも今の日本で出来ない人が増えている中でしっかりと自分の役割を果たしているんじゃないですか!
    ローン返済は楽じゃないですが、胸張って頑張っていきましょう!

  86. 671 匿名さん 2010/01/18 15:22:27

    胸張るのはいいけど、
    変動だと気が休まるときがないと思うから、
    固定で堅実にね、

  87. 672 龍たんパパ 2010/01/18 22:31:19

    今2850万のローンの審査中です~ 自分の年収が400万~妻が年収100万~ 自分は今23で妻が19で子供が一人5歳になりますぅ~今妻が妊娠してるかもですぅ自分は建設業だから月にもらう額はバラバラです。ローンが通れば月にローンの返済が10万ぐらいです~ギリギリの生活になりますが妻と子供の笑顔の為に自分は頑張れます皆様もイロイロ大変ですけど頑張りましょぅ

  88. 673 匿名さん 2010/01/18 23:36:24

    >>668さんへ
    10年固定1,7%ってどこの銀行ですか?
    うちは去年10月で10年固定2,15%でしたよ・・・

  89. 674 匿名さん 2010/01/19 01:58:19

    >>672
    ギリギリの生活で嫁も子も笑顔でいれるわけないだろ。
    年収400の 毎月10万返済 てスゴいな。

  90. 675 匿名さん 2010/01/19 02:13:54

    命まで取られる訳でもないし
    ダメなら売却して一から出直すだけ。
    672頑張れvvv

  91. 676 668ではないが 2010/01/19 03:25:06

    >>673
    >10年固定1,7%ってどこの銀行ですか?
    >うちは去年10月で10年固定2,15%でしたよ・・・

    去年の4月10年固定で1.7%
    地元信金です。

  92. 677 サラリーマンさん 2010/01/19 03:30:23

    >>669
    >相手の収入当てにしちゃイカンですね(^_^;)

    自己不動産として購入するなら、相手の収入あてにするのは良いとは思わないが
    結婚するなら、相手の収入を保険と考えるのは悪くないと思うが

    私もローン支払い半年位までは、不安でしたが
    今は、固定費と考え頑張っています。

    669さんも頑張れるでしょう!

  93. 678 龍たんパパ 2010/01/19 03:39:09

    夢のマイホーム買ってギリギリの生活でも家族は笑顔のまんだと思いますよ~
    ローン払ってもちゃんと貯金とかも出来る生活ですょぉ~頑張ってやるしかないですね

  94. 679 匿名 2010/01/19 03:42:04

    >>672
    審査で落ちそうな文章ですね

    まあ、頑張ってください。

  95. 680 匿名さん 2010/01/19 03:57:11

    これが日本のサブプライムローンですわ

  96. 681 戸建買います 2010/01/19 08:33:23

    みなさんはじめまして。ちょっと計算してみました。
    普通のレベルの生活で一生の間に必要というか、これは普通に欲しいだろう
    という身の回りのもの、例えばTV、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、自動車(300万)
    エアコン、服飾費、帰省旅費、などなど、極貧レベルでなく普通に買い替えた際の金額
    を製品寿命サイクルで割って計算した、月額にかかるコストを出してみました。
    思いつく限りの品物をあげたので結構細かく網羅しているつもりです。

    範囲は家電、車、帰省など旅行、小遣い、洋服靴代(夫婦分のみ)、ゴルフ代(月一ゴルファー)
    子供に関するものは一切入っておりません。

    そうすると月に10万は貯金しておかないとまぁ普通に買い替え出来ないことになりました。

    人それぞれなので全く参考になりませんが、金額がでると結構焦ります(笑)
    皆さんも暇なときやってみれば?
    エクセルでやると計算速いし数値入れるときのさじ加減をいろいろ変えてみて楽しんでも
    いいし。

    皆さん毎月10万づつ貯金しておきましょうね~~~~~^^/(笑)



  97. 682 匿名 2010/01/19 11:09:38

    >>682
    自動車に300万もかけなければもっと貯金できると思いますけどね

  98. 683 匿名 2010/01/19 12:00:00

    No673さん

    668です。借り入れ金融機関は、地元のJAです。

  99. 684 匿名 2010/01/19 12:35:15

    672みたいなガラパコス風な方もまだいらっしゃるんですね。
    ギリギリのローンというより根幹の部分から直さないと破滅の道になりかねません。何をどうするべきか知恵を絞って考えられた方がよいかと。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸