- 掲示板
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
8月上旬は長期国債(10年)が1.4後半と結構利率が高かく、それから今は
1.3前半まで下がってきてますけど、フラットの金利は直近の8月下旬の
金利が目安になるんですかね?
9月実行の者です。2.79%です。さらにSなので、当初10年は2.49%です。
さがった(泣)
今月実行です。
また下がった(笑)
2.69%
今月実行します!
3月実行予定だけど3%は超えてるだろーなー
使うバンクは手数料2.1%でまあいっかと思ってたらデベ指定のバンクということで、
1.2%になった。
選択するときに言ってくれたらいいのに、後で言うんだもんな。
こういうもの?
業者には一時不払い可の徳政令を出す一方で、普通に支払っている個人住宅の利息を上げるなんて、取れるとれるところから取れと見境がない状態。
来月はあがりそうだね
かなり金利が上がるかと心配してましたが、2.64→2.69の上昇にとどまりました。
ほっとしています。今月融資をうけます。
12月はどうなりますか?
私は2月実行予定です。
金利下がってきてますね、来月はどうだかわかりませんが
この円高、デフレ、ドバイショックで、うまいこと金利下がってくれないかな~
今朝の日経に当初は10年は金利1%ダウンと出てました。ついにきましたね
もっと早くやってほしかった……
同じく
日経の当初10年というのはエコ住宅に限ると書かれてましたね。基準はフラット35Sと同じですかね?
来年2月に借りる予定なんですが、マンションでオール電化ですが35Sの基準には入っていないマンションです。これだと無理でしょうか?
35Sと同じなので残念ながら無理ですね
>> 394 395
でもまだ国会を通過していないから、どう審議されるか分からないよ。
こんだけ税収が落ち込んでいるので 新たに税金投入するわけだから。
まあ、でもこれは絶妙な政策かもね。
住宅ローン控除よりも公平かも
住宅ローン控除とは併用出来るのかな?来年なくなったら意味ないなぁ
↑
間違いなく併用できます。
参院選挙までは無くならないでしょう。
銀行さん、これからはつらいかもね。
他に儲けるとないもんね。
って、そもその企業に貸さないし。
帝国データバンクによると日本の評点の平均が45点以下になったらしいですね。
そら住宅ローンでも行かないと、怖いわね。
もっといい条件のローンが出るかな。
市場の食い合いになるのか、市場の活性に繋がるのか。
私も来年2月に実行予定で、物件がフラット35Sなんですけど、金利1%ダウンいけますか?
もちろん国会通過が条件ですけど・・・。
フラット35Sでないと駄目なのか… 安いマンションじゃ利用出来ないな おとなしく変動にするか
フラットは年度ごとの募集なので来年4月からでしょうね
「予算措置を2009年度第2次補正予算案に盛り込む方針」
とあるから、
2009年1-3月も対象になるのではないだろうか?
来年度からなら、今年度の補正予算は必要ないですよね?
いつからかなーー??
>>404
可能性はあるね。
2月の人も対象になったらいいですね。
僕はmixでフラット35Sと変動で、自分で構成比を決めれたんだけど、
固定が2.85%だったから、ぐんと固定を小さくしたんだよな。
全部変動にすればよかったと思った。
ただ、僕の場合物件100%を組んだのでフラット35Sで100%にするか
MIXで変動を大きくするか、しか選択の余地がなかったからね。
今でもこの技は正解だと思っている。
いつから対象になるのか?っていつわかるものなの?
それによって買う時期を調整したい!!
406さん
フラットと変動のミックス出きるんですか?抵当権の関係でほとんどの銀行で断られてしまいました。どこの銀行か教えて頂けませんか?
りそなもやってるよ
フラット35 金利優遇がおおきくなるって話ですけど、団体が金利換算すると0.28くらいなので、結局、民間のほうが割安な感じがするんですが、メリットなど詳しい方、ご教示願えませんか?
35Sの Sってなんですか?
>>410
メリット。
35年間全て固定に出来る。銀行の場合は35年はやってるところもあるが、最長は20年くらいが多い。
あと保証料がいらない。審査が通りやすい。
10年-1%なら、実質1.6%くらい。団信こみで1.86%なので、10年固定と比べると微妙だけど、35年ずっと固定という事を考えれば、銀行よりかは安い。
優遇もらって変動と比べて、こちらがいいかどうかは微妙なところだけど、銀行の固定よりは有利でないかな。
フラットは、保証料は不要ですが、事務手数料が必要ですよね!?
>>408さん
りそなです。
あの国営に近いりそなです。
フラットと併用の規格商品です。
他の銀行でもあったと思いますよ。
りそなを採用した理由は物件に対しての100%借入が出来たことです。
変動で100%借入は他でも出来たんだけど、金利優遇がいまいちだったんだけど
りそなは変動金利の優遇が大きくて、MIXにしたわけなんです。
要するに物件100%借入で 金利優遇が良くて限りなく変動に近い手法は
唯一りそなだった訳です。
僕の場合物件が6000万こえていたので、通常5000万こえると、なかなか
条件が厳しくなるんですが、それもクリアーするための選択だったんですね。
おかげさまで変動メリットの金利優遇がしっかり受けれて100%借入できました。
抵当権ですが、金額の大小に関わらず固定のほうが第1抵当権で変動が第2位でした。
固定は住宅金融公庫で100万(笑) 第2位の変動部分のりそなさん6000万超えが第2位
と言う2つも抵当権設定しました。
その分の書類やら費用が少しだけあがりましたけどね。
併用ではなくてMIXと言う商品でした。審査に50日かかりましたけどね
PS:ちなみに100%借入するのは商売上手持ちで現金を沢山持っておきたかった為です。
>>415さん
それってりそなのすまいるパッケージですよね?
変動のほうの優遇金利はどのくらいでしたか?差し支えなければ教えてください。
確か、10月からMAXで▲1.0だったと思うのですが。
わたしもりそなのすまいるパッケージを考えていたのですが、
地方銀行の優遇▲1.5をもらえたので、地方銀行のほうに傾いています。
ちなみにすまいるパッケージだと、事前審査ってないですよね?
416ですが、補足としてフラットは貸し出し金額の何パーセントとかが多く、銀行の場合は3万強のことが多いのでフラットの方がお金がかかる事は多いですね。
ただその手数料もフラットでも、通常の銀行ローンでも、取扱銀行等によってまちまちなので比較は難しいですね。
>>414さん
フラットは、大きく分けて次の2つのタイプがあります。
・手数料が高くて(借入額の2.1%など)金利が低いタイプ
・手数料が低くて(数万円)金利が高いタイプ
両方扱っている銀行がどこかあったような・・・
↑中央三井ですよ
金利が安いタイプは、事務手数料が高いんですね。
中央三井だけではなく、フラットを扱っている他の銀行もそのパターンが多いようですね。
保証料はありませんが、事務手数料が同じ金額くらいにはなりますね。
(借入金の額によると思いますが・・)
ちなみにどこのフラットが一番総支払額が安くなりますでしょうか?楽天が金利、手数料ともに安かったと思うんですが・・・35Sにも対応しているし
りそなの変動、フラット35sのスマイルパッケージはどうでしょうか?
借り換えでも-1%の対象になるのでしょうか?
借り換えは適用外です。
これから買う人に恩恵がないと、意味ないよねー。
初投稿で失礼します。
本日、フラット35を借りる予定の金融機関に本件について問い合わせたことろ
現段階の情報では、来年1月の通常国会で可決された場合2月以降の融資実行分から
適用される見込みということです。
フラットはあくまでも実効日の適用になりますが、私も今月中に申し込み予定でしたが
ちょっと国会の様子を見てから、来年以降の申し込みにしようかなと考えております。
-0.3か-1.0の違いは大き過ぎるので、ここは慎重にいきたいですね。
私はフラット35ですが金利は3%を超えてます。
借り換えさせてほしいです・・・
うらやましいなぁ。。。
-1.0なら民業圧迫ですね。
そこまで税金入れる必要があるのでしょうか?
借り換えは対象になりまへん