住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 82 匿名さん

    ↑住居費と被服費安すぎないか?

  2. 83 社宅住まいさん

    >80さん

    >夫 41歳 1200万
    >年間貯蓄金額 600万円

    1200万/年 ってのは、手取りですよね?
    この層ならば、年金・健康保険・税金で 200万以上支払っているはず。
    手取り1000万以下、 生活費 400万以下 ってのは(30万/月の生活費)
    社宅暮らし(住居・駐車場で2万円) でも結構キビシイのですが。

  3. 84 匿名さん

    わたしも同じ年収ですが、手取りが940万程度です。
    貯蓄600万だとすれば、340万で4人生活するのですか。
    仮に子供が幼稚園に行けば、年間50万程度かかりますが。

    また、
    全額自己資金で物件を買って、なお金融資産が5000万を残せるなんて…。
    御曹司ですかね。
    それともTVで出てくるほどの耐久生活されているんでしょうか?

  4. 85 匿名さん

    >83,84さん
    まぁ、まぁ、そんなに突っ込まなくとも(笑 
    私も読んでいて、「おかしいな〜」とは思いましたけど・・・

    年収1200万しかないのに、自己資金と金融資産残高合わせると1億いっちゃうし。
    年600万貯めたって、今41歳ならば1億貯めるのに16年かかる計算だから、25歳からずっと
    年収1200万以上ってことに。

    嘘か、間違いか、以前何か一山当てたか、自助努力外(親の力)か・・・
    まぁどれでもいいや

  5. 86 匿名さん

    >81さん
    私はサラリーマンなので、単純比較が難しいのでざっくりといくと

    昨年度税込み年収 約1300万(36歳、専業主婦+子供2人の4人家族)

    【固定費】相当部分は月額税込み50万で全てまかなっています。
    あと【変動費】とされている部分としておおよそ税込みで年間250万程です。
    なので、年間850万(税込)を支出して、約450万円現金が残りました。

    特別に倹約している意識もなく楽しく暮らしていますが、大きな出費はあまりしてません。

  6. 87 匿名はん

    みんな真面目にローンを繰り延べ返済するひとが
    ほんとうに多いね。真面目な方たちに乾杯ですよ!

    年収1500以上あれば億ションの良いやつも思いのままだろうに。

  7. 88 匿名さん

    繰り延べ返済って何だ???

  8. 89 匿名さん

    >>87
    >繰り延べ返済
    「借金を、所定よりも遅く返済する」という意味だが。

  9. 90 80

    >85ほかのみなさま

    年収は税込みです。
    手取りが60万弱×12(月例)+120万弱×2(賞与)ぐらい。
    月20数万くらいの生活費でなんとかなるでしょ。
    テレビと本があれば娯楽は事足りる。
    両親は西日本の高卒です。御曹司でもなんでもない。援助はビタ一文もらってない。
    がり勉してやっと入れた東大卒業証書のおかげで金融に雇ってもらえたんです。
    もうひとつ大きいのは女房が結婚前に貯めて、持参金3000万円を持ち込んでくれました。
    あとは根っからの貧乏人根性でせっせと貯めたんです。

  10. 91 匿名さん

    東大卒、41歳、金融1200万ってさびしいですね。
    (せっかくの学歴が・・・)
    奥様、様様って所でしょうね。よかったですね良妻賢母で。

  11. 92 匿名はん

    >>90
    20年前はがり勉で東大に入れたのですね。

    今なら、有名進学校か進学塾に行かないと東大に入るのは難しいでしょう。
    教育費がかさむので、裕福な家庭の子でないとだめで、教育の格差はますます
    開いていくのでしょうね。

    >>91
    それでも年収1200万が約束されているとしたら凄いですよ。

  12. 93 匿名さん

    >>99
    しかも月曜日休みか。

    20代に年300万(20x12+60)、30代に年400万(25×12+100)
    合計7000万か。金の使い方を知らないなら可能だな。

  13. 94 匿名さん

    一般論としてお金って、貯めるより使うのが難しいと思いませんか?
    我慢すれば貯めることは誰でも出来るが、上手に使うには知恵が必要。

    「守銭奴」と「浪費家」の根っこは同じで、お金に対する思考回路を止めると、
    どちらかなる気がしています。

    尚、倹約家とは有効にお金を使える能力のある方だと思います。
    貯金の金額だけで、お金の使い方の能力を判断するのは
    無理があるような気がするのですが....?

  14. 95 匿名さん

    東大卒の人が「俺は東大卒だ!」なんて言ってるの聞いたことないですけどね。
    まぁ東大にもいろいろな人がいるってことですかね。

    お金を上手に使える人いますよね。
    同じお給料で、ケチなわけではないのに、いいものを持っていたりする人。
    ケチでお金を貯めていても素敵には見えませんもんね。
    そういう人になりたいですね。

  15. 96

    東大は理サン以外はカスだな。
    平均年収700万程度だし。

  16. 97 匿名はん

    >>96
    2005年のサラリーマンの平均年収は437万だったから、
    平均年収700万程度は、かなり高いでしょう。

  17. 98 匿名さん

    難関大学は、誰でも入れるわけでも無いし
    入学できた方は、それなりの資質があると思います。

    但し、社会に出た場合は、当たり外れはあるでしょう。
    当たりは、やはりすごいと思いますよ。

    尚、受験テクニックが長けている人が、
    「テストは正面からに考えるのでなく、出題者が何を考えてこの問題を作ったかを考えれば、
     答えは簡単に出るものだ。」と言っていました。

    なるほど、難関大学出身で上司の顔色ばかり伺っているばかりの人が
    多いのも納得しました。

  18. 99 匿名さん

    論旨がずれてきましたね。
    東大君がいやみに1億円ためました なんていうもんだから。
    挙句の果てに金は使う方が難しいと来た。
    例外的な方ということで結論付けましょう。趣味とか家族サービスとか使い道なんぞいくらでもある。

    この年収層は(1500万ぐらいまでかな)旧価格帯であれば、浪費家でもなければ、そこそこのMSに住めて、無理なくローン返済も出来るはずなので、ローンと私生活のバランスがとりやすいのではないでしょうか(除く東大君)。

  19. 100 匿名さん

    99さんのご意見は的を射てますね。将に我が家の状況そのものです。

  20. 101 賃貸住まいさん

    夫 31歳 750万
    妻 29歳 500万
    子供 2人(もう一人欲しい)

    物件価格  6000万円
    頭金    2500万円
    ローン   3500万円  です。

    妻は今後も一定の収入を見込んでいます。
    夫は年功序列の大手金融で、マックス1600万円になるかなと。
    今後の生活はどうなるか分かりませんが、あんまり派手な生活もしていないし
    大丈夫かなと楽観的です。
    車もカローラクラスで、子供は中学までは公立でと考えてます。

    心配性なんですが、大丈夫ですかね??

  21. 102 匿名さん

    101さん
    健康と事故(更にあえて言うなら家庭不和)さえ気を付ければ
    なんの問題もないでしょう。

  22. 103 匿名さん

    夫 38歳 年収 1000万(自営業)
    妻 39歳 年収 1000万(勤務医)

    物件価格 6800万
    頭  金 3500万
    ローン  3300万
    20年変動を、10年で繰上返済予定。
    子供は、鋭意製作中です。

    助言のほど、お願い致します。

  23. 104 質実剛健

    103さん
    個人的な尺度として、サラリーマンの場合
    ローンは主エンジンの年収の5倍が限度と考えています。
    但し、個人事業の場合は主エンジンの3倍が限度?

    103さんは、ツインエンジンで非常に余裕はあると思いますが、
    片肺飛行までのフェイルセーフ(失敗時の安全)考えると、良い線ではないでしょうか?

  24. 105 匿名さん

    No104さん、ありがとうございます。がんばって働きます。

  25. 106 匿名さん

    夫32歳 年収1,400万円(外資コンサル)
    妻32歳 年収800万円(外資金融アシスタント)
    子の予定なし

    物件価格 6,300万円
    頭金   2,000万円
    ローン  4,300万円(35年/変動)
    年間繰上げ返済予定額:300〜400万円(もうちょっといけるかな?)

    職場がお互い不安定なのが大きなリスク(二人とも勤続5年以上ではありますが)。
    典型的なフローリッチだと思いますが、どうでしょうか?

  26. 107 質実剛健

    106さん
    模範的な回答としては、フローリッチの場合は「貯めてから買う。」が原則ですが、
    近年の不動産状況を考えると、ほんとに気にいった物件であれば自己責任で買いでしょう。
    →結婚相手と同じでタイミングが最優先のケースもあり。

    もっとも、106さんはこんなこと言われなくも分かっていると思います。
    分かりきっている自分の考えをあえて確認するところなんか、さすが外資コンサルタントですね。

  27. 108 匿名さん

    ん〜、あまりにもフツーにプチリッチでノーマル負債な書き込みが連続してますね。
    何の参考にも、励みにもならない。これじゃぁ盛り上がらないですね(笑 

    というか、これがこの年収層の一般的買い方なんでしょうね。

  28. 109 匿名さん

    でも、いたって堅実なこのスレを見ていると、億に届くような物件って
    いったいどんな人が買っているんでしょうかね…。
    都内にはいくらでもあるはずなんですが。

    ちなみにウチも物件6000万台、ローン3000万台でネタ的になんの面白みもありません(笑)

  29. 110 大手企業サラリーマンさん

    買い損ねてて今買わなければならないなら、
    妥協するか1億近く出さざるを得ないのでは?

    堅実なここの方々は待ちですかね?

  30. 111 匿名さん

    >109さん

    うちは物件5500万、ローン4900万で一歩ネタに近いですよっw
    年収は900万〜1400万くらいです。まるで変動金利のようですが。
    いちおうチャレンジャーと自認しております。

    金融資産を1千万以上ため込む予定はありません。
    というか、お金は使って初めて活きるし、それによって人生を楽しみたいと思っています。

    まぁ・・・退職後はお金ないと困りますが、退職金と年金がちゃんと出ることを祈ります。
    まだ定年まで30年ほどあるのでなんとかなるでしょぉ

  31. 112 入居済み住民さん

    夫32歳 1,400万 (東証1部企業)
    妻28歳 600万(東証1部企業)
    子なし
    物件 8,000万
    頭金 3,000万
    ローン 5,000万(35年変動)
    手持ち資産 800万

    毎月30万程度の繰上で10年ぐらいの完済を計画しています。
    ただ変動金利はかなり不安でもあります。かといって10年固定は割高ですし。

    そこでここにいる皆さんにお聞きしたいのですが、
    レジャーにしか使わない為、3年間で9000キロしか乗らなかった車をどうしようか悩んでいます。
    車検を期に手放して早く変動のリスクから逃れるべきなのでしょうか。
    でも、せっかくそれなりに稼いでるのに車も持たないのは淋しく思ってしまいます。

    ちなみに都心6区内の物件の為、この走行距離で車維持費が平均月6万かかってます
    (駐車場3万、保険等含む)
    ですが都心マンションだけに半分以下の世帯分しか駐車場が無く、管理人には相当数が外で借りて空きを待っている為、手放すと欲しい時に手に入らないかもと言われました。
    皆さんならどうされますか?

  32. 113 42

    >>112
    変動金利でも、全然問題無いんではないの。
    子供が出来て、片肺運転になっても、問題無いね。
    余程、派手な生活をしていなければ。

    >毎月30万程度の繰上で10年ぐらいの完済を計画しています。
    そんなことを考えるより、今は手持ち資金を残すことを考えるべきでしょう。

    車ですけど、運転技術に自信があるならレンタカーという手もあります。
    うちの知り合いで、元自動車会社の技術屋だったのが、
    そのようなことをやっていますが、
    彼曰く、「素人が慣れない車で事故ったら、元もこもないぜ。」だって。

  33. 114 入居済み住民さん

    >>112
    同じマンションの方かと思うほど、状況が似ています。
    我が家(4人家族)も入居時の抽選に外れ、外部駐車場を借りつつ、空きを待っているのですが
    これがなかなか…。たまに空いても空き待ちの方が多く、毎回とんでもない倍率になるので
    当選することは非常に難しい状況です。

    ところでまだご夫婦ともお若いようですが、将来的にお子さんのご予定はどうでしょうか?
    もし希望されているのであれば、その時のために車は所有していたほうがいいですよ。
    我が家の場合、下の子供がまだ幼く、出かけるときの荷物も多かったり、帰りも疲れて車中で
    熟睡してしまうような状態とあって、車は週末時の必需品なのですが、
    この子が小学生になってもまだ抽選に外れ続けているようであれば、思い切って手放して
    しまおうかと思っています。

    手放すことは簡単でも、駐車場の確保やふたたび跳ね上がる家計費などを考えると
    その逆はおそらく難しいと考えます。
    将来的な家族計画を見据えた上で、じっくり結論を出されたほうがいいかもしれないですね。

  34. 115 匿名はん

    車を所有していないと、駐車場は借りられないのですか?
    来客用ではダメなの?
    マンションに住んだことがないので、頓珍漢な質問でごめんなさい。

  35. 116 42

    >>115
    車検証が必要なのが普通です。

  36. 117 42

    >>115
    駐車場を確保するのを無条件にすると、
    それをいいことに、駐車場の又貸しを
    業として出来ます。

  37. 120 42

    >>118
    これは、他スレでもよく投稿されるパターンです。
    客観的に考えて、駐車場を確保して、
    それを利用させる行動をとるのです。

  38. 121 はな

    >>112

    手持ち資金が800万あるなら東京スター銀行の預金連動型の住宅ローンにしてはいかがでしょうか?
    ローン残高(5000万)−預金金額(800万)=4200万に対して金利が発生します。つまり、預金をするだけで繰り上げ返済と同じ効果が得られるのです。残高と同じ額だけの預金が出来れば金利は0となります。しかし住宅減税は金利ではなく、ローン残高に対して行われますので、減税対象となります。
    早く返し終わるとういう選択もありますが、貯金するこにより金利を0にすることの出来るので、いざとなれば一括返済、もしくは別の用途へと資金的なゆとりを持つことも可能です。

  39. 122 購入検討中さん

    夫 31歳 年収 800万円(一部上場企業)
    妻 29歳 年収 550万円(一部上場企業・資格あり)
    子供 保育園に2人(もう一人予定)

    物件価格 6000万円
    頭金   2500万円(うち親から1000万円)
    ローン  3500万円
    残り資産  600万円

    借り入れは夫のみで、10年固定で1200万円、残りは30年変動です。
    子供に比較的お金のかからない、あと5年ほどで繰り上げがんばります。
    妻はずっと働くつもりですが、ローンを組むにあたっては
    あんまり収入はあてにしないようにしました。

    子供はお金がかかりますが、きっちり家計を管理してれば大丈夫ですよ。
    あとよっぽど派手な生活をしない限りは。
    車も1台所有しています。

  40. 123 42

    >>122
    すごく堅いですね。

    ただし、懸念される事項が二つほどあります。

    親からの援助は、どういうふうに処理するんですか?
    物件の持分調整はどうするんですか?

    間違った対応をすると、贈与税をガッポリと納めることになります。
    この点は、ご注意を。

  41. 125 42

    マンションにお客様用の駐車場を確保するかどうかは、
    管理組合の運営で考えるべきことです。

    自分専用の駐車場を使う以上は、
    確かにその所有者の名義の車両かどうかを
    管理組合で確認する必要があります。
    賃借人に貸す場合に、賃借人に自動車駐車場を管理組合が貸すかどうかは、
    その組合の方針によります。

    いずれにしても、車を所持していない人が、
    駐車場を専有することには、問題があります。
    管理する側から考えても、無断駐車かどうかの判断も出来ません。

    ゲスト用駐車場を設ける場合でも、
    届出させます。

    ただ、例外として、極端に空地が多く、
    自分勝手に駐車出来るようなマンションなら、
    そのような配慮は不要だと考えられますが、
    車を捨てに来る様な輩もおりますので、
    いずれにしても、何らかしらの管理が必要と考えられます。


    個人が、使ってもいない駐車場を、自分専用に確保すること自体が、
    問題です。

  42. 126 購入検討中さん

    37歳 嫁32歳 子供4歳と13歳 年収1800〜1900
    6300万の物件を頭金700、ローン5600を20年固定で組もうと思っています。
    仕事柄今まで毎年引越ししていたので貯蓄がありませんでしたが
    ここでおちつきそうなので購入することにしました。
    これからの教育費が心配です。

  43. 127 匿名さん

    >126さん
    辛口コメントになりますが、
    いくら引越しが多くても、これだけの収入がありながら
    貯蓄があまりないのは、かなり金離れが良い生活だったのでは?
    それを考えると、このローンはキツイかもしれませんね?

    まあ、普通のサラリーマンの生活レベルであれば、
    子供が私立の医学部でも行かない限りは、楽勝でしょう。

  44. 128 42

    >>126
    127さんに同感です。

    それプラスの苦言です。

    <生活面について>
    「毎年引越ししているから貯金が少ない。」なんてのは、
    単なる言い訳に過ぎませんね。
    そんなに引越し貧乏になる会社なら、さっさと他に移ればいいでしょう。

    <生活基盤について>
    また引越しがあるんではないですか。
    家を買ったら、それをどうするんでしょうか?
    賃貸で貸すなんて、甘い選択肢では、大損しますよ。

  45. 129 匿名さん

    つられてどーするんですか。
    書いている方は「いっぺんこんな贅沢な悩み言ってみたかった」ぐらいで書いているんでしょ。
    だから突っ込みどころはあるんですよ。

  46. 130 42

    >>129
    >書いている方は「いっぺんこんな贅沢な悩み言ってみたかった」ぐらいで書いているんでしょ。

    どの投稿に対して、もの言っているんでしょうか?

  47. 131 126

    >>127,128
    すみません説明不足でした、過去5年内に2回にわけて海外留学しておりました(私の我侭で)
    この間はほぼ貯金を食いつぶしての生活でした。
    今後賃貸にする予定は無くここに永住する覚悟であります。
    また確かに金離れは良いかもしれません、今後は気を引き締めていきたいと思います。
    御助言ありがとうございました。

  48. 132 入居予定さん

    やっぱりこれからは金利上昇の流れなのかもしれませんが、だからといってフラット35が絶対にいいというケースばかりではありませんね。頭金の額によって使い分けるのが賢明かと思われます。
    → http://north51.net/ にも書いてあるけど金利のシュミレーションの仕方はいろいろありますからねー。

  49. 133 匿名さん

    131(126)さん

    過去5年内に私的な理由で2回にわけて海外留学をして、
    年収1800〜1900はすごいですね。

    通常、個人的な海外留学をすると帰国直後は留学前より収入がかなり下がり
    大変な方が多い気がします。

    それとも、MBA(経営管理学修士号)でも、取得されたのかな?

  50. 134 匿名さん

    131サンは医者じゃないの?

  51. 135 匿名さん

    >通常、個人的な海外留学をすると帰国直後は留学前より収入がかなり下がり
    大変な方が多い気がします。

    留学する意味がないじゃん。

    収入上がる(それだけ高度な専門性が身につく)から留学するんでしょう。
    2回だったら、Phdぐらいまでありうるのでは?

    もっとも学歴だけで仕事がもらえるというわけでもないが、研究者とかだったらありうるでしょ。

  52. 136 匿名さん

    >135さん

    一般論を言えば、私的な留学は国内のキャリアを一度リセットするわけですから、
    帰国直後は収入が下がるのが通常と思います。
    但し、その後は資質しだいでしょう?

    尚、日本では留学の直後の研究職の転職で、
    いきなり年収1500万円以上はあまりないと思います。
    →何か大きな賞をもらったり、引き抜かれたのであれば別ですが。

  53. 137 匿名さん

    素朴な疑問。これだけの年収もらってるんだから相当仕事できる奴ばっかだよな
    ここでローンどうでしょうか?とか迷ってますとか聞いてる奴は、
    自分で月々いくらとか、こうなるとまずいなとか計算してないの?
    できないわけじゃないだろ?
    聞いてどうするんだ?厳しいからやめなさいとか言われたらやめるのか?

    俺?俺は年収400だから仕事できない馬鹿なんだが、人に聞いたことない。
    全部調べて、計算して答え出した。なんで聞くのか不思議

  54. 138 匿名さん

    >137さん
    確かに、これだけの収入がある方は、幸運なのでしょうね。
    →運のみの方も多いのでは?

    尚、ここの多くの方の若い時の収入は、
    それほど多くなかったと思いますよ。
    →若い時にこれだけの収入があるのは、逆に危ない。

    間違っても、「自分は常に被害者だ。」と思わないこと。
    これでは、チャンスが来ても見逃します。

  55. 139 匿名さん

    >計算して答え出した。なんで聞くのか不思議

    家を買うってのは一大決心なのです。
    自分で計算ぐらい出来ますよ。自分でしなくともモデルルーム行けば、いやでもやってくれます。
    けど、やっぱり不安な面もあるんです。

    そういう人が聞いているのだと思います。
    無謀なローンのすれと違って、結構皆さん、堅実だけれど、それでも不安に思うのです。

  56. 140 大手企業サラリーマンさん

    >139
    給料の高低にかかわらず、皆さん不安。
    心配ごとをネットなら腹蔵なく話せるって訳ですか?
    かって村上泰亮先生が「産業社会の病理」を著したが、今なら「インターネット社会の病理」か。

  57. 141 匿名さん

    >140
    いいですね、何の不安もない人は。
    そのような人はこんな掲示板見る必要ないでしょ。

    個人の価値判断なので、病理呼ばわりはないでしょ。大手企業もいつリストラされるか保証のない世の中。貴方以外かもしれませんが。気分悪い。

  58. 142 140

    >141
    「皆さん不安」の中には私も入っています。
    病理といっても、構造的な歪みを指すので、誹謗中傷しているつもりはありませんでした。
    でも気分を害したようならすみません。以後気をつけます。

  59. 143 137

    >138さん
    確かに、これだけの収入がある方は、幸運なのでしょうね。
    →運のみの方も多いのでは?
    うむむ。確かに幸運の人もいるだろうけど、やっぱり少数派で
    それなりに実力ないと維持できないと思うわけですよ。
    まあ統計とったわけではないけど。
    >139さん
    そういう人が聞いているのだと思います。
    無謀なローンのすれと違って、結構皆さん、堅実だけれど、それでも不安に思うのです。
    まあそうでしょうね。俺だって不安だし。
    まあ自分のレスが変に遠回しに書いているのでよくないんだろう
    けど、ここで聞いている人にはっきり言えば
    「聞いたって意味ない」ってこと。こんな少ない情報で
    年収なんぼ、借用金いくら、どうでしょう?って言われても
    まあいいんじゃね?くらいでしょう。仮にだめだろって言われても
    じゃあやめますって思わないでしょ?
    10年来の友達とかでつきあいあればその人の生活や金銭感覚とか
    からアドバイスもできるんだろうけど。
    でもそんなこといったら、掲示板いらないってことになるので
    まあ結局自分のレス否定してるけど、まあ愚痴や不安のはけ口
    としては存在意義はあるのかな?
    なので書く人も「どうでしょう?」ではなく、
    こうこうこう思ったからこうした。
    後でこうなったので困ったor助かったとか
    書いてくれると参考になると思うが、みなさんいかがでしょうか

  60. 144 匿名さん

    >137さん

    話はズレますが、
    以前、投資信託ファンドマネージャーの話を聞くことがありました。
    →彼は預かった何十億ものお金の株式運用を任されています。

    よく他人から「あなたの知識ならなんの不安もなく、投資できるのでしょうね。」と言われるみたいですが、実は心配でたまらないのだ
    そうです。

    プロでさえ、将来の予想は確信が持てないみたいです。

  61. 145 匿名さん

    本人:35歳。
    妻:専業主婦32歳。子供2人(5歳と1歳)。

    給与(税込):2000万円
    不動産所得(経費控除後・減価償却後):400万円

    仕事は外資系の金融です。
    ボーナスの変動は多少ありますが、ほとんど固定給です。
    不動産はうまく利回りの良い物件が見つかったので、純粋に
    投資用に購入しましたが、ほとんど税金を払うために所有して
    いるような感じです。

    物件は、新築マンションで8000万円。
    住宅ローン:5500万円
    自己資金:2500万円

    もちろん自己居住用です。
    100%変動金利にするか、10年固定でその後変動にするか
    非常に迷っています。
    子供がまだ小さく、当面教育費にお金がそれほどかからないので
    元金均等にしようと思っています。

    識者の方のコメントをお願い致します。

  62. 146 匿名さん

    >145
    >仕事は外資系の金融です。
    >ほとんど固定給です
    >識者の方のコメントをお願い致します。

    ご貴殿自身が識者では?

    >不動産所得(経費控除後・減価償却後):400万円
    >ほとんど税金を払うために所有しているような感じです。

    何を優先して家計を組か知りませんが、

    シナリオ1
    借り入れというリスクをあまり負いたくない、というニーズ。
    投資不動産を売却すれば、まったく借金しなくて済むはず。

    要するに投資不動産の税引き前利益が4百万ですよね? そんなに不動産収入あるのであれば、ものすごい資産家ですよ。2.5百万円が税引き後利益(所得)と想定しても、CAPレート5%で50百万円の資産価値。

    シナリオ2
    レバレッジを利かせたいニーズはこのままでしょう。

    金利。
    ご貴殿の金利予測次第ですが、早期繰上げ返済型であれば変動(4百万の所得+2000万の収入であれば、普通に生活しても1000万は返済可能)。
    先行き金利高であれば、固定にして、上記1000万を何がしかに投資すればいい。(金融商品相場が高くなるはずですので)

    これぐらい年収2000万ある外資系金融の方が理解できないとは思えません。

  63. 147 申込予定さん

    俺、元外資系金融を渡り歩いた口だが
    意外と関係ない仕事をしていれば、住宅ローンなんてことには無知だったりする。
    それどころか金利情勢に関しても・・・
    実際俺もそうだったからね。
    外資金融は業務に特化することが多いのでゼネラリストは育ちにくいんだよ。

  64. 148 146

    金利情勢を理解しない金融系って保険の勧誘員ぐらいだぜ。
    外資系金融

    証券(株価と金利は密接な関係がある)
    銀行(ホールセールなら金利勘で勝負、プライベートなら住宅ローンは当たり前)
    保険(外資の場合、アナリストとかの職が多いと思う。営業マンでも2000万ともなれば、このくらいのこと理解可能)
    最近ではファンド(投資ファンド、投信等のファンドマネージャー)
    金融系のコンサルタント
    不動産系のファンド

    これ以外の金融って何???
    これらの企業・業種につき、年収が2000万ある人で金利とローン知りませんって、巨人にいて、王と長島知りません ぐらいのイメージですよ。

  65. 149 匿名さん

    >145さん
    全く分かりきったことですが、

    「固定金利」か「変動金利」か?
    迷えば折半でしょう。

  66. 150 匿名さん

    >147
    分かります。金利情勢って言われても・・・
    まして住宅ローンなんて未知の世界・・・
    稼ぐ人って結構そんなもんです。

  67. 151 匿名さん

    >150
    芸能人で稼ぐとか、専門職で稼ぐ人が金利やローンに無知でもおかしくないが、金融の仕事で金利わかりませんはないと思う。
    逆にそんな金融系あったら教えて。帝国金融みないなのはごめんですけど。

  68. 152 137

    >145
    なんかせっかく、もうちょっと自分で判断しろって書いたのに釣りかと思うような書き込みだな
    そもそもなんで変動がいいか、10年固定がいいか迷う理由もわからんし。
    迷うならフラット35にでもしたら?なにも考えず35年はらえばいいから楽だよ。

  69. 153 購入経験者さん

    145さんは、大所高所から大局的な相場観をもとめられるお仕事をなさってるのでは?
    足元の細かい、しかも鉄火場的なやりとりに関しては、細かい知識を持ち合わせていないと謙遜してらっしゃるのでしょう。

  70. 154 週末契約予定者

    お世話になります。

    本人:35歳、年収1700万(税込み)、勤務医
    妻:30歳、専業主婦
    子供:7歳 男、2歳 女(もう一人検討中)

    物件:一戸建てで土地込み5500万

    頭金:700万
    貯蓄残:300万
    ローン:4800万

    子供の教育費など考えますと、不安な面があります。

    皆様のご意見よろしくお願いします。

  71. 155 匿名はん

    >>154
    子供の教育費よりも、ご自身のライフプランはどうなっているのでしょうか?

    一生、勤務医で終えるということなら、教育費を加味しても4800万のローンは
    楽勝でしょう。

    開業医を考えておられ、お子様も医学部進学を目指されるなら、医院開業の
    リスクや教育費が桁違いに高くなりますから、書かれている情報からは判断
    できません。

  72. 156 週末契約予定者

    >>155さん

     返信いただきありがとうございます。60-65まで勤務医でと考えております。子供については特に希望はないですが、なりたい職業につかせてあげれるように考えております。ただ、私立の医歯学は無理かなと思ってます。

  73. 157 匿名はん

    >>156
    そういう内容でしたら大丈夫です。

    但し、生活は少し切り詰める必要はあるでしょう。

  74. 158 週末契約予定者

    >>157さん

     ありがとうございます。
    今週末に契約してきます。

  75. 159 匿名さん

    145です。
    活発なご意見を賜り、恐縮です。
    私の説明不足から、一部の方に混乱を生じさせてしまったようで
    お詫びいたします。
    外資系の金融といっても、いわゆるマーケット関連の職種では
    ありませんし、個人向けの商品などとは全く無縁の職場です。

    私が持ち合わせている金利情勢や個人向け金融商品に関する知識
    は、一般の方のそれと変わりません。

    例えば、5500万円を元利金等の変動金利、期間35年、当初金利
    1.5%で借りた場合。当初の毎月の元利合計の返済額は約18.2万円。
    この18.2万円全てが金利に充当されてしまい元金が減らなくなる
    金利は3.97%程。意外に低いですね。

    ま、今すぐ金利が上がるわけではないので、ちゃんとした計算は
    仮定を変えてするべきなのでしょうが、まあざっくり言うとこんな
    ものでしょう。

    一方、同じ金額を元利金等の35年固定3.5%で借りた場合、毎月の
    返済額は22.7万円。これで確実に元金が減って35年後には完済です。

    さて、変動金利を選択した場合、短プラ連動ですから上がるときは
    あっという間に上がってしまうこともあるわけです。
    それにあわせて私の収入(給与でも不動産でも)も増えてくれれば
    なんの心配もない(返済額を増やせば良い)のですが、短期金利と
    給与収入の相関が高いとはとても思えませんし、短期金利と不動産
    収入の間にも、相関があったとしても相当の時間のギャップがある
    でしょう。きちんと調べればどちらも分かるでしょうが、今は
    時間がないので。

    ここからがポイントなのですが、元金均等の変動金利、当初1.5%の
    期間35年で借りた場合、毎月の返済額は13.1万円の元金プラス利息
    となります。最初の月は元利合わせてちょうど20万円ですね。
    ところが、借入をおこしてすぐに金利が4%まで上がってしまったと
    しましょう。そうすると、13.1万円の元金に18.3万円の利息で合計
    31.4万円を支払わなくてはなりません。
    差額は11.4万円で、年間にすると136.8万円。

    私の手取り収入額を1200万円とすると、増えた住宅ローンの支払額
    をカバーするためには、1200万円から1336.8万円に手取りの収入が
    増えなくてはなりません。これは11.4%のプラスです。
    短プラ連動の住宅ローン金利が1.5%から4%にあがる際に、私の手取
    りの収入が11.4%あがっていれば、損得無しです。

    ちなみに、住宅ローンの金利が6%まであがってしまったと仮定すると、同じ理屈で計算すると、私の手取収入は20.6%増えなくては
    いけません。

    ボーナスの大きい給与体系の人や、会社の業績が国内の景気と連動
    していて業績変動給与の人などは、可能かもしれませんね。
    私の給与はボーナス部分は小さく、国内景気ともそれほどリンクして
    いません。

    また、不動産収入の場合、家賃収入と景気との間には強い相関が
    あるでしょうが、時間のギャップがありますね。不動産の方でも
    借入がある私のような場合、金利上昇局面では手取り収入には
    マイナスの影響が強く出ますね。

    なので、私の場合やはり固定型かな、と思うわけです。

    有識者の方のコメントを何卒宜しくお願い申し上げます。

  76. 160 匿名さん

    145です。
    たびたび失礼致します。
    上のほうで、投資不動産を売却してそれも住宅購入資金に充当して
    しまえば、とのご指摘がありましたが、不動産の時価額は推測の
    5000万円よりは大きいと思いますが、借入もありますので残念ながら
    ローンを組もうと思っている5500万円を埋め切れない可能性も
    あります。

    しかも、住宅ローン金利に適用される優遇条件を考えると、これ程
    有利な借入はなかなかできないので、できれば持っている資産は
    切り売りせずに、かつ手持ちの現金も残しておきながら、住宅ローン
    の借入は大きめにしたいと考えています。

  77. 161 匿名さん

    145(159・160)さん

    >住宅ローン金利に適用される優遇条件を考えると、これ程
    有利な借入はなかなかできないので....(中略)
    ...できれば持っている資産は切り売りせずに...

    上記の余った資産は、どうするのですか?
    それを決めるのが先決だと思います。

    自分は住宅ローンより社内預金の金利が高かったため
    住宅ローンをして、社内預金を残しました。

    しかし、その後で社内預金の金利が下がったため失敗。
    →住宅ローンの表面金利は安くても、諸経費、保証費は結構高い。

    145さんは、変動金利のリスクを嫌がっているみたいですが、
    それより、借入のリスクが大きいような気がするのですが?
    →良いとこ取り(ローリスク、ハイリターン)を
     狙っているのかな?

  78. 162 匿名さん

    収入がそれほど上がらない、しかし、金利が相応にあがるリスクを承知なのでしたら、固定でもされればどうでしょう?

    基本としては、損得勘定を優先させるのか、心理的安全性を確保させるのかの選択ですよね。

    前者の場合、それなりの金利感覚が必要ですが、それは一般人と同じであるというのであれば(たぶん、ここでいくら議論しても、貴殿が納得する回答はなく、堂々巡りとなるでしょう)、固定でいいのではないですか?

    個人的には、自分なりの金利相場がないと、固定変動や損得という議論は堂々巡りとなり、結論がないと思っていますし、自分で結論付けるべきことだと思います。私は3年固定にしていますが、一定額までは早期返済、金利上昇は35年トータルで3.5%平均以下(優遇幅を含む)、ここ数年はそれほど上昇せず(したがって返済負担の大きい前半は低金利で返済が進む、後半に金利がある程度上昇するが、そのときは元利返済の負担が軽くなっているはずであり、元利ベースの支払い負担に支障はないと考えています。それと子供が小さいうちにいっぱい返して、子供が高校とか行くようになれば、教育費に回さなければなどという事情も勘案しています)。

    デベで1〜最近では1.5%も優遇幅をもらえるのですから、上記リスクも−1%の下駄があるのではないでしょうか?

    ここから先は、コンフリクトやインサイダーの規程が金融機関は厳しいはずですが、運用にまわすという発想でしょうね。すなわち、貴殿の相場観では、金利がどんどんあがると仮定すれば、より有利な運用商品が出回るはずですから(例えば、定期預金や国債がローン固定の3.5%を上回る、4%以上になるという意味でしょう)、逆ザヤにもなりうるとうことです。
    別段、金利が思ったより上がらなければ、また不動産投資にまわす(そのときは現状のイールドカーブが維持されるはずですし)、または返済にまわすでもいいのではないでしょうか・

    「長期固定に繰り上げ返済は得しない、住宅ローンの新常識」ソフトバンククリエイティブ 1300円 あたりをご参考にされればいかがでしょう?

  79. 163 社宅住まいさん

    社宅の期限が後2年でそれまでにと思い、3年前から一戸建て中心に
    ・駅から徒歩10分以内
    ・リビングが開放的
    ・庭が少しある
    を条件に探してきました。予算6千万前後から徐々に増やし、現在8500万(諸費用込み)に。それでも、3年前の、6千万ちょっとで買えた家より、妥協になってしまいます。

    これまでは、子供も小さかったこともあり、ほとんどの物をリサイクル品とし、これまでかなり節約してきました。現在子供が幼稚園に入り、「あの子があれ持っているから買って欲しい」など、これから周りに合わせて出費がかさんで行く様相です。その中で、無理をして8千万台の家を買うと、破産しますよね?

  80. 164 匿名はん

    >>163
    収入と年齢、頭金の額が分からないですから、何とも言えません。

    3年間に2500万貯蓄できていれば大丈夫そうですが、感覚的には無謀かと。

  81. 165 社宅住まいさん

    163です。
    年収 1200万
    年齢 44
    頭金 6000万
    3年間の貯蓄額は、1800万程だと思います。
    企業年金はないため、老後の資金多めに必要+子供の教育費も必要です。

  82. 166 匿名さん

    年収1200万で2500万円のローンですか。
    年齢考えても余裕でしょう。

    今の給与が維持または上昇するとして、3年変動で、3年後までに1500万返済して、ローン減税(残ローン期間10年)を温存しながら返済していくと6年(50歳)には返済できるんじゃないですか。

    そうすると1800万−1500万で3年で300万円分は子どもの教育費に使えるのではないですか。
    3年間の貯蓄額が、家賃を払いながらだとするともう少し余裕が出るですはずですし。

  83. 167 匿名はん

    >>165
    頭金6000万は立派ですね。
    ローン破綻は無いでしょうが、社宅住まいから高級住宅で節約の反動が怖いです。

    8000万台の住居に住むということは、社宅住まいと同じ感覚での生活は無理です。
    周りがセルシオやクラウンに乗っている中でカローラでは恥ずかしいですね。
    同じ様に、お子様の習い事や、近所付き合いも派手になり、周りがそうだと、
    自分もお金持ちと錯覚してしまいます。

    生活レベルが変わったとして、老後の資金や子供の教育費のために貯蓄がで
    きるでしょうか?

    今後年収1500万以上が見込めるなら大丈夫でしょう。

  84. 168 土地勘無しさん

    >8000万台の住居に住むということは、社宅住まいと同じ感覚での生活は無理です。
    >周りがセルシオやクラウンに乗っている中でカローラでは恥ずかしいですね。

    バブリーな感覚。
    今まで通りの生活(社宅住まい時)でなぜいけない?
    大きなお世話。

  85. 169 匿名はん

    >>168
    うん、確かに。

    でも、今自分がそういう感じなんだ。
    社宅時代に購入したカローラを新居のガレージに入れているが、
    周りは、クラウン、シーマ、レクサス、ベンツ、...

    オープン外構でガレージに扉が無いから目だってしかた無い。

    最近、嫁がうちも外車にしようかって言ってきたけど、見栄を
    はってもきりが無いと言っている。

  86. 170 168

    俺んちは車ないから、ちゃりんこを4台(俺2台、嫁さん1台、娘の三輪車1台)置いてるよ。
    目立ってんだろうなぁ。
    でも当然、ご近所付き合いはぬかりありません。
    ホームパーティを開くなど仲良くさせてもらってます。
    買物は近くのジャスコまで家族でせっせとチャリンコで往復40分。
    帰宅後のビールが旨いね。
    因みに俺の年収は1400万。8000万現金買い。
    周囲はローン組んでるらしいから、内緒だがね。

  87. 171 169

    近所に引越してこられた所には最初車が無かった。

    暫くしてVWゴルフを購入された。
    うちの嫁もそれを見て外車にしようかと言ってきたみたい。

    他にも、家の家具は社宅時代の安物。
    広いリビングにはラブチェアだけ。
    近所の人を呼ぶには恥ずかしいと言っている。

    まぁ、子供の友達が遊びにくるから、リビングの応接セットくらいは
    買っても良いかなぁとは考えている。

  88. 172 匿名さん

    うちとこも周囲に外車だらけのところにフィットとめてます。
    いままで恥ずかしいなんて思ったこと無いです。
    背伸びしてみてもいい事ないような気がします、他に有効なお金の使いどころがあるのでは。

  89. 173 匿名さん

    168さん、169さん、
    家族思いの素敵なパパさんですね!
    外車100台でも敵いません。

  90. 174 999

    本線からずれますが、
    年収1200万で40歳まで社宅に入れる会社って
    すごいですね。
    よく株主が黙ってますね。

    163さんは1200万あるから大丈夫でしょうが、
    社宅時代にせっせと頭金ためて身の丈にあわない物件を
    購入して後々苦労している人間を何人か知っています。

    167さんの意見は極論としても多少は周りに感化されます。
    特に幼いこどもを持つ専業主婦は要注意です。

    169さん、172さんのように考えられたらすばらしいですね。

  91. 175 元 社宅住まいさん

    8000万の家でも、住んでいる所で、車の種類は違いますよ。

    都内では、外車が多いですが、横浜市民は、普段の足として使っているから、国産のミニバンとか、ワゴンが多いですよ。
    ステップワゴンで家族揃ってお出かけで良いじゃないですか。
    (子供用自転車とキャンプセット積みっぱなし)

    >>174さん

    年収と社宅って、関係あるのですか?
    転勤がある業界や、財閥系の会社、労働組合が強い古い会社では、
    普通に社宅がありますよ。一般企業は年数制限があるのが主流ですが、
    多くの公務員は公務員で居る限り、官舎に居れる。

  92. 176 匿名さん

    たしかに。
    公務員に対する優遇は何とかして欲しいですな。

  93. 177 社宅住まいさん

    163です。色々皆様のご意見聞けてうれしいです。

    実は、家を買った途端に、節約モードが崩れることを
    心配してます。薄型テレビやDVDプレヤー、車、
    なんとなく、家を買ったら買おうなどと思ってました。
    幸い、車は夫婦そろって運転がかなり苦手なので、
    買ったとしても、小さい車にならざるを得ないのですが。

    最近、プレジデントの貧乏家族、
    年収1千万に破綻予備軍が多いなど読み、うちもそうかもと
    思いはじめました。

    さらに、懸念が、退職金が現時点の予想でも1500万と少なく、
    企業年金もない、考えてみれば、生命保険も、最低限度
    しかかけておらず、貯蓄の大半を頭金にしてる場合では
    ないですよね???

  94. 178 匿名さん

    >年収1千万に破綻予備軍が多いなど読み...

    ここの過去スレを見る限りは、そんな気はしませんね。

    尚、@マンション掲示版では、年収に関係なく
    4000〜5000万円の物件の購入を検討している人が
    多い気がします。

    さすがに、1000万円/年を超えると
    その以上の価格の物件の購入者も多いですが、
    状況を理解した上での話と思うので、破綻までには距離が
    あると思います。

    「マンションコミュニティ」のファンに限定すれば、
    破綻予備軍は別の年収層では?
    →破綻者は、破綻するまで状況を理解していない。

  95. 179 匿名はん

    住宅ローン板にくる人は、ローンを組む段になって、問題が無いか確認、
    無謀ぎりぎりが分かっていて背中を押してくれる(進む、やめる、どち
    らでも)のを期待、デベの言われるままにローンを組もうとしてこの板
    のやり取りを見て心配になった人達です。

    ローン破綻する人は、年収には関係無く「破綻するまでの状況を理解
    していない」人でしょうね。

    ローンを組んでからこの板にくる人は少ないでしょうから、実際に破綻
    している、破綻しそうな人は救えないでしょう。

  96. 180 匿名さん

    プレジデント読みました。
    うちも破綻予備軍しかも一軍です。

  97. 181 匿名さん

    たしかに、年収1千万円くらいの人が税金や社会保険等の面で一番不利なのかも。。。額面が増えても可処分所得はたいして増えないもんなぁ・・・

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸