住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

  1. 735 匿名さん

    隣の芝生は青く見えるということでしょうね。妬むよりも、今の自分がどうしたら社会に貢献できるか、そう考えられる方を尊敬します。まずは妻を第三号にしないことです。もし妻が第三号被保険者の立場なら、現行制度の1号・2号に甘えている立場だと認してください。それがわかればお互いの立場に感謝できることでしょう。

  2. 736 入居予定さん

    別に尊敬してもらおうとは思いませんが、

     その人が 次世代を育むという大事な仕事をしているのなら、

     第三号でもいいではないですか。

     それぞれの家庭の事情もあるし。

     むしろわれわれの老後の日本をささえる(税金を払える)子孫を人生をかけて、

     育てているのだから、どっちが甘えている  なんて言えません。

  3. 737 匿名さん

    >>733
    職場の自由度が高ければ確定申告自分でやれば?お願いすれば多分大丈夫
    就業規則が厳しくなければ適当なアフィ会社を設立・・・あとはご自身でお考え下さい
    たかが数十万〜の為にアホらしくなってくると思いますよw
    派手にやれば税務署すっ飛んでくるしね
    これを節税とよぶか脱税とよぶかは知りませんが、
    自営業者も似たようなもんですよ、雇われより自由度は高いけど精々飲み食いするぐらいだね
    節税っつってもたかが知れてるし節税の範囲を越えたら・・・
    派手に売上げ抜いたのがばれた日にゃぁキツーいお灸が待ってます

  4. 738 匿名はん

    これだけの所得を稼げてるのは運が良かった面が大きい。こんなことは自分が
    素で働いて、幾ら稼げるか考えてみれば分かること。仮に今職を失ってみなよ、
    時給1000円で働かざるをえない人も相当いると思うよ。

    一時期良くてもつねにリスクはある。誰でもそうであることを考えれば、累進
    課税や社会保障費や諸々の意義は分かるよ。控除無しとかも仕方あるまい。公立保
    育園が不満なら私立で満足いくとこにやればいい。金持ちなら公的サービスに多くを
    もとめちゃいかんよ。

    日本にいるときは累進課税等々、不満だったが、アメリカにいたときにつくづ
    く思ったよ。仮にどうしても不満で能力に自身があるなら、アメリカにでも行けば?
    少数の高所得者のために社会全体を不安定にするわけにはいかんよw

  5. 739 匿名はん

    年収1000万なら頭金3000万くらいで9000万くらいのものまでは手が出るんじゃない。
    ロングランの返済だろうけど・・・。副収入のある人なら実質もっといけるでしょ。

    信用度の高い仕事なら審査はまず通る。ただし自営は医者や弁護士でも厳しい面がある。
    事業用借り入れがあったり、表面上の所得にかなり経費が入っているもの。表面的・瞬
    間的な年収じゃなくて、継続的に10年単位である程度以上稼げる/稼ぎが上がることが
    ポイントでしょ。

  6. 740 匿名さん

    不平不満が多いけど、幸せな生活できてないのかな。

  7. 741 匿名さん

    不平不満なんてのは死ぬまで無くならんw
    年収2000万っつてもカローラ乗り回すかベンツ乗り回してるかの違いで、
    ハイヤー&お手伝いさん生活には程遠いよ
    朝から晩まで働いて神経擦り減らした結果の報酬・・・って人がほとんどでしょ
    そこそこのポジションに居るのは自負してるけど、現状で満足なんてとてもとても・・・
    のほほ〜んとしてると落ちるのも早いしねぇ

  8. 742 匿名さん

    とても共感ですね。
    単なるラッキーや遺産などによる資産を持ってる人を除いたら、ほとんどの人は立ち止まったら
    落ちる角度も速い旗がしますね。

    前向きにやってると、お金貯めるのが趣味でもなければ普段のランニングコストも高いし・・・
    がんばろ〜っと

  9. 743 匿名さん

    皆さん元気ですか?
    私は・・・リストラされるかも・・・

    心配で寝られない。

  10. 744 匿名さん

    年収1300万で貯金0。
    この前、マンションを購入したんですが、
    頭金はボーナスつっこんで300万笑
    物件は5500万。
    車や生活あるんで、こんなもんかなぁと思ってます。

  11. 745 購入検討中さん

    >>741,742

    ものすごく共感します。。。
    年収が1千万円あったところで、サッパリ余裕はないですもん。。。。
    トイレットペーパーも12ロール198円のを探して買いますしねw

  12. 746 購入検討中さん

    やはり首都圏では、物価も生活費も住居費も高いため、普通なのですね。
    7割くらいは、この層なんですかね?

    うちも、すべての物の底値を意識して生活していて、
    トイレットペーパーも12ロール198円のを探して買ってました。
    最近は買えませんが。

    130万以内で働いていますが、
    幼稚園で延長保育を頼んでいるので、子供一人ですが、6・7万かかってます。
    そして、子供が寝そうなため、仕事の日は、外食になっています。

    余裕ないですね。

  13. 747 契約済みさん

    >>746
    その130万以内の仕事は本当に必要なのでしょうか?

    ガツガツ働いて保育園に入れるか専業するかどちらかを選んだ
    方が、金銭的に納得できる気が、、、
    お仕事は家計のためではなくご自身のためにしていらっしゃる
    のかな。

  14. 748 匿名さん

    >746

    夫の年収はここのすれの下限ですが、現住所の自治体では最高ランクの保育料金で(めったにいないとのこと)、
    保育園への入所のための困っている度が低いとされ、”入所はほぼ無理です。”と言われました。

  15. 749 住まいに詳しい人

    >そして、子供が寝そうなため、仕事の日は、外食になっています。

    これは小さい子供をもって働くおかあさんは皆同じような状況で、個々に対策を講じていますよ。
    きっとお子様が、じゃなくて奥様が仕事の日は疲れていて、急いで食事を作るのも億劫で外食になってしまっているのではないですか?

    非難しているわけではなくて、そういう点も含めて747さんがおしゃっている働く必要?ということになるのではないでしょうか?
    好きで働いていらっしゃるなら良いと思うのですが、経済面だけでみると、疲れるわりに効率が悪いかもしれませんね...

  16. 750 匿名さん

    うちも主人だけで最高料の保育料ですが、保育園に預けて私も働いていますよ。
    私は正社員で働いていますが平日は帰ってから家で食べてますよ。
    ご飯は予約しておけばいいし、おかずは下ごしらえしておいて帰ったら焼くだけとか温めるだけ。あとはおみそ汁作るくらいなので15分もかからないですよ。

  17. 751 周辺住民さん

    しかしバ カ女どもは
    スレ違いなネタでウダウダしやがるな。

  18. 752 匿名さん

    世帯年収は2000万円を少々超えていますので、このスレタイの範囲からは外れてしまいますが
    正直この程度でも余裕なんてありません。
    我が家は横浜ですが、車は中古車だし、スーパーのセールを欠かさずチェックしています。

  19. 753 住まいに詳しい人

    No.751さん・・・一体どこの周辺住民なのか気になります・・・

  20. 754 購入検討中さん

    ここの世帯年収の人達が言う「郊外」とはどのエリアを指してますか?
    年収が比較的多くても、出費が多いと結局裕福な生活ができないので少し23区以外で考えてます。

  21. 755 匿名さん

    西側なら大田、世田谷、杉並。2馬力の子持ちでどっちかが都心勤めならこ
    こら辺の駅近が限度でしょ。これ以上遠いと移動時間が多いから、少々物価
    が安くてもしんどいよ〜。で、うちは引越しました。安い店は結構あるし、
    たまに隣接の市部や都外に車で行って安く大量仕入れしてる・・・買い物は
    車が多いけど郊外型の安売り大型店がほとんどないから。

    高い保育園に入れてフルタイムで働くのなら、家計としての経済的メリット
    はほとんどないでしょ。とはいえ社会に参加したいとか、外に出たいという
    意欲は否定できないから、いくらなら専業主婦がいいといった線引きはでき
    ないかも。うちは4〜500万で区切ったけど、これでも経済的メリットは
    乏しい。毎日外に出ればお金かかるから。むしろ旦那の負担増が目立つ感じ。

  22. 756 入居予定さん

    ご主人の負担はいたしかたないとして、子供の負担は?

     子供の心身に与える影響、考えませんか?

  23. 757 住まいに詳しい人

    そうですね、子供の負担ってその場で主張しなくても結構大事なことかも。
    思いっきりトピずれですが...

    小さい子供がいて、奥さんが働く場合は通勤時間は結構重要ですね。

    うちは神奈川東部で、山手線ターミナル駅まで電車で一本20分程度ですが、保育園のお迎えの時間を考えると時短で働いてます。
    考え方ぞれぞれでしょうが、仕事を優先に住まいの場所を考えるか、子供の環境含めた住まいを優先に働き方を考えるか、ひとそれぞれだと思います。

  24. 758 匿名さん

    自分32歳:年収1100万(会社員)
    妻31歳 :年収500万(会社員)
    計世帯年収:1600万

    物件:6300万(港区湾岸タワマン・約90㎡)
    頭金1500万
    ローン:4800万
    20年全期間固定2.55%

    今丁度1年立った位で、この前350万ほど繰上げ返済しました。
    今のところは余裕ですが、20年で組んだため毎月の支払額は結構多めなので、
    将来的な子供関連費用を考え、最低200万/年は返済額軽減で繰上げ返済をしていく予定です。
    ちなみに妻は子供が出来てもそのまま働く予定。女性の多い会社なので全然平気らしく。

  25. 759 購入検討中さん

    >>758
    全然余裕なんじゃないでしょうか?
    お仕事は何をされているのですか?
    その年齢でその収入だと普通の企業ではなさそうな気がするので
    将来的に安定しているのかがポイントになると思います。
    都銀や大手どころの生損保証券、製薬、商社、不動産、マスコミであればまず大丈夫でしょうけど、
    外資系やコンサルだとちょっと不安ですね。

  26. 760 他社で契約

    夫36歳 年収720万
    妻31歳 年収360万
    子供 0歳 ←結婚6年でやっと出来ました。
    地方政令指定都市

    夫婦2人だけの自営レベルの有限会社経営
    昨年は会社の黒字が400万でたので、今年の年収を上げる
    法人借入なし(法人の現金・定期預金 約600万)
    法人で貯蓄性の保険を積立(夫60歳時解約返戻金8000万の設定)

    建て替え(土地の路線価は2800万円)
    古家・土地の残債は家の契約後に一括繰上返済

    一括返済後の残金1200万

    家 3300万
    トータルで4000万みています。

    頭金+諸費用で1000万
    住宅ローン3000万(会社の取引銀行 夫のみで仮審査3300万OK)


    妻が家計簿つけています。
    家賃(10万)と光熱費などの固定費以外は月に10万円程度の生活費

    現金100万円があったらすぐに定期預金にする
    (年に数回)
    100万以上は普通口座・現金として置かない。


    できれば子供は中学校から私立に行かせたいので
    それまでに住宅ローンを終わらせたい
    (目標は10年)


    老後の資金は退職金8000万(あくまで予定)
    と確定拠出年金68,000円/月の夫婦2人分
    (利回りゼロ・税金の控除の為と割り切って4000万ちょっと)

    老後がちょっと心配なので、妻の退職金用の保険は会社で掛ける予定


    以前の住宅ローンは実家の隣が競売にかけられ、それを落札した不動産屋が声を掛けてきて、安かったので、とりあえずなにも考えないで買った。(親が連帯保証人になって親(会社経営)の取引銀行で借りた  今は実家の物置になっている)
    多分、底値近いときに買ったので40%程度土地は値上がりしました。
    (一応、この市では人気の地域)3000万の住宅ローンは非常にプレーっシャーです。
    (金利は高くない普通のキャンペーンを使った住宅ローン)

  27. 761 匿名さん

    事務所は別に借りているのですか?
    個人的にSOHO事業者は住居ローン背負うより
    ずっと賃貸でも良いと思ってます。

    自宅兼事務所ならまた別ですが

  28. 762 760

    現在は事務所(20畳の部屋 8畳物置)と駐車場は別に借りています。

    新しい家は3階建てで(延床70坪)1階を事務所として会社に貸します。
    (銀行にも話しています)
    家の名義に会社は入れません。

    車は会社名義なので、私から会社に駐車場も貸す予定です。


    私の会社はSOHOで多い業種とは違う業種と思います。
    従業員を雇わないで、自分達で出来る範囲で自分達の手元に残るお金重視で仕事をしています。
    (昨年は妻が出産の為、実質私一人で仕事)


    家を考え始めた時、銀行に相談したところ
    「5000万円程度の借入で考えてください」と
    言われていたのですが
    3000万ですみそうなので、かなり楽になったと思うのですが
    まだ、感覚的には5000万を借り入れるような気持ちです。
    (5000万の返済計画の数字しか頭をよぎりません)

  29. 763 匿名さん

    老後不安と言うことは体を使うお仕事ですか?

    それよりお取引銀行が融資してくれる
    と言うなら、後は将来へ向けご自身のご商売の問題でしょう
    頑張ってください

  30. 764 760

    体を使う仕事ではありません。

    保険は私が死んだ場合、月に40万円が払われるもの(65歳まで)
    と通販などのがん保険・入院保険です。(貯蓄性のものは別)

    老後の不安は、金銭的なものです。
    貧乏は嫌というレベルです。
    今も正月は海外旅行 そのた国内旅行は年2回程度行っていますので
    老後もいろいろなところに旅行に行きたい と思っています。

  31. 765 匿名さん

    素人つっこみで申し訳ないのですが、
    素朴な疑問なのですが、
    >夫婦2人だけの自営レベルの有限会社経営

    >老後の資金は退職金8000万(あくまで予定)
    は、あてがあるのですか?
    会社で留保しているということ?共済のようなもの?

  32. 766 760

    >老後の資金は退職金8000万(あくまで予定)

    会社役員に掛ける 半分損金(経費処理できる金額)半分資産に計上する保険です。
    これを退職金を払う時(60歳で考えています)に解約すると払い込み金額の約99%が解約返戻金として戻ってきます。
    (法律で縮小傾向にあり、100%損金に出来るがん保険などは新規に受付できなくなってきています)


    8000万円弱の解約返戻金が入って →8000万の退職金を払うと会社としてはトントン(差引それほど黒字・赤字が増えるわけではない)

    この8000万円を保険で貯めていく過程で8000万円のうち4000万円は会社の経費と出来るので
    法人税の節税になります。
    (法人税を40%と考えると1600万円の節税)・・・①

    貯蓄系の保険は
    24万円×12ヶ月×28年=8064万円 →99%なので7983万円


    この退職金の為の保険を掛けずに役員報酬(給料)として私に払うと
    24万円/月×12ヶ月=288万円年収が増えてしまいます。
    現在の私の年収あたりで考えると、年収が増えた分に対して30%くらいは税金で持っていかれるので
    8064万円×30%=2419万円・・・・・・・・・②


    それに対して退職金の税金を考えます。
    退職金は控除額が大きいので(現在縮小の方向ですが)普通に毎年所得税として払うより
    退職金として所得税を払った方が安い と考えて
    現金で資金を保留するのではなく、保険で資金を貯めて行きます。


    この保険は会社で入っています。
    もし、私が**ば保険金として会社に入り →私の妻に退職金として支払う
    ということになります。

    会社が借金をしている状態で、社長が死んでしまったらこのような保険で処理もされます。


    仮に会社の資金繰りが厳しくなった時は、この保険を担保として低利(?)で保険会社から融資を受けれます。(短期の場合は保険を解約するより、一時的に保険会社から融資してもらった方が得)


    合法的な節税をしながら、社長にもしものことがあっても会社に資金が入り(退職金に使われたり・会社の整理に使われたり)
    また、上手く引退までいけば節税しながらの退職金資金に当てれるというものです。


    私の周りの中小企業の(儲かっている)社長さん達は、この退職金にできるような貯蓄系の保険を2億程度入っています(正確には積立をしている?)


    私は8000万に向けては、順調(始めて数年ですが)に保険を掛けています。
    会社の黒字が大きくなってきたので、この保険を増やすことも考えています。

  33. 767 760

    上手く60歳で社長を下りれれば、妻または子供を社長にして私は会長になる。

    数年後、会長を退任する時に会長の退職金をもらう。
    ために
    社長→会長 と肩書きが変わっていきます。

    税務署で損金として認めてもらえう金額の目安があるので
    (最終月収×年数×係数 で 社長などの場合はこの係数が役員以外の人に比べ数倍あります)


    この保険は脱税では?と言われる方がいるかもしれませんが
    合法的な保険です。

    サラリーマンさん達の退職金を会社が留保しとくのは問題ないのですが
    経営者の退職金などは会社で留保すると、留保に対して税金がかかってきてしまうので
    このような保険商品がたくさんあると思います。


    すみません。
    上手く説明が出来ません。

  34. 768 ぬばたま

    4人家族、年収1000万円、ローン残高2500万円です。
    国産ミニバン4年目に乗ってます。
    そろそろ車の買い換えを考えていますが、予算設定に悩んでいます。

    参考までに皆様の年収とお車を教えてください。
    BMW525ツーリング、レクサスISが候補に上がっています。

  35. 769 匿名さん

    夫婦のみ
    900+350
    残 2850
    チャリ1台

    車がなくて不便だと思うのはゴルフの時くらいですが
    話題について行けないのが寂しい時があります。

  36. 770 匿名さん

    四人家族(子ども小学3年1年)、年収夫1200万、ローン6年半3200万で残1800万

    国産ミニバン(日産プレサージュ)で、この夏5年めの車検が回ってきます。
    買い替え予定今のところ無し。
    近くに祖父母が住んでいて休日一緒に出かける機会もあるし、この車は2列めがキャプテンシートになり、1列〜3列と移動が楽なので、車に子どものジュニアシートがある限りはミニバンでいきます。
    買い替えは新車買って10年は乗る予定なので後5年後以降。
    希望車種は今のところアウディA4新車で。ミニバンは卒業する。
    今は漠然と次は白のアウディが欲しいと思っていますが、その時に何が欲しいかはわからない。
    とりあえず、新車を購入した月から、月3万ずつ車の為に予算を取って積み立てています。
    10年経ったら360万。アウディが欲しければその年の繰上げは断念してボーナスを貯金に足して買う。
    10年経つ前に買い換えたくなれば、その時までの貯金+今の車の下取り価格+繰上げ断念してボーナス…これが我が家の車の予算設定。

  37. 771 申込予定さん

    夫39歳:700万
    妻36歳:650万

    物件:6200万
    頭金:1200万
    諸費用:250万(一括支払予定)
    貯金残:800万
    借入:5000万(35年変動予定 来年3月実行予定)
    子供:無(今後未定 多分無)

    妻が働いている分には大丈夫ではないかと
    思っていますが 如何でしょうか?

    初期段階で可能な限りの繰上げ返済をしていきたいと
    思っております。

    皆様手堅いですね。

    宜しく御願い致します。

  38. 772 匿名さん

    >>771
    居住地がどこなのかによりますが、都心、城南、城西地区であれば、
    年齢が高めですので、余裕ではないと思います。
    首都圏郊外であれば、まあ普通だと思います。
    地方であれば、余裕じゃないでしょうか。

    皆さん、世帯年収や借入金額の事、世帯設定、年齢の事をお書きになられるのですが、
    せめてどこの地区なのか教えていただかないと、なんとも言えないと思います。
    やはり、都内と地方とでは物価も違いますしね。

  39. 773 匿名さん

    >>772
    東京と地方でそれぞれ生活しましたが、イオンなど大型ショッピングセンターやスーパー、コンビニで買い物する限り、物価は殆ど同じですよ。
    そりゃ東京の金持ち御用達のスーパー等は高いでしょうが。
    違うのは家賃と、東京の方が何を買うにしても選択範囲が広いという事、交通費は都会の私鉄は安いが地方のJRは高い。

    住宅に関しては東京は地価が高いので高額な物件が多く、同じ年収年齢でも5000万を越すようなローンに対する心構えが違う。
    あなたの言い方で>>771を判断すると
    ・都心、城南、城西地区では良くあるパターンで、妻が働くなら充分
    ・地方なら物件価格が高すぎる。生活に余裕を持ちたいのなら物件価格を控えめに
    となるのでは?

  40. 774 771です

    >>772 773様

    有難う御座います。
    情報少なくて申し訳ありません。
    物件は都内城南地区を検討しております。

    やはり無理があるのでしょうか?

  41. 775 購入検討中さん

    >>774
    城南地区であれば、車をお持ちであるなら無理があると思います。
    お持ちでない、又は一生乗らないのであれば、割と余裕でしょう。
    車をお持ちである、又は近い将来買うのであれば、今後の買い換えなども発生し、
    その都度、車のローンも支払わないといけませんし、ローンは3500万程度に落とすべきです。

    ちなみに773の仰るのは私は賛同できません。
    お金を使うところがスーパーやコンビニだけではないでしょう。
    私は仙台に10年、四国(坂出)に5年、小郡に2年暮らして、東京に来てからは、
    江東、杉並、目黒と移り住んでいますが、物価はやはり地方と都内とでは歴然としたものがあります。
    全国型のスーパーやコンビニで日用品や家電などは、同じような価格ですが、野菜など生鮮食品は違います。
    ランチなども定食が4,500円でトンカツ定食などが食べられますが、都内ではそんな価格で食べられないでしょう。
    また地方は新聞も夕刊がなく、その分安いです。
    ガソリン価格は地方によりますが、地方では電車を使わない分、車を使うのでガソリンは地方の方が使うでしょうね。
    しかし、都内に住んでいると、それなりにいい車が欲しくなります。(まあ、これは趣味の問題でしょうが)
    駐車場代も都内だと3万4万しますが、地方では5000円、地方都市で1万5千円くらいで済みます。
    やはり物価は都内と地方とでは圧倒的に違うのは誰もが認める事だと思いますよ。

  42. 776 匿名さん

    目黒の方ですね
    私は東京地方東京地方と3回繰り返し転勤で、今は地方に家を建てております。
    東京時代は世田谷で、サミット・ピーッコックや町の八百屋さん、時に碑文谷のダイエー、二子玉川などで買い物をしていましたが、地方東京の生鮮食品もふくめて物価の差は感じませんでした。
    家賃駐車場の差は当然ですが、それ以外で何が安い高いと上げていってもその人の暮らしぶりに寄るものだと思います。

    私が>>772でおかしいと思ったのは、ローンに関して地方と東京に差があるとすれば、それは物価の差というより地価の差によるものだと思うからです。
    貴方の文面では「都心、城南、城西地区で5000万のローンは、物価も高いから余裕なし、地方で5000万のローンなら物価も安いから余裕あり」となりますが、そこに物価を絡めるのはおかしくありませんか?
    地方と都会と差はやはり地価だと思います。だからどこに居住しているか聞くのなら「東京は地価が高いから5000万のローンでもやむを得ない、地方なら地価が安いから5000万まで借りる必要がない」とかいたのです。
    この相談者の方は夫婦で年収1350万もあります。なのに3500万に落とすべきですか?
    本人も書いているように妻が働く限りは大丈夫だと思います。
    子どもの予定も無いのなら、年収の半分を支払いや貯金・繰上げに充てても、なお余裕で生活ができる年収です。車の必要性は本人にしかわかりませんが、車をローンで買うというのもピンと来ませんね。
    この人の居住地区を尋ねるなら、地方なら5000万のローンなど必要無し3500万で充分と私も思いますが、東京なら5000万のローンも仕方なし、充分払えると思います。

  43. 777 匿名さん

    地方の物価が安いという実感はないねえ。埼玉の実家から親が来ていたけど、品川さびれた商店街の物価の安さに驚いていたよ。定食なんか食わなくても1コイン弁当があるし、ガソリン台はむしろ地方の方が高いよ。

  44. 778 匿名さん

    城南でもOKでしょ。城南だって5年以上の国産中古乗ってる人は沢山い
    るわけで恥ずかしくもなんともない。駐車場は2〜3万でしょ。安い
    店だって結構ある。このくらいのローンで駄目なら城南なんて住めないよ。

    このケースは、経済的に無理という話ではなく、結局、家や居住地にどこ
    までお金をかけるのが妥当と考えるのかという、価値観で判断が分かれて
    るのでは?

  45. 779 匿名さん

    771さんには当てはまらないのですが、
    地方と首都圏山の手の大きな差は、教育費及び私立学校のお付き合いに必要な
    高級な消費生活費ではないでしょうか?この出費は聖域となりがちだと思います。

  46. 780 匿名さん

    地方と都市圏の生活の差って食費や土地に関する金額だけではないでしょ。
    サラリーマンだと当然夜の付き合いがあるわけで、女の子のいる店やそれ以上のサービスの店の値段も全然違います。
    居酒屋は安いとこ探せばいくらでもあるけど、終電逃すとタクシー代もかかりますしね。
    休日はちょっとお洒落して六本木や丸ビルあたりをうろつくとなると、衣服代も**になりません。
    都市圏に生活していると、地方よりもより見栄をはった出費をしがちです。
    これは人によりけりでしょうけど、お金を使うところ(誘惑が多い)が地方よりも格段に多い分、出費は都市圏の方が絶対にかかります!

  47. 781 匿名さん

    都市生活者は望めば何でも手に入る
    ただ金があればの話
    誰もがその希望が叶うわけではない
    だから地方生活者よりも心が貧しい人が多い。

  48. 782 匿名さん

    ほんと、田舎から出てきた人のほうが「都会では○○でないとかっこ悪い」、
    「都心に住んでいて○○で買い物はできない」とか何とか言って、見栄を
    張る傾向がありますね。
    私は実家が目黒で、世間ではいわゆる高級住宅地にありますが、昔からたま
    たまそこに家があるだけのことで、それ以上の意味など当然ありません。
    妙に肩肘張って暮らしているのは、何かで成功してお金を持っていて、世間
    からも「成功者」と見られたい人なのでは?

  49. 783 匿名さん

    >782

    まったく同感です。
    田舎でテレビの中の虚構の東京だけを見て東京に出てくる。
    そうするとなんか、テレビとか雑誌の情報のみが東京の真実になってしまって、それを実践しようとする。
    私は成功者と見られたいというより、”普通”がわからないのだろうと理解しています。私の友人も青山、麻布の住所の人はみんな大学から東京に出てきた人ですね。

  50. 784 周辺住民さん

    >>780
    頭わるぅ

  51. 785 匿名さん

    >782

    田舎から出てきた人:持たざる者
    私は実家が目黒  :持てる者
    その違いでしょう。

    持たざる者がどんなに成功しても
    持てる者の財力を手に入れることは、
    かなり難しい。(ほとんど不可能)

    もっとも、財力と幸福の関係は別の話と思いますが....

  52. 786 匿名さん

    元々都心住まいの人って地方からの上京者が必死に頑張ってるのを小ヴァカにしてますけど、
    なんなんだろう。。。。
    一生懸命頑張ってんだから、別にいいじゃん。
    ホリエモンみたいに成功してヒルズや田園調布等に居を構えると「ああいうとこは田舎からの成り上がりが
    住む所。本当の東京人はいない」なんて言ってる人はただのやっかみでしょ。
    能力があって稼いでそれなりのところに住んで何が悪い。
    悪いとは言ってなくとも、小ヴァカにされる筋合いもない。
    親の財産でたまたま都心に住めてるだけの凡人が偉そうに批判なんてしてんじゃねーよ。
    まあ、ここは1000〜2000万の世帯収入スレだから、アッパークラスではないにしても中の上のクラスでしょ。
    それでも普通のサラリーマンだったら、年収1000万ってサラリーマンの中では一つの目安の年収でしょ。
    会社で結果残さないと稼げない額であることは確か。
    そういう人達を小ヴァカにする生粋の方々は相続税が払えなくなって、郊外に飛んでいくのが関の山でしょう。

  53. 787 匿名さん

    >>786

    いや、だから誰も田舎から出てきた人を 馬 鹿 になんかしてないし、六本木ヒルズに住む人をどうこう言うつもりもないんですけど。

    単に、「都心に住んでいるからおしゃれしないといけない」とか、「六本木や青山で食事しないといけない、だからお金がかかる」とか、そういう考え方がナンセンスだというだけです。

    美味しいお店がたまたま六本木にあればそこに行けばいいし、たまたま気に入った店が浅草にあれば浅草に行けばいい。お金が無いなら、分相応の店がいくらでもある。それだけのこと。

    見栄を張って都内をうろちょろして、無駄なお金を使ってそれで家計が火の車になっては本末転倒ということです。何世代か前から都心に住んでいる人にとっては、都心に住んでいることは全く普通のことなので、妙に肩に力が入らない。分相応の暮らしをしているのです。

    ちなみに、我が家は「持てる者」ではありません。私は給与収入で2000万弱の年収に過ぎず、妻は専業主婦、子供は二人います(三人目も希望してます)。自宅のローンの残債は5000万以上あります。ですので、贅沢はしてませんし、できません。たぶん車で30分少々で六本木に着きますが、家族そろってなど行った事はありません。銀座にも家族で行くことはありません。うちの近くに安くて美味しい店がいくらでもあるし、週末はなるべく緑の中へ子供たちを連れて行くように心がけています。お金もかからないし、健康的。近所には毎週末、家族でショッピングモールへ出かれる人がいますが、どうしてそんなに欲しいものが毎週毎週あるのか不思議でならないし、子供のためにも良くないと思う。その家族がもともと都心出身なのかどうか知りませんが、時間の過ごし方を知らないような気がしてしまいます。

    長くなりましたが、もっと楽に自然体で生活すれば、というのが結論です。

  54. 788 匿名さん

    いいじゃないですか

    >「都心に住んでいるからおしゃれしないといけない」とか、「六本木や青山で食事しないといけない、だからお金がかかる」

    ような生活したって。逆に言えば、田舎に住んでいたら、そんな生活できないんだから。都心に住むという立地の良さを、最大限、有効活用しているとも言えるわけです。ナンセンスとか、時間の過ごし方を知らないとかいう言い方は、確かに鼻につきますね。

    そんなに、あなたのライフスタイルは素晴らしいのかい?

    都会でだって質素な生活をしようと思えばできる、なんてことは、みんなわかってますよ(笑)。

    ちなみに、最近のショッピングモールって子供の遊戯施設があったり、大人の楽しめる場もあったり(オーディオルームとかブックカフェとか)、いろいろイベントが開催されたりして、買い物だけでない楽しみ方ができるんですよ。

  55. 789 匿名さん

    788さんに全く同感。
    地方には地方の楽しみがあるが、都心には都心の楽しみ方がある。
    それを「地方から出てきた人は背伸びしてるのがナンセンス」なんて全くナンセンス。
    特に783の言ってる事は全くナンセンスだし、バ カ にしすぎ。
    大学から東京に出てきて何か問題でも?
    別にいいじゃん、その人はそういう生活がしたくてしてんだから。
    あんたたちは満足いくライフスタイルを送っているのか、と

  56. 790 匿名さん

    >あんたたちは満足いくライフスタイルを送っているのか

    いやいやこの満足感が面白いね。それが滑稽なんですよ。

    背伸びしてるとか、**にしてるとかの書き込みってどのスレのこと?、文章の分析力の問題だと思うけど、これ、理解出来ないでしょう。**にされてると感じている事がとても滑稽です。

  57. 791 匿名さん

    >>790に同意。
    別に非難されてなどいないのに、「ばかにされている」と思ってしまうところが何とも
    かわいらしいですね。

  58. 792 匿名さん

    >>787
    田舎の人、地方の人って言うけどね、

    東京で年収1000万〜2000万で、高額な物件をローンでという前提なんでしょ?
    そうすると年齢は30半ば〜40そこそこ。

    そういう人は出身は田舎でも、大学の時から東京に出てきてそのまま就職して、東京暮らしも20年ぐらいの人よ。
    田舎にはせいぜいお盆などにもどる位。

    毎週末 物見高くあちこち出歩いて都会の生活楽しんでいるっていう設定がどうなの?

    大学生で上京したばかりなら>都心に住んでいるからおしゃれしないといけない」とか、「六本木や青山で食事しないといけない、だからお金がかかる…ってありえるけど、家族持ってローン抱えていい年した中年が、いくつになっても田舎の人は東京でそんな生活しているという想像がおかしくない?
    >何世代か前から都心に住んでいる人にとっては、都心に住んでいることは全く普通のことなので、妙に肩に力が入らない。分相応の暮らしをしているのです。
    18の時に上京して20年も東京に住んでいる人にとっても普通の事なので、肩に力いれて分相応の生活なんかしてないでしょ。

    >>790
    何が滑稽かというと、あなたの周囲に地方出身で高額ローン組んでまでこんな生活をしている人が一人2人いるかもしれないけれど、それを田舎出身の人はこうって全てにきめつける事が滑稽!

  59. 793 匿名さん

    >>792さん
    そうやってムキになると益々あおられますよ。
    今時地方出身だからって誰も馬 鹿にしたりしません。これはネットの世界での出来事です。

  60. 794 匿名さん

    >これはネットの世界での出来事です

    なるほど。
    目 黒 の 人の書く事はネットの世界ならではですものね。

  61. 795 匿名さん

    スレ違いもうやめませんか?

  62. 796 匿名さん

    地方出身の人、都会出身の人との線引きがおかしいんだと思う。

    東京が地元の人でも格好つけな人いるし、地方から来て東京の便利さを享受しながら
    のんびりスローライフを楽しんでる人いっぱいいますよ。

    「都会でがんばってるのが田舎の人」と思うのがおかしい。

    私の義母が都会人気取りで、「都会の人、田舎の人」って言い、ミーハーなのが恥ずかしい(笑)

  63. 797 匿名さん

    人の意見を踏み台にしないと、ものが言えない人は恥ずかしいと思う。
    そう思うのはいいけど、批判のところだけカットして自分の考えだけ語ればいいのでは?

  64. 798 匿名さん

    これ一方からもう一方の印象を理解できないから意味ないよ。

  65. 799 匿名さん

    >>796
    同意

    江戸っ子、田舎出身者といってもライフスタイルは千差万別。

  66. 800 匿名さん

    ひさびさにのぞいたらおもしろいことになってますね〜!!

    ネットには、「昔から東京に住んでる」ことにステイタス?を感じて
    地方出身者を小**にするひとがたまにいて、ウオッチしてるとおもしろいですね。

    目黒のひと、ナイスキャラです。(笑)

    現実生活でもあんな風であってほしいものです。

    笑えますから。

  67. 801 賃貸住まいさん

    久々にのぞいたらこんなことに・・・
    年収のもっと少ない方のスレのほうが内容濃いですね。

  68. 802 匿名さん

    田舎もんの東京に出てきて、収入が少ないとこよりも、そこそこ金持ちになったパターンの人が集まるスレだから、まだまだ盛り上がりますよ。

    東京に出てきてそこそこ成功した人だからこそ、はたから見ていて面白い行動をするのだからね。

  69. 803 匿名さん

    煽りご苦労さま

    元はといえば、5000万のローンの事で、東京と地方の物価の違いの話だった。
    それを
    >ほんと、田舎から出てきた人のほうが「都会では○○でないとかっこ悪い」、
    「都心に住んでいて○○で買い物はできない」とか何とか言って、見栄を
    張る傾向がありますね

    と目黒の人が、東京に出てきた地方出身者を**にする話題にかえた。さすが目黒の人。

    更にそれを補強するが如く出てきた煽りが
    >単に、「都心に住んでいるからおしゃれしないといけない」とか、「六本木や青山で食事しないといけない、だからお金がかかる」とか、そういう考え方がナンセンスだというだけです。

    と長文レスした。
    そんな話題じゃないのに(笑)

  70. 804 匿名さん

    >>803
    >東京と地方の物価の違い
    東京と地方の地価の違いでしょう。(既にこの指摘をしている人はいます。)

    物価に置き換えるから、生活の話になって「豪華な生活だ」とか「質素な生活だ」、「田舎物だ」とか「元々都会の人間だ」とか、全然スレ違いの方向に話が逸れている。

  71. 805 匿名さん

    >>804
    そうですね。
    はじめのきっかけとして、「物価が違いますから」という話題でしたが、違うのは物価ではなく、地価、ひいては高い地価の街に住まざるを得ない価値観。更に個人的に教育費なども聖域になるという事で終わっていた話です。

    東京で高額なローンを組んで購入する人は地方の人とは限らないのに、いつのまにか地方から上京した人をけなす話になってしまいました。

  72. 806 匿名さん

    いや、だから物価も地方と東京では違うって
    アルバイトの時給も東京と地方ではずいぶん違いますよ?
    地価や人件費に差があるのに、物価に差がないなんてどう考えても筋が通ってないでしょ
    地価だけが違うなんてありえないじゃん

    その前に、皆さん個人の体験談だけで感覚的に議論してるから、そら平行線になりますって。
    それぞれ趣味嗜好が違うんだから、お金をつぎ込むところも違うだろうし、ライフスタイルの
    違いを議論したって、結論なんて出ませんよ。
    ワインマニアな人に、イチローの凄さを語ってるようなもの。
    頓珍漢です。

    っていうか、消費者物価地域差指数ってのがあるのをご存知ですか?
    総務省の統計局から毎年公表されています。
    http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/HP/17tiikisa1.html
    これを見れば一目瞭然でしょう。
    東京と地方では明らかに物価の差はあります!
    国が証明してるんだから、これ以上不毛な議論は終了しましょう!!

  73. 807 804

    >>806
    あなたの書かれていることは、確かにそれなりに部分的には正しい。
    多少の違いは確かにあるかもしれないし、購入の仕方やライフスタイルで、生活費に違いはある程度生じる。

    しかし、「5000万円のローン金額が多いか少ないか」という話では、東京ように地価が高い所と、そうでもない所では、全く評価が異なる。

    自分は、東京23区内に住んでいて所帯の給与年収1800万円。
    23区内に2箇所不動産を持っているし、地方都市にも2箇所不動産を持っている。
    23区内は同じ住宅地でも坪150万円から200万円、地方都市の方は坪20万円から30万円だ。
    アパート・マンション経営もしているが、土地の値段が異なるんで家賃も全然違う。
    地方都市では40平米で4万5千円(駐車場代込み)、23区内では30平米で8万円くらい。
    だけど、物価はそんなに大きくは変わらないよ。

  74. 808 匿名さん

    >>807
    だから、あなたの個人的な体験等、国が出している統計を目の前にすると、
    「物価はそんなに大きくは変わらないよ」などの発言は、言い方は乱暴で恐縮だが、どうでもいい。
    物価が対して違わないのなら、この指数は何なのか?
    国はいい加減で適当な数字を毎年公表しているのか?
    それに、人件費や地代の違いは物価に現れないのか?
    何度も言うが、個人的な体験談で「物価が違わない」など、何の分析根拠もない証言は参考にならない。
    議論にもならない。

  75. 809 匿名さん

    明らかに807は806の文章を上半分しか読んでないなw

  76. 810 匿名さん

    物価って、実際どんなもの?

    私も地代の違いは認めるけど、物価はそんなにちがわない感じがするけど。

    ブランド物にしろ、衣服などが地方の方が安いのであれば、
    地方デパートに買いに行かないかい?

    食材に関しては、やっぱり違わないよ。
    地方の方が高い場合(輸送費関係で)も多い。
    東京は何でも集まる場所だから
    輸送費は意外に、地方の方が高いのでは?
    地域で高級スーパーが多い地域なら違ってくるが、
    それは地方と都内ではなくやはり土地柄のものでは。

    人件費の違いはやはり、地代にかかるからでしょ。
    うちの会社も住む地域によって、手当が違うよ。
    だって家賃が違うから。

    物価に家賃等、あと高熱費も入るなら違って当然。
    それ以外はあまり違わないのでは?

  77. 811 匿名さん

    食材は違わないよって、消費者物価地域差指数が何かもわからない輩が延々とくだらない個人体験談を書いているのか。。。
    少しは勉強したら?

  78. 812 匿名さん

    >>811
    じゃあ物価が違うという事前提で。

    それで年収1000万〜2000万の人が5000万ローンを組む時、地方と都会じゃ物価が違うからそれがローンにも影響があると思う?

  79. 813 匿名さん

    そりゃ一般的に東京で5000万のローン組む方が地方よりきついでしょ
    もう結論は出てる

  80. 814 匿名さん

    じゃなくて、ローン組む時って物価が影響あるかどうかという事。

    物価が高いから地方のマンション買うってできないでしょう。
    東京は地価が高いから地方のマンションを買うという事はあっても、物価が高いから東京から地方に転居する?
    マンションを購入する時は消費者物価でものを考える?

  81. 815 匿名さん

    何を言ってるのか、意図することが理解できないので見当はずれな答えかもしれませんが、
    ローンを組むときは、今の生活レベルに応じたこれから想定される支出を検討してローンが組める額を算出するでしょう
    その時は、勿論消費者物価が基準となって生活費用が算出されるのではないでしょうか
    その時点で消費者物価を見てますよね
    個々のライフスタイルによって、当然毎月の支出は異なりますが、ベースとなる生活費がその土地に依存するのは当たり前ではないでしょうか

    それとも、あなたの質問はこうですか
    例えば大手町勤務で通勤圏内のマンションを探していて麻布と相模原で同じ価格だったら、消費者物価が安いか高いかも判断材料の一つになりますか?
    と聞きたいんでしょうか
    そうであれば、その答えもイエスですね
    上記の通り、日々の生活費を想定しますから、物価を意識せずにマンションを購入しないことはないですね

  82. 816 804

    「物価が高い」って言ったって、土地価格が高くてそれに伴って家賃が高いから、政府の物価指数が高く見えるだけ。
    賃貸ならその通りですけど、分譲物件を購入するんでしょう。
    その分は逆に購入したら、オミットして考えればいいんですよ。

  83. 817 匿名さん

    消費者物価地域差指数には地価やそれに準じる家賃など含まれていません
    反論しなきゃいけない衝動にかられてるのか何か知らないが、もうちょっと勉強してからにしてくれないか?
    大体、家賃が物価ですかね。。
    常識で考えればわかるだろ、そんなこと

  84. 818 匿名さん

    消費者物価指数は
    http://www.stat.go.jp/data/cpi/7.htm
    に各品目が載っています。
    もうちょっとお勉強されてから反論された方が宜しいかと思います。
    反論されている方のレベルが低すぎるので、ちょっと見てられません。
    別に知らない事が恥ではなく、学ぼうとしないくせに上っ面だけで反論してくるのが
    腹立たしいですね。
    こんなことくらい、ネットで直ぐに検索かければわかることなのに。
    何がオミットかと。

  85. 819 匿名さん

    なんか、政府の物価指数がこうだから、どうのこうのと書いている人がいます。
    実質ではどうですか?
    統計の取り方も実質とはかけ離れていますけど、実態は最近の投稿を見ても明らかです。

    都市への集積が極端に進んでいるために、そうなっていない都市との格差が大きくなっているのは現実です。
    東京一人勝ち状態が続いています。
    勝っているとはいっても、住んでいる人にとってはあまりありがたくはない状況です。

  86. 820 匿名さん

    >>817
    消費者物価指数には家賃は含まれています。
    大分類 住居 中分類2 家賃 小分類1 民営家賃、公営公団家賃、持家の帰属家賃

    しかし地域差指数は806のリンクを見ると、持家の帰属家賃を除くとあります。
    http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/HP/17tiikisa1.html

    持家の帰属家賃---持家の住宅を借家とみなした場合支払われるであろう家賃
         家賃---民営家賃、公営家賃、持家の帰属家賃

    地域差指数には民営家賃、公営家賃は含まれているんですか?いないんですか?教えて下さい。
    持家の帰属家賃は除外しても、民営公営家賃が入っているなら物価が高いのは当り前だと思います。

    また授業料や外食のサービス料も含んでますが、それも大都会では高く、小都市では低い。
    どうしても買わずに生活できない食料品などの差は大きいと思いますが、私立公立の授業料の差や、外食の頻度、値段の高い安いなど、指数はこうだと言っても実質は暮らしに反映されないものもあるのでは。

    それとは別に、4人家族(夫婦、小学生の子ども)の家庭でいえば、同じ世田谷区に住んでいる年収500万の4人家族と年収1500万の4人家族を比べて、東京なので物価が高いと言いつつも、年収が1500万の家族は500万の家族に比べて生活費が3倍という事はありません。ライフスタイルの差はあっても。
    物価に影響されないお金の方が大きいと思います。
    そういう家庭が5000万のローンを組んで支払っていく時に、それほど物価が影響するものでしょうか?

  87. 821 匿名ちゃん

    あれやこれや言う前にHN決めて

    どれが誰の発言かよくわからんよ

  88. 822 匿名さん

    >>820

    >地域差指数には民営家賃、公営家賃は含まれているんですか?いないんですか?教えて下さい。

    当然、含まれています。
    教えてください、もいいですけど、自分でも調べてみては??

    >持家の帰属家賃は除外しても、民営公営家賃が入っているなら物価が高いのは当り前だと思います。

    よって、この理屈は筋が通らなくなりました。

    ということで、もういい加減終了しませんか?

    何故にそこまで、地方と東京では物価が同じと思い込みたいのか、そこまで執着する意味が理解できない。
    明らかに地方と東京とでは「家賃を除く」物価は違います!
    もうこれ以上引っ張るのはいいでしょう。
    潔く引き下がってください。

  89. 823 820

    失礼!!!

    >地域差指数には民営家賃、公営家賃は含まれているんですか?いないんですか?教えて下さい。

    当然、含まれています。
    教えてください、もいいですけど、自分でも調べてみては??

    ではなく、「含まれていません」の誤りです!!

    家賃を除いた物価の地域差を図る指数が「消費者物価地域差指数」です。

    大変、失礼致しました!!

  90. 824 匿名さん

    >>823
    いや、あってんじゃないの??
    家賃は「含まれてる」から消費者物価地域差指数には反映されてないんでしょ。

    この話の途中からタイトルとはかけ離れた議論が続いて正直鬱陶しかったけど、
    こういう曖昧なところを明確にしていかないと、より正確なアドバイスは
    できないかもね。

    まあ、勉強になりましたよ。

  91. 825 804

    だいぶ遠回りしましたが、土地価格の違いが回り回って政府統計の物価に影響していることはようやく理解できたようですね。

  92. 826 匿名さん

    は?
    消費者物価には家賃は入ってても、地域差指数には入ってないから、結局影響してないじゃん。。
    地方と東京の物価の違いを延々と話してて、その差を証明するのが地域差指数でしょ
    その地域差指数には家賃は入ってないから、家賃以外の消費者物価の地域差はあるということ

    物価の定義について話してるんじゃなくて、物価の地域差があるかないかの話をしてるんでしょ
    ようやく理解できたようですねって、あなた理解してないと思うんだけどw

  93. 827 周辺住民さん

    とりあえず横道逸れすぎ。
    これ以上やりたいなら別スレたててくれ。

  94. 828 匿名さん

    >>824

    >家賃を除いた物価の地域差を図る指数が「消費者物価地域差指数」です。

    嘘でしょ。家賃を除外ってリンクのどこに書いています?

    「消費者物価指数の調査に家賃ははいっている。
    家賃とは、民営・公営・持家の帰属家賃。」

    ただ消費者物価地域差指数には、「帰属家賃だけ除外」されて、民営・公営家賃は含まれている。
    リンクの統計です。

    東京と地方の地域差には、民営・公営家賃が入っている。

  95. 829 匿名さん

    消費者物価地域差指数とは、
     消費者物価指数が物価の時系列的な変動を示すのに対し、各地域間の物価水準の差を示すもので、毎年作成している。
    この指数は、全国平均の物価水準を基準(=100)としたものと、東京都区部を基準(=100)としたものとを、それぞれ全国都市階級別、地方別及び県庁所在市別に、
    1「持家の帰属家賃*を除く総合指数、」
    2「食料指数及び家賃*を除く総合指数」について作成している。

    持家の帰属家賃---持家の住宅を借家とみなした場合支払われるであろう家賃
         家賃---民営家賃、公営家賃、持家の帰属家賃

    リンクを貼られた地域差指数は、1の持家の帰属家賃だけ引かれ、民営公営アパート家賃は含んでいる地域差指数。
    含んでいるんだから、アパートの反映されているのは当然です。土地の値段が反映されているということ。

    http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/HP/17tiikisa1.html

    上のリンクではないけれど、2の「食料指数お呼び家賃全部を除く総合指数」もある。
    こちらは家賃は全て除外されている。
    しかし食料指数(野菜・海藻・酒類・魚介類・飲類・穀類・肉類・果物・調理食品・油脂・調味量・菓子類・乳卵類・外食)も除外されている。

    いわば日常スーパーなどで購入する買い物。
    これを除いた地域差指数など元の「東京は生鮮食品が高いですからね」という比較などできない。

  96. 830 匿名さん

    総務省に直接聞いた方がはやいんじゃない?
    日用雑貨や耐久消費財、高級消費財は地方と都心では差はないけど、飲食店での飲食物は明らかに地方が安いでしょ
    まあ、それも地価の影響は受けてるんだろうけど、そんな事議論したって仕方ないじゃん

    もうやめようよ
    粘着質ウザイです

  97. 831 匿名さん

    結論

    806のリンクの消費者物価地域差指数には公営民営家賃が含まれている

    ただし、地域差指数の統計で、食料や家賃全て除外した指数もある。3系列。

    以上終わり。

  98. 832 匿名さん

    独身で、当面結婚の予定がなく、年収1000〜2000万円の方に質問です。
    いくらぐらいの物件を買いますか?
    買うなら、という事で、買わない、というのは無しでお願いします。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  99. 833 匿名さん

    >>832
    だからそんな曖昧な質問したってまともなレスつかないですって
    住む場所によって物価や地価が違うんだからって話で、延々と話がループしてるのに

  100. 834 匿名さん

    話題替えていいですか?

    質問があります。どういうふうに節税してますか?

    みなさん、当然持家だということで、自宅以外にお持ちの不動産お持ちですか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸